- 令和
- 記者
- デザイン
- 北朝鮮
- 資料
- 昭和
- 初日カバー
- 干支
- 平成
- 発表
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「記念切手」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
1 - 30日以内
1 - 1年以内
145 - 期間を指定
788 - 日付指定なし
788
- 種類
- 写真
762 - グラフィックス
0 - 映像
26
- 向き
- 縦
153 - 横
634 - 正方形
1
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
654 - モノクロ
134
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年09月06日日本電報通信社資料逓信省発行の伊勢神宮遷宮式の記念切手と絵はがき=1929(昭和4)年9月6日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929090600004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年09月18日日本電報通信社資料国勢調査の記念切手=1930(昭和5)年9月18日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930091800003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年08月31日国体記念切手第3回国民体育大会の記念スタンプと切手=1948(昭和23)年8月31日
商品コード: 2004033000372
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年10月23日国体切手福岡国民体育大会を記念して発行された記念切手とスタンプ=1948(昭和23)年10月23日
商品コード: 2004033000477
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年11月30日記念切手郵便創設75周年記念切手=1948(昭和23)年11月30日
商品コード: 2004033000529
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1949年02月22日国体記念切手第4回国体スキー競技記念切手=1949(昭和24)年2月22日
商品コード: 2004070200155
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1949年03月11日貿易博切手横浜貿易博覧会を記念して発行された記念切手=1949(昭和24)年3月11日
商品コード: 2004070200174
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1949年03月15日岡山産業博切手岡山産業博覧会を記念して発行された記念切手=1949(昭和24)年3月15日
商品コード: 2004070200181
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1949年03月26日緑化運動切手発行された緑化運動記念切手=1949(昭和24)年3月26日
商品コード: 2004070200192
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1949年04月29日子どもの日切手発行された子どもの日の記念切手=1949(昭和24)年4月29日
商品コード: 2004070200231
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1949年05月23日中央気象台切手中央気象台創設75周年を記念して発行された記念切手=1949(昭和24)年5月23日
商品コード: 2004070200266
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1949年05月25日郵政・電通記念切手郵政省、電気通信省の設置を記念して発行された記念切手=1949(昭和24)年5月25日
商品コード: 2004070200269
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1949年09月20日新聞週間切手発行された新聞週間の記念切手=1949(昭和24)年9月20日
商品コード: 2005012400121
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1949年10月26日郵便週間切手郵便週間を記念して発行された記念切手=1949(昭和24)年10月26日
商品コード: 2005012400148
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年03月11日放送開始記念切手新しく発行された放送開始25周年記念切手とスタンプ=1950(昭和25)年3月11日
商品コード: 2005012400259
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年07月12日国立公園切手新しく発行された阿寒国立公園記念切手=1950(昭和25)年7月12日
商品コード: 2005012400350
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年10月20日国体切手新しく発売される第5回国体記念切手とスタンプ=1950(昭和25)年10月20日
商品コード: 2005012400431
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年10月20日第5回国体記念切手発売第5回国体記念切手とスタンプ=1950(昭和25)年10月20日出稿 (25年内地4229)
商品コード: 2014012400159
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年10月14日国体記念切手発行発行される国体記念切手=出稿1952(昭和27)年10月14日(27年内地2563)
商品コード: 2013020800151
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年12月20日立太子礼立太子礼記念切手シート=出稿1952(昭和27)年12月20日(27年内地番号なし)(明仁)
商品コード: 2019062400457
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年05月06日行列するマニア 切手ブーム記念切手売り場に行列するマニア=1958(昭和33)年5月6日、東京中央郵便局
商品コード: 1958050650001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1959年01月20日ご成婚記念切手発売されるご成婚記念切手=1959(昭和34)年1月20日
商品コード: 2011092600217
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1960年09月30日ピネサリ評議員会議長に記念切手列国議会同盟のピネサリ評議員会議長(左から2人目)に記念切手を贈る鈴木郵政相(後ろ姿)。ピネサリ議長の左は清瀬衆院議長、右は松野参院議長=1960(昭和35)年9月30日
商品コード: 2012030500269
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年06月13日第4回五輪記念切手発売第18回五輪東京大会の記念切手第4回発売の3種。バレーボール、ヨット、ボクシング(いずれも5円+5円=10円)(38年内地 2734)
商品コード: 2011072600243
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年06月13日オリンピックの記念切手 第18回東京五輪大会第18回東京オリンピックの記念切手
商品コード: 2017072500648
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年07月06日ソ連が宇宙飛行記念切手7日から日本でも売り出されるソ連のウォストーク5、6号アベック宇宙飛行記念切手の1枚、女性宇宙飛行士テレシコワ嬢の切手
商品コード: 2011081200075
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年08月08日五輪記念切手4種発売売り出された東京五輪記念切手4種(射撃、自転車、ホッケー、馬術)=1963(昭和38)年8月8日
商品コード: 2011081200126
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年07月15日記念切手シート 第18回東京五輪大会第18回東京オリンピックの記念切手シート
商品コード: 2017072500649
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年10月10日東京五輪記念切手に長い列東京オリンピックが開幕したこの日の午前8時から、記念切手が岡山県内一斉に売り出された。岡山郵便局では同6時ごろから行列ができ、8時には約1000人が並んだ。臨時窓口を設けて対応したが、行列は終日続いた。=1964(昭和39)年10月10日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018111304072
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年01月08日メキシコ五輪切手5種日本で発売されるメキシコ五輪の記念切手=1966(昭和41)年1月8日 (41年内地097)
商品コード: 2011031600114
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年07月11日ガン征圧記念切手に疑惑雑誌「アイデア」の38年12月号に掲載された米国のデザイナー、チャールズ・ゴスリン氏の作品=1966(昭和41)年7月11日 (41年内地3870)
商品コード: 2011053000117
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年07月11日ガン征圧記念切手に疑惑入選図案に疑惑をもたれている瀬川憲三さんのガン征圧記念切手=1966(昭和41)年7月11日 (41年内地3869)
商品コード: 2011053000116
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年07月12日ガン征圧記念切手の発売延期図案に疑惑をもたれている次点になった鵜沢建十さんのガン征圧切手。右は雑誌「アイデア」に掲載された作品=1966(昭和41)年7月12日 (41年内地3886)
商品コード: 2011053000118
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:21.10WEB不可1967年03月31日JAL世界一周便就航キーワード:祝賀式典、パーティー、記念切手、羽田空港、航空産業、交通=製作年:1967(昭和42)年3月、場所不明、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2020103004592
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年07月05日記念切手木曽川国定公園記念切手
商品コード: 2011040700283
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年07月26日第50回全国高校野球選手権大会 記念切手発売第50回全国高校野球選手権大会を記念し発売された15円切手2種。上はグラビア3色刷り、下は同4色刷りで各1500万枚発売された=1968(昭和43)年7月26日
商品コード: 2015012100152
