- 山陽新聞
- 令和
- 延長
- 昭和
- オアシス
- テープカット
- ヘクター
- メタセコイア
- ライトアップ
- 主体
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「西川緑道公園」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 1
- 期間を指定 4
- 日付指定なし 4
- 種類
- 写真 4
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 0
- 横 4
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 2
- モノクロ 2
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年05月08日西川緑道公園オープングリーン作戦をすすめている岡山市のシンボル事業として総事業費2億3000万円で建設していた「西川緑道公園」がオープンした。延長約1キロ、広さ1.7ヘクタール。西川の両岸に花壇広場や水上テラス、コイだまりなどを整備したユニークな公園。市街地にできた憩いの場に市民たちは早速、散歩を楽しんでいた。=1976(昭和51)年5月8日、岡山市北区、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019032502230
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月17日枝川緑道公園が完成岡山市民のオアシスに-。岡崎市長がテープカット。この日、枝川緑道公園がオープンした。岡山市が西川緑道公園の延長として総工費1億6000万円をかけて整備した。植生は、西川が常緑樹を主体にしたが、枝川では落葉樹を中心に四季それぞれの風情を出す。=1980(昭和55)年4月17日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019050801769
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年11月15日「西川イルミ2021」試験点灯「西川イルミ2021」試験点灯。岡山県岡山市中心部の西川緑道公園をライトアップする「西川イルミ2021」(市主催)が19日に開幕する。過去最多となる約20万個の発光ダイオード(LED)で街を飾り、金や青、赤色などの光で川面や木々を鮮やかに照らす。期間は来年1月10日まで。=2021(令和3)年11月15日、岡山県岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021112502545
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年09月29日大きな根 まるで巨人の足 メタセコイア巨大な根が西川の水中にまで張り出したメタセコイア。土からむき出しとなった巨大な木の根が石垣を割って川の中まで伸びる。大きく隆起し広がった根はまるで石垣を踏みつぶす巨人の足のようにも見える。岡山県岡山市北区駅前町の西川緑道公園に植えられているメタセコイアの根だ。=2022(令和4)年9月29日、岡山県岡山市北区駅前町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2022120609239
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |