- 新型コロナウイルス
- 新型肺炎
- ドイツ
- 国会
- 記者
- 会見
- 自民党
- 概要
- 財務省
- 菅直人
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「補正予算」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 304
- 期間を指定 2715
- 日付指定なし 2715
- 種類
- 写真 2155
- グラフィックス 549
- 映像 11
- 向き
- 縦 391
- 横 1477
- 正方形 180
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 2092
- モノクロ 326
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年02月03日特別会計補正予算案衆院通過特別会計補正予算案が起立多数で衆院を通過した瞬間=1956(昭和31)年2月3日、衆院本会議場(31年内地514)
商品コード: 2012040200192
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年02月17日衆院本会議30年度補正予算案の起立採決=1956(昭和31)年2月17日(31年内地732)
商品コード: 2012040200233
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年02月20日参院本会議30年度補正予算成立起立採決で30年度補正予算が成立=1956(昭和31)年2月20日(31年内地767)
商品コード: 2012040200240
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年12月12日水田蔵相、補正予算演説衆院本会議で補正予算説明演説をする水田蔵相=1960(昭和35)年12月12日
商品コード: 2012042400287
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年12月15日39年度補正予算案可決 参院本会議39年度補正予算案の起立採決。手前は野党席=1964(昭和39)年12月15日(39年内地4915)
商品コード: 2011102600291
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年12月19日野党全委員欠席で 自民単独で補正予算案可決野党全委員欠席(手前の空席は野党席)のまま41年度補正予算案を可決する衆院予算委=1966(昭和41)年12月19日
商品コード: 1966121900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年12月19日質問に答える佐藤首相 自民単独で補正予算案可決衆院予算委で自民党の灘尾弘吉氏(左手前)の質問に答える佐藤栄作首相=1966(昭和41)年12月19日
商品コード: 1966121900005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年12月20日参院予算委野党欠席のまま41年度補正予算案可決=1966(昭和41)年12月20日
商品コード: 2012022000307
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年12月21日42年度補正予算案可決 参院予算委可決後、新谷委員長にあいさつする佐藤首相(右)=1967(昭和42)年14月21日
商品コード: 2011060700261
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年11月08日47年度補正予算案を可決 衆院予算委補正予算案が衆院予算委で可決され、与野党席に手を上げてあいさつする田中角栄首相。右は二階堂進官房長官=1972(昭和47)年11月8日
商品コード: 2011012400135
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年12月20日49年度補正予算案を可決衆院予算委員会で49年度補正予算案が可決され、荒船清十郎委員長(右端)と握手を交わす大平正芳蔵相とホッとした表情の三木武夫首相。19日から始まった予算委で田中角栄前首相の金脈究明や三木内閣の金脈などを具体的に追及、20日も三木首相自身の政治資金問題などで夜まで質疑が行われた=1974(昭和49)年12月20日、国会
商品コード: 2012062100094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年12月23日補正予算きわどく成立参院予算委員会での49年度補正予算案採決は、与野党賛否同数で委員長決裁でやっと可決。大谷藤之助委員長にあいさつする三木武夫首相と大平正芳蔵相(手前)。夏の参院選の結果生まれた保革接近の政治情勢を反映した初のケースで、27日に召集される通常国会でもこうした事態が続発することになろう=1974(昭和49)年12月23日、国会
商品コード: 2012062100109
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年02月14日54年度補正予算が成立参院本会議で54年度補正予算案が可決され、大臣席から頭を下げる大平正芳首相(右)と竹下登蔵相(顔は見えない)=1980(昭和55)年2月14日
商品コード: 2017092100400
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年02月10日衆院予算委で補正予算を可決衆院予算委で補正予算が可決され、委員にあいさつする鈴木善幸首相(右から2人目)、渡辺美智雄蔵相(その右)=1981(昭和56)年2月10日(56年内地1265)
商品コード: 2020043002309
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年12月25日参院本会議 補正予算案が成立他の閣僚に遅れて議場に一礼する中曽根首相。左手前は竹下蔵相=1982(昭和57)年12月25日
商品コード: 1982122500007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年02月24日参院予算委参院予算委で58年度補正予算案可決後、西村予算委員長(左)に頭を下げる中曽根首相(中央)=1984(昭和59)年2月24日、国会内
商品コード: 1984022400013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年01月22日激励に来た土屋陽町長 一夜明ければ元号の里「町では補正予算で2500万円の平成関連予算を組むし、1億円の創生予算も全額つぎ込むつもり」と激励に来た土屋陽町長のハナ息も荒い=岐阜県武儀町平成
商品コード: 2019082600782
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月28日協議する衆院議運委理事会 予算委審議が中断補正予算審議のための本会議の取り扱いを協議する衆院議運委理事会。中央は山口敏夫委員長=1989(平成元)年2月28日午後6時
商品コード: 2019091301593
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月01日衆院予算委理事会 予算委の再開協議持ち越す昭和63年度補正予算案の審議再開について開かれた衆院予算委理事会。与野党の合意が得られず結論を持ち越した=1989(平成元)年3月1日、国会
商品コード: 2019100102357
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月03日焦点は中曽根氏喚問に移る 補正予算案が衆院通過衆院本会議に出席し、砂田自民党選挙制度調査会長(右)に耳打ちされる中曽根前首相。手前は宮沢前蔵相=1989(平成元)年3月3日午後5時42分
商品コード: 1989030300007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月03日委員にあいさつする竹下首相ら 補正予算案が衆院通過衆院予算委で昭和63年度補正予算案を可決後、委員にあいさつする竹下登首相(右)と村山達雄蔵相(中央)=1989(平成元)年3月3日
商品コード: 2019100102429
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月03日頭を下げる竹下登首相 補正予算案が衆院通過衆院本会議で昭和63年度補正予算案が可決し、頭を下げる竹下登首相(右)、左は宇野宗佑外相=1989(平成元)年3月3日午後6時33分
商品コード: 2019100102432
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月07日参院予算委員会 消費税4月導入変わらぬ自民党と新政クラブの賛成多数で昭和63年度補正予算案を可決した参院予算委員会=1989(平成元)年3月7日
商品コード: 2019100102514
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月07日あいさつする竹下登首相 消費税4月導入変わらぬ自民党と新政クラブの賛成多数で昭和63年度補正予算案を可決、初村参院予算委員長(左)にあいさつする竹下登首相=1989(平成元)年3月7日
商品コード: 2019100102515
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月07日補正予算案を可決した参院本会議 補正予算が成立自民党と新政クラブの賛成多数で、昭和63年度補正予算案を可決した参院本会議=1989(平成元)年3月7日
商品コード: 2019100102516
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年02月25日答弁する海部俊樹首相 首相、地上戦を全面支持衆院本会議で多国籍軍への追加支援を目的とする平成2年度2次補正予算案について答弁する海部俊樹首相=1991(平成3)年2月25日
商品コード: 2018102403649
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年02月27日社会党の野坂浩賢氏 首相、戦闘行為続行を支持衆院予算委の補正予算案に対する総括審議で質問する社会党の野坂浩賢氏=1991(平成3)年2月27日
商品コード: 2018102404493
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年02月27日多国籍軍への支出盛り込む 補正予算、自公民で可決多国籍軍への90億ドル支出を盛り込んだ平成2年度第2次補正予算案を自民、公明、民社3党の賛成で可決した衆院予算委員会=1991(平成3)年2月27日
商品コード: 2018102404541
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年02月27日渡部委員長と握手する海部首相 補正予算、自公民で可決多国籍軍への90億ドル支出を盛り込んだ平成2年度第2次補正予算案を自民、公明、民社3党の賛成で可決、渡部委員長(右)と握手する海部俊樹首相=1991(平成3)年2月27日
商品コード: 2018102404564
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年02月28日90億ドルの追加支援案 補正、財源法案が衆院通過90億ドルの追加支援実施のための補正予算案と財源法案を賛成多数で可決した衆院本会議=1991(平成3)年2月28日午後
商品コード: 2018102404837
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年02月28日頭を下げる首相、蔵相、外相 補正、財源法案が衆院通過90億ドルの追加支援実施のための補正予算案と財源法案が衆院を通過、賛成に回った公明、民社党席に向け頭を下げる(右から)海部俊樹首相、橋本龍太郎蔵相、中山太郎外相=1991(平成3)年2月28日午後、衆院本会議場
商品コード: 2018102404865
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年03月06日参院本会議 補正、財源法が成立多国籍軍追加支援のための平成2年度第2次補正予算と財源関連法を自民、公明、民社3党の賛成で可決、成立した参院本会議=1991(平成3)年3月6日夕
商品コード: 2018102405978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年03月06日一礼する海部首相ら 補正、財源法が成立参院本会議で平成2年度第2次補正予算と財源関連法が成立し、一礼する(左から)中山太郎外相、橋本龍太郎蔵相、海部俊樹首相=1991(平成3)年3月6日夕
商品コード: 2018102406009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月30日細川首相 補正予算案を国会提出第2次補正予算などを決定する閣議に臨む細川首相(中央)ら=30日午前、国会
商品コード: 1993113000014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月01日提案理由説明を行う蔵相 衆院予算委が補正審議入り衆院予算委で補正予算案の提案理由説明を行う藤井蔵相。右端は細川首相=1日午前
商品コード: 1993120100018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月08日賛成多数で可決 補正予算案が衆院通過第2次補正予算案を連立与党などの賛成多数で可決した衆院本会議=8日午後8時25分
商品コード: 1993120800093
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月08日補正予算案を可決 衆院予算委第2次補正予算案を連立与党(手前)の賛成多数で可決した衆院予算委=8日午後7時18分
商品コード: 1993120800082
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月08日握手する細川首相ら 衆院予算委衆院予算委で第2次補正予算案可決後、委員と握手する細川首相。後方中央は藤井蔵相=8日午後7時19分
商品コード: 1993120800084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月15日第2次補正予算成立 参院予算委参院予算委で第2次補正予算成立後、与野党委員にあいさつする細川首相=15日午後11時3分
商品コード: 1993121500094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月15日参院本会議場出る細川首相 第2次補正予算成立参院本会議で第2次補正予算が成立後、参院を出る細川首相=15日午後11時45分
商品コード: 1993121500097
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月22日細川首相、藤井蔵相 衆院予算委第3次補正予算案が可決され、連立与党委員にあいさつする細川首相(右)と藤井蔵相=22日午後10時30分
商品コード: 1994022200101
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月22日補正予算案を可決 衆院本会議起立多数で第3次補正予算案を可決した衆院本会議=22日午後11時11分
商品コード: 1994022200117
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月22日補正予算案を可決 衆院予算委起立多数で第3次補正予算案を可決した衆院予算委員会=22日午後10時30分
商品コード: 1994022200100
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月22日頭下げる細川首相 衆院本会議衆院本会議で第3次補正予算案が可決し議場に向かって頭を下げる細川首相
商品コード: 1994022200118
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月23日補正予算が可決、成立 参院本会議93年度第3次補正予算が可決、成立した参院本会議=23日午後6時40分
商品コード: 1994022300078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月23日議場に頭を下げる首相ら 参院本会議93年度第3次補正予算が参院本会議で可決、成立し議場に頭を下げる細川首相(右端)ら各閣僚=23日午後6時40分
商品コード: 1994022300079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月23日あいさつする首相ら 参院予算委93年度補正予算案が可決され、自民党委員席にあいさつする細川首相、藤井蔵相、羽田外相ら=23日午後6時5分
商品コード: 1994022300074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月23日補正予算案を可決 参院予算委93年度補正予算案を起立多数で可決した参院予算委=23日午後6時5分
商品コード: 1994022300076
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年05月18日話し合う首相と蔵相 衆院予算委暫定補正予算案を審議中の衆院予算委で話し合う藤井蔵相(左)と羽田首相
商品コード: 1994051800052
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年05月18日蔵相が提案理由説明 衆院予算委衆院予算委で暫定補正予算案の提案理由説明をする藤井蔵相。右端は羽田首相
商品コード: 1994051800017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年05月20日暫定補正予算案を採決 参院予算委暫定補正予算案を賛成多数で可決した参院予算委=20日午後
商品コード: 1994052000101
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月06日武村蔵相が答弁 衆院予算委衆院予算委の94年度補正予算案審議で答弁する武村蔵相。右手前は河野外相(左)と話し合う村山首相=6日午前(カラーネガ)
商品コード: 1995020600012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月07日補正予算案を可決 衆院本会議94年度第1次補正予算案を起立多数で可決した衆院本会議=7日午後5時30分(カラーネガ)
商品コード: 1995020700095
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月09日河野外相と村山首相 参院予算委参院予算委で補正予算案の審議中、河野外相(右)と話す村山首相=9日午前(カラーネガ)
商品コード: 1995020900012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月17日村山首相ら 臨時閣議阪神大震災の復旧対策費などの第2次補正予算を決める臨時閣議に臨む村山首相(右から2人目)ら=17日午後7時25分、首相官邸(カラーネガ)村山富市
商品コード: 1995021700130
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月17日村山首相ら 臨時閣議阪神大震災の復旧対策費などの第2次補正予算を決める臨時閣議に臨む村山首相(右から2人目)ら=17日午後7時25分、首相官邸(カラーネガ)村山富市
商品コード: 1995021700133
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月24日蔵相が趣旨説明 衆院本会議94年度第2次補正予算案の趣旨説明をする武村蔵相=24日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995022400056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月28日頭下げる武村蔵相ら 参院本会議94年度第2次補正予算が参院本会議で全会一致で可決され、頭を下げる(左から)武村蔵相、河野外相、村山首相=2月28日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995022800073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月28日頭下げる武村蔵相ら 参院本会議94年度第2次補正予算が参院本会議で全会一致で可決され、頭を下げる(左から)武村蔵相、河野外相、村山首相=2月28日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995022800078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月28日2次補正、震災5法が成立 参院本会議阪神大震災の復興対策費を盛り込んだ94年度第2次補正予算を全会一致で可決した参院本会議=2月28日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995022800067
