KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 女子
  • 令和
  • 優勝
  • 会場
  • サッカー
  • 平成
  • サポーター
  • 競泳
  • 声援
  • 応援

「観客席」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
2,000
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
2,000
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Henry V of England (1387-1422). King of England. Prince of Wales (future Henry V) before Judge Gascoigne. Engraving by C. Robert
    -
    Henry V of England (1387-1422). King of England. Prince of Wales (future Henry V) before Judge Gascoigne. Engraving by C. Robert

    Henry V of England (1387-1422). King of England. Prince of Wales (future Henry V) before Judge Gascoigne. Engraving by C. Roberts after the painting of Glindoni. The Iberian Illustration (La Ilustracion Iberica), 1885.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2019101504583

  •  諏訪神社の長坂
    -
    諏訪神社の長坂

    長崎の代表的お祭り「おくんち」の際、神輿をかついで上り下りする坂として有名である。祭りの際にはこの坂の左右に観客席が設けられ、坂下で奉納の演し物が演じられる。=撮影年月日不明、長崎、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号14‐38‐0]

    商品コード: 2017080201420

  •  日本電報通信社資料
    1929年05月18日
    日本電報通信社資料

    東京六大学野球の早慶1回戦。満員の観客席=1929(昭和4)年5月18日、明治神宮外苑野球場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011052000193

  • 打席に立つ早大・森 早慶1回戦
    1929年10月13日
    打席に立つ早大・森 早慶1回戦

    秋期リーグ戦を共に全勝で勝ち上がり、決戦の時を迎えた早慶1回戦で、満員の観客席を背に1回表の打席に立つ早大・森=1929(昭和4)年10月13日、神宮球場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929101350001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1940年12月06日
    欧州戦線

    世界最古の劇場とされるロンドンのドルリーレーン王立劇場では、最近のドイツ軍の爆撃による舞台本体の被害はなかったものの、観客席に大被害が出た=1940年12月(ACME)

    商品コード: 2016082500141

  • 観客不在のスポーツ大会 欧州戦線・ノルウェー
    1943年12月23日
    観客不在のスポーツ大会 欧州戦線・ノルウェー

    ドイツがノルウェーの首都オスロで開催した鳴り物入りのスポーツ大会。対独協力者は参加したが、ノルウェーのスポーツ関係者が不参加のため、観客席はほとんど人がいない。ノルウェー市民の支持を取りつけようとした企画だったが、目論見は外れた=1943年12月(ACME)

    商品コード: 2011052700332

  •  日米水上大会第一日
    1950年08月04日
    日米水上大会第一日

    開会式でプールサイドに並ぶ日米の選手と満員の観客席(神宮プール)=1950(昭和25)年8月4日(25年内地番号なし ウ7126)

    商品コード: 2013121900927

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1953年12月21日
    ストリッパーも募金に一役

    観客席に募金箱を持ち込むストリッパー=1953(昭和28)年12月21日、東京・浅草

    商品コード: 2006022700492

  •  巨人-中日戦中止で騒ぐ
    1957年05月14日
    巨人-中日戦中止で騒ぐ

    巨人-中日戦が中止になり、観客に壊された観客席のいす=1957(昭和32)年5月14日、後楽園

    商品コード: 2007011800267

  •  大阪に新歌舞伎座落成
    1958年10月27日
    大阪に新歌舞伎座落成

    新歌舞伎座の舞台と観客席(大阪・御堂筋)=1958(昭和33)年10月27日出稿 (33年内地9422)

    商品コード: 2012040300232

  •  「中日映画社」No.285_球趣わく天覧試合~後楽園~
    02:11.33
    1959年07月03日
    「中日映画社」No.285_球趣わく天覧試合~後楽園~

    天皇・皇后両陛下は東京後楽園球場で生れて初めてプロ野球を御覧になる。巨人対阪神戦。昭和34年6月25日の巨人×阪神戦は、プロ野球史上初の天皇皇后両陛下をお迎えしての試合。<映像内容> 後楽園球場に到着した天皇・皇后両陛下、満員の観客席、天覧試合の様子、長嶋選手のホームランなど、撮影日不明・公開日:1959(昭和34)年7月3日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2018021600249

  •  [あんやたん あの日・あの時]
    1962年03月04日
    [あんやたん あの日・あの時]

    満員の観衆で沸き立つ美里村の松本闘牛場。観客席からあふれた人たちが土俵まで迫り出し、熱狂的な声援を送った=1962(昭和37)年3月4日、場所不明、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020807821

  • カヌー 東京五輪第11日
    1964年10月20日
    カヌー 東京五輪第11日

    必勝ののぼりを立てて見物する一般観客席=1964(昭和39)年10月20日、相模湖

    商品コード: 2005111100140

  • ダンプカーも観客席に 東京五輪マラソン
    1964年10月21日
    ダンプカーも観客席に 東京五輪マラソン

    ダンプカーも観客席に早変わり=1964(昭和39)年10月21日、東京都調布市下石原

    商品コード: 2013090200406

  • 金田が1勝目 巨人―中日2回戦
    1967年04月18日
    金田が1勝目 巨人―中日2回戦

    4回から城之内邦雄をリリーフ、今季1勝目を挙げウイニングボールを観客席に投げ入れる金田正一。左は捕手森昌彦、右は王貞治=1967(昭和42)年4月18日、後楽園

    商品コード: 2013042600198

  • 日本シリーズの舞台裏 観客席を塗装
    1967年10月18日
    日本シリーズの舞台裏 観客席を塗装

    日本シリーズに向け阪急の選手が練習する球場のスタンドでは、係員が観客席を入念に塗装=1967(昭和42)年10月18日、西宮

    商品コード: 2013070100313

  • 観客の声援に応える選手ら 世界卓球選手権第5日
    1971年04月01日
    観客の声援に応える選手ら 世界卓球選手権第5日

    女子団体決勝で中国を破り8度目の優勝を飾り、観客席に手を振る(左から)今野安子、大場恵美子、田中監督、大関行江、小和田敏子の各選手=1971(昭和46)年4月1日、愛知県体育館

    商品コード: 2013012200101

  •  岡山球場の拡張工事
    1971年07月03日
    岡山球場の拡張工事

    岡山市いずみ町の岡山県営球場の拡張整備工事が8月28日の球場開きを目指して急ピッチで進んでいる。主な工事は内野スタンドの観客席を3000人分増設するほか、注目のナイター設備はすでに6基の照明塔の鉄柱組み立て作業に入っている。総工費は2億7770万円。完成すると中・四国地方で2番目のナイター球場となる。=1971(昭和46)年7月3日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018121821522

  • ボールを投げる青木 中日クラウンズゴルフ
    1973年04月29日
    ボールを投げる青木 中日クラウンズゴルフ

    通算10アンダーで初優勝を飾り、観客席にボールを投げ込む青木功。右はマーシュ=1973(昭和48)年4月29日、名古屋GC和合コース

    商品コード: 2013102800286

  • グローブを投げる輪島 世界Jミドル級TM
    1973年08月14日
    グローブを投げる輪島 世界Jミドル級TM

    世界Jミドル級タイトルマッチ、5度目の防衛を果たし、グローブを観客席に投げ込むチャンピオンの輪島功一=1973(昭和48)年8月14日、真駒内アイスアリーナ(昭和48年運動15267)

    商品コード: 2013121200269

  • ボールを投げる杉原輝雄 日米対抗ゴルフ最終日
    1974年12月01日
    ボールを投げる杉原輝雄 日米対抗ゴルフ最終日

    通算7アンダーで逆転優勝し、観客席にボールを投げる杉原輝雄=1974(昭和49)年12月1日、橋下CC

    商品コード: 2012021800162

  •  静岡清水の雑居ビルで爆発
    1975年09月10日
    静岡清水の雑居ビルで爆発

    爆発して床が地下まで陥没した映画館「清水オリオン座」の観客席。清水市の繁華街にある遊技施設が雑居する4階建て「静活ジョイプラザビル」の1階付近で鈍い音を前触れに大爆発。2階にある同映画館のコンクリート床半分約500平方メートルが抜け落ち2人が死亡。メタンガスの爆発が原因とみられる=1975(昭和50)年9月10日、静岡県清水市巴町

    商品コード: 2013031300116

  •  静岡清水の雑居ビルで爆発
    1975年09月10日
    静岡清水の雑居ビルで爆発

    爆発して床が地下まで陥没した映画館「清水オリオン座」の観客席。清水市の繁華街にある遊技施設が雑居する4階建て「静活ジョイプラザビル」の1階付近で鈍い音を前触れに大爆発。2階にある同映画館のコンクリート床半分約500平方メートルが抜け落ち2人が死亡。メタンガスの爆発が原因とみられる=1975(昭和50)年9月10日、静岡県清水市巴町

    商品コード: 2013031300115

  • タイトル戦は無効試合 WBC世界Jライト級TM
    1976年04月01日
    タイトル戦は無効試合 WBC世界Jライト級TM

    WBC世界Jライト級タイトルマッチ、レフェリーの判定をめぐり観客席から座布団が投げられるなどリング上は大混乱=1976(昭和51)年4月1日、奈良県立橿原体育館(昭和51年運動18864)

    商品コード: 2015042100535

  •  閉会式
    1976年08月01日
    閉会式

    観客席に帽子を振る日本の選手=1976年8月1日、カナダ・モントリオール(共同)

    商品コード: 2023101806185

  • 巨人-ヤクルト23回戦 王貞治、756号世界新記録
    1977年09月03日
    巨人-ヤクルト23回戦 王貞治、756号世界新記録

    観客席からの大歓声に花束を振ってこたえる王選手=1977(昭和52)年9月3日、後楽園球場(おう・さだはる、巨人現役時代)

    商品コード: 2004070900094

  • 巨人-ヤクルト23回戦 王貞治、756号世界新記録
    1977年09月03日
    巨人-ヤクルト23回戦 王貞治、756号世界新記録

    試合後のセレモニーでカートの上から観客席に向かって帽子を振る王選手=1977(昭和52)年9月3日、後楽園球場(おう・さだはる、巨人現役時代)(1977年国内十大ニュース6)

    商品コード: 2004072300072

  •  富士スピードウェイで惨事
    1977年10月23日
    富士スピードウェイで惨事

    F1世界選手権シリーズ最終戦、日本グランプリのレース中にビルニューブ選手のフェラーリが突っ込んで死傷者を出した第1コーナーの観客席。手前は追突されたピーターソン選手の車=1977(昭和52)年10月23日、静岡県県駿東郡小山町の富士スピードウェイで共同通信社ヘリから

    商品コード: 2014120900474

  •  富士スピードウェイで惨事
    1977年10月23日
    富士スピードウェイで惨事

    F1世界選手権シリーズ最終戦、日本グランプリのレース中にビルニューブ選手のフェラーリが突っ込んで死傷者を出した第1コーナーの観客席。手前は追突されたピーターソン選手の車。矢印はビルニューブ選手の車のボディー=1977(昭和52)年10月23日、鈴岡県駿東郡小山町の富士スピードウェイで共同通信社ヘリから

    商品コード: 2014121500566

  •  富士スピードウェイで惨事
    1977年10月23日
    富士スピードウェイで惨事

    F1世界選手権シリーズ最終戦、日本グランプリのレース中にビルニューブ選手のフェラーリが突っ込んで死傷者を出した第1コーナーの観客席=1977(昭和52)年10月23日、静岡県県小山町の富士スピードウェイ

    商品コード: 2025011506236

  •  富士スピードウェイで惨事
    1977年10月23日
    富士スピードウェイで惨事

    F1世界選手権シリーズ最終戦、日本グランプリのレース中にビルニューブ選手のフェラーリが突っ込んで死傷者を出した第1コーナーの観客席=1977(昭和52)年10月23日、静岡県県小山町の富士スピードウェイ

    商品コード: 2025011506238

  • 巨人ー大洋23回戦 王、800号達成
    1978年08月30日
    巨人ー大洋23回戦 王、800号達成

    ファンの祝福に、にっこりする母親の登美さん、1978(昭和53)年8月30日撮影、後楽園球場、観客席の母親、登美さん、B23225

    商品コード: 1978083000002

  •  「中日映画社」日本、フランスに完敗 -日仏ラグビー最終戦-
    03:21.99
    1978年09月23日
    「中日映画社」日本、フランスに完敗 -日仏ラグビー最終戦-

    日仏ラグビー最終戦で、フランスは4戦すべてに勝った。<映像内容>日仏親善ラグビー最終戦が国立競技場に2万5000の観衆を集めて行われた様子、観客席の様子、スクラム、声援、歓声、フランスが先制のトライ、日本が果敢に攻撃するが突破できない様子、トライした日本チーム、大歓声、55対16で圧勝したフランス 、撮影日:1978(昭和53)年9月23日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2019091800509

  •  「中日映画社」日本完敗 -日英親善ラグビー-
    03:19.53
    1979年05月20日
    「中日映画社」日本完敗 -日英親善ラグビー-

    日英親善ラグビー大会で大差でイングランドに負ける。38対18の大差でイングランドの勝利。<映像内容>国立競技場に3万5千の観衆を集めて行われた日英親善ラグビー大会の様子、熱戦、応援する観客席の様子、声援、得点板、後半で日本が反撃、後半で日本が初のトライ、喜ぶ観客たち、大差で負けた日本、撮影日:1979(昭和54)年5月20日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2019091804743

  • 超満員 嘉穂劇場の灯を消すな
    1980年04月19日
    超満員 嘉穂劇場の灯を消すな

    全国でも数少ない歌舞伎様式の劇場観客席=出稿1980(昭和55)年4月19日、福岡県飯塚市(写真グラフ5枚組みの②)(55年内地3595)

    商品コード: 2018040900698

  • 手を振る山下泰裕 柔道会場の山下泰裕
    1980年07月27日
    手を振る山下泰裕 柔道会場の山下泰裕

    観客席から「ヤマシタヤマシタ」との声援に手を振って応える柔道の山下泰裕=1980(昭和55)年7月27日、モスクワのルージニキ・スポーツパレス(共同)

    商品コード: 2010121300116

  •  日劇大フィナーレ
    1981年02月15日
    日劇大フィナーレ

    紙吹雪舞う舞台から観客席に手を振る出演者=1981(昭和56)年2月15日、東京・有楽町の日劇(56年内地1457)

    商品コード: 2009021600117

  •  江夏、オープン戦で好投
    1985年03月14日
    江夏、オープン戦で好投

    観客席には日本人ファンの作った、「頑張れ江夏豊」の横断幕も登場=フェニックス近郊のサンシティー球場(共同)

    商品コード: 1985031400006

  •  スケート国体第3日
    1986年01月30日
    スケート国体第3日

    スピードスケート成年女子A1500メートル決勝に出場した橋本聖子(山梨・富士急)は2分10秒8の大会新で優勝、観客席に向かってガッツポーズ=1986(昭和61)年1月30日、山梨県富士吉田市の富士急ハイランド・コニファーフォレスト

    商品コード: 1986013000015

  •  冬季アジア競技大会が開幕
    1986年03月01日
    冬季アジア競技大会が開幕

    韓国・北朝鮮選手団の入場で南北の壁を越え、観客席から国旗を打ち振り、熱い声援を送る大韓民国居留民団の人たち=1986(昭和61)年3月1日、札幌市・真駒内屋内競技場

    商品コード: 2023040710576

  •  冬季アジア競技大会が開幕
    1986年03月01日
    冬季アジア競技大会が開幕

    韓国・北朝鮮選手団の入場で南北の壁を越え、観客席から国旗を打ち振り、熱い声援を送る在日朝鮮人総連合会の人たち=1986(昭和61)年3月1日、札幌市・真駒内屋内競技場

    商品コード: 2023040710579

  •  沖縄で金環食
    1987年09月23日
    沖縄で金環食

    観客席でで金環食を見る国体選手たち=1987年(昭和62年)9月23日午前11時25分、奥武山水泳場

    商品コード: 2025052004296

  • 「乱舞する光と音」 ボタン一つで観客席設営
    1989年05月27日
    「乱舞する光と音」 ボタン一つで観客席設営

    (1)「乱舞する光と音」赤、青、緑色のフラッシュライトにレーザー光線。さまざまな照明と音響効果の下で繰り広げられるエキサイティングなステージ風景=横浜アリーナ

    商品コード: 2019120900382

  • 「アリーナ全景」 ボタン一つで観客席設営
    1989年05月27日
    「アリーナ全景」 ボタン一つで観客席設営

    (2)「アリーナ全景」 世界でもトップクラスの規模とハイテク設備を誇る多目的ホール。コンサート、スポーツなどイベントに合わせ内部は多様に変化する=横浜アリーナ

    商品コード: 2019120900383

  • 「可動客席」 ボタン一つで観客席設営
    1989年05月27日
    「可動客席」 ボタン一つで観客席設営

    (3)「可動客席」 フラットなフロアから段差を付けた客席まで用途に合わせ対応できる可動客席。昇降はコンピューターで制御され、ミリ単位で可動する=横浜アリーナ

    商品コード: 2019120900384

  • 「コントロールルーム」 ボタン一つで観客席設営
    1989年05月27日
    「コントロールルーム」 ボタン一つで観客席設営

    (4)「コントロールルーム」 約1万1000席の可動客席とホール全体の照明をコントロールする可動席・照明調整室。コンピューターに入力された客席のレイアウトがキー一つでさまざまに変化する=横浜アリーナ

    商品コード: 2019120900385

  • 女子シングル表彰 全日本フィギュア最終日
    1990年01月15日
    女子シングル表彰 全日本フィギュア最終日

    笑顔で観客席に手を振る(右から)2位の佐藤有香、1位の伊藤みどり、3位の八木沼純子=1990(平成2)年1月15日、北九州プリンスアリーナ

    商品コード: 1990011500004

  •  「中日映画社」日本W杯へ -ラグビーアジア予選-
    02:44.41
    1990年04月11日
    「中日映画社」日本W杯へ -ラグビーアジア予選-

    ラグビーの第2回ワールドカップアジア太平洋予選日本対韓国のゲームが秩父宮ラグビー場で行われた。日本が韓国を26対10で破り本大会への出場権を獲得。<映像内容>東京秩父宮ラグビー場で行われた第2回ワールドカップアジア太平洋予選日本対韓国のゲームの様子、韓国にトライされる様子、日本がトライする様子、ゴールを決める日本、得点板、満席の観客席、キャプテン平尾がゴール前まで快走する様子、日本が逆転する様子、細川のトライ、日本が勝利し喜ぶ選手たち 、撮影日:1990(平成2)年4月11日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2019091804742

  • 内紛続発の競技団体 執行部の統率力不足を露呈
    1991年11月03日
    内紛続発の競技団体 執行部の統率力不足を露呈

    11月3日の全日本体操選手権で参加できずに観客席で泣く選手たち=1991(平成3)年11月3日、山形県山形市

    商品コード: 2018090321392

  •  巨人・阪神戦で500トン
    1992年05月01日
    巨人・阪神戦で500トン

    「軍艦の主砲?」ドームの屋根に降った雨は、軍艦の主砲のように並ぶ導管で観客席下の貯水タンクに送られる=1992(平成4)年4月(了)

    商品コード: 2024032907796

  •  閉会式のやわらちゃん
    1993年05月18日
    閉会式のやわらちゃん

    閉会式の観客席でペンライトを振る女子柔道の田村亮子=1993(平成5)年5月18日午後8時、上海体育館(共同)

    商品コード: 1993051800007

  • 森口が今季初勝利 スタンレー女子ゴルフ
    1993年08月01日
    森口が今季初勝利 スタンレー女子ゴルフ

    通算9アンダーで今季初勝利を挙げ、ウイニングボールを観客席に投げ入れ、おどける森口祐子=1993(平成5)年8月1日、広済堂埼玉GC

    商品コード: 2019030502182

  • 笑顔の落合博 中日―巨人26
    1993年10月21日
    笑顔の落合博 中日―巨人26

    中日―巨人 観客席から「パパがんばって」と応援する長男福嗣君の声に笑顔でこたえる中日・落合博=ナゴヤ

    商品コード: 1993102100082

  • 日本―韓国 サッカーW杯アジア予選
    1993年10月25日
    日本―韓国 サッカーW杯アジア予選

    日本―韓国 決勝ゴールを挙げ、観客席に向かってガッツポーズの三浦知=ハリファ・スタジアム(共同)

    商品コード: 1993102500106

  • 客席の氷を取る警備兵 リレハンメル五輪あす開幕
    1994年02月10日
    客席の氷を取る警備兵 リレハンメル五輪あす開幕

    開会式場の観客席に張り付いた氷を取る警備兵=リスゴーシュバッケネ(共同)

    商品コード: 1994021000045

  • ペンシルライト 閉会式
    1994年02月28日
    ペンシルライト 閉会式

    閉会式 サラエボの平和を願うペンシルライトで埋まった観客席の上空には花火が…=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)

    商品コード: 1994022800018

  • 甲子園球場 好天に5万3千人
    1994年04月03日
    甲子園球場 好天に5万3千人

    春らしい好天の日曜日、詰め掛けた観衆で膨らんだ甲子園球場観客席=3日午後、共同通信社ヘリから(空撮)(高校野球)

    商品コード: 1994040300022

  • 観客席にも空席 F1パシフィックGP
    1994年04月15日
    観客席にも空席 F1パシフィックGP

    公式予選前のフリー走行に声援を送る観客席にも空席が=15日午前、岡山・TIサーキット英田(自動車レース)

    商品コード: 1994041500022

  •  「中日映画社」日本逆転、フィジーに連勝 -国際親善ラグビー-
    01:50.02
    1994年04月15日
    「中日映画社」日本逆転、フィジーに連勝 -国際親善ラグビー-

    日本代表対フィジーのテストマッチ第2戦が国立競技場で行われた。<映像内容>日本代表対フィジーのテストマッチ第2戦の様子、得点板、雨の中で行われた試合、観客席で傘やレインコートで試合を観戦する人々、日本の逆転トライの様子、日本代表がフィジーに勝利し喜ぶ様子、 撮影日:1994(平成6)年4月15日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2019091804738

  • 星条旗で応援 米国健闘で大会人気最高潮
    1994年07月02日
    星条旗で応援 米国健闘で大会人気最高潮

    W杯サッカーを迎え、星条旗をデザインした服を着て観客席から応援する市民も。左はアルゼンチンのサポーター=6月21日、フォックスボロ・スタジアム(共同)(サッカー)(ワールドカップ)(W杯)

    商品コード: 1994070200054

  • 改修中の等々力競技場 改善の努力で競技場充実
    1994年12月07日
    改修中の等々力競技場 改善の努力で競技場充実

    観客席増設などの改修工事が行われている等々力陸上競技場=7日午後、川崎市中原区(カラーネガ)

    商品コード: 1994120700057

  • 見守る武装警察官 中国で初の女子プロレス
    1995年05月14日
    見守る武装警察官 中国で初の女子プロレス

    場外乱闘で観客席に投げ飛ばされたキューティー鈴木(中央)を見守る武装警察官=14日午後、北京・武装警察訓練館(共同)(中国特派員5926・カラーネガ)

    商品コード: 1995051400073

  • 見守る武装警察官 中国で初の女子プロレス
    1995年05月14日
    見守る武装警察官 中国で初の女子プロレス

    場外乱闘で観客席に投げ飛ばされたキューティー鈴木(中央)を見守る武装警察官=14日午後、北京・武装警察訓練館(共同)(中国特派員5926・カラーネガ)

    商品コード: 1995051400072

  • 日本好発進にも観客燃えず 体操、柔道…、目立つ空席
    1995年08月25日
    日本好発進にも観客燃えず 体操、柔道…、目立つ空席

    観客席に空席が目立つ柔道会場=福岡国際センター(カラーネガ)

    商品コード: 1995082500136

  • 観客席で踊る選手 ユニバーシアード閉幕
    1995年09月03日
    観客席で踊る選手 ユニバーシアード閉幕

    閉会式で踊りながら観客席を進む選手たち=福岡ドーム

    商品コード: 1995090300079

  • 観客席で踊る選手 ユニバーシアード閉幕
    1995年09月03日
    観客席で踊る選手 ユニバーシアード閉幕

    閉会式で踊りながら観客席を進む選手たち=福岡ドーム

    商品コード: 1995090300078

  • 閉会式で踊る選手 史上最大のユニバ開催
    1995年12月18日
    閉会式で踊る選手 史上最大のユニバ開催

    ユニバーシアード閉会式で踊りながら観客席を進む選手たち=9月3日、福岡ドーム

    商品コード: 1995121800039

  • アンコールワットに舞台 外資導入で観光開発推進
    1996年01月24日
    アンコールワットに舞台 外資導入で観光開発推進

    ラーマーヤナ・フェスティバルの期間中、テラスに舞台と観客席が特設されたアンコールワット(共同)

    商品コード: 1996012400035

  • ラーマーヤナで祭典 アンコールが平和の舞台に
    1996年01月29日
    ラーマーヤナで祭典 アンコールが平和の舞台に

    ライトアップされ、夜空に浮かび上がったアンコールワットと参道のテラス上に組まれた特設舞台の観客席(共同)

    商品コード: 1996012900056

  • ラーマーヤナで祭典 アンコールが平和の舞台に
    1996年01月29日
    ラーマーヤナで祭典 アンコールが平和の舞台に

    ライトアップされ、夜空に浮かび上がったアンコールワットと参道のテラス上に組まれた特設舞台の観客席(共同)

    商品コード: 1996012900063

  • 喜ぶ大林と多治見 女子バレー五輪出場決定
    1996年06月01日
    喜ぶ大林と多治見 女子バレー五輪出場決定

    五輪出場を決め観客席の声援に笑顔でこたえる大林(手前)と多治見=大阪市中央体育館(カラーネガ)

    商品コード: 1996060100100

  • 喜ぶ大林と多治見 女子バレー五輪出場決定
    1996年06月01日
    喜ぶ大林と多治見 女子バレー五輪出場決定

    五輪出場を決め観客席の声援に笑顔でこたえる大林(手前)と多治見=大阪市中央体育館(カラーネガ)

    商品コード: 1996060100110

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年07月15日
    次々と衝突したレース車 仏ラリーで事故、5人死亡

    14日、フランス西部の町アランソンで開かれた自動車ラリーで、コースを逸脱し次々と衝突したレーシングカー。うち1台が観客席に突っ込み、5人が死亡、34人が負傷した(ロイター=共同)

    商品コード: 1996073100099

  • 喜びに沸く観客席 柔道男子60キロ級決勝
    1996年07月27日
    喜びに沸く観客席 柔道男子60キロ級決勝

    柔道男子60キロ級で金メダルを獲得した野村忠宏(左下)に沸く観客席=ジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1996072700010

  • 手を振るジョンソン 陸上男子400メートル1次予選
    1996年07月27日
    手を振るジョンソン 陸上男子400メートル1次予選

    陸上男子400メートル1次予選 レース終了後、観客席に向かって手を振るジョンソン=五輪スタジアム(共同)

    商品コード: 1996072700031

  • 手を振るクラベツ 陸上女子三段跳び決勝
    1996年08月01日
    手を振るクラベツ 陸上女子三段跳び決勝

    女子三段跳び決勝 観客席に手を振ってこたえる優勝したウクライナのクラベツ(右)=五輪スタジアム(共同)

    商品コード: 1996080100137

  • 日本―米国 バスケット女子準々決勝
    1996年08月01日
    日本―米国 バスケット女子準々決勝

    日本―米国 惜しくも米国に敗れ観客席に向かってあいさつする選手たち=ジョージアドーム(共同)

    商品コード: 1996080100032

  • 日本―米国 野球準決勝
    1996年08月02日
    日本―米国 野球準決勝

    日本―米国 会心の試合で米国に圧勝、決勝進出を決め観客席に向かって万歳するエース杉浦(中央)ら日本ナイン=アトランタ・フルトン・スタジアム(共同)(杉浦正則)

    商品コード: 1996080200075

  • 応援する子供たち コース沿いの声援できず
    1997年01月11日
    応援する子供たち コース沿いの声援できず

    スタート・ゴール地点の観客席で選手を応援する子供たち=11日、長野県白馬村

    商品コード: 1997011100079

  • 除雪する大会関係者 観客スタンド除雪が難問
    1997年01月24日
    除雪する大会関係者 観客スタンド除雪が難問

    W杯ジャンプの開幕に備え、観客席の除雪をする大会関係者=白馬村

    商品コード: 1997012400094

  • 荻原健司を応援する観客 コース沿いの観客席を検討
    1997年02月02日
    荻原健司を応援する観客 コース沿いの観客席を検討

    ワールドカップ複合白馬大会最終日に行われた後半距離15キロで、荻原健司(2)を応援するコース沿いの観客=2日、長野県白馬村

    商品コード: 1997020200042

  • 雪の中の観客 プレ大会で目立つほころび
    1997年02月03日
    雪の中の観客 プレ大会で目立つほころび

    雪に埋もれたままの観客席でW杯ジャンプ白馬大会の競技開始を待つ観客=1月26日、長野県白馬村の白馬ジャンプ競技場

    商品コード: 1997020300042

  • 斜面滑り下りる観客ら 観客席はつるつる斜面
    1997年02月05日
    斜面滑り下りる観客ら 観客席はつるつる斜面

    フリースタイルスキー世界選手権会場で、踏み固められてつるつるになった観客席の斜面を滑り下りる観客ら=5日、長野市飯綱高原スキー場

    商品コード: 1997020500078

  • 広島広域公園競技場 W杯失格で財政難浮き彫り
    1997年02月05日
    広島広域公園競技場 W杯失格で財政難浮き彫り

    観客席の屋根架設が見送られ、サッカーのW杯開催会場から漏れた広島広域公園競技場=広島市安佐南区

    商品コード: 1997020500061

  • モーグルコースの観客席 FISが観客席増を要望
    1997年02月09日
    モーグルコースの観客席 FISが観客席増を要望

    第6回フリースタイルスキー世界選手権のモーグル競技会場と観客席。後方右手の林は観客席増加のためFISのジョンストン・フリースタイル委委員長から伐採が希望されている=8日、飯綱高原

    商品コード: 1997020900026

  • 球場を引き揚げる野茂 4失点も調整狂いはなし
    1997年03月10日
    球場を引き揚げる野茂 4失点も調整狂いはなし

    オープン戦2度目の登板を終え、観客席を通り球場を引き揚げるドジャースの野茂=ベロビーチ(共同)

    商品コード: 1997031000057

  • 応援旗で埋まる観客席 Jリーグが開幕
    1997年04月12日
    応援旗で埋まる観客席 Jリーグが開幕

    Jリーグ開幕試合で鹿島の応援旗で埋まる観客席=12日午後、カシマスタジアム

    商品コード: 1997041200059

  • 破損した階段 階段破損しても業者まかせ
    1997年04月26日
    破損した階段 階段破損しても業者まかせ

    破損が目立つジャンプ競技場の観客席に続く階段=長野県白馬村

    商品コード: 1997042600063

  • 行進する日本選手団 閉会式
    1997年05月19日
    行進する日本選手団 閉会式

    東アジア競技大会の閉会式で、観客席に手を振りながら行進する日本選手団=九徳運動場(共同)

    商品コード: 1997051900129

  • 除雪作業 「除雪要員を」と組織委
    1997年05月25日
    除雪作業 「除雪要員を」と組織委

    1月に開かれたW杯ジャンプ会場で観客席の除雪をする大会関係者=長野県白馬村

    商品コード: 1997052500001

  • 深刻なファン、協賛社離れ 実力低下で協会は財政難
    1997年06月25日
    深刻なファン、協賛社離れ 実力低下で協会は財政難

    6月7日に広島県立総合体育館で行われた男子ワールドリーグの日本―ブルガリア戦。観客席には空席が目立った(K97-15029)

    商品コード: 1997062500041

  • 第4日は雨天中止 ウィンブルドン・テニス
    1997年06月28日
    第4日は雨天中止 ウィンブルドン・テニス

    雨で試合開始を待つ間、ファンサービスで観客席に笑顔を振りまく米国のビーナス(右)とセレーナのウィリアムズ姉妹=ウィンブルドン・センターコート(共同)

    商品コード: 1997062800010

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年08月06日
    観客席を見回る警備員 プレーの邪魔は困る

    試合進行を妨害した事件があった大阪ドームで、試合前に観客席を見回る警備員=6日午後5時45分

    商品コード: 1997080600085

  • 観客席の金大中氏ら 日韓戦を金大中氏が観戦
    1997年09月28日
    観客席の金大中氏ら 日韓戦を金大中氏が観戦

    サッカーW杯アジア最終予選の日本―韓国戦を観戦に訪れた(左から)金大中氏と、鄭夢準、長沼健の韓日サッカー協会会長=28日午後、国立競技場(代表撮影)

    商品コード: 1997092800017

  • バードカメラ テレビは観客席に勝つ?
    1997年10月24日
    バードカメラ テレビは観客席に勝つ?

    )、社会404S、30日付朝刊以降使用 アルペンスキー滑降競技の並走用カメラ「バードカム」=福岡市博多区豊の佐藤建設工業

    商品コード: 1997102400076

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年10月30日
    観客席見回る警備員 レーザー光照射で捜査開始

    試合進行を妨害した事件があった翌日、試合前に観客席を見回る警備員=8月6日、大阪ドーム(大阪ドームで8月に行われたプロ野球の巨人―ヤクルト戦で、ヤクルトの吉井理人投手(32)が客席からレーザー光線と思われる光による妨害を受けた事件)

    商品コード: 1997103000130

  • 空席が目立つ観客席 大相撲九州場所2日目
    1997年11月10日
    空席が目立つ観客席 大相撲九州場所2日目

    九州場所2日目、「満員御礼」の垂れ幕が出ず空席が目立つ観客席=10日、福岡国際センター

    商品コード: 1997111000097

  • 1997年12月02日

    「カラー」◎1998年仏W杯サッカー競技場、資料ヨコ  観客席から見たトゥールーズ・サッカー競技場内部全景。同競技場は1998年6月10日開催のW杯公式競技場=1997年11月28日(ロイター=共同)

    商品コード: 1997120200055

  • 空席目立つVリーグ 弱体化に不況が追い打ち
    1997年12月23日
    空席目立つVリーグ 弱体化に不況が追い打ち

    代表チームの成績不振もあって空席が目立つVリーグの観客席

    商品コード: 1997122300009

  • 観客席のベンチとネーム板 平和台球場の備品譲ります
    1998年01月20日
    観客席のベンチとネーム板 平和台球場の備品譲ります

    希望者に無償で譲渡される平和台球場のスコアボードのネーム板や観客席のベンチ=20日午後、福岡市中央区城内

    商品コード: 1998012000077

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...