KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 資料
  • 天皇陛下
  • 昭和天皇
  • 東京
  • 記載
  • 裕仁
  • ひろひと
  • 帝国陸軍
  • 日付
  • 戦車

「観兵式」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
96
( 1 96 件を表示)
  • 1
96
( 1 96 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  観兵式
    -
    観兵式

    キーワード:青山、観兵式=撮影日不明、東京、撮影者:不明、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018101931613

  •  ワーグマンの絵(日英両軍の観兵式)
    -
    ワーグマンの絵(日英両軍の観兵式)

    ワーグマンの絵(日英両軍の観兵式)=1864年、横浜、撮影者:F.ベアト、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号121‐29‐0]

    商品コード: 2017081601125

  •  天長節の観兵式を見に集まった群衆
    -
    天長節の観兵式を見に集まった群衆

    キーワード:東京、天長節、観兵式、群衆、日比谷公園、天皇誕生日、ステレオ写真、馬=明治後期、東京、撮影者:不明、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2019032205044

  •  代々木の壮観 観兵式
    -
    代々木の壮観 観兵式

    キーワード:代々木の壮観、観兵式、上図は閲兵、下図は分列=撮影年月日不明、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2019091904872

  •  Japanese Military leaders st Shenyang, Manchuria
    1905年12月31日
    Japanese Military leaders st Shenyang, Manchuria

    The Heads of the Japanese Military at the headquarters of their ‘Manchurian Armies‘ at Mukden (now Shenyang), Manchuria following the end of the Russo-Japanese war (1904-1905). Following the Japanese victory, the Japanese concession at Mukden was one of the chief bases for Japanese economic expansion into southern Manchuria. Date: circa 1905、クレジット:Mary Evans/Grenville Collins Postcard Collection/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019083004515

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1907年12月30日
    日露戦勝記念観兵式 閲兵する明治天皇

    日露戦勝記念観兵式で閲兵する明治天皇=明治40年、代々木練兵場

    商品コード: 1907123050001

  •  青上練兵場観兵式之図, Illustration of, Emperor‘s Military Review of a Parade Ground at Aoyama (Aoyama renpeijō kanpeishiki no zu),
    1912年12月31日
    青上練兵場観兵式之図, Illustration of, Emperor‘s Military Review of a Parade Ground at Aoyama (Aoyama renpeijō kanpeishiki no zu),

    青上練兵場観兵式之図, Illustration of, Emperor‘s Military Review of a Parade Ground at Aoyama (Aoyama renpeijō kanpeishiki no zu), Meiji period (1868–1912), June, 1888, Japan, Triptych of polychrome woodblock prints; ink and color on paper, Oban 14 1/2 x 28 3/4 in. (36.8 x 73 cm), Prints, Inoue Yasuji (Japanese, 1864–1889).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2021081009522

  •  日本電報通信社資料
    1929年01月06日
    日本電報通信社資料

    観兵式予行演習。指揮官の鈴木孝雄陸軍大将、昭和4年1月6日(すずき・たかお)(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2006121500161

  •  日本電報通信社資料
    1929年01月06日
    日本電報通信社資料

    観兵式予行演習。李王垠殿下の馬上姿=代々木、昭和4年1月6日(朝鮮李王朝最後の皇太子・李垠、り・ぎん)(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2006121500174

  •  日本電報通信社資料
    1929年01月08日
    日本電報通信社資料

    陸軍始め観兵式分列行進、昭和4年1月8日、東京・代々木(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2006121500175

  •  日本電報通信社資料
    1929年01月08日
    日本電報通信社資料

    陸軍始め観兵式。岡田啓介海相と田中義一首相、昭和4年1月8日、東京・代々木(おかだ・けいすけ、たなか・ぎいち)(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2006121500173

  •  日本電報通信社資料
    1929年04月27日
    日本電報通信社資料

    天長節観兵式の予行演習で指揮を執る井上幾太郎陸軍大将=1929(昭和4)年4月27日、東京・代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011042700252

