- 京都市西京区
- 西京極総合運動公園
- 全国都道府県対抗女子駅伝
- 優勝
- 京セラドーム
- 令和
- 中央
- 監督
- 昭和
- 大阪
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「西京」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
1 - 1年以内
25 - 期間を指定
2808 - 日付指定なし
2808
- 種類
- 写真
2780 - グラフィックス
16 - 映像
12
- 向き
- 縦
1176 - 横
1583 - 正方形
12
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
2637 - モノクロ
142
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Fuji-mi Saigyo, Edo period (1615–1868), Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, H. 9 7/8 in.Fuji-mi Saigyo, Edo period (1615–1868), Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, H. 9 7/8 in. (25.1 cm); W. 7 in. (17.8 cm), Prints, Isoda Koryūsai (Japanese, 1735–ca. 1790).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021071700027
本画像はログイン後にご覧いただけます
-新島襄キーワード:風俗、新島襄、宣教師、同志社の創立者、人物、新島先生大磯の病床より西京の未亡人に贈れる遺幅絵葉書=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。
商品コード: 2020070201218
本画像はログイン後にご覧いただけます
1912年12月31日諸国名所図会内 西京東山一覧, A Glimpse of Higayashiyama the Western Capital, from the series Famous Places in the Nation諸国名所図会内 西京東山一覧, A Glimpse of Higayashiyama the Western Capital, from the series Famous Places in the Nation (Shokoku meisho zukai no uchi-Saikyō Higashiyama ichiran), Meiji period (1868–1912), May, 1880, Japan, Triptych of polychrome woodblock prints; ink and color on paper, 14 1/2 x 29 1/8 in. (36.8 x 74 cm), Prints, Utagawa Hiroshige III (Japanese, 1843–1894).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021060409137
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年09月28日西鉄―大映20回戦 稲尾が19連勝5回無死2、3塁から救援し松田清(巨人、現国鉄)のプロ野球記録に並ぶ19連勝を記録した稲尾和久(西鉄)=1957(昭和32)年9月28日、西京極
商品コード: 2010112500344
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月11日関西六大学野球 関大が春秋連覇春秋連覇し通算21度目の優勝を果たした関西大学ナイン。3日立命館大に連勝し優勝を決めていた=1958(昭和33)年11月11日、西京極
商品コード: 2011012000257
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年05月02日選抜都市対抗野球京都大会 延長29回のスコアボード倉敷レイヨン(岡山)―日本新薬(京都)1対1で迎えた延長29回表、日本新薬が1点を勝ち越し、6時間14分の熱戦に幕=1959(昭和34)年5月2日、西京極
商品コード: 2011020100242
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年06月02日関西六大学野球 関学が7季ぶり優勝立命館―関学優勝決定戦 9回表関学1死1、3塁、武内の右中間2塁打で1走斎藤も生還=1959(昭和34)年6月2日、西京極
商品コード: 2011013100287
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年06月02日関西六大学野球 関学が7季ぶり優勝優勝決定戦で立命館を破り7季ぶり8回目の優勝を飾り、里井連盟副会長から優勝旗を受ける関学の吉田選手=1959(昭和34)年6月2日、西京極
商品コード: 2011013100289
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年09月09日開会式 秋の関西六大学野球開幕全景=1961(昭和36)年9月9日、西京極
商品コード: 2012012700147
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年11月06日秋の関西六大学野球 立命大が12度目の優勝2季ぶり12度目の優勝を飾り大田監督を胴上げする立命大ナイン=1961(昭和36)年11月6日、西京極
商品コード: 2012012700204
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年09月15日開会式 秋の関西六大学野球開幕入場行進=1962(昭和37)年9月15日、西京極
商品コード: 2012101500070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年11月07日大田監督を胴上げ 立命大が13度目の優勝2季ぶり13度目の優勝を果たし大田監督を胴上げする立命大ナイン=1962(昭和37)年11月7日、西京極
商品コード: 2012101500175
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年04月08日オランダ王女京都お楽しみ春雨の中、桂離宮を見物されるオランダのベアトリックス王女=1963(昭和38)年4月8日、京都市西京区桂
商品コード: 2011071300205
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年05月27日春の関西六大学野球 立命大が完全優勝2季連続14度目の優勝を決め太田監督を胴上げする立命大ナイン=1963(昭和38)年5月27日、西京極
商品コード: 2012103100189
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年09月29日阪急―南海26回戦 野村が本塁打パ新8回表南海2死2塁、野村克也が中越えに決勝の45号2ランを放ち、自身の持つパ・リーグ記録を更新。捕手岡村浩二、3塁コーチは鶴岡一人監督=1963(昭和38)年9月29日、西京極
商品コード: 2012110200235
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年05月16日春の関西六大学野球 関学が全勝優勝龍谷大戦に勝ち全勝優勝を決め、小林主将を胴上げする関学ナイン=1964(昭和39)年5月16日、西京極
商品コード: 2013010900172
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年07月31日全国高校野球選手権京都大会で優勝し、喜ぶ衣笠祥雄第46回全国高校野球選手権京都大会で優勝し、喜び合う植木(右)と衣笠祥雄の平安バッテリー=1964(昭和39)年7月31日、京都市右京区、西京極球場、
商品コード: 2018042500333
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年09月19日阪急、優勝逃す 阪急―東京27回戦10回裏阪急2死2塁、スペンサーが中飛に倒れて敗れ優勝の望みが絶たれる。2走石川進、投手西三雄、捕手醍醐猛夫=1964(昭和39)年9月19日、西京極
商品コード: 2013022000320
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年04月17日春の関西六大学野球開幕入場式=1965(昭和40)年4月17日、西京極
商品コード: 2013030400114
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年10月03日阪急―南海26回戦 スペンサー敬遠攻め1番打者で出場したスペンサーは、7回裏阪急2死で明らかにボールと分かる投球に、バットを逆さまに握り抗議。捕手は本塁打王を争う野村克也=1965(昭和40)年10月3日、西京極
商品コード: 2013031100105
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年05月19日与田が完封勝利 阪急―西鉄6回戦阪急打線を4安打に完封、2勝目を挙げた与田順欣=1966(昭和41)年5月19日、西京極
商品コード: 2013040100186
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年06月05日春の関西六大学野球 近大が初優勝竜大―近大優勝決定戦 初優勝を果たし松田博明監督を胴上げする近大ナイン。1962年秋のリーグで昇格以来初=1966(昭和41)年6月5日、西京極
商品コード: 2013040100204
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年08月20日新人久野が完封で初勝利 阪神―広島16回戦広島打線を3安打に完封、プロ初勝利を挙げた新人の久野剛司=1966(昭和41)年8月20日、西京極
商品コード: 2013041500433
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年02月02日(くにまつ・あきら) 国松彰元プロ野球選手、西京商、同志社大、巨人入団、コーチ、二軍監督=1967(昭和42)年2月22日撮影
商品コード: 2007032800089
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年02月02日(くにまつ・あきら) 国松彰元プロ野球選手、西京商、同志社大、巨人入団、コーチ、二軍監督=1967(昭和42)年2月2日撮影
商品コード: 2007032900025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年06月27日米田が10勝目 阪急―西鉄11回戦西鉄打線を3安打完封し10勝目を挙げた米田哲也=1967(昭和42)年6月27日、西京極
商品コード: 2013042600271
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年08月09日ウィンディ、打率3割に 阪急―近鉄18回戦4打数4安打と好調、打率を3割に乗せたウィンディ外野手=1967(昭和42)年8月9日、西京極
商品コード: 2013051300176
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1967年08月16日派出所内でピストル心中
心中事件があった西京極西派出所=1967(昭和42)年8月16日、京都市右京区
商品コード: 2011051000112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年10月02日乾杯するスペンサーら 阪急優勝から一夜明けて阪急優勝から一夜明けて、ウィンディ(左)と乾杯するスペンサー=1967(昭和42)年10月2日、西京極スポーツセンター
商品コード: 2013051300241
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年10月06日阪急・伊勢川スコアラー 陰の人“イセやん”阪急優勝の陰の人、伊勢川真澄スコアラー(右)。左は南海の尾張久次スコアラー=1967(昭和42)年10月6日送信、西京極
商品コード: 2013051300244
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年04月13日春の関西六大学野球開幕開会式=1968(昭和43)年4月13日、西京極
商品コード: 2013070100494
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年09月28日阪急―近鉄23回戦 米田が完封で26勝目完封で26勝目を飾った米田哲也=1968(昭和43)年9月28日送信、西京極
商品コード: 2015020900114
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年06月01日近鉄—東映10回戦 近鉄が11連勝2塁を踏ませぬ好投で東映打線を完封、9勝目を挙げた鈴木啓示。近鉄は10連勝=1969(昭和44)年6月1日、西京極
商品コード: 2015021000189
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年06月24日近鉄—阪急10回戦 近鉄が首位浮上阪急を破って首位に浮上、ファンの祝福を受ける三原脩監督=1969(昭和44)年6月24日、西京極
商品コード: 2015022300259
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年08月06日金田が13勝目 阪急—東映18回戦完投で13勝目を飾った金田留広=1969(昭和44)年8月6日、西京極
商品コード: 2015022300344
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年10月03日鈴木が完封で24勝目 近鉄—西鉄23回戦西鉄を1安打完封、24勝目を挙げた鈴木啓示=1969(昭和44)年10月3日、西京極
商品コード: 2015040100409
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年10月09日長池が38号3ラン 阪急—東映25回戦1回裏阪急1死1、3塁、長池徳二(3)が左越えに38号3ランを放ちナインに迎えられる=1969(昭和44)年10月9日、西京極
商品コード: 2015040100422
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年02月10日(くにまつ・あきら) 国松彰プロ野球選手、西京商、同志社大、巨人入団(1955年)、コーチ(79年)、二軍監督、88年引退=1970(昭和45)年2月10日撮影
商品コード: 2007073000101
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年07月06日長池プロ野球新記録 阪急―西鉄13回戦二回裏、阪急の先頭打者、長池が三輪投手から左翼席へ22号ホーマーを放ち、32試合連続安打のプロ野球新記録を樹立=1971(昭和46)年7月6日、西京極球場
商品コード: 2015071200175
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年12月26日ゴールする中津商の中江 第22回全国高校駅伝2時間11分47秒のタイムで初優勝した中津商アンカー中江のゴール=1971(昭和46)年12月26日、西京極競技場
商品コード: 2013032700138
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年12月24日ゴールする世羅の谷川 第23回全国高校駅伝2時間12分59秒のタイムでゴールする世羅のアンカー谷川和文=1972(昭和47)年12月24日、西京極競技場
商品コード: 2013082000629
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年02月04日優勝したフォスター 第5回京都マラソン2時間14分53秒4のタイムで優勝したニュージーランドのジャック・フォスター=1973(昭和48)年2月4日、西京極競技場
商品コード: 2013091000069
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年02月04日フォスターと采谷 第5回京都マラソン2時間14分53秒4のタイムで優勝を飾り、2位の采谷義秋(左)と健闘をたたえるニュージーランドのジャック・フォスター=1973(昭和48)年2月4日、西京極競技場
商品コード: 2013091000070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年09月24日高橋直が完封勝利 阪急―日拓10阪急打線を1安打に抑え完封勝利した日拓・高橋直樹=1973(昭和48)年9月24日、西京極
商品コード: 2017011500100
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年12月23日小林高が優勝 第24回全国高校駅伝2時間11分56秒のタイムでゴールする小林高のアンカー吉村。5年ぶり5度目の優勝=1973(昭和48)年12月23日、西京極競技場
商品コード: 2014021400516
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年12月22日ゴールする世羅の福場 第25回全国高校駅伝2時間8分40秒の大会新でゴールする世羅のアンカー福場。世羅は2年ぶり4度目の優勝=1974(昭和49)年12月22日、西京極陸上競技場
商品コード: 2014062700847
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年04月06日ルーマニア大統領が来日桂離宮を見学するルーマニアのチャウシェスク大統領とエレナ夫人。新幹線で京都入り、三十三間堂、京都御所などを見学、ぎっしり詰まった公式日程の中で“古都の春”の半日を楽しんだ=1975(昭和50)年4月6日、京都市西京区
商品コード: 2012092400079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年04月06日桂離宮を散策する夫妻 ルーマニア大統領が来日来日し京都・桂離宮を散策するルーマニアのチャウシェスク大統領とエレナ夫人=1975(昭和50)年4月6日、京都市西京区 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P51)
商品コード: 2015030200360
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年12月21日ゴールする大牟田高の角田 第26回全国高校駅伝2時間9分11秒のタイムで初優勝を飾り、ゴールする大牟田高のアンカー角田=1975(昭和50)年12月21日、西京極陸上競技場
