- 昭和
- 胴上げ
- 阪神タイガース
- バース
- 三塁
- パ・リーグ
- 握手
- 近鉄
- 阪急
- 達成
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「西武球場」の写真・映像 | 「西武球場」の写真・映像 |
「西武球場」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 143
- 日付指定なし 143
- 種類
- 写真 143
- グラフィック 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 45
- 横 98
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 60
- モノクロ 83
- 古い順
- 1
- 2
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年04月14日西武球場オープンプロ野球公式戦西武-日本ハムで開幕した埼玉県所沢の西武球場=1979(昭和54)年4月14日
商品コード: 2005072300007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年05月29日大相撲チャリティー野球大会当たれば大きい北の湖だが、球は5センチ上を通過=1979(昭和54)年5月29日、埼玉県所沢市の西武球場(54年内地4949)(4枚組)
商品コード: 2015061700310
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年05月29日大相撲チャリティー野球大会リリーフで登板の若乃花。大量失点であえなく降板=1979(昭和54)年5月29日、埼玉県所沢市の西武球場(54年内地4950)(4枚組)
商品コード: 2015061700312
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年05月29日大相撲チャリティー野球大会いまのは絶対にボール。テレビコマーシャル顔負けに抗議する高見山=1979(昭和54)年5月29日、埼玉県所沢市の西武球場(54年内地4951)(4枚組)
商品コード: 2015061700314
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年05月29日大相撲チャリティー野球大会ベンチからやじを飛ばす紅組総監督の輪島。左手前は麒麟児=1979(昭和54)年5月29日、埼玉県所沢市の西武球場(54年内地4952)(4枚組)
商品コード: 2015061700315
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年08月26日西武―阪急7回戦史上初の850盗塁に成功し、大熊三塁コーチに握手される福本=1981(昭和56)年8月26日、西武球場
商品コード: 1981082600008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年08月26日西武―阪急7回戦9回表阪急無死、打者蓑田のとき二塁から三塁へ盗塁する福本=1981(昭和56)年8月26日、西武球場
商品コード: 2017051001614
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年08月29日西武―日ハム7回戦8回途中から登板、今季20セーブのパ・リーグ記録を樹立、笑顔の江夏=1981(昭和56)年8月29日、西武球場
商品コード: 1981082900002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年09月06日田淵、通算400号本塁打西武―ロッテ10回戦 9回裏西武2死1塁、田淵が左翼席に通算400号本塁打=1981(昭和56)年9月6日、西武球場
商品コード: 1981090600004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年09月06日田淵、通算400号本塁打西武―ロッテ10回戦 史上7人目の通算400号本塁打を放ち、花束を手にナインに迎えられる田淵=1981(昭和56)年9月6日、西武球場
商品コード: 2018060400852
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年06月26日堤オーナーが記者会見西武ライオンズの優勝で喜びの記者会見する堤オーナー=1982(昭和57)年6月26日、西武球場内のレストラン
商品コード: 1982062600003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年06月26日胴上げされる広岡監督 西武、4年目の初優勝パ・リーグの前期優勝を飾り、本拠地西武球場でナインから胴上げされる西武・広岡達朗監督=1982(昭和57)年6月26日
商品コード: 2017030600204
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年07月01日会見する大田 前期MVPに大田パ・リーグ前期最優秀選手(MVP)決定の報に喜びの記者会見をする西武の大田卓司選手=1982(昭和57)年7月1日、西武球場
商品コード: 2015112000789
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年08月14日西武―阪急8回戦500試合登板を完投で飾り12勝目を挙げた山田=1982(昭和57)年8月14日、西武球場
商品コード: 1982081400003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年08月14日山田久志西武―阪急8回戦、投球フォーム、1982(昭和57)年8月14日、西武球場
商品コード: 2019103103096
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年08月31日西武-日本ハム9回戦決勝の3ランホーマーを放った田淵から祝福されるプロ入り初勝利を飾った工藤(右)=西武球場で
商品コード: 1982083100004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年10月11日プレーオフ第3戦雨で中止優勝に王手をかけているだけに、練習を見る目にもゆとりが感じられる広岡監督。左は森コーチ=1982(昭和57)年10月11日、西武球場
商品コード: 2015091700854
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年06月03日盗塁新記録を決めた福本 福本選手が盗塁世界新西武-阪急10回戦 9回表阪急1死二塁、二塁走者の福本豊選手が三盗を決め、盗塁世界新記録を達成=1983(昭和58)年6月3日、埼玉県所沢市の西武球場 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P120)
商品コード: 2015032300089
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年06月03日ファンにこたえる福本 福本選手が盗塁世界新西武−阪急10回戦 盗塁世界新記録を達成、花束を贈られ、ファンに両手を挙げてこたえる福本豊選手==1983(昭和58)年6月3日、埼玉県所沢市の西武球場 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P121)
商品コード: 2015032300093
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年07月27日長嶋氏が息子の試合を観戦立教高―春日部共栄戦を観戦、大勢の報道陣に囲まれて球場を出る長嶋氏=1983(昭和58)年7月27日、西武球場
商品コード: 1983072700008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年10月10日西武優勝パ・リーグV2を達成し、笑顔でインタビューに答える西武・広岡監督=1983(昭58)年10月10日、西武球場
商品コード: 1983101000004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年10月30日西武-巨人2回戦 プロ野球日本シリーズ原、先制2ラン 一回表、巨人二死三塁、原左越えに先制の2ランホーマーを放つ、左は投手高橋直=1983年10月30日、西武球場 所沢発
商品コード: 1983103000005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年11月07日西武が日本一にインタビューに答える広岡監督=1983(昭和58)年11月7日、西武球場(広岡達朗)
商品コード: 2005070800421
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年11月07日西武が日本一に二連覇を達成。ペナントを手にグラウンドを一周する西武ナイン=1983(昭和58)年11月7日、西武球場
商品コード: 2005070800420
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年11月07日西武が日本一に巨人を下し、2連覇を達成。胴上げされる広岡監督=1983(昭和58)年11月7日、西武球場(広岡達朗)
商品コード: 2005070800419
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年09月23日(たぶち・こういち) 田淵幸一西武―ロッテ最終戦 本拠地最終ゲームで一塁守備の田淵。走者ロッテ・落合=1984(昭和59)年9月23日、西武球場
商品コード: 1984092300015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年03月24日田淵氏、ファンに別れ満員の観衆に見送られて、西武球場を後にする田淵氏=1985(昭和60)年3月24日
商品コード: 1985032400013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年03月24日(たぶち・こういち) 田淵幸一引退試合で花束を手にする=1985(昭和60)年3月24日、西武球場
商品コード: 1985032400011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年03月24日(たぶち・こういち) 田淵幸一引退試合で家族と同写=1985(昭和60)年3月24日、西武球場
商品コード: 2020052602474
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月25日日本シリーズ、きょう開幕阪神と西武の日本シリーズ第1戦を迎える西武球場にはテントも登場、待ち切れないファンが詰め掛けた=1985(昭和60)年10月25日午後4時40分、埼玉県所沢市
商品コード: 2021122407646
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月26日日本シリーズ第1戦阪神と西武の日本シリーズ第1戦で、開門と同時にスタンドへ走る阪神ファン=1985(昭和60)年10月26日午前10時、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407652
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月26日日本シリーズ第1戦西武—阪神 1回表阪神無死、先頭打者の真弓が左翼線に二塁打を放つ。投手松沼博=1985(昭和60)年10月26日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407686
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月26日日本シリーズ第1戦西武—阪神 6回表阪神2死、投手松沼博から死球を受け、倒れ込む岡田=1985(昭和60)年10月26日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407692
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月26日日本シリーズ第1戦西武—阪神 8回表阪神無死一、三塁、バースが左越えに3ランを放つ=1985(昭和60)年10月26日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407694
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月26日日本シリーズ第1戦西武—阪神 8回表阪神無死一、三塁、バースが左越えに3ランを放ちナインに迎えられる=1985(昭和60)年10月26日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407695
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月26日日本シリーズ第1戦西武—阪神 8回表阪神無死一、三塁、バースが左越えに先制3ランを放つ=1985(昭和60)年10月26日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407785
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月26日日本シリーズ第1戦西武—阪神 バースの先制3ランで歓喜に沸く阪神の応援団。矢印はバースが放ったボール=1985(昭和60)年10月26日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407816
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月26日日本シリーズ第1戦移動のバス車内で完封勝ちした池田(左)と握手する阪神の吉田義男監督=1985(昭和60)年10月26日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407824
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月27日日本シリーズ第2戦西武—阪神 4回表阪神1死一塁、バースが左越えに逆転2ランを放つ。右はがっくり膝を突く先発の高橋=1985(昭和60)年10月27日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407871
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月27日日本シリーズ第2戦西武—阪神 4回表、逆転2ランを放ったバースを祝福する阪神ナイン=1985(昭和60)年10月27日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407872
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月27日日本シリーズ第2戦西武—阪神 2ランを放ったバース(44)からウイニングボールを受け取る好リリーフの中西=1985(昭和60)年10月27日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407879
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月27日日本シリーズ第2戦西武—阪神 7回裏、同点のチャンスを逃し、渋い表情をみせる西武の広岡達朗監督。左はホーム突入でタッチアウトになった秋山=1985(昭和60)年10月27日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407880
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月27日日本シリーズ第2戦西武—阪神 好投した阪神のゲイル=1985(昭和60)年10月27日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407881
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月27日日本シリーズ第2戦西武—阪神 7回裏西武1死一、三塁、辻が一塁前にセーフティースクイズ=1985(昭和60)年10月27日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122408149
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月27日日本シリーズ第2戦西武—阪神 7回裏西武1死一、三塁、辻の打球をバースが好捕=1985(昭和60)年10月27日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122408153
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月27日日本シリーズ第2戦西武—阪神 7回裏西武1死一、三塁、辻の一塁前セーフティースクイズで三走秋山がホームに突入するも、バースの好返球にタッチアウト。捕手木戸=1985(昭和60)年10月27日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122408235
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月27日阪神が西武に連勝 日本シリーズ第2戦西武に連勝し、盛り上がる阪神の応援団=1985(昭和60)年10月27日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122408236
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神タイガース日本一優勝投手ゲイルにかけよるナイン=埼玉県所沢市の西武球場(R・ゲイル)
商品コード: 2003100100117
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神タイガースが日本一紙吹雪やテープをまき、熱狂する阪神ファン=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2006033000311
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神タイガースが日本一歓喜するナインに胴上げされる吉田監督=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場(吉田義男)
商品コード: 2006033000308
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神タイガースが日本一優勝投手ゲイル(中央、45番)に駆け寄る阪神ナイン=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2006033000306
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神タイガースが日本一最優秀選手に選ばれ、副賞の乗用車に腰掛けるバース=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2006033000307
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神タイガースが日本一勝利に熱狂する阪神ファン=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2006033000310
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日歓喜する応援団 阪神が日本一に日本シリーズで阪神が優勝、風船を飛ばし歓喜する阪神応援団=1985(昭和60)年11月2日、所沢・西武球場
商品コード: 1985110250001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神タイガースが日本一インタビューに答える吉田監督=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場(吉田義男)
商品コード: 2006033000304
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日トラ・フィーバー21年ぶりにプロ野球セ・リーグで優勝した阪神タイガースは、日本シリーズでも西武ライオンズを下し、1985年11月2日初の日本一に。西武球場には名物の風船が飛び、球団歌「六甲おろし」がとどろいた=1985(昭和60)年11月2日
商品コード: 2003071700045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神タイガースが日本一日本一のペナントを前に記念撮影する阪神タイガースナイン=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場(吉田義男)
商品コード: 2006033000305
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神タイガースが日本一ナインから胴上げされる優勝投手ゲイル=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2006033000309
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神が日本一阪神が西武を破り初の日本一。最後の打者を打ち取ったゲイル(45)に笑顔で駆け寄る阪神ナイン=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407573
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神が日本一西武を破って日本一を決め、ナインに胴上げされる阪神の吉田義男監督=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122407606
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神が日本一西武—阪神 1回表阪神2死満塁、右越えに満塁本塁打を放ち、一塁を回る長崎。右はスティーブ=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122408424
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神が日本一西武—阪神 9回表、左越えにとどめの2ランを放ち、指を立てて「日本一」をアピールしながら三塁を回る掛布=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122408426
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神が日本一西武—阪神 第6戦で好投する阪神・ゲイル=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122408427
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日阪神が日本一西武—阪神 最後の打者を打ち取り、マウンドでガッツポーズするゲイル(45)に駆け寄る阪神ナイン。阪神は第6戦で西武を下して4勝し、初めて日本一に輝いた=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122408428
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日胴上げされる吉田監督 阪神タイガースが日本一プロ野球日本シリーズで阪神が西武を破り初の日本一に。歓喜するナインに胴上げされる吉田義男監督=1985(昭和60)年11月2日、埼玉県所沢市の西武球場 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P14)
商品コード: 2015051100288
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月02日マウンド上で喜ぶ阪神ナイン 阪神が初の日本一プロ野球日本シリーズで、阪神が西武を破り初の日本一に。マウンド上で喜び合う阪神ナイン=1985(昭和60)11月2日、埼玉県所沢市の西武球場 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P36)
商品コード: 2015051100549
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年01月10日駅員さんの歓迎に大照れ 清原(西武)が合宿入り駅員さんに歓迎の握手をされ照れる清原=西武球場前駅(清原和博)
商品コード: 1986011000007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年06月13日デービスが暴行で退場 西武ー近鉄10回戦西武ー近鉄 6回表近鉄一死、死球を受けたデービスは突然マウンド上の東尾(右端)に殴りかかり、さらに殴るけるの暴行を加え退場処分となった=1986(昭和61)年6月13日、所沢市・西武球場(リチャード・デービス)
商品コード: 1986061300012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年06月13日デービスが暴行で退場 西武ー近鉄10回戦西武ー近鉄 6回表近鉄一死、死球を受けたデービスは突然マウンド上の東尾(右端)に殴りかかる=1986(昭和61)年6月13日、所沢市・西武球場(リチャード・デービス)
商品コード: 1986061300011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年08月27日落合が35号2ラン 西武−ロッテ16回戦西武—ロッテ 1回表ロッテ2死三塁、落合が左越えに35号2ランを放つ=1986(昭和61)年8月27日、埼玉県所沢市の西武球場 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P185)
商品コード: 2015052700489
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月27日高卒ルーキーの最多本塁打 清原が28号2ラン1回裏、西武・清原和博選手は近鉄・小野投手から高卒ルーキーの最多本塁打となる先制の28号2ランを放つ=1986(昭和61)年9月27日、西武球場
商品コード: 1986092700011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月27日ナインに祝福される清原 清原が28号2ラン高卒ルーキーの最多本塁打を放ちナインに祝福される西武・清原和博選手=1986(昭和61)年9月27日、西武球場
商品コード: 2017020300381
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月27日ガッツポーズの清原選手 清原が28号2ラン高卒ルーキーの最多本塁打を放ちガッツポーズで1塁を回る西武・清原和博選手=1986(昭和61)年9月27日、西武球場
商品コード: 2017020300383
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年10月09日あいさつする森監督 西武2年連続4度目の優勝2年連続4度目のパ・リーグ優勝を決め、あいさつする森祇晶監督=1986(昭和61)年10月9日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 1986100900020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年10月09日西武、2年連続4度目の優勝2年連続4度目の優勝を飾り、ペナントを手に場内一周する西武ナイン=1986(昭和61)年10月9日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2006063000224
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年10月09日西武、2年連続4度目の優勝打率3割4厘、高卒新人で初の3割打者。最終打席サヨナラ安打を放ち、大喜びの清原=1986(昭和61)年10月9日、埼玉県所沢市の西武球場(清原和博)
商品コード: 2006063000225
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年10月09日祝杯をあげる森監督 西武2年連続4度目の優勝祝杯をあげる森祇晶監督(右)とナイン=1986(昭和61)年10月9日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 1986101000006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年10月09日西武、2年連続4度目の優勝2年連続4度目のリーグ優勝で両手をあげて声援に応える西武ナイン=1986(昭和61)年10月9日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2006063000222
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年10月09日ビールかけ合うナイン 西武2年連続4度目の優勝ビールをかけ合い、喜び合う西武ナイン=1986(昭和61)年10月9日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 1986101000007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年10月10日胴上げをされる森監督 西武が2年連続4度目の優勝ナインに胴上げをされる森監督=1986(昭和61)年10月9日、西武球場(森祇晶)
商品コード: 1986101050001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1987年05月04日清原がポスターのモデルに
自らモデルになった覚せい剤撲滅キャンペーンのポスターを披露する清原=1987(昭和62)年5月4日、西武球場
商品コード: 1987050400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年10月25日王監督、シリーズ初勝利 日本シリーズLG第1戦西武ー巨人 日本シリーズに初勝利、手を振って声援にこたえる王監督=1987(昭和87)年10月25日、西武球場
商品コード: 2015120100499
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年03月03日空撮 西武球場西武球場=1991(平成3)年3月3日、埼玉県所沢市、クレジット:共同通信イメージズ
商品コード: 2015111000155
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月23日試合開始を待つファン 日本シリーズが開幕スタンドに陣取り、試合開始を待つファン=23日午前11時10分、西武球場
商品コード: 1993102300028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月23日試合前の練習 日本シリーズが開幕ヤクルトナインが見守る中、打撃練習をする西武ナイン=23日午前10時40分、西武球場
商品コード: 1993102300025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月23日開門を待つファン 日本シリーズが開幕ゲームをしながら開門を待つファン=23日午前9時、西武球場
商品コード: 1993102300020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月23日開門を待つファン 日本シリーズが開幕似顔絵の看板や傘を手に、開門を待つヤクルトファン=23日午前9時、西武球場
商品コード: 1993102300019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月30日野球 44948 ◎日本シリーズ中止 徹夜組らがっかり 電説19 第6戦が雨で中止となり、がっかりする徹夜組のファン=30日午前10時すぎ、西武球場前
商品コード: 1993103000019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月23日西武選手会が少年野球教室西武選手会主催の少年野球教室で小学生を指導する秋山=西武球場
商品コード: 1993112300046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月04日ヤクルトが15年ぶり日本一 常勝西武、森監督を倒す15年ぶりの日本一になり、野村監督を胴上げするヤクルトナイン=11月1日、西武球場(プロ野球10大ニュース)
商品コード: 1993120400039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月22日1位の石井ら5選手 西武が新人入団発表西武に入団が決まった左から尾山、山田、1位の石井、松井、白鳥の各選手=所沢市の西武球場内レストラン(ドラフト)
商品コード: 1993122200094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月23日清原がカップめんCF登場今オフからコマーシャル出演が解禁され、契約した食品メーカーのカップめんを手にする西武の清原=西武球場
商品コード: 1993122300028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月09日西武球場、駆け込むファン プロ野球公式戦が開幕開門と同時にスタンドへ駆け込むファン=9日午前11時、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 1994040900019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月15日辻、今季初打席初ホーマー 西武―オリックス1西武―オリックス1回裏西武無死、先頭打者の辻発彦が左へ今季初打席初ホーマー=1994(平成6)年4月15日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2020082103006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月15日殿堂入り表彰の王氏 ダイエー来季監督に王氏オールスター第1戦の前に、野球殿堂入りの表彰を受ける王貞治氏=平成6年7月19日、西武球場
商品コード: 1994081500079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月26日西武球場のファン 西武の胴上げは27日以降に近鉄が勝ったため西武の胴上げを見ることができず、球場を後にする西武ファン=26日午後10時、西武球場
商品コード: 1994092600087
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月26日西武球場の森監督 西武の胴上げは27日以降に近鉄が勝ったため優勝はおあずけになったが、終始笑顔の西武・森監督=26日、西武球場
商品コード: 1994092600086
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月24日先発は新谷、小野 西武球場で両軍練習第3戦の先発が予想される西武の新谷(左)と小野は余裕の調整=西武(カラーネガ)
商品コード: 1994102400073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月24日西武に乗り込んだ長嶋監督 西武球場で両軍練習ナイター練習で笑顔をみせる長嶋監督=西武(カラーネガ)
商品コード: 1994102400108
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月24日落合が打撃練習 西武球場で両軍練習DH制で先発出場が予想される落合は、打撃練習で調整=西武(カラーネガ)
商品コード: 1994102400109
- 1
- 2
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「西武球場」の写真・映像 | 「西武球場」の写真・映像 |