  •  日本電報通信社資料
    1929年04月27日
    日本電報通信社資料

    代々木練兵場で行われた天長節観兵式の予行演習=1929(昭和4)年4月27日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011042700251

  •  日本電報通信社資料
    1929年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節観兵式。愛馬「初緑」に乗り閲兵する天皇陛下(列先頭)=1929(昭和4)年4月29日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929042900004

  •  日本電報通信社資料
    1929年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節観兵式。閲兵する天皇陛下=1929(昭和4)年4月29日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929042900002

  •  日本電報通信社資料
    1929年04月29日
    日本電報通信社資料

    天皇陛下が閲兵する、即位後初の天長節の観兵式=1929(昭和4)年4月29日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011042700266

  •  日本電報通信社資料
    1929年07月08日
    日本電報通信社資料

    英ハンプシャーのアルダーショットで行われた夜間観兵式=1929(昭和4)年7月8日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011071100140

  •  日本電報通信社資料
    1930年01月06日
    日本電報通信社資料

    陸軍始めの観兵式予行で諸兵を指揮する長谷川直敏中将=1930(昭和5)年1月6日、東京・代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011122600129

  •  日本電報通信社資料
    1930年01月06日
    日本電報通信社資料

    陸軍始め観兵式予行に参加する李王世子(李王垠)殿下(左から3人目)=1930(昭和5)年1月6日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011122600133

  •  日本電報通信社資料
    1930年01月08日
    日本電報通信社資料

    陸軍始め観兵式に騎馬で臨む天皇陛下=1930(昭和5)年1月8日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011122800157

  •  日本電報通信社資料
    1930年01月08日
    日本電報通信社資料

    陸軍始め観兵式で分列行進を親閲する天皇陛下、代々木練兵場=1930(昭和5)年1月8日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011122800159

  •  日本電報通信社資料
    1930年01月08日
    日本電報通信社資料

    陸軍始め観兵式で親閲する天皇陛下=1930(昭和5)年1月8日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011122800156

  •  日本電報通信社資料
    1930年01月08日
    日本電報通信社資料

    陸軍始め観兵式に臨む宇垣一成陸相(左から3人目)、松田源治拓相(左から2人目)、財部彪海相(右から3人目)ら=1930(昭和5)年1月8日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011122600135

  •  日本電報通信社資料
    1930年01月08日
    日本電報通信社資料

    陸軍始観兵式(りくぐんはじめかんぺいしき)で愛馬「初緑」に乗り親閲される天皇陛下=1930(昭和5)年1月8日、東京・代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1930010800002

  •  日本電報通信社資料
    1930年04月26日
    日本電報通信社資料

    天長節、観兵式予行。諸兵指揮官の鈴木孝雄陸軍大将=1930(昭和5)年4月26日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2012072000479

  •  日本電報通信社資料
    1930年04月30日
    日本電報通信社資料

    天長節、観兵式予行。諸兵指揮官の鈴木孝雄陸軍大将(右)=1930(昭和5)年4月26日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2012072000480

  •  竹田宮恒徳王殿下(つねよし)
    1931年01月08日
    竹田宮恒徳王殿下(つねよし)

    陸軍始観兵式の竹田宮恒徳王殿下(陸軍少尉)=1931(昭和6)年1月8日(竹田恒徳、旧皇族)

    商品コード: 2011011100315

  •  日本電報通信社資料
    1931年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節観兵式で閲兵する天皇陛下(先頭)=1931(昭和6)年4月29日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2013092300085

  •  日本電報通信社資料
    1931年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節観兵式を参観する若槻内閣の閣僚ら。左から小泉又次郎逓相、原修次郎拓相、田中隆三文相(1人おいて)安保清種海相(1人おいて)財部彪前海相、=1931(昭和6)年4月29日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2013092300097

  •  日本電報通信社資料
    1931年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節観兵式で閲兵する天皇陛下(右から3人目)=1931(昭和6)年4月29日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2013092300103

  •  日本電報通信社資料
    1931年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節観兵式で閲兵する天皇陛下(右手前)=1931(昭和6)年4月29日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1931042900006