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月28日2次補正、震災5法が成立 参院本会議阪神大震災の復興対策費を盛り込んだ94年度第2次補正予算を全会一致で可決した参院本会議=2月28日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995022800074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月02日都議会の衛生労働経済委 300億円融資凍結を可決5会派共同の補正予算修正案を賛成多数で可決した都議会衛生労働経済委員会=2日午後4時20分(カラーネガ)
商品コード: 1995030200065
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月02日会見に臨む鈴木都知事 300億円融資凍結を可決2委員会での補正予算修正案可決後、記者会見場へ入る鈴木都知事=2日午後、都庁(カラーネガ)
商品コード: 1995030200075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月15日村山首相と閣僚 臨時閣議95年度第1次補正予算案を決定する臨時閣議に臨んだ(左から)武村蔵相、村山首相、河野外相=15日午前8時30分、国会(カラーネガ)
商品コード: 1995051500009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月18日答弁する村山首相 衆院予算委95年度1次補正予算案を審議する衆院予算委で答弁する村山首相(左)=18日午前9時10分(カラーネガ)
商品コード: 1995051800005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月18日補正予算を可決 衆院本会議95年度補正予算案を起立多数で可決した衆院本会議。正面右から村山首相、河野外相、武村蔵相=18日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995051800100
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月18日佐藤委員長と村山首相 衆院予算委95年度補正予算案が可決した衆院予算委で佐藤委員長(右)に一礼し握手する村山首相(左端)=18日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995051800078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月18日補正予算を可決 衆院本会議95年度補正予算案を起立多数で可決した衆院本会議。正面右から村山首相、河野外相、武村蔵相=18日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995051800103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月19日補正予算案を可決 参院予算委95年度補正予算案を起立多数で可決した参院予算委=19日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995051900100
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月19日一礼する村山首相ら 第1次補正予算が成立参院本会議で95年度第1次補正予算が成立し、閣僚席で一礼する(左から)武村蔵相、河野外相、村山首相=19日午後7時53分(カラーネガ)
商品コード: 1995051900120
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月19日答弁する武村蔵相 参院予算委参院予算委で95年度第1次補正予算案について説明する武村蔵相=19日午前(カラーネガ)
商品コード: 1995051900013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月19日参院本会議 第1次補正予算が成立95年度第1次補正予算を起立多数で可決した参院本会議=19日午後7時53分(カラーネガ)
商品コード: 1995051900119
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月19日答弁する武村蔵相 参院予算委参院予算委で95年度第1次補正予算案について説明する武村蔵相=19日午前(カラーネガ)
商品コード: 1995051900010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月19日一礼する村山首相ら 第1次補正予算が成立参院本会議で95年度第1次補正予算が成立し、閣僚席で一礼する(左から)武村蔵相、河野外相、村山首相=19日午後7時53分(カラーネガ)
商品コード: 1995051900122
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月25日上九一色村の公民館 オウム捜索で補正予算オウム真理教施設捜索の捜査員待機所になり、光熱費などの出費がかさんでいる上九一色村の富士ケ嶺公民館
商品コード: 1995062500004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月05日先輩蔵相の橋竜さん 衆院予算委員会衆院予算委員会で、補正予算案を読み上げた武村正義蔵相(左)がしめを忘れ、先輩蔵相の橋本竜太郎通産相が「まだ終わってません」。右は村山富市首相=5日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995100500075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月13日補正予算案を採決 衆院予算委第2次補正予算案を賛成多数で可決した衆院予算委=13日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995101300095
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月13日第2次補正予算案を可決 衆院本会議衆院本会議の95年度第2次補正予算案の採決で起立する与党議員ら(手前と奥)=13日午後7時45分(カラーネガ)
商品コード: 1995101300100
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月13日第2次補正予算案を可決 衆院本会議衆院本会議の95年度第2次補正予算案の採決で起立する与党議員ら(手前と奥)=13日午後7時45分(カラーネガ)
商品コード: 1995101300103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月13日補正予算案を採決 衆院予算委第2次補正予算案を賛成多数で可決した衆院予算委=13日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995101300079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月13日委員長と握手する村山首相 衆院予算委衆院予算委で第2次補正予算案が可決、上原康助委員長(右)と握手する村山富市首相=13日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995101300083
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月13日委員長と握手する村山首相 衆院予算委衆院予算委で第2次補正予算案が可決、上原康助委員長(右)と握手する村山富市首相=13日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995101300086
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月18日第2次補正予算案を可決 参院予算委第2次補正予算案を賛成多数で可決した参院予算委=18日午前(カラーネガ)
商品コード: 1995101800019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月18日第2次補正予算を可決 参院本会議第2次補正予算を起立多数で可決した参院本会議=18日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995101800037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月18日第2次補正予算を可決 参院本会議第2次補正予算を起立多数で可決した参院本会議=18日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995101800032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年02月08日道路の除雪作業 除雪対策で補正予算計上も)、内政02S 札幌市内中心部の駅前通りの雪を除雪する作業車=1月8日
商品コード: 1996020800038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年04月26日三島由紀夫の遺稿 三島由紀夫の遺稿購入へ山中湖村が購入を決めた作家三島由紀夫の遺稿=26日午後、山梨県山中湖村役場(山梨県南都留郡山中湖村(高村朝次村長)は26日、作家三島由紀夫の未発表作を含む手書き原稿数千枚を、三億円で三島の遺族から購入することを決め、臨時村議会で補正予算案を可決した)
商品コード: 1996042600134
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年08月29日橋本竜太郎首相 首相、補正予算に慎重姿勢橋本竜太郎首相(橋本龍太郎)
商品コード: 1996082900088
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年08月29日首相、補正予算に慎重姿勢橋本竜太郎(橋本龍太郎)首相=撮影日不明
商品コード: 2015082600408
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年12月15日自民党の加藤幹事長 補正予算めぐり3党調整補正予算案をめぐる自社さ3党の調整協議に向かう自民党の加藤紘一幹事長=15日午後10時20分、都内のホテル
商品コード: 1996121500027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月14日新進、太陽両党幹部 補正予算反対で一致補正予算の対応を協議する(左から)中野寛成新進党国対委員長、西岡武夫新進党幹事長、畑英次郎太陽党幹事長=14日午前、国会
商品コード: 1997011400032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月24日会談する自社の幹事長ら 社民、補正に賛成表明へ補正予算について会談する(左から)自民党の加藤紘一幹事長、梶山静六官房長官、社民党の伊藤茂幹事長=24日午後、国会
商品コード: 1997012400050
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月24日提案理由説明をする蔵相 衆院予算委員会衆院予算委員会で96(平成8)年度補正予算案の提案理由説明をする三塚博蔵相。右端は橋本竜太郎首相=24日午後4時15分
商品コード: 1997012400111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月29日頭下げる橋本首相 衆院予算委96年度補正予算案が衆院予算委で可決、頭を下げる橋本竜太郎首相。後方は三塚博蔵相=29日午後
商品コード: 1997012900033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月29日補正予算案を可決 衆院予算委新進党など野党3党が欠席のまま、96年度補正予算案を賛成多数で可決した衆院予算委=29日午後
商品コード: 1997012900030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月29日頭を下げる橋本首相 衆院本会議96年度補正予算案が衆院本会議で可決、頭を下げる橋本竜太郎首相。左は三塚博蔵相=29日午後
商品コード: 1997012900084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月29日補正予算案を可決 衆院本会議96年度補正予算案を可決した衆院本会議=29日午後7時56分
商品コード: 1997012900085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月31日補正予算案を可決 参院予算委賛成多数で96年度補正予算案を可決した参院予算委=1月31日午後
商品コード: 1997013100044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月31日補正予算案が成立 参院本会議96年度補正予算案を可決した参院本会議=1月31日午後
商品コード: 1997013100060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月31日頭下げる橋本首相 参院本会議96年度補正予算案が参院本会議で可決され成立、深々と頭を下げる橋本竜太郎首相(右)と三塚博蔵相(左)=1月31日午後
商品コード: 1997013100064
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |