KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 警察予備隊本部
  • 昭和
  • 内地
  • 番号
  • 整理
  • 資料
  • 保安隊
  • 整列
  • 応募者
  • 記念式典

「警察予備隊」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
165
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
165
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  警察予備隊員さっそうと登場
    1950年07月08日
    警察予備隊員さっそうと登場

    警察予備隊創設 隊員の服装点検=1950(昭和25)年8月25日、小平警察学校

    商品コード: 1950070850001

  • 募集のポスター 警察予備隊員募集
    1950年08月08日
    募集のポスター 警察予備隊員募集

    警察予備隊員募集のポスター=1950(昭和25)年8月8日

    商品コード: 1950080850001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年08月13日
    警察予備隊員募集

    警察予備隊員募集が開始され、応募してきた人たち=1950(昭和25)年8月13日

    商品コード: 2004062100100

  • 受付に詰めかけた応募者 警察予備隊員募集
    1950年08月13日
    受付に詰めかけた応募者 警察予備隊員募集

    警察予備隊員募集にこたえて、受付に詰めかけた応募者たち=1950(昭和25)年8月13日、東京・世田谷

    商品コード: 1950081350001

  •  増原恵吉
    1950年08月14日
    増原恵吉

    新橋の宿泊先から葉山の御用邸で行われる認証式に向かう増原恵吉警察予備隊本部長官=1950(昭和25)年8月14日(25年内地3481参)

    商品コード: 2013121900380

  • 応募者の身体検査 警察予備隊員採用試験
    1950年08月17日
    応募者の身体検査 警察予備隊員採用試験

    警察予備隊員採用試験で応募者の身体検査が行われた=1950(昭和25)年8月17日、東京・中野警察学校(25年内地 3505(コマ))

    商品コード: 1950081750001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年08月17日
    警察予備隊が採用試験

    身体検査場に並ぶ警察予備隊の応募者(東京・中野の警察学校)=1950(昭和25)年8月17日(25年内地3505)

    商品コード: 2013121900770

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年08月17日
    警察予備隊が採用試験

    身体検査を受ける警察予備隊の応募者(東京・中野の警察学校)=1950(昭和25)年8月17日(25年内地3506)

    商品コード: 2013121900772

  •  警察予備隊発足へ
    1950年08月17日
    警察予備隊発足へ

    警察予備隊員の臨時宿舎となる東京管区警察学校=1950(昭和25)年8月17日出稿

    商品コード: 2013121901134

  •  警察学校(資料)
    1950年08月18日
    警察学校(資料)

    東京・小平の警察学校講堂の内部=1950(昭和25)年8月18日(25年内地番号なし)(警察予備隊)

    商品コード: 2013121900685

  •  警察学校(資料)
    1950年08月18日
    警察学校(資料)

    警察学校の食堂全景(東京・小平)=1950(昭和25)年8月18日(25年内地番号なし)(警察予備隊)

    商品コード: 2013121900689

  •  警察学校(資料)
    1950年08月18日
    警察学校(資料)

    警察学校の講堂入口から校舎を望む(東京・小平)=1950(昭和25)年8月18日(25年内地番号なし)(警察予備隊)

    商品コード: 2013121900687

  •  警察学校(資料)
    1950年08月18日
    警察学校(資料)

    警察学校の生徒寮全景(東京・小平)=1950(昭和25)年8月18日(25年内地番号なし)(警察予備隊)

    商品コード: 2013121900693

  •  警察学校(資料)
    1950年08月18日
    警察学校(資料)

    東京・小平の警察学校生徒食堂内部=1950(昭和25)年8月18日(25年内地番号なし)(警察予備隊)

    商品コード: 2013121900683

  •  警察学校(資料)
    1950年08月18日
    警察学校(資料)

    東京・小平の警察学校教官校舎の廊下=1950(昭和25)年8月18日(25年内地番号なし)(警察予備隊)

    商品コード: 2013121900684

  •  警察学校(資料)
    1950年08月18日
    警察学校(資料)

    東京・小平の警察学校学生面会所(裏)=1950(昭和25)年8月18日(25年内地番号なし)(警察予備隊)

    商品コード: 2013121900686

  •  警察学校(資料)
    1950年08月18日
    警察学校(資料)

    警察学校の校舎から食堂を望む(東京・小平)=1950(昭和25)年8月18日(25年内地番号なし)(警察予備隊)

    商品コード: 2013121900688

  •  警察学校(資料)
    1950年08月18日
    警察学校(資料)

    警察学校の生徒寮内部(東京・小平)=1950(昭和25)年8月18日(25年内地番号なし)(警察予備隊)

    商品コード: 2013121900690

  •  警察学校(資料)
    1950年08月18日
    警察学校(資料)

    東京・小平の警察学校教官校舎の内部=1950(昭和25)年8月18日(25年内地なし)(警察予備隊)

    商品コード: 2013121900682

  •  警察学校(資料)
    1950年08月18日
    警察学校(資料)

    警察学校正面(東京・小平)=1950(昭和25)年8月18日(25年内地番号なし)(警察予備隊)

    商品コード: 2013121900692

  •  警察予備隊の制服
    1950年08月22日
    警察予備隊の制服

    出来上がった警察予備隊員の制服(埼玉県・行田)=1950(昭和25)年8月22日出稿(25年内地3553)

    商品コード: 2013121900773

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年08月23日
    警察予備隊発足へ

    警察予備隊が発足、東京管区警察学校へ入所する隊員たちの受け付け風景=1950(昭和25)年8月23日

    商品コード: 2005012400386

  •  警察予備隊員が入所
    1950年08月23日
    警察予備隊員が入所

    東京管区警察学校で入所の受付をする警察予備隊員(東京・小平)=1950(昭和25)年8月23日(25年内地3562)

    商品コード: 2013121900774

  •  警察予備隊員が入所
    1950年08月23日
    警察予備隊員が入所

    東京管区警察学校に入る警察予備隊員(東京・小平)=1950(昭和25)年8月23日(25年内地3560)

    商品コード: 2013121900775

  •  警察予備隊発足
    1950年08月24日
    警察予備隊発足

    支給された制服で整列する隊員(福岡・板付の国警福岡管区警察学校)=1950(昭和25)年8月24日(25年内地3654)

    商品コード: 2013121900971

  •  警察予備隊の誕生
    1950年08月24日
    警察予備隊の誕生

    8月10日GHQによるポツダム政令として警察予備隊令を施行した。日本は5年ぶりに軍事力を備え後の自衛隊への布石となった、大阪の国家警察管区学校にて=1950(昭和25)年8月24日

    商品コード: 2002112000045

  •  警察予備隊発足
    1950年08月24日
    警察予備隊発足

    支給された制服に着替え敬礼する隊員(国警大阪管区警察学校)=1950(昭和25)年8月24日(25年内地3584)

    商品コード: 2013121900968

  •  警察予備隊発足
    1950年08月24日
    警察予備隊発足

    支給された制服や靴を着用する隊員(国警大阪管区警察学校)=1950(昭和25)年8月24日(25年内地3582)

    商品コード: 2013121900969

  •  警察予備隊発足
    1950年08月25日
    警察予備隊発足

    服装点検を受ける隊員(東京・小平の警察学校)=1950(昭和25)年8月25日(25年内地番号3586関連)

    商品コード: 2013121900965

  •  警察予備隊発足
    1950年08月25日
    警察予備隊発足

    服装点検のため整列する隊員(東京・小平の警察学校)=1950(昭和25)年8月25日(25年内地3586)

    商品コード: 2013121900964

  •  警察予備隊仙台へ
    1950年08月25日
    警察予備隊仙台へ

    仙台へ向け出発する警察予備隊員(東京・小平の警察学校)=1950(昭和25)年8月25日

    商品コード: 2013121901136

  •  警察予備隊発足
    1950年08月25日
    警察予備隊発足

    服装点検で整列する隊員(東京・小平の警察学校)=1950(昭和25)年8月25日(25年内地3585のノーカット)

    商品コード: 2013121900963

  •  警察予備隊発足
    1950年08月25日
    警察予備隊発足

    集合する隊員(東京・小平の警察学校)=1950(昭和25)年8月25日(25年内地3587)

    商品コード: 2013121900966

  •  警察予備隊発足
    1950年08月25日
    警察予備隊発足

    行進する隊員(東京・小平の警察学校)=1950(昭和25)年8月25日(25年内地3588)

    商品コード: 2013121900967

  •  警察予備隊発足
    1950年08月25日
    警察予備隊発足

    服装点検で整列する隊員(東京・小平の警察学校)=1950(昭和25)年8月25日(25年内地3585)(了) 19500825

    商品コード: 2014032600291

  •  警察予備隊
    1950年08月25日
    警察予備隊

    小平警察学校に勢ぞろいした警察予備隊員たち=1950(昭和25)年8月25日

    商品コード: 2005012400388

  • 整列する新入隊員 警察予備隊入隊式
    1950年08月28日
    整列する新入隊員 警察予備隊入隊式

    朝鮮戦争の勃発で在日米軍が戦地へ展開。さらに中国軍の参戦などによる“脅威の増大”に対抗するため“防衛部隊”としての警察予備隊が組織されることとなり、全国で緊急募集された結果、5倍以上の競争率を経て7万4千名余が採用となり、この日入隊式が行われた=1950(昭和25)年8月28日

    商品コード: 1950082850001

  •  警察予備隊任地へ
    1950年08月28日
    警察予備隊任地へ

    国分寺駅から列車で任地へ出発する警察予備隊員=1950(昭和25)年8月28日

    商品コード: 2013121901141

  • 訓練に励む警察予備隊員 警察予備隊の訓練
    1950年10月05日
    訓練に励む警察予備隊員 警察予備隊の訓練

    神奈川県横須賀市の久里浜訓練所で、訓練に励む警察予備隊員=1950(昭和25)年10月5日(25年内地 4087(コマ))

    商品コード: 1950100550003

  •  警察予備隊の訓練
    1950年10月05日
    警察予備隊の訓練

    行進の訓練をする隊員たち(神奈川県横須賀市の久里浜訓練所)=1950(昭和25)年10月5日出稿 (25年内地4089)

    商品コード: 2014012200837

  •  警察予備隊の訓練
    1950年10月05日
    警察予備隊の訓練

    神奈川県横須賀市の久里浜訓練所で訓練に励む隊員たち=1950(昭和25)年10月5日出稿 (25年内地4102)

    商品コード: 2014012200841

  •  警察予備隊の訓練
    1950年10月05日
    警察予備隊の訓練

    神奈川県横須賀市の久里浜訓練所内の食事の調理場=1950(昭和25)年10月5日出稿 (25年内地4095)

    商品コード: 2014012200846

  •  警察予備隊の訓練
    1950年10月05日
    警察予備隊の訓練

    神奈川県横須賀市の久里浜訓練所での警察予備隊の訓練風景=1950(昭和25)年10月5日

    商品コード: 2005012400418

  •  警察予備隊が発足
    1950年10月05日
    警察予備隊が発足

    整列した予備隊員(神奈川県横須賀市の久里浜訓練所)=1950(昭和25)年10月5日出稿

    商品コード: 2014012400209

  •  警察予備隊の訓練
    1950年10月05日
    警察予備隊の訓練

    神奈川県横須賀市の警察予備隊久里浜訓練所の隊門(受付)=1950(昭和25)年10月5日出稿 (25年内地4093)

    商品コード: 2014012200836

  •  警察予備隊の訓練
    1950年10月05日
    警察予備隊の訓練

    神奈川県横須賀市の久里浜訓練所で整列する隊員たち=1950(昭和25)年10月5日出稿 (25年内地4101)

    商品コード: 2014012200843

  •  警察予備隊の訓練
    1950年10月05日
    警察予備隊の訓練

    駆け足行進の訓練をする隊員たち(神奈川県横須賀市の久里浜訓練所)=1950(昭和25)年10月5日出稿 (25年内地4087)

    商品コード: 2014012200838

  •  警察予備隊の訓練
    1950年10月05日
    警察予備隊の訓練

    器械体操の訓練をする隊員たち(神奈川県横須賀市の久里浜訓練所)=1950(昭和25)年10月5日出稿 (25年内地4088)

    商品コード: 2014012200839

  •  警察予備隊の訓練
    1950年10月05日
    警察予備隊の訓練

    神奈川県横須賀市の久里浜訓練所の訓練風景=1950(昭和25)年10月5日出稿 (25年内地4092)

    商品コード: 2014012200844

  •  警察予備隊が発足
    1950年10月05日
    警察予備隊が発足

    自由時間を囲碁で楽しむ予備隊員(神奈川県横須賀市の久里浜訓練所)=1950(昭和25)年10月5日出稿

    商品コード: 2014012400210

  •  警察予備隊の訓練
    1950年10月05日
    警察予備隊の訓練

    神奈川県横須賀市の久里浜訓練所内で食事を摂る隊員たち=1950(昭和25)年10月5日出稿 (25年内地4097)

    商品コード: 2014012200847

  •  警察予備隊の訓練
    1950年10月05日
    警察予備隊の訓練

    神奈川県横須賀市の久里浜訓練所内で風呂にはいる隊員たち=1950(昭和25)年10月5日出稿 (25年内地4100)

    商品コード: 2014012200848

  •  大橋法務総裁が予備隊を視察
    1950年11月15日
    大橋法務総裁が予備隊を視察

    仙台の警察予備隊を視察する大橋武夫法務総裁=1950(昭和25)年11月15日 (25年内地4591)

    商品コード: 2014022400995

  •  大橋法務総裁が予備隊を視察
    1950年11月15日
    大橋法務総裁が予備隊を視察

    仙台の警察予備隊で隊員を視察する大橋武夫法務総裁=1950(昭和25)年11月15日 (25年内地4589)

    商品コード: 2014022400996

  •  大橋法務総裁が予備隊を視察
    1950年11月15日
    大橋法務総裁が予備隊を視察

    仙台の警察予備隊宿舎内部を視察する大橋武夫法務総裁=1950(昭和25)年11月15日 (25年内地4590)

    商品コード: 2014022400994

  • 警察予備隊設置(8月10日) 1950年十大ニュース(国内)1
    1950年12月21日
    警察予備隊設置(8月10日) 1950年十大ニュース(国内)1

    隊員の服装点検=8月25日、小平警察学校(資料23678、内3586、資料25079)

    商品コード: 2002073000055

  •  増原恵吉
    1950年12月25日
    増原恵吉

    警察予備隊本部の増原恵吉長官=1950(昭和25)年12月25日(25年内地番号なし)

    商品コード: 2014022400792

  •  林敬三
    1950年12月25日
    林敬三

    警察予備隊の林敬三総隊総監=1950(昭和25)年12月25日(25年内地番号なし)

    商品コード: 2014022400744

  •  警察予備隊
    1950年12月26日
    警察予備隊

    整列した警察予備隊=整理1950(昭和25)年12月26日、場所不明(25年内地番号不明)

    商品コード: 2018082306985

  •  警察予備隊
    1951年01月01日
    警察予備隊

    神奈川県の久里浜キャンプで訓練する警察予備隊=神奈川県久里浜(26年内地046)

    商品コード: 2005071300200

  •  増原恵吉
    1951年01月09日
    増原恵吉

    警察予備隊視察のため大阪へ着いた増原恵吉・警察予備隊長官(大阪駅)=1951(昭和26)年1月9日(26年内地番号なし)

    商品コード: 2014032500108

  •  警察予備隊1周年
    1951年08月10日
    警察予備隊1周年

    カービン銃を持って行進するる警察予備隊=1951(昭和26)年8月10日、越中島予備隊(26年内地2213)

    商品コード: 2013101700084

  •  警察予備隊1周年
    1951年08月10日
    警察予備隊1周年

    大橋法務総裁(壇上中央)の観閲を受ける警察予備隊=1951(昭和26)年8月10日、東京・越中島(26年内地 2215)

    商品コード: 2013101700085

  •  警察予備隊1周年
    1951年08月10日
    警察予備隊1周年

    警察予備隊を視察する大橋法務総裁(画面中央右の白服)=1951(昭和26)年8月10日、越中島予備隊(26年内地 2212)

    商品コード: 2013101700082

  •  大橋総裁、予備隊を視察
    1951年08月10日
    大橋総裁、予備隊を視察

    警察予備隊創設1周年記念で、大橋武夫法務総裁(左壇上)の視察を受ける隊員=1951(昭和26)年8月10日、越中島予備隊(旧26年内地6980)

    商品コード: 2013120300080

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1951年09月15日
    警察予備隊演習

    射撃する隊員=1951(昭和26)年11月14日、福岡県久留米市郊外の高良台(内地番号なし)

    商品コード: 2014021000439

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1951年09月15日
    警察予備隊演習

    命令を下達する戦闘指揮所=1951(昭和26)年11月14日、福岡県久留米市郊外の高良台(旧内地番号8222)

    商品コード: 2014021000438

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1951年09月15日
    警察予備隊演習

    活躍する通信隊=1951(昭和26)年11月14日、福岡県久留米市郊外の高良台(26年内地番号なし)

    商品コード: 2014021000440

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1951年09月15日
    警察予備隊演習

    カービン銃を手に突撃する隊員=1951(昭和26)年11月14日、福岡県久留米市郊外の高良台(内地番号なし)

    商品コード: 2014021000441

  •  警察予備隊訓練
    1951年09月20日
    警察予備隊訓練

    秋草茂る山野に訓練の警察予備隊=出稿1951(昭和26)年9月20日、北海道(26年内地2539)

    商品コード: 2013101700265

  •  警察予備隊訓練
    1951年09月20日
    警察予備隊訓練

    訓練の合間にいこいの隊員=出稿1951(昭和26)年9月20日、北海道(26年内地2540)

    商品コード: 2013101700266

  •  警察予備隊幹部入校式
    1951年10月01日
    警察予備隊幹部入校式

    入校の警察予備隊幹部=1951(昭和26)年10月1日、神奈川県久里浜の警察予備隊(26年内地2627)

    商品コード: 2013101700328

  •  警察予備隊
    1951年10月11日
    警察予備隊

    警察予備隊=1951(昭和26)年10月11日、東京・越中島(26年内地2719)

    商品コード: 2013031900448

  •  警察予備隊、バズーカ砲の訓練始まる
    1951年10月11日
    警察予備隊、バズーカ砲の訓練始まる

    重機関銃とバズーカ砲の訓練=出稿1951(昭和26)年10月11日、東京・越中島キャンプ(26年内地2720)

    商品コード: 2013101700363

  •  警察予備隊、バズーカ砲の訓練始まる
    1951年10月11日
    警察予備隊、バズーカ砲の訓練始まる

    バズーカ砲の照準を合わせる隊員=出稿1951(昭和26)年10月11日、東京・越中島キャンプ(26年内地2721)

    商品コード: 2013101700364

  • バズーカ砲構える隊員 警察予備隊が射撃訓練
    1951年10月18日
    バズーカ砲構える隊員 警察予備隊が射撃訓練

    警察予備隊の射撃訓練で、バズーカ砲を構える隊員=1951(昭和26)年10月18日、北海道恵庭予備隊(26年内地 2863(コマ))

    商品コード: 1951101850001

  •  警察予備隊射撃訓練
    1951年10月18日
    警察予備隊射撃訓練

    バズーカ砲の射撃訓練=出稿1951(昭和26)年10月18日、北海道・恵庭(26年内地2862)

    商品コード: 2013121800065

  •  警察予備隊射撃訓練
    1951年10月18日
    警察予備隊射撃訓練

    迫撃砲の射撃訓練=出稿1951(昭和26)年10月18日、北海道・恵庭(26年内地2857)

    商品コード: 2013121800061

  •  警察予備隊射撃訓練
    1951年10月18日
    警察予備隊射撃訓練

    重機関銃の射撃訓練=出稿1951(昭和26)年10月18日、北海道・恵庭(26年内地2858)

    商品コード: 2013121800062

  •  第三管区総監部
    1951年11月27日
    第三管区総監部

    伊丹警察予備隊第三管区総監部=1951(昭和26)年11月27日、兵庫県伊丹市緑ケ丘(26年内地番号なし)

    商品コード: 2014021000339

  •  警察予備隊各地で訓練
    1951年11月30日
    警察予備隊各地で訓練

    中隊対抗演習=1951(昭和26)年11月30日、群馬県相馬原(26年内地3254)

    商品コード: 2013121800172

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1951年11月30日
    警察予備隊訓練

    群馬県相馬ケ原での訓練=1951(昭和26)年11月30日(旧26年内地9986)

    商品コード: 2014021000369

  •  警察予備隊各地で訓練
    1951年11月30日
    警察予備隊各地で訓練

    機関銃の訓練=1951(昭和26)年11月30日、群馬県相馬原(26年内地3253)

    商品コード: 2013121800170

  •  警察予備隊の訓練
    1951年12月01日
    警察予備隊の訓練

    重機関銃の実弾射撃訓練をする警察予備隊員=1951(昭和26)年12月1日、群馬県相馬ケ原(26年内地3277)