  •  日本電報通信社資料
    1931年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節観兵式で閲兵する天皇陛下(昭和天皇9=1931(昭和6)年4月29日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1931042900005

  •  日本電報通信社資料
    1931年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節観兵式。歩兵の分列=1931(昭和6)年4月29日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2013092300084

  •  日本電報通信社資料
    1931年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節観兵式で閲兵する天皇陛下(左から2人目)=1931(昭和6)年4月29日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2013092300086

  •  日本電報通信社資料
    1932年01月06日
    日本電報通信社資料

    8日に行われる陸軍始観兵式の予行をする秩父宮第三連隊中隊長(右端)ら=1932(昭和7)年1月6日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932010600001

  •  日本電報通信社資料
    1932年01月06日
    日本電報通信社資料

    8日に行われる陸軍始観兵式の予行をする秩父宮第三連隊中隊長(手前)ら=1932(昭和7)年1月6日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2014050700256

  •  日本電報通信社資料
    1932年01月06日
    日本電報通信社資料

    8日に行われる陸軍始観兵式の予行で指揮を取る渡辺錠太郎大将=1932(昭和7)年1月6日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2014050700257

  •  日本電報通信社資料
    1932年01月08日
    日本電報通信社資料

    陸軍始め観兵式が終わり、還幸の天皇陛下を乗せた馬車列=1932(昭和7)年1月8日、東京・代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932010800002

  •  日本電報通信社資料
    1932年01月08日
    日本電報通信社資料

    陸軍始めの大観兵式に臨む天皇陛下(左手前)、乗馬は「慶賞」=1932(昭和7)年1月8日、東京・代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932010800001

  •  日本電報通信社資料
    1932年01月08日
    日本電報通信社資料

    陸軍始めの観兵式を陪観する犬養内閣の閣僚たち。右から大角岑生海相、床次竹二郎鉄相、犬養毅首相、秦豊助拓相ら=1932(昭和7)年1月8日、東京・代々木練兵所(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2014051900330

  •  日本電報通信社資料
    1932年01月08日
    日本電報通信社資料

    陸軍始め観兵式の大分列式=1932(昭和7)年1月8日、東京・代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2014051900333

  • 裕仁 昭和天皇
    1932年04月29日
    裕仁 昭和天皇

    天長節、陸軍観兵式で白雪に騎乗の天皇陛下(代々木練兵場)=1932(昭和7)年4月29日(昭和天皇、裕仁(ひろひと))

    商品コード: 2010121500305

  •  日本電報通信社資料
    1932年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節。観兵式を見守る満州、上海事変の遺族たち=1932(昭和7)年4月29日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932042900004

  •  日本電報通信社資料
    1932年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節。観兵式で愛馬白雪に騎乗し観閲する天皇陛下=1932(昭和7)年4月29日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932042900003

  •  日本電報通信社資料
    1932年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節。観兵式に参列する(右から)床次竹二郎鉄相、大角岑生海相、犬養毅首相、荒木貞夫陸相、鳩山一郎文相ら=1932(昭和7)年4月29日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015041700448

  •  日本電報通信社資料
    1932年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節。観兵式で愛馬白雪に騎乗し観閲する天皇陛下=1932(昭和7)年4月29日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015041700450

  •  日本電報通信社資料
    1932年04月29日
    日本電報通信社資料

    天長節。観兵式で愛馬白雪に騎乗し観閲する天皇陛下=1932(昭和7)年4月29日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015041700451

  •  大演習観兵式予行演習
    1932年10月15日
    大演習観兵式予行演習

    11月の陸軍大演習で第4師団が行う観兵式の予行演習が実施された=1932(昭和7)年10月15日、大阪・城東練兵場(日本電報通信社撮影)(了) 19321015

    商品コード: 2016101900160

  •  観兵式の警備予行
    1932年11月07日
    観兵式の警備予行

    天王寺公園に警官2、300余名が集合し、観兵式当日の警備の予行演習を実施した=1932(昭和7)年11月7日(日本電報通信社撮影)(了) 19321107

    商品コード: 2016103100190

  •  日本電報通信社資料
    1933年01月08日
    日本電報通信社資料

    大元帥陛下御親閲の下に挙行された陸軍始観兵式=1933(昭和8)年1月8日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015082800459

  •  日本電報通信社資料
    1933年01月08日
    日本電報通信社資料

    陸軍始観兵式。愛馬白雪に召され閲兵する大元帥陛下=1933(昭和8)年1月8日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015082800460

  •  日本電報通信社資料
    1933年01月08日
    日本電報通信社資料

    陸軍始観兵式。愛馬白雪に召され閲兵する大元帥陛下=1933(昭和8)年1月8日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015082800461

  •  日本電報通信社資料
    1933年01月09日
    日本電報通信社資料

    陸軍始観兵式をもって新年の儀式を終え、皇后陛下、孝宮、順宮両内親王殿下御同伴で東京駅発、葉山御用邸に向かう天皇陛下の車列=1933(昭和8)年1月9日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015083100301

  • 1934年11月14日

    皇M 042 ◎昭和天皇 裕仁 北関東で行われた陸軍特別大演習の観兵式(高崎野附練兵場)=1934(昭和9)年11月14日 運用メモ参照(昭和天皇、裕仁(ひろひと))

    商品コード: 2010121500324

  • 1935年04月29日

    皇M 044 ◎昭和天皇 裕仁 天長節観兵式で愛馬「白雪」騎乗の天皇陛下(代々木練兵場)=1935(昭和10)年4月29日 (昭和天皇、裕仁(ひろひと))(皇室1020) 運用メモ参照

    商品コード: 2010121500362

  • 1939年01月08日

    皇M 417 ◎秩父宮雍仁 (ちちぶのみや・やすひと) 陸軍始観兵式で馬上の秩父宮殿下(右先頭)。左海軍服は高松宮殿下(代々木練兵場)=1939(昭和14)年1月8日 運用メモ参照   秩父宮は大正天皇第2男子、 高松宮は大正天皇第3男子

    商品コード: 2010122000159

  •  昭和天皇、裕仁(ひろひと)
    1939年01月08日
    昭和天皇、裕仁(ひろひと)

    陸軍始観兵式で御親閲の天皇陛下(代々木練兵場)=1939(昭和14)年1月8日 (皇室番号なし 皇M番号なし)

    商品コード: 2015110900441

  •  昭和天皇、裕仁(ひろひと)
    1939年01月08日
    昭和天皇、裕仁(ひろひと)

    陸軍始観兵式で挙手をする「白雪」馬上の天皇陛下(代々木練兵場)=1939(昭和14)年1月8日 (皇室番号なし 皇M番号なし)

    商品コード: 2015110900442

  • 1940年01月08日

    皇M 019 ◎昭和天皇 裕仁 陸軍始観兵式で馬上の天皇陛下(代々木練兵場)=1940(昭和15)年1月8日 (昭和天皇、裕仁(ひろひと)) 運用メモ参照

    商品コード: 2010121700068

  • 1940年10月21日

    皇M 415 ◎昭和天皇 裕仁 紀元二千六百年記念観兵式で歩兵部隊を閲兵する天皇陛下(白馬に騎乗)(代々木練兵場)=1940(昭和15)年10月21日  (昭和天皇、裕仁(ひろひと)) 運用メモ参照

    商品コード: 2010121700089

  • 1940年10月21日

    皇M 416 ◎昭和天皇 裕仁 紀元二千六百年記念観兵式で戦車隊を閲兵する天皇陛下(代々木練兵場)=1940(昭和15)年10月21日 (昭和天皇、裕仁(ひろひと)) 運用メモ参照

    商品コード: 2010121700094

  • 1940年10月21日

    皇M 020 ◎昭和天皇 裕仁 紀元二千六百年記念観兵式で騎乗の天皇陛下(代々木練兵場)=1940(昭和15)年10月21日 (昭和天皇、裕仁(ひろひと))(別人K、資料、皇室番号なし)運用メモ参照

    商品コード: 2010121700114

  • 1940年10月21日

    皇M 414 ◎昭和天皇 裕仁 紀元二千六百年記念観兵式の天皇陛下(代々木練兵場)=1940(昭和15)年10月21日  (昭和天皇、裕仁(ひろひと)) 運用メモ参照

    商品コード: 2010121700088

  •  旧帝国陸軍
    1940年10月21日
    旧帝国陸軍

    紀元二千六百年記念観兵式、行進する戦車隊と上空を飛行する航空部隊(代々木練兵場)=1940(昭和15)年10月21日

    商品コード: 2016041300192

  •  旧帝国陸軍
    1940年10月21日
    旧帝国陸軍

    紀元二千六百年記念観兵式、行進する機械化部隊=1940(昭和15)年10月21日 (ネガに日付記載なし)

    商品コード: 2016041300205

  •  旧帝国陸軍
    1940年12月31日
    旧帝国陸軍

    観兵式、戦車隊の行進=1940(昭和15)年(ネガ記載の日付と内容 1月9日の始観兵式か10月21日の紀元二千六百年記念観兵式のどちらか不確定 撮影月日不確定 使用時注意)

    商品コード: 2016041300190

  •  旧帝国陸軍
    1940年12月31日
    旧帝国陸軍

    陸軍観兵式、行進する歩兵部隊=1940(昭和15)年(ネガ記載の日付は5月22日とあるが該当日なし 1月9日の始観兵式か10月21日の紀元二千六百年記念観兵式と思われるが判別不明 撮影年月日不確定 昭和15年で仮登録 使用時注意)

    商品コード: 2016041300191

  •  旧帝国陸軍
    1941年04月29日
    旧帝国陸軍

    天長節観兵式、整列する兵士(代々木練兵場)=1941(昭和16)年4月29日

    商品コード: 2016041300193

  • 第1643号 「同盟写真特報」
    1942年01月10日
    第1643号 「同盟写真特報」

    大元帥陛下親臨の下、代々木原頭に展く軍国絵巻、写真は大元帥陛下(天皇陛下)観兵式に行幸(謹写)、昭和17年1月10日(土曜日)第1643号

    商品コード: 2008062600256

  •  旧帝国陸軍
    1942年01月31日
    旧帝国陸軍

    陸軍始観兵式、行進する戦車隊(代々木練兵場)=(ネガに年月日の記載なし) 1942(昭和17)年1月で仮登録

    商品コード: 2016041300202

  •  旧帝国陸軍
    1942年01月31日
    旧帝国陸軍

    陸軍始観兵式、行進する戦車隊(代々木練兵場)=(ネガに年月日の記載なし)1942(昭和17)年1月で仮登録

    商品コード: 2016041300203

  •  旧帝国陸軍
    1942年01月31日
    旧帝国陸軍

    陸軍始観兵式 戦車の行軍(代々木練兵場)=(ネガに年月日の記載なし)「陸軍省検閲済」あり、左の戦車に画像修正あり 1942(昭和17)年1月で仮登録

    商品コード: 2016041300204

  • 第1752号 「同盟写真特報」
    1942年05月05日
    第1752号 「同盟写真特報」

    見よ此の威容!此の備え!ゆるぎなき無敵陸軍、代々木原頭に見る観兵式予行演習(1)堂々たる機械化部隊の進軍(2)陸に空に、無敵日本陸軍(3)地軸をさく鉄牛部隊の驀進(4)砂塵を蹴って猛進する鉄牛部隊(5)陸軍の華騎兵部隊の行進(6)歩兵部隊の分列行進―陸軍省検閲済―、昭和17年5月5日(火曜日)第1752号

    商品コード: 2009011400179

  • 第1890号 「同盟写真特報」
    1942年09月22日
    第1890号 「同盟写真特報」

    世界に響け!民族協和のこの賛歌!感激に満つ満州建国10周年式典―式典に参列して・久米正雄謹記―(1)建国忠霊廟奉告祭にご観拝の皇帝陛下(2)観兵式に御臨の皇帝陛下、御左、梅津関東軍司令官兼特命全権大使(3)市民慶祝旗行列、宮廷府前の万歳奉唱(4)式典場に於ける万歳奉唱(5)式典場に於ける慶祝舞踏(6)観兵式に於ける機甲部隊の分列行進(7)観兵式に於ける歩兵部隊の分列行進、昭和17年9月22日(火曜日)第1890号

    商品コード: 2009011900253

  • 第1911号 「同盟写真特報」
    1942年10月13日
    第1911号 「同盟写真特報」

    満州建国10年史(1)建国首脳部会議(昭和7年2月18日奉天関東軍司令部に於いて)(2)協和会設立(大同元年7月25日)(3)日満議定調印式(大同元年9月15日新京国務院に於いて)(4)帝制実施、皇帝登極大典郊祭の儀(康徳元年3月1日新京順天広場に於いて)(5)執政就任、新国旗掲揚式(大同元年3月9日執政府前庭に於いて)(6)大典記念観兵式(康徳元年5月10日新京飛行場に於いて)(7)第二次ご訪日(康徳7年7月3日伊勢皇大神宮ご参拝)(8)北鉄接収調印式(康徳2年3月23日東京外務省に於いて)(9)大典記念観艦式(康徳2年9月9日吟爾浜松花江上に於いて)(10)治外法権撤廃調印式(康徳4年11月5日新京国務院に於いて)昭和17年10月13日(火曜日)第1911号 ☆満州国の成立「建国宣言」1932年3月1日(昭和7年)満州国大同元年「皇帝薄儀即位」1934年3月1日(昭和9年)年号を康徳元年と改称

    商品コード: 2009011900272

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1943年01月08日
    白馬に騎乗する天皇陛下 陸軍始観兵式

    東京・代々木練兵場で行われた陸軍始観兵式で白馬に騎乗する天皇陛下=1943(昭和18)年1月8日(昭和天皇、裕仁)

    商品コード: 2010121700135

  • 1943年01月08日

    皇M 074 ◎昭和天皇 裕仁 代々木練兵場で行われた陸軍始観兵式で「初雪」騎乗の天皇陛下=1943(昭和18)年1月8日 (昭和天皇、裕仁(ひろひと)) 運用メモ参照

    商品コード: 2010121700136

  •  旧帝国陸軍
    1943年04月29日
    旧帝国陸軍

    天長節観兵式、歩兵部隊の行進(代々木練兵場)=1943(昭和18)年4月29日(ネガ記載の日付と内容)「陸軍省検閲済」あり

    商品コード: 2016041300194

  •  旧帝国陸軍
    1943年04月29日
    旧帝国陸軍

    天長節観兵式、騎兵の行進(代々木練兵場)=1943(昭和18)年4月29日(ネガ記載の日付と内容) 「陸軍省検閲済」あり

    商品コード: 2016041300195

  •  旧帝国陸軍
    1943年04月29日
    旧帝国陸軍

    天長節観兵式、行進する戦車隊(代々木練兵場)=1943(昭和18)年4月29日(ネガ記載の日付と内容)「陸軍省検閲済」あり

    商品コード: 2016041300196

  •  旧帝国陸軍
    1943年04月29日
    旧帝国陸軍

    天長節観兵式、行進する戦車隊(代々木練兵場)=1943(昭和18)年4月29日(ネガ記載の日付と内容)「陸軍省検閲済」あり

    商品コード: 2016041300197

  •  旧帝国陸軍
    1943年04月29日
    旧帝国陸軍

    天長節観兵式、行進する戦車と上空を飛ぶ飛行機(代々木練兵場)=1943(昭和18)年4月29日(ネガ記載の日付と内容)「陸軍省検閲済」あり

    商品コード: 2016041300198

  •  旧帝国陸軍
    1943年04月29日
    旧帝国陸軍

    天長節観兵式、馬上の海外武官(代々木練兵場)=1943(昭和18)年4月29日(ネガ記載の日付と内容)

    商品コード: 2016041300199

  •  旧帝国陸軍
    1943年04月29日
    旧帝国陸軍

    天長節観兵式、参観した東条首相(中央右)と海外武官ら(代々木練兵場)=1943(昭和18)年4月29日(ネガ記載の日付と内容)

    商品コード: 2016041300200

  • 1944年01月08日

    皇M 073 ◎昭和天皇 裕仁 陸軍始観兵式で歩兵部隊を閲兵する天皇陛下(中央馬上)(代々木練兵場)=1944(昭和19)年1月8日  (昭和天皇、裕仁(ひろひと))皇室2218  「陸軍省検閲済」あり 運用メモ参照

    商品コード: 2010121700147

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1944年01月08日

    皇室 2217 ◎陸軍始観兵式 陸軍軍装で「初雪」号上から閲兵する昭和天皇=1944(昭和19)年1月8日午後、東京の代々木練兵場

    商品コード: 2010042100193

  • 1944年01月08日

    皇M 078 ◎昭和天皇 裕仁 陸軍始観兵式の天皇陛下(代々木練兵場)=1944(昭和19)年1月8日 (昭和天皇、裕仁(ひろひと)) 皇室2215 縮刷版に掲載あり  運用メモ参照

    商品コード: 2010121700150

  • 1944年01月08日

    皇M 077 ◎昭和天皇 裕仁 陸軍始観兵式の天皇陛下(代々木練兵場)=1944(昭和19)年1月8日 (昭和天皇、裕仁(ひろひと))皇室2214  運用メモ参照

    商品コード: 2010121700148

  • 1944年04月29日

    皇M 079 ◎昭和天皇 裕仁 天長節観兵式で機械化部隊を閲兵する天皇陛下(代々木練兵場)=1944(昭和19)年4月29日 (昭和天皇、裕仁(ひろひと)) 資料21053参照 運用メモ参照

    商品コード: 2010121700153

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1944年04月29日
    天長節で 観兵式に臨む昭和天皇

    「初雪」号にまたがり閲兵する天皇。天長節(天皇誕生日)には例年観兵式が行われた=1944(昭和19)年4月29日、東京の代々木練兵場

    商品コード: 2010042100056

  •  天長節観兵式
    1944年04月29日
    天長節観兵式

    閲兵する天皇陛下=1944(昭和19)年4月29日、東京の代々木練兵場(皇番号不明、K13)

    商品コード: 2017080800241

  • 観兵式に臨む昭和天皇 昭和史考える「材料集」
    2014年08月21日
    観兵式に臨む昭和天皇 昭和史考える「材料集」

    天長節観兵式に臨む昭和天皇=1944年4月29日、東京の代々木練兵場

    商品コード: 2014082100785

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年10月29日
    観兵式の昭和天皇 消えないわだかまり

    1943年1月8日、陸軍始観兵式の昭和天皇=東京・代々木練兵場

    商品コード: 2015102900556

  • 代々木練兵場で 昭和天皇、溥儀と観閲
    2018年10月27日
    代々木練兵場で 昭和天皇、溥儀と観閲

    1935(昭和10)年4月9日、特命近衛師団観兵式に臨む昭和天皇(奥)と満州国皇帝(溥儀)=代々木練兵場

    商品コード: 2018102700158

  • 観兵式の昭和天皇と溥儀 昭和天皇、溥儀と観閲
    2018年10月27日
    観兵式の昭和天皇と溥儀 昭和天皇、溥儀と観閲

    1935(昭和10)年4月9日、特命近衛師団観兵式に臨む昭和天皇(奥)と満州国皇帝(溥儀)=代々木練兵場

    商品コード: 2018102700164

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年08月19日
    騎乗する昭和天皇 君主引きずる「象徴」

    1940年1月、代々木練兵場での陸軍始観兵式で白馬に騎乗する昭和天皇

    商品コード: 2019081902223

  • 1