商品コード: 2015020900226
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月29日(くにまつ・あきら) 国松彰プロ野球選手、西京商、同志社大、巨人入団、巨人コーチ、二軍監督、引退=1976(昭和51)年1月29日撮影
商品コード: 2008012900097
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年05月01日満員の苔寺 押し寄せる観光客ゴールデンウイークの連休で満員の京都・苔寺(西芳寺)=1976(昭和51)年5月1日、京都市西京区 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P187)
商品コード: 2015030300367
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年05月04日超満員の「苔寺」 京の社寺、観光客に悲鳴ゴールデンウイークの連休で超満員の「苔寺」(西芳寺)。古都の魅力を求めてやってくる観光客で京都の有名寺院は連日超満員。押し寄せる観光客に、「苔寺」は来年から“予約制”に踏み切ると宣言。3カ月前から受け付け、先着順に1日千人で打ち切るという=1976(昭和51)年5月1日、京都市西京区
商品コード: 2013101100157
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年07月26日桂離宮が“昭和の大修理”作業員の手により桂離宮の古書院月見台前で慎重に進められる解体修理。5年がかりで全面解体する“昭和の大修理”となる=1976(昭和51)年7月26日、京都市西京区桂
商品コード: 2014010800098
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年09月26日山口が完封で12勝目 阪急―ロッテ12ロッテ打線を抑え完封で12勝目を挙げた阪急・山口髙志=1976(昭和51)年9月26日、西京極
商品コード: 2016101600028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年09月30日胴上げされる上田監督 阪急―南海12南海を破り初の前後期優勝を飾り、ナインから胴上げされる阪急・上田監督=1976(昭和51)年9月30日、西京極
商品コード: 2016101600032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年10月30日「京鹿の子」絞り名人 現代の名工に山口シナさん「京鹿の子」絞りの名人、山口シナさん。この道57年。農家に生まれ、姉から初めて京鹿の子の手ほどきを受けたのは17歳の時。「大切なのはよく絞めること。緩んでいると染め上げがきれいに出ないんです。糸で手を切ることもよくあるんです」=1976(昭和51)年10月28日、京都市西京区大原(51年内地 7759)
商品コード: 2014021700433
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年12月26日ゴールする大牟田の高島 第27回全国高校駅伝2時間9分57秒のタイムで2連覇を達成、Vサインでゴールする大牟田のアンカー高島=1976(昭和51)年12月26日、西京極陸上競技場
商品コード: 2015090800158
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年06月30日こけ寺で“予約拝観制”「7月1日から事前申し込み制度実施」の立て看板を横目に、こけ寺で知られる京都・西芳寺に駆け込み参観する観光客。シーズンには1日5、6千人もが訪れ沿道にバスやタクシーがあふれる“観光公害”が発生。そこで「参拝客1日200人限り」の予約拝観制に=1977(昭和52)年6月30日、京都市西京区松尾
商品コード: 2014090900516
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月25日ゴールする小林の大鶴 第28回全国高校駅伝2時間10分43秒のタイムでゴールする小林のアンカー大鶴。小林は4年ぶり6度目の優勝を飾った=1977(昭和52)年12月25日、西京極陸上競技場
商品コード: 2016020200081
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年12月24日ゴールする小林の押川 第29回全国高校駅伝2時間10分57秒のタイムでゴールする小林のアンカー押川。小林は2年連続7度目の優勝=1978(昭和53)年12月24日、西京極陸上競技場
商品コード: 2016050900499
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月05日胴上げされる梶本監督 阪急―南海最終戦南海と引き分けて後期優勝を決めナインから胴上げされる阪急・梶本隆夫監督=1979(昭和54)年10月5日、西京極
商品コード: 2016121000269
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月09日第1戦に燃える山田 1979年度プレーオフ13日の阪急-近鉄プレーオフ第1戦の先発が予想される阪急のエース山田投手=1979(昭和54)年10月9日、西京極球場
商品コード: 2013050700330
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月22日昭和の大修理が進む桂離宮前期工事が終わり、外部が完成した古書院と中書院(中央)。後方は後期工事に入った新御殿=出稿1979(昭和54)年12月22日、京都市西京区桂で共同通信社ヘリから(54年内地12111)
商品コード: 2017060900326
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月22日昭和の大修理が進む桂離宮古書院の広縁と月見台から見た庭園=出稿1979(昭和54)年12月22日、京都市西京区桂(54年内地12112)
商品コード: 2017060900327
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月22日昭和の大修理が進む桂離宮月見をする月波楼の一の間、太い竹垂木(たけたるき)と細竹とアシを組み合わせて化粧屋根裏を見せている=出稿1979(昭和54)年12月22日、京都市西京区桂(54年内地12113)
商品コード: 2017060900329
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月22日昭和の大修理が進む桂離宮古書院や月波楼が最も良く見渡せる場所で、松琴亭正面土庇(つちびさし)には茶の儀式に用いられた「かまど」が設けられている=出稿1979(昭和54)年12月22日、京都市西京区桂(54年内地12114)
商品コード: 2017060900330
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月22日昭和の大修理が進む桂離宮杉ゴケのなかに幾何学模様に組み合わせた古書院へ続く畳石、俗に“真の飛び石”ともいわれている=出稿1979(昭和54)年12月22日、京都市西京区桂(54年内地12115)
商品コード: 2017060900331
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月22日昭和の大修理が進む桂離宮田舎屋風の笑意軒の部屋からは、夕日に浮かぶ園林堂(おうりんどう)や庭園が目に映える=出稿1979(昭和54)年12月22日、京都市西京区桂(54年内地12116)
商品コード: 2017060900332
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月23日ゴールする中京商の木村 第30回全国高校駅伝2時間10分55秒のタイムで初優勝、笑顔でゴールする中京商のアンカー木村和彦=1979(昭和54)年12月23日、西京極陸上競技場(昭和54年運動2114)
商品コード: 2016092000214
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月17日グスタフ国王夫妻、京都を満喫桂離宮の庭園を散策するスウェーデンのグスタフ国王とシルビア王妃=1980(昭和55)年4月17日、京都市西京区桂
商品コード: 2018040900687
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年09月30日好投した松本 阪急―近鉄12近鉄の連続得点記録を阻んだ阪急・松本幸行=1980(昭和55)年9月30日、西京極
商品コード: 2017021300049
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月21日中京商が2連覇 第31回全国高校駅伝2時間10分7秒の好タイムで2連覇達成、ゴールする中京商のアンカー水田次男=1980(昭和55)年12月21日、西京極陸上競技場
商品コード: 2019032801197
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月21日胴上げされる徳重監督 第31回全国高校駅伝2連覇を達成し徳重義明監督を胴上げする中京商の選手たち=1980(昭和55)年12月21日、西京極陸上競技場
商品コード: 2019032801205
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月19日(くにまつ・あきら) 国松彰プロ野球選手、西京商、同志社大、巨人入団(昭和30年)・コーチ(昭和54年)・二軍監督=1988(昭和63)年引退=1981(昭和56)年1月19日撮影
商品コード: 1981011900054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年12月20日報徳学園が初優勝 第32回全国高校駅伝2時間10分23のタイムでゴールする優勝した報徳学園のアンカー平山征志=1981(昭和56)年12月20日、西京極陸上競技場
商品コード: 2019052201607
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年03月24日桂離宮の航空写真 桂離宮、昭和の大修理完工解体修復工事が終わった桂離宮=1982(昭和57)年3月、京都市西京区(共同通信社ヘリから)
商品コード: 2024011506682
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年12月26日西脇工が初優勝 第33回全国高校駅伝2時間8分46秒の好タイムでゴールする西脇工の1年生アンカー別府=1982(昭和57)年12月26日、西京極陸上競技場
商品コード: 2019090501307
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年01月23日ゴールする千葉の増田 全国都道府県対抗女子駅伝2時間29分02秒のタイムでゴールする千葉のアンカー増田明美=1983(昭和58)年1月23日、西京極陸上競技場
商品コード: 2019090501383
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月25日報徳が2年ぶりの優勝 第34回高校駅伝2時間7分4秒の大会新をマーク、2年ぶり2度目の優勝を飾りゴールする報徳学園のアンカー岡川功=1983(昭和58)年12月25日、西京極陸上競技場
商品コード: 2019102500909
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年01月22日ゴールする京都の柏木 全国都道府県対抗女子駅伝2時間27分14のタイムでゴールする京都のアンカー柏木=1984(昭和59)年1月22日、西京極陸上競技場
商品コード: 2019111906072
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年01月19日全国都道府県対抗女子駅伝圧倒的な強さでゴールインする鹿児島のエース、田崎裕子。鹿児島は2時間22分59秒の大会新で初優勝=1986(昭和61)年1月19日、西京極陸上競技場
商品コード: 2023030805767
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年12月21日全国高校駅伝は市立船橋V2時間6分30秒の高校最高記録で初優勝を果たし、選手に胴上げされる市立船橋の小出義雄監督=1986(昭和61)年12月21日、京都・西京極陸上競技場
商品コード: 2023053008923
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年01月18日全国女子駅伝ゴールインする神奈川県のアンカー、田村有紀。神奈川は2時間23分5秒の好タイムで初優勝した=1987(昭和62)年1月18日、西京極陸上競技場
商品コード: 2023060108151
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年09月12日胴上げされる須藤監督 ジュニア日本選手権中日―巨人 ジュニア日本選手権で中日を破り巨人が2連覇を達成、胴上げされる須藤豊・巨人二軍監督=1988(昭和63)年9月12日、西京極)
商品コード: 1988091200033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月18日女子1万で松野が好記録 京都国体第4日好タイムで優勝し笑顔でこたえる松野=1988(昭和63)年10月18日、西京極総合運動公園陸上競技場
商品コード: 1988101800014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月18日女子1万で松野が好記録 京都国体第4日陸上成年女子共通1万メートル決勝 3000メートルを過ぎてトップに立ち好タイムで優勝した松野(熊本・ニコニコドー)=1988(昭和63)年10月18日、西京極総合運動公園陸上競技場
商品コード: 1988101800013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年06月03日福良が勝ち越しタイムリー オリックス-ロッテ9オリックス-ロッテ 6回裏オリックス2死二塁、福良が中前に勝ち越しのタイムリーを放つ=1989(平成元)年6月3日、西京極球場
商品コード: 2017052500301
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年11月10日築造時の姿そのまま残す墳丘表面の葺(ふき)石やテラスの円筒埴輪(はにわ)列が築造時のまま残っていた天皇の杜(もり)古墳=京都市西京区御陵塚ノ越町 出稿日1989(平成元)年11月10日
商品コード: 2020061110056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年05月29日高御座、京から東京へ あっという間の移送トラックからヘリコプターに積み込まれる高御座=1990年5月29日午後3時すぎ、京都市西京区・陸自桂駐屯地
商品コード: 2018121721407
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年10月22日立命―同大 長谷川が40勝目 関西学生野球リーグ立命―同大 6回まで同大を無失点に抑え、通算40勝をマークした立命・長谷川投手=西京極
商品コード: 1990102200004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年01月13日笑顔でゴールテープを切る真木和さん全国都道府県別対抗女子駅伝で4連覇を果たし、笑顔でゴールテープを切る京都のアンカー真木和さん=1991(平成3)年1月13日、西京極陸上競技場、クレジット:京都新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2018110232036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年05月24日野田がプロ入り初完封 阪神―広島7阪神―広島 力強いピッチングでプロ入り初完封勝利を挙げた阪神・野田投手=1991(平成3)年5月24日、西京極
商品コード: 2023101607159
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年08月28日赤堀セーブ部門でトップ 近鉄―オリックス20近鉄―オリックス 24セーブポイントを挙げ、セーブ部門でトップに立った近鉄・赤堀=西京極
商品コード: 1992082800006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月02日入場行進 京都でねんりんピック開幕「ねんりんピック〓」の開会式で入場行進する各県選手団=2日午後、京都市の西京極陸上競技場(☆アポストロフィ93)
商品コード: 1993100200063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月17日同大が6季ぶりに優勝 関西大学野球リーグ6季ぶり21度目の優勝を決め、石井監督を胴上げして喜ぶ同大ナイン=西京極球場
商品コード: 1993101700046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月27日大阪―名古屋 Jリーグ大阪―名古屋 前半18分、名古屋・エリベウトンの左センタリングを森山(10)が合わせ先制のゴール。右はジョルジーニョ=西京極陸上競技場
商品コード: 1993112700047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月27日大阪―名古屋 Jリーグ大阪―名古屋 後半41分、大阪・松山(14)がスライディングシュートを決め、再度同点にする=西京極陸上競技場
商品コード: 1993112700063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月27日大阪―名古屋 Jリーグ大阪―名古屋 PK戦の末名古屋を下し、GK・岡中(1)に駆け寄る大阪イレブン=西京極陸上競技場
商品コード: 1993112700059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月04日同大―京産大 関西大学ラグビー同大―京産大 後半19分、同大・新井(中央)が京産大のタックルをかわしゴール中央にトライ=西京極競技場
商品コード: 1993120400057
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月26日仙台育英が歴代3位で初V 全国高校駅伝男子全国高校駅伝男子 2時間5分25秒の歴代3位の好タイムでゴールする仙台育英の最終走者北浦健=西京極陸上競技場
商品コード: 1993122600021
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |