KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 苔寺
  • 観光客
  • 昭和
  • ゴールデンウイーク
  • 小説
  • 記録
  • 連休
  • ふるさと
  • クロニクル
  • タクシー

「西芳寺」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
7
( 1 7 件を表示)
  • 1
7
( 1 7 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 満員の苔寺 押し寄せる観光客
    1976年05月01日
    満員の苔寺 押し寄せる観光客

    ゴールデンウイークの連休で満員の京都・苔寺(西芳寺)=1976(昭和51)年5月1日、京都市西京区 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P187)

    商品コード: 2015030300367

  • 超満員の「苔寺」 京の社寺、観光客に悲鳴
    1976年05月04日
    超満員の「苔寺」 京の社寺、観光客に悲鳴

    ゴールデンウイークの連休で超満員の「苔寺」(西芳寺)。古都の魅力を求めてやってくる観光客で京都の有名寺院は連日超満員。押し寄せる観光客に、「苔寺」は来年から“予約制”に踏み切ると宣言。3カ月前から受け付け、先着順に1日千人で打ち切るという=1976(昭和51)年5月1日、京都市西京区

    商品コード: 2013101100157

  •  こけ寺で“予約拝観制”
    1977年06月30日
    こけ寺で“予約拝観制”

    「7月1日から事前申し込み制度実施」の立て看板を横目に、こけ寺で知られる京都・西芳寺に駆け込み参観する観光客。シーズンには1日5、6千人もが訪れ沿道にバスやタクシーがあふれる“観光公害”が発生。そこで「参拝客1日200人限り」の予約拝観制に=1977(昭和52)年6月30日、京都市西京区松尾

    商品コード: 2014090900516

  • (苔寺・こけでら) 西芳寺(さいほうじ)
    2008年07月28日
    (苔寺・こけでら) 西芳寺(さいほうじ)

    京都市西京区、世界遺産(世界文化遺産)、2007年6月撮影

    商品コード: 2008072800372

  • 文学碑を訪れた円城さん 小説の発展過程の記録
    2017年06月20日
    文学碑を訪れた円城さん 小説の発展過程の記録

    西芳寺にある大佛次郎の文学碑を訪れた円城塔さん=京都市西京区

    商品コード: 2017062000317

  • 西芳寺 小説の発展過程の記録
    2017年06月20日
    西芳寺 小説の発展過程の記録

    山際にある西芳寺の門。左奥に見える屋根が本堂=京都市西京区

    商品コード: 2017062000318

  •  消費される「ふるさと」
    2020年06月04日
    消費される「ふるさと」

    観光客で賑わう京都・西芳寺(苔寺)=1976年5月

    商品コード: 2020060407420

  • 1