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年08月26日明治100年記念切手発売明治100年を記念して発売される記念切手
商品コード: 2011060600115
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年10月15日明治100年の記念切手明治100年の記念切手2種
商品コード: 2011061700142
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年10月17日灯台の記念切手灯台100年記念切手
商品コード: 2011061700146
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年11月01日新宮殿記念切手発売される新宮殿記念切手=1968(昭和43)年11月1日
商品コード: 2011061700195
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年05月16日東名高速完成で記念切手発売された東名高速道路完成記念切手=1969(昭和44)年5月16日
商品コード: 2011030800251
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年06月03日記念切手2種発売原子力船進水記念切手、東京国立近代美術館開館記念切手とそれぞれの記念スタンプ=1969(昭和44)年6月3日
商品コード: 2011032900209
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年06月16日日本海ケーブル開通で切手発売される日本海ケーブル開通記念切手と記念のスタンプ=1969(昭和44)年6月16日
商品コード: 2011032900327
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年06月19日ライオンズ大会記念切手発売される第52回ライオンズ世界大会記念切手と記念スタンプ=1969(昭和44)年6月19日
商品コード: 2011032900330
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年09月01日「守り犬」などの記念切手10月1日から発売される、奈良県法華寺の「守り犬」(7円)などの記念切手=1969(昭和44)年9月1日
商品コード: 2011042600036
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年09月22日国体記念切手を発売第24回国民体育大会記念切手と記念スタンプ=1969(昭和44)年9月22日
商品コード: 2011042600106
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1969年10月28日ILO記念切手を発行
国際労働機関(ILO)50周年記念切手とスタンプ=1969(昭和44)年10月28日
商品コード: 2011042700145
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1970年10月21日国政参加記念切手 米民政府が物言い米民政府が図柄に大きな日の丸が描かれていることに難色を示し、発行に物言いをつけた琉球政府の国政参加記念切手。一般封書用の3セント切手で、大蔵省印刷局で90万枚が印刷済み=1970(昭和45)年10月19日(1970年国内十大ニュース7、外信33617)
商品コード: 2010011800114
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:51.94WEB不可1974年05月05日最高裁判所開所式
キーワード:最高裁判所開所式=製作年:1974(昭和49)年5月5日、東京都千代田区、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2022050507262
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年11月25日SL切手きょう発売発売されるSL切手「C57」。26日から発売されるSL記念切手シリーズは、5回続きの10種類。第1集はD51型、C57型蒸気機関車で、グラビア6色刷りで各20円切手。D51型は「デゴイチ」の愛称で親しまれた代表的な機関車、C57型は煙突の後ろに長いカバーがついており「ナメクジ」とも呼ばれている
商品コード: 2012052800181
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年11月25日SL切手きょう発売発売されるSL切手「D51」。26日から発売されるSL記念切手シリーズは、5回続きの10種類。第1集はD51型、C57型蒸気機関車で、グラビア6色刷りで各20円切手。D51型は「デゴイチ」の愛称で親しまれた代表的な機関車、C57型は煙突の後ろに長いカバーがついており「ナメクジ」とも呼ばれている
商品コード: 2012052800180
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年11月25日北陸最古のSL官製はがき石川県松任郵便局で売り出される北陸最古のSLを印刷した官製はがき。26日から全国で売り出されるSLシリーズ記念切手にちなんで15日から発売、全国各地のSLファンから問い合わせが殺到。図案のSLは、国鉄松任工場に保存されている明治31年英国製「2120型」。写真、見取り図、車両形式図とミニレターの4枚1組で100円
商品コード: 2012052800182
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年05月02日臨時革命政府の切手が届く日本郵趣協会に届いた南ベトナム臨時革命政府の切手。解放区で使用されている切手で、ダナンからハノイを経由して届けられた。臨時革命政府創立5周年記念切手6種と、民衆に囲まれた故ホー・チ・ミン大統領を描いた2種の計8種
商品コード: 2012111500154
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年07月28日米国ご訪問の記念切手発売10月14日から発売する天皇、皇后両陛下の米国ご訪問記念切手2種。米国の国旗に桜を配したものと、日の丸の旗にアメリカハナミズキを配したグラビア4色刷りの20円切手
商品コード: 2013020400121
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年07月28日国際文通週間切手を発売10月6日から発売する国際文通週間記念切手。尾形光琳の「孔雀葵花図」をデザインしたグラビア6色刷りの50円切手
商品コード: 2013020400122
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年08月18日在位50年記念切手 万歳楽など記念切手発行郵政省が発表した2種の「天皇在位50年記念切手」の意匠デザイン。意匠は「万歳楽」と、ご即位の際に使用された「儀装馬車」、それに両者をペアにした「小型シート」の3種。万歳楽と儀装馬車は、1枚50円。小型シートは、100円
商品コード: 2014020600178
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年09月02日国連が郵政部記念切手発行10月8日から発行される「国際連合郵政部25周年記念切手」。上は「ドル額面」、下が「スイス・フラン額面」。国連がアメリカ政府と切手発行に関する協定を結んで国連郵政部が設立されて25周年。ドル額面とスイス・フラン額面の4種類を発行
商品コード: 2014021700228
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年09月09日日中ケーブル開通記念切手10月25日に発行される「日本・中国間海底ケーブル開通記念」切手。1973(昭和48)年5月の両国政府の取り決めにより、国際電信電話(KDD)と上海市郵電管理局とが建設を進めていた日中間海底ケーブルが完成。開通式が行われる10月25日に合わせて記念切手を発行する
商品コード: 2014021700274
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年09月13日幼稚園百年で記念切手発行11月16日に発行する幼稚園開設100年の50円記念切手。創設当時の保育風景を描いたものでグラビア5色刷り。1876(明治9)年11月、東京女子師範学校(現在のお茶の水女子大)に付属幼稚園が開設されたのが初めて
商品コード: 2014021300277
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年09月20日健保50年記念切手を発行発行される健康保険50年記念切手(50円)。健康保険法が施行されて50年を迎えるのを記念して、11月24日に発行する。健康家族をイラスト風に描いた図柄で、グラビア4色刷り
商品コード: 2014021300348
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年10月28日WFC活動を記念 国連の記念切手2種発売発売される国連の記念切手2種。国連世界食糧理事会(WFC)の活動を記念する切手で、記念切手2種(13セント、70サンチーム)=カバーなしで300円=と通常切手1種(9セント)=同45円
商品コード: 2014021700422
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年11月10日在位50年記念切符に行列天皇在位50年記念の私鉄切符、郵便切手を手に、「国鉄の記念切符」の発売を待ち行列する人たち。記念行事の一つとして記念切手、記念タバコ、国鉄記念切符などが全国一斉に売り出された=1976(昭和51)年11月10日、国鉄大阪駅
商品コード: 2014031800066
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年12月27日フィギュアスケート切手52年3月、東京で開かれるフィギュアスケート世界選手権大会を記念して発行される50円記念切手2種。女子シングル競技は、縦位置、グラビア5色。ペア競技は、横位置、グラビア5色。発行枚数はそれぞれ3千万枚
商品コード: 2014052600324
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年02月14日切手趣味週間で 記念切手2種を発売へ切手趣味週間にちなみ発売される「切手趣味週間」記念切手(グラビア6色刷り)と「国土緑化運動」(グラビア4色刷り)記念切手(いずれも50円)
商品コード: 2014070700230
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年02月27日人気上々、故周首相の切手故周恩来中国首相の死去1周年記念切手
商品コード: 2014071600129
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年03月19日国連が「水会議」切手発行国連が発行するアルゼンチンで開催している「国連水会議」の記念切手。13セント、25セントなど4種1組で560円
商品コード: 2014071600446
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年03月24日看護婦大会の記念切手発行5月末から東京で開かれる「第16回国際看護婦協会大会記念」の50円記念切手。看護婦の国際交歓風景を描いたもので、グラビア4色刷り
商品コード: 2014071600477
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年04月12日UPU加盟記念切手を発売6月20日から発行される万国郵便連合(UPU)加盟100年記念切手2種。郵便を運ぶハトと郵便差出箱を描いた50円切手と明治初期の郵便旗と万国郵便連合のシンボルマークを組み合わせ、世界地図を入れた100円切手
商品コード: 2014072200149
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年04月28日「常陽」記念切手など発売「常陽」の臨界記念切手など4種。高速増殖炉「常陽」臨界記念切手は、炉心部分をデザインしたグラビア4色刷りの50円切手。国宝シリーズ第4集は、「紫式部日記絵巻」と「制多伽童子像」の2種。全国安全週間にちなむキャンペーン切手は、安全マークと働く人たちなど4種(*「制多迦童子像」表記が一般的なようだが、切手中の表記に従い「制多伽童子像」とした)
商品コード: 2014081800142
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年07月01日記念切手2種類を発行(1)沖縄・ルソン・香港海底ケーブル開通記念50円切手(グラビア4色刷り)(2)第27回万国外科学会議記念50円切手(グラビア4色刷り)
商品コード: 2014090900526
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年07月21日アマチュア無線の記念切手アマチュア無線50年の記念切手(グラビア4色刷り)。私設無線電話(アマチュア無線)が免許されて50年になるのを記念して発売
商品コード: 2014100800323
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年08月06日国体記念切手など2種発売第32回国民体育大会(青森)を記念する20円切手(グラビア5色刷り)と国際文通週間にちなむ100円切手(グラビア5色刷り)
商品コード: 2014091700300
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年09月02日科学博物館百年で記念切手「国立科学博物館創立100年」の50円記念切手。図柄は1968(昭和43)年に福島県いわき市で発見された首長竜の一種、フタバスズキリュウの骨格復元図でグラビア4色刷り
商品コード: 2014111200401
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年09月09日毛沢東主席死去1周年 毛主席の記念切手を発売毛沢東主席死去1周年で発売された記念切手6種。グラビア多色刷り1セット6種類で250円。毛主席の記念切手とあって、切手マニアの間に交じって中国に関心を持つ人たちが発売開始2時間も前から東京都内のデパートに押しかけた
商品コード: 2014111200469
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年10月03日年賀用切手など3種発売(1)53年の年賀用切手(20円)。来年のえと(干支)にちなんで京都・伏見の郷土玩具「飾り馬」を図柄。グラビア4色刷り(2)「地下鉄開通50年」記念切手2種(各50円)。創業当時と現在の地下鉄の図柄の2枚1組で、どちらもグラビア6色刷り
商品コード: 2014111300185
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年11月08日王選手に記念切手を贈呈ホームランを打った日に発行された記念切手のコレクションを贈られ、うれしそうな王貞治選手。右は切手の説明をする小宮山重四郎郵政相。恒例の年賀はがき売り出し用宣伝ポスターに王選手が“出演”してくれたことへのお礼とか=1977(昭和52)年11月8日、郵政省(52年内地 8523)
商品コード: 2015010700392
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年01月30日新空港記念切手を発売新東京国際空港開港記念50円切手
商品コード: 2015032400273
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年02月20日「寛文美人」の切手を発売切手趣味週間にちなみ4月20日から発行される50円記念切手(2種連刷)。図柄は江戸時代に描かれた風俗画「寛文美人」。グラビア6色刷り
商品コード: 2015051500279
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年03月13日記念切手2種を発売(1)「国際ロータリー東京大会記念」の50円切手、グラビア5色刷り(2)「第23回国際眼科学会記念」の50円切手、グラビア6色刷り
商品コード: 2015042200264
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年03月20日緑化運動記念切手を発行国土緑化運動にちなむ50円切手(グラビア4色刷り)。同運動が始まる5月20日から発売
商品コード: 2015060800104
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年03月24日モスクワ五輪記念切手ソ連通信省がこのほど発表した1980年モスクワ・オリンピック記念切手。今回の発表分は、水に緑のある競技に題材をとったもので、競泳、飛び込み、水球、カヌーを図案化、5枚1組となっている
商品コード: 2015060800147
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年04月21日国際大会の記念切手発売「第61回ライオンズ国際大会」の50円記念切手
商品コード: 2015061000260
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年06月05日ラジオ体操記念切手を発行ラジオ体操が制定されてことしで50年を迎えるため、これを記念して発行される「ラジオ体操50年記念」50円切手。グラビア4色刷り
商品コード: 2015062900821
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年06月26日商工会議所百年で記念切手商工会議所が開設されて100年になったのを記念して発行される「商工会議所100年記念」の50円切手。グラビア5色刷り
商品コード: 2015062300171
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年07月10日相撲絵シリーズ第2集発売(1)相撲絵「春英筆・陣幕と雷電の図」(額面50円)(2)相撲絵「春章筆・東西土俵入りの図」(額面50円)(3)東証正面にある彫刻を図柄にあしらった「証券取引所100年記念切手」(額面50円)
商品コード: 2015062300320
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年08月14日記念切手2種類発売(1)「第33回国民体育大会」(長野県)20円記念切手。軟式野球に槍ヶ岳の図柄でグラビア5色刷り(2)「第14回国際整形災害外科学会議」(京都市)50円記念切手。人工関節に整形外科のシンボルマークの図柄でグラビア3色刷り
商品コード: 2015063000474
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年09月04日東京天文台記念切手など発売「東京天文台100年記念」50円切手。反射望遠鏡と星座をあしらった図柄でグラビア6色刷り。「相撲絵シリーズ」第3集の50円切手3種。歌麿作「幼遊び愛嬌角力の図」(グラビア4色、凹版1色刷り)と2枚1組(2種連刷)の初代国貞作「当時英雄取り組みの図」(グラビア4色、凹版1色刷り)
商品コード: 2015070700337
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年12月11日特殊教育記念切手を発売盲・ろう、養護学校など特殊教育が始まって100年を記念して来年2月16日から発行する「特殊教育100年記念切手」(50円)。愛の手と子どもをデザインした図柄でグラビア5色刷り
商品コード: 2015091700490
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年01月16日全国電話自動化完了記念切手発売される全国電話自動化完了記念50円切手=1979(昭和54)年1月16日
商品コード: 2014090300489
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年02月09日医療文化100年記念切手医療文化100年記念切手=1979(昭和54)年2月9日
商品コード: 2014111000205
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年03月05日董必武同志誕生百周年董必武同志誕生百周年、中国人民郵政、切手、中華人民共和国、政治家、中国共産党、創立、国家副主席、国家主席代理=撮影年月日不明、クレジット:Ingram Publishing/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2020120400285
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年03月05日董必武同志誕生一百周年董必武同志誕生百周年、中国人民郵政、切手、中華人民共和国、政治家、中国共産党、創立、国家副主席、国家主席代理=撮影年月日不明、クレジット:Ingram Publishing/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2020120400284
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月05日ご成婚記念 記念切手のデザイン発表ご成婚記念の62円切手と70円切手
商品コード: 2021042609827
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年09月07日ご結婚記念切手シート発売皇太子のご結婚記念切手シート
商品コード: 1993090700025
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年10月09日名探偵最期の名場面宿敵のモリアティ教授との対決の末、ともに滝に落下して死ぬ名探偵シャーロック・ホームズ、英国の探偵小説家コナン・ドイルが生み出したホームズの死から百年。このほど、この小説「最後の事件」の場面を含む五枚の記念切手セットが英国で発売された。もっとも名探偵はその後復活して活躍を続けるのだが…。(ロイター=共同)
商品コード: 1993100900042
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年10月14日農業試験研究百年記念切手17日から発売される「農業試験研究百年記念切手」
商品コード: 1993101400032
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年05月12日砂漠緑化の記念記手発行砂漠緑化事業を記念して中国政府が発行した記念切手
商品コード: 1994051200037
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年06月11日金正日書記の記念切手発行朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)金正日書記の朝鮮労働党中央委員会での活動開始30周年に際し発行された記念切手(朝鮮通信=共同)
商品コード: 1994061100025
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年07月05日金主席の父の記念切手発行朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)で発行された金日成主席の父、金亨稷氏生誕百周年の記念切手(朝鮮通信=共同)
商品コード: 1994070500028
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年07月15日記念切手のシート ガイアナで宝塚の切手発行ガイアナから発行された宝塚歌劇80周年記念切手のシート
商品コード: 1994071500084
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |