KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 世界
  • 令和
  • 記者
  • 位置
  • 収穫
  • 発見
  • 調和
  • 小池
  • 拡大
  • 発展

「謝村鎮」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
6
( 1 6 件を表示)
  • 1
6
( 1 6 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  有機産業で豊かになった「トキの里」陝西省漢中市洋県
    2020年07月31日
    有機産業で豊かになった「トキの里」陝西省漢中市洋県

    洋県謝村鎮海蓮村でドジョウの養殖を専門に手掛けている鄧宝民(とう・ほうみん)さんは、トキ生態保護園に定期的にドジョウを届けている。園内で人工飼育されているトキに対する野生化訓練のための餌を確保すると同時に、養殖農家の増収にもつながっている。(7月31日撮影)中国陝西省漢中市洋県は「トキの里」と呼ばれる。同県では1981年5月23日、世界にわずか7羽しか生息していなかった野生のトキが発見された。県政府はトキの保護を目的に、生態環境保護とトキ保護および県域経済の発展の間に存在する矛盾を解決するために、有機産業の育成に力を入れ、企業や合作社(協同組合)の参画を促す一連の優遇政策を打ち出した。2010年には中国北西地域最大の有機産業パークを建設、その後10年間で森林率を65%から68・9%に増加させた。絶滅寸前だったトキの保護状況は日増しに改善し、世界の個体数は発見当時の7羽から5千羽余りにまで増加した。うち2千羽余りが同県内に生息している。同県は有機産業企業30社の発展を相次いで支援し、14万2900ムー(約9500ヘクタール)で生産される15類81種を有機製品として認証。総生産量は3万6900トン、生産額は11億700万元(1元=約15円)に達している。同県全域で実施される有機栽培・養殖により農民約10万人が有機産業の発展による利益を享受し、1人当たりの実収入は県平均を1500元余り上回っている。同県は今年2月、貧困を脱却した。(洋県=新華社記者/蘭紅光)=2020(令和2)年7月31日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020081205354

  •  7羽から4千羽へトキの個体群再生に至る40年の道のり
    2021年05月20日
    7羽から4千羽へトキの個体群再生に至る40年の道のり

    20日、洋県謝村鎮小池村の水田で餌を探す2羽のトキ。1981年5月23日、中国科学院のトキ専門家チームは、3年の歳月と5万キロの旅の果てにたどり着いた陝西省漢中市洋県で、世界に7羽のみ残存していた野生のトキを発見し、この種の保全と回復に一筋の希望を見出した。それから40年経った今日、極めて小さな個体群だったトキは、「再発見」から「繁殖と再生」に至り、中国におけるトキ保護活動の目覚ましい成果は、人類が絶滅危惧種を救う取り組みの成功モデルとなった。陝西省漢中トキ国家級自然保護区の研究者らは、1990年から飼育管理や人工繁殖における多くの技術的課題を次々と克服し、トキの確実な飼育繁殖技術を築き上げた。さらに、トキの種源や保護・繁殖・飼育技術の輸出を通じて国内外に十数カ所の人工繁殖施設を設立し、10世代余りの個体繁殖を成功させている。2020年末までに、同省の安康市寧陝県や銅川市、宝鶏市、河南省信陽市羅山県、浙江省湖州市徳清県でトキの生息域外保全が行われたほか、日本や韓国で相次いで人工個体群の放鳥プロジェクトが実施され、放鳥後の野生での自然繁殖の成功により、現在の生息地域におけるトキの安定的な保護と人工繁殖、野外放鳥という保護目標の好循環の発展を実現させた。わずか7羽の極小の個体群から発展した原生トキの個体群数は、現在では4千羽を超え、活動範囲は再発見時の5平方キロ足らずから陝西省の漢中、宝鶏、安康の3市10県・区以上1万5千平方キロメートルに拡大し、さらに広がりを見せている。(漢中=新華社記者/陶明)=2021(令和3)年5月20日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021052810999

  •  (7)トキ再発見40周年、世界の個体数は7千羽超に
    2021年05月25日
    (7)トキ再発見40周年、世界の個体数は7千羽超に

    20日、陝西省漢中市洋県謝村鎮の小池村で、田んぼで他の鳥たちと餌を探すトキ。23日は「東方の宝石」トキ再発見40周年に当たる。中国陝西省林業局の最新の統計データによると、世界のトキの個体数は、今では7千羽を超えるまでに増え、生息地は中国の秦嶺山脈を中心に過去の分布域だった東アジア一帯へ拡大する傾向がある。トキの危機レベルも国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストの「絶滅寸前(CR)」から「絶滅危機(EN)」へ引き下げられた。(西安=新華社記者/陶明)= 配信日: 2021(令和3)年5月25日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021052510753

  •  (2)トキが舞う収穫期の田んぼ陝西省漢中市
    2022年09月24日
    (2)トキが舞う収穫期の田んぼ陝西省漢中市

    22日、陝西省漢中市洋県謝村鎮の田んぼで羽ばたくトキ。中国陝西省漢中市洋県は秦嶺山脈南麓、漢中盆地の東端に位置し「トキの里」として世界に知られている。現在は7千羽余りのトキが生息しており、収穫期の田んぼで優雅に舞い、自然と調和した田園風景を織り成している。(漢中=新華社記者/陶明)= 配信日: 2022(令和4)年9月24日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022092405130

  •  (3)トキが舞う収穫期の田んぼ陝西省漢中市
    2022年09月24日
    (3)トキが舞う収穫期の田んぼ陝西省漢中市

    22日、陝西省漢中市洋県謝村鎮の田んぼから舞い上がるトキ。中国陝西省漢中市洋県は秦嶺山脈南麓、漢中盆地の東端に位置し「トキの里」として世界に知られている。現在は7千羽余りのトキが生息しており、収穫期の田んぼで優雅に舞い、自然と調和した田園風景を織り成している。(漢中=新華社記者/陶明)= 配信日: 2022(令和4)年9月24日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022092405134

  •  (1)トキが舞う収穫期の田んぼ陝西省漢中市
    2022年09月24日
    (1)トキが舞う収穫期の田んぼ陝西省漢中市

    22日、陝西省漢中市洋県謝村鎮の田んぼで羽ばたくトキ。中国陝西省漢中市洋県は秦嶺山脈南麓、漢中盆地の東端に位置し「トキの里」として世界に知られている。現在は7千羽余りのトキが生息しており、収穫期の田んぼで優雅に舞い、自然と調和した田園風景を織り成している。(漢中=新華社記者/陶明)= 配信日: 2022(令和4)年9月24日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022092405181

  • 1