    商品コード: 2005071300370

  •  警察予備隊猛訓練
    1951年12月01日
    警察予備隊猛訓練

    煙幕を張って突撃訓練=1951(昭和26)年12月1日、群馬県相馬原(26年内地3270)

    商品コード: 2013121800179

  •  警察予備隊猛訓練
    1951年12月01日
    警察予備隊猛訓練

    野営地の点呼ラッパ=1951(昭和26)年12月1日、群馬県相馬原(26年内地3274)

    商品コード: 2013121800181

  •  警察予備隊猛訓練
    1951年12月01日
    警察予備隊猛訓練

    バズーカ砲で肉迫攻撃=1951(昭和26)年12月1日、群馬県相馬原(26年内地3276)

    商品コード: 2013121800183

  •  警察予備隊猛訓練
    1951年12月01日
    警察予備隊猛訓練

    軽機銃を手に前進=1951(昭和26)年12月1日、群馬県相馬原(26年内地3278)

    商品コード: 2013121800184

  •  警察予備隊猛訓練
    1951年12月01日
    警察予備隊猛訓練

    演習を視察する林総隊総監(左)と武内副総監=1951(昭和26)年12月1日、群馬県相馬原(26年内地3269)

    商品コード: 2013121800178

  •  警察予備隊猛訓練
    1951年12月01日
    警察予備隊猛訓練

    露営地に集まった演習部隊=1951(昭和26)年12月1日、群馬県相馬原(26年内地3275)

    商品コード: 2013121800182

  • 警察予備隊の猛訓練 煙幕を張って突撃
    1951年12月01日
    警察予備隊の猛訓練 煙幕を張って突撃

    警察予備隊の猛訓練。煙幕を張って突撃=1951(昭和26)年12月1日、群馬県・相馬ヶ原(26年内地 3271(コマ))

    商品コード: 1951120150001

  •  警察予備隊第1管区新庁舎開庁式
    1951年12月15日
    警察予備隊第1管区新庁舎開庁式

    第1管区新庁舎開庁式で、初めて公開された連隊旗=1951(昭和26)年12月15日、東京・練馬駐屯地(26年内地3381)

    商品コード: 2013121800250

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1951年12月15日
    行進する警察予備隊 第1管区新庁舎開庁式

    第1管区新庁舎開庁式で、初めて公開された連隊旗を先頭に行進する警察予備隊=1951(昭和26)年12月15日、東京・練馬駐屯地(26年内地 3383(コマ))

    商品コード: 1951121550001

  •  雪原に鍛える
    1951年12月18日
    雪原に鍛える

    スキーを履き雪原で訓練する警察予備隊=昭和26年12月18日、北海道恵庭(27年内地023)

    商品コード: 2006022700203

  •  警察予備隊の訓練
    1951年12月21日
    警察予備隊の訓練

    裸で体操する隊員=1951(昭和26)年12月21日、場所、隊名不明(内地番号なし)

    商品コード: 2013022200142

  •  警察予備隊の訓練
    1951年12月21日
    警察予備隊の訓練

    裸で体操する隊員=1951(昭和26)年12月21日、場所、隊名不明(内地番号なし)

    商品コード: 2019013102959

  •  警察予備隊大演習
    1951年12月24日
    警察予備隊大演習

    突撃する隊員=整理1951(昭和26)年12月24日、群馬県相馬原(26年内地番号なし)

    商品コード: 2018082308215

  •  警察予備隊訓練
    1951年12月31日
    警察予備隊訓練

    雪中を行進する隊員=整理1951(昭和26)年12月、北海道の警察予備隊恵庭部隊(26年内地番号なし)

    商品コード: 2018082308233

  •  警察予備隊訓練
    1951年12月31日
    警察予備隊訓練

    雪中を行進する隊員=整理1951(昭和26)年12月、北海道の警察予備隊恵庭部隊(26年内地番号なし)

    商品コード: 2018082308247

  •  警察予備隊訓練
    1951年12月31日
    警察予備隊訓練

    スキーで訓練中の隊員=整理1951(昭和26)年12月、北海道の警察予備隊恵庭部隊(26年内地番号なし)

    商品コード: 2018082308267

  • 1
  • 2