KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 豊島園駅
  • 昭和
  • 西武鉄道
  • コース料理
  • 見本
  • 作品
  • 場所
  • 人々
  • 料金
  • 注文

「豊島園」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
133
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
133
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  日本電報通信社資料
    1929年06月22日
    日本電報通信社資料

    豊島園園主が天皇、皇后両陛下と皇太后さまに献上するメロン=1929(昭和4)年6月22日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929062200001

  •  日本電報通信社資料
    1929年06月25日
    日本電報通信社資料

    担任教授に引率され郊外の豊島園で田植えを見学する東久邇若宮(左から4人目、彰常王)らの学習院初等科4年生たち=1929(昭和4)年6月25日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011062700148

  •  ヌード撮影会
    1948年05月31日
    ヌード撮影会

    東京・豊島園で催されたヌード写真撮影会の模様=整理1948(昭和23)年5月、東京都練馬区

    商品コード: 2019032901120

  • スケッチ656 豊島園
    1948年07月31日
    スケッチ656 豊島園

    豊島園のボート場でボートを楽しむ家族連れ=1948(昭和23)年7月、東京都練馬区向山

    商品コード: 2016090800640

  • スケッチ657 豊島園
    1948年07月31日
    スケッチ657 豊島園

    豊島園でウォーターシュートを楽しむ来場者たち=1948(昭和23)年7月、東京都練馬区向山

    商品コード: 2016090800641

  • スケッチ6955 模型小型ボート競技会
    1951年05月27日
    スケッチ6955 模型小型ボート競技会

    小型戦艦の模擬海賊=1951(昭和26)年5月27日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2016122000498

  • スケッチ6957 模型小型ボート競技会
    1951年05月27日
    スケッチ6957 模型小型ボート競技会

    模型小型ボート競技会=1951(昭和26)年5月27日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2016122000499

  • スケッチ7680 大賑わいのプール
    1951年07月31日
    スケッチ7680 大賑わいのプール

    大勢の家族連れで大にぎわいのプール=1951(昭和26)年7月31日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2016122100327

  • スケッチ7708 涼を求めてウォーターミュート
    1951年08月02日
    スケッチ7708 涼を求めてウォーターミュート

    涼を求めてウォーターミュートを楽しむ=1951(昭和26)年8月2日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2016122100334

  •  野外舞踏会開かれる
    1951年11月14日
    野外舞踏会開かれる

    踊る松竹音楽舞踏会の生徒たち=1951(昭和26)年11月14日、豊島園

    商品コード: 2005071300356

  • スケッチ9229 桜咲く池でボート遊び
    1952年03月30日
    スケッチ9229 桜咲く池でボート遊び

    桜の花の咲いた池でボート遊びをする人たち=1952(昭和27)年3月30日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017011600760

  • スケッチ9242 遊園地で楽しい入学祭
    1952年03月30日
    スケッチ9242 遊園地で楽しい入学祭

    空中ケーブルカーなどに乗って、ご機嫌の新入生たち=1952(昭和27)年3月30日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017011600764

  • スケッチ9246 遊園地で楽しい入学祭
    1952年03月30日
    スケッチ9246 遊園地で楽しい入学祭

    手に手に風船を持ち、入学蔡を楽しむ新入生たち=1952(昭和27)年3月30日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017011600765

  • スケッチ9722 夏近し、にぎわうプール
    1952年06月22日
    スケッチ9722 夏近し、にぎわうプール

    本格的な夏を前に子どもたちで早くもにぎわうプール=1952(昭和27)年6月22日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017020100187

  • スケッチ9725 夏近し、にぎわうプール
    1952年06月22日
    スケッチ9725 夏近し、にぎわうプール

    本格的な夏を前に早くもプールは子どもたちで大にぎわい=1952(昭和27)年6月22日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017020100188

  • スケッチ9799 ビヤだる乗り競争に熱中
    1952年07月06日
    スケッチ9799 ビヤだる乗り競争に熱中

    ビヤだる乗り競争に熱中する来園者たち=1952(昭和27)年7月6日、東京・豊島園

    商品コード: 2017020100263

  • スケッチ10429 楽しいレクリエーション
    1952年10月26日
    スケッチ10429 楽しいレクリエーション

    楽しそうにダンスを踊る母と子=1952(昭和27)年10月26日、東京・豊島園

    商品コード: 2017022100584

  • スケッチ10430 楽しいレクリエーション
    1952年10月26日
    スケッチ10430 楽しいレクリエーション

    楽しそうにダンスを踊る母と子=1952(昭和27)年10月26日、東京・豊島園

    商品コード: 2017022100585

  • スケッチ14291 水上ビールだる乗り競争
    1953年08月09日
    スケッチ14291 水上ビールだる乗り競争

    プールで水上ビールだる乗り競争をする子どもたち=1953(昭和28)年8月9日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017041800602

  • スケッチ14542 日焼けコンクール
    1953年08月30日
    スケッチ14542 日焼けコンクール

    日焼けコンクールに出場したちびっ子たち=1953(昭和28)年8月30日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017042000486

  • スケッチ14705 敬老福祉週間
    1953年09月27日
    スケッチ14705 敬老福祉週間

    敬老福祉週間の催しで行われた、おじいちゃんたちの光頭大会=1953(昭和28)年9月27日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017050100093

  • スケッチ14708 敬老福祉週間
    1953年09月27日
    スケッチ14708 敬老福祉週間

    敬老福祉週間の催しで行われた乳母車競争で、おばあちゃんを乗せた乳母車を押す子どもたち=1953(昭和28)年9月27日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017050100094

  • スケッチ14709 敬老福祉週間
    1953年09月27日
    スケッチ14709 敬老福祉週間

    敬老福祉週間の一環の催しでたる転がし競争を楽しむお年寄りたち=1953(昭和28)年9月27日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017050100095

  • スケッチ15810 春分の日 桜咲く豊島園でボート遊び
    1954年03月21日
    スケッチ15810 春分の日 桜咲く豊島園でボート遊び

    春分の日 桜咲く豊島園でボート遊び=1954(昭和29)年3月21日、東京都練馬区

    商品コード: 2017052400313

  • スケッチ15817 春分の日 咲いたサクラの豊島園 ボート遊び
    1954年03月21日
    スケッチ15817 春分の日 咲いたサクラの豊島園 ボート遊び

    春分の日、桜が咲き始めた豊島園では来園客がボート遊びを楽しんだ=1954(昭和29)年3月21日、東京都練馬区

    商品コード: 2017052400317

  •  自在潜水器がお目見え
    1954年07月18日
    自在潜水器がお目見え

    自在潜水器の指導を受ける少年たち=1954(昭和29)年7月18日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2012110700417

  •  自在潜水器がお目見え
    1954年07月18日
    自在潜水器がお目見え

    自在潜水器をつけプールに入る少年たち=1954(昭和29)年7月18日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2012110700418

  • スケッチ16799 長命コイ釣り大会
    1954年09月12日
    スケッチ16799 長命コイ釣り大会

    釣り上げたコイを手に満足そうな表情のお年寄り=1954(昭和29)年9月12日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017060600335

  • スケッチ17840 愛の入学まつり
    1955年03月20日
    スケッチ17840 愛の入学まつり

    「愛の入学まつり」が東京の豊島園で開かれ、くす玉を割って子どもたちの新入学を祝った=1955(昭和30)年3月20日、東京都練馬区

    商品コード: 2017070600359

  • スケッチ18291 愛鳥週間
    1955年05月08日
    スケッチ18291 愛鳥週間

    愛鳥週間の記念行事で小鳥250羽を放つ子どもたち=1955(昭和30)年5月8日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017071301569

  • スケッチ18561 滝のシャワー
    1955年06月24日
    スケッチ18561 滝のシャワー

    滝のシャワーの下で大きな歓声を揚げる女性たち=1955(昭和30)年6月24日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017072400283

  • おみやげ貰うこどもたち 世界子どもの日
    1956年05月05日
    おみやげ貰うこどもたち 世界子どもの日

    国連が1954年12月に制定を勧告した「世界こどもの日」が、日本ではこの日に実施され、米軍兵士からおみやげを貰うこどもたち=1956(昭和31)年5月5日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 1956050550001

  • スケッチ20293 きょう立秋
    1956年08月06日
    スケッチ20293 きょう立秋

    豊島園で秋の味覚ブドウ狩りをする子どもたち。きょうは立秋だ=1956(昭和31)年8月6日、東京都豊島区

    商品コード: 2017090100549

  • 子供たちは大よろこび 日米親善1日里親デー
    1956年09月30日
    子供たちは大よろこび 日米親善1日里親デー

    アメリカ兵の肩車に大よろこびの子供たち=1956(昭和31)年9月30日 東京・池袋の豊島園

    商品コード: 1956093050001

  • スケッチ20795 行楽日和
    1957年03月21日
    スケッチ20795 行楽日和

    行楽日和に恵まれ 豊島園で開かれた運動会に興じる人たち=1957(昭和32)年3月21日、東京都練馬区

    商品コード: 2017090800488

  •  世界仲良しパーティー
    1957年05月22日
    世界仲良しパーティー

    電車に乗って大喜びの各国の子供たち=1957(昭和32)年5月22日、豊島園

    商品コード: 2007011800270

  • スケッチ21167 ビヤだる乗り競争
    1957年07月07日
    スケッチ21167 ビヤだる乗り競争

    ビヤだる乗り競争が行われ、大いに盛り上がった豊島園プール=1957(昭和32)年7月7日、東京都練馬区向山

    商品コード: 2017091500519

  • スケッチ21937 愛の入学祝福運動会
    1958年03月22日
    スケッチ21937 愛の入学祝福運動会

    恵まれない施設の子どもたちの就学を祝う運動会で、くす玉割りする子どもたち=1958(昭和33)年3月22日、東京都豊島区の豊島園

    商品コード: 2017100600503

  • スケッチ22586 都内にインドアスキー場開設
    1958年11月08日
    スケッチ22586 都内にインドアスキー場開設

    都内に開設されたインドアスキー場=1958(昭和33)年11月8日、東京都豊島区の豊島園

    商品コード: 2017100800277

  • スケッチ22674−3 豊島園にインドアスキー場
    1958年11月26日
    スケッチ22674−3 豊島園にインドアスキー場

    豊島園に開設されたインドアスキー場で順番を待つお客さんら=1958(昭和33)年11月26日、東京都練馬区

    商品コード: 2017101200575

  • 豊島園インドアスキー場 世界初の屋内スキー場開業
    1958年11月27日
    豊島園インドアスキー場 世界初の屋内スキー場開業

    23日に開業した世界で初めての屋内スキー場「豊島園インドアスキー場」=1958(昭和33)年11月27日、東京都練馬区

    商品コード: 1958112750001

  • スケッチ23121 豊島園プール開き
    1959年07月01日
    スケッチ23121 豊島園プール開き

    豊島園のプール開きが行われ、子どもたちでにぎわうナイアガラ大プール=1959(昭和34)年7月1日、東京都豊島区

    商品コード: 2017101400262

  • スケッチ23363 屋内スキー場オープン
    1959年11月01日
    スケッチ23363 屋内スキー場オープン

    屋内スキー場のオープングで行われた、たいまつ滑走=1959(昭和34)年11月1日、東京都練馬区の豊島園スキー場

    商品コード: 2017110200748

  •  豊島園で室内スキー場オープン
    1959年11月06日
    豊島園で室内スキー場オープン

    タイマツをかざして初滑りするスキーヤー=1959(昭和34)年11月6日、東京都豊島区

    商品コード: 2011111400266

  • スケッチ23376 母親と児童の交歓会
    1959年11月08日
    スケッチ23376 母親と児童の交歓会

    豊島園で行われた母親と児童の交歓会で、くす玉割りを楽しむ母子=1959(昭和34)年11月8日、東京都練馬区

    商品コード: 2017110200754

  •  豊島園で模型船コンテスト
    1960年06月12日
    豊島園で模型船コンテスト

    豊島園のプールで開かれた模型船コンテスト=1960(昭和35)年6月12日、東京都練馬区

    商品コード: 2012013000132

  •  「インタナシヨナル映画」噴水
    00:58.42
    1961年10月31日
    「インタナシヨナル映画」噴水

    キーワード=日比谷公園、風習、女性ファッション、公共施設、和田倉門、豊島園=製作年:1961(昭和36)年10月、東京・丸の内/日比谷/豊島園、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019070304011

  • 東京・豊島園で スタントカーの妙技を披露
    1964年07月16日
    東京・豊島園で スタントカーの妙技を披露

    東京・豊島園で大勢の観客を前にスタントカーの妙技が披露された=1964(昭和39)年7月16日

    商品コード: 1964071650001

  • 豊島園に完成 世界初の流れるプール
    1965年06月19日
    豊島園に完成 世界初の流れるプール

    世界で初めてという「流れるプール」が東京の豊島園に完成=1965(昭和40)年6月19日、東京都練馬区

    商品コード: 1965061950001

  •  流れるプール
    01:24.75
    1965年06月30日
    流れるプール

    キーワード:モーターボート、水上スキー、女性水着、子供、レジャー、プール、流れるプール、豊島園=製作年:1965(昭和40)年6月、東京都練馬区、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020110901847

  •  「インタナシヨナル映画」マンモスプールと滑り台プール
    02:19.80
    1965年07月31日
    「インタナシヨナル映画」マンモスプールと滑り台プール

    キーワード:子ども、レジャー、空撮、リフト、流行、ファッション=製作年:1965(昭和40)年7月、豊島園か?、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020020703387

  • 見守られる美智子さま 浩宮さま初等科遠足
    1966年05月20日
    見守られる美智子さま 浩宮さま初等科遠足

    浩宮さまの学習院初等科の遠足で「としまえん(豊島園)」をご訪問、にこやかな表情で見守られる皇太子妃美智子さま=1966(昭和41)5月20日、東京都練馬区、クレジット:共同通信イメージズ

    商品コード: 2016021200464

  • スケッチ25419−19 秋の味覚大市
    1969年10月11日
    スケッチ25419−19 秋の味覚大市

    秋の味覚大市が開かれ、即売される全国から集められた野菜(丹波のクリ、北海道のジャガイモ、キュウリ、ピーナツなど)=1969(昭和44)年10月11日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 2017121000235

  • スケッチ25611−25 プールは大にぎわい
    1970年07月23日
    スケッチ25611−25 プールは大にぎわい

    夏本番になり、大にぎわいのプール=1970(昭和45)年7月23日、東京都豊島区の豊島園プール

    商品コード: 2018010500520

  • スケッチ企画6050B−21 プール
    1971年08月03日
    スケッチ企画6050B−21 プール

    夏真っ盛りで若者や子どもたちでにぎわう都内のプール=1971(昭和46)年8月3日、東京都練馬区の豊島園プール

    商品コード: 2018040500382

  • スケッチ企画6177A−21 豊島園プール
    1972年08月08日
    スケッチ企画6177A−21 豊島園プール

    夏休みに入り、芋の子を洗うように混雑する豊島園プール=1972(昭和47)年8月8日、東京都練馬区

    商品コード: 2018041200394

  • スケッチ企画6178A−11 豊島園プール
    1972年08月08日
    スケッチ企画6178A−11 豊島園プール

    夏休みに入り、家族連れなどで混雑する豊島園プール=1972(昭和47)年8月8日、東京都練馬区(パノンカメラ使用)=1972(昭和47)年8月8日、東京都練馬区

    商品コード: 2018041200395

  • スケッチ企画6178B−7 豊島園プール
    1972年08月08日
    スケッチ企画6178B−7 豊島園プール

    夏休みに入り、芋の子を洗うように混雑する豊島園プール=1972(昭和47)年8月8日、東京都練馬区(パノンカメラ使用)

    商品コード: 2018041200396

  •  水中モーターボートが登場
    1973年07月12日
    水中モーターボートが登場

    ウミガメを思わせる船体で両サイドのフロートを巧みに操り、水中を走行するモーターボート。レジャー用潜水艇や海洋開発の作業艇として水上、水中を航行する目的で試作された。開発費は約1100万円=1973(昭和48)年7月12日、東京・練馬の豊島園プール(48年内地 97067)

    商品コード: 2010111000087

  • スケッチ企画6433A−16 運動会
    1973年09月30日
    スケッチ企画6433A−16 運動会

    豊島園で運動会が開催され、奥さんを背負い目隠しで走るだんなさんたち=1973(昭和48)年9月30日、東京都練馬区

    商品コード: 2018051200309

  • スケッチ企画6433B−27 運動会
    1973年09月30日
    スケッチ企画6433B−27 運動会

    豊島園で運動会が開催され、玉入れ競技に興ずる親子=1973(昭和48)年9月30日、東京都練馬区

    商品コード: 2018051200310

  •  カラカラ東京に初雪
    1974年01月09日
    カラカラ東京に初雪

    東京の一部は9日未明の初雪でうっすら薄化粧したが、またも雨量ゼロで雨なし記録は60日となった=1974(昭和49)年1月9日、東京・練馬の豊島園駅前

    商品コード: 2005052600036

  •  「中日映画社」夏の終りに
    02:23.89
    1974年08月30日
    「中日映画社」夏の終りに

    東京・豊島園の盆踊り・花火大会に大勢が詰めかけた。撮影日不明・公開日:1974年(昭和49年)8月30日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2020031200533

  •  豊島園
    1975年12月31日
    豊島園

    「豊島園」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:01-18、キーワード:プール、人々、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022031409971

  •  豊島園
    1975年12月31日
    豊島園

    「豊島園」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:01-24、キーワード:プール、人々、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022031409972

  •  豊島園
    1975年12月31日
    豊島園

    「豊島園」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:01-11、キーワード:プール、人々、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022031409969

  •  豊島園
    1975年12月31日
    豊島園

    「豊島園」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:01-14、キーワード:プール、人々、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022031409974

  •  豊島園
    1975年12月31日
    豊島園

    「豊島園」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:01-19、キーワード:プール、人々、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022031409981

  •  豊島園
    1975年12月31日
    豊島園

    「豊島園」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:01-21、キーワード:プール、人々、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022031409976

  •  豊島園
    1975年12月31日
    豊島園

    「豊島園」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:01-7、キーワード:プール、人々、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022031409983

  •  豊島園
    1975年12月31日
    豊島園

    「豊島園」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:01-23、キーワード:プール、人々、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022031409970

  •  豊島園
    1975年12月31日
    豊島園

    「豊島園」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:01-22、キーワード:プール、人々、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022031409973

  •  豊島園
    1975年12月31日
    豊島園

    「豊島園」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:01-25、キーワード:プール、人々、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022031409967

  •  豊島園
    1975年12月31日
    豊島園

    「豊島園」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:01-8、キーワード:プール、人々、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022031409968

  •  豊島園
    1975年12月31日
    豊島園

    「豊島園」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:01-26、キーワード:プール、人々、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022031409978

  •  豊島園
    1975年12月31日
    豊島園

    「豊島園」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:01-4、キーワード:プール、人々、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022031409984

  • 豊島園プール 海山は今夏最高の人出
    1977年07月31日
    豊島園プール 海山は今夏最高の人出

    人、人、人…東京・豊島園のプールは人でいっぱい。猛暑にうだった夏休み2度目の日曜日の31日、海や山にどっと人出。湘南海岸は60万人、豊島園プールも7万人の入場者を記録=1977(昭和52)年7月31日午後2時、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2014091700206

  • プール開き 「中日映画社」
    02:22.97
    1979年06月22日
    プール開き 「中日映画社」

    東京・豊島園のプールに女子高生が招待され、騎馬戦や宝探しを楽しんだ。撮影日不明・公開日:1979年(昭和54年)6月22日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2020031200532

  • スケッチ企画7171C−19 超満員のプール
    1981年07月26日
    スケッチ企画7171C−19 超満員のプール

    本格的な夏を迎え、若者たちで混み合う超満員のプール=1981(昭和56)年7月26日、東京都練馬区の豊島園プール

    商品コード: 2018080201117

  • スケッチ企画7171C−30 超満員のプール
    1981年07月26日
    スケッチ企画7171C−30 超満員のプール

    本格的な夏を迎え、超満員のプール=1981(昭和56)年7月26日、東京都練馬区の豊島園プール

    商品コード: 2018080201118

  • (うぶかた・みちこ) 生方美智子
    1986年01月24日
    (うぶかた・みちこ) 生方美智子

    料理家、1986(昭和61)年1月24日、東京・豊島園の自宅で撮影

    商品コード: 1986012400012

  • 投票する党員・党友の選挙人 今夕、宮沢新総裁決定へ
    1991年10月27日
    投票する党員・党友の選挙人 今夕、宮沢新総裁決定へ

    自民党総裁選で投票する党員・党友の選挙人=1991(平成3)年10月27日午前10時40分、東京都練馬区向山の豊島園

    商品コード: 2018112802925

  • 「とし博」は開催します 東京トピックス
    1996年07月12日
    「とし博」は開催します 東京トピックス

    「とし博96」のポスター(豊島園のイベント)

    商品コード: 1996071200030

  • 1998年07月06日

    「カラー」◎豊島園のプール、東京都練馬区向山、98(平成10)年7月4日空撮

    商品コード: 1998070600169

  • 氷彫刻大会の参加者 梅雨空に「氷の芸術」
    1999年07月03日
    氷彫刻大会の参加者 梅雨空に「氷の芸術」

    梅雨空に夏を呼び込もうと「氷彫刻夏季全国大会」が東京都内の遊園地で開かれた。全国から選抜された氷彫刻家が約1時間で思い思いの作品を完成。冷たい氷相手の熱い闘いに観客らが声援を送った=3日、東京都練馬区の豊島園

    商品コード: 1999070300080

  • 豊島園でプール開き 関東など今年1番の暑さ
    2001年07月01日
    豊島園でプール開き 関東など今年1番の暑さ

    関東を中心に今年1番の暑さとなり、オープン初日から親子連れなどでにぎわう豊島園のプール=1日、東京都練馬区

    商品コード: 2001070100082

  • 2005年03月21日

    「カラー」「人物通信」【】 ◎堤康弘(つつみ・やすひろ)  顔 豊島園社長、撮影日 2005.02.18、出稿日 2005.04.08(カラー通信27056)

    商品コード: 2005032100091

  • としまえん 豊島園が2億円所得隠し
    2005年04月05日
    としまえん 豊島園が2億円所得隠し

    東京国税局の税務調査を受けた豊島園が経営する遊園地「としまえん」=5日午前、東京都練馬区で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2005040500047

  • 大勢の人で埋まるプール 関東から中国で梅雨明け
    2005年07月18日
    大勢の人で埋まるプール 関東から中国で梅雨明け

    梅雨明けし大勢の人で埋まる豊島園のプール=18日正午、東京都練馬区で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2005071800064

  • 2007年08月14日

    「カラー」【】 ◎豊島園のプール=2007年7月27日、東京都練馬区で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2007081400188

  • 豊島園にオープン 世界初の屋内スキー場
    2012年11月15日
    豊島園にオープン 世界初の屋内スキー場

    1958(昭和33)年11月23日、世界で初めての屋内スキー場「豊島園インドアスキー場」が東京都練馬区にオープンした。第7回冬季五輪コルティナダンペッツォ大会(56年)の回転で猪谷千春が日本人初の銀メダルに輝き、大会三冠王のトニー・ザイラーが前年に来日するなど、スキーブームを反映。

    商品コード: 2012111500318

  • 潜水具でプールに入る少年 自在潜水器がお目見え
    2014年11月06日
    潜水具でプールに入る少年 自在潜水器がお目見え

    「自在潜水器」と呼ばれた潜水具を身につけてプールに入る少年たち=1954(昭和29)年7月18日、東京都練馬区の豊島園「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第2巻使用画像(P177)

    商品コード: 2014110600146

  • 豊島園にオープン 世界初の屋内スキー場
    2014年12月04日
    豊島園にオープン 世界初の屋内スキー場

    世界で初めての屋内スキー場「豊島園インドアスキー場」が東京・豊島園にオープンした。第7回冬季五輪コルティナダンペッツォ大会(1956年)の回転で猪谷千春が日本人初の銀メダルに輝き、大会三冠王のトニー・ザイラーが前年に来日するなど、スキーブームを反映=1958(昭和33)年11月23日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第3巻使用画像(P155)

    商品コード: 2014120400106

  • 完成したプール 世界初の流れるプール
    2014年12月26日
    完成したプール 世界初の流れるプール

    東京・練馬の豊島園に1周350メートルを秒速約1メートルで水がゆったり流れる世界初の「流れるプール」が完成=1965(昭和40)年6月19日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第5巻使用画像(P52)

    商品コード: 2014122600180

  • キッチン車両 西武にレストラン電車
    2016年04月14日
    キッチン車両 西武にレストラン電車

    西武鉄道の観光電車「旅するレストラン 52席の至福」のキッチン車両=14日、東京都練馬区の豊島園駅

    商品コード: 2016041400502

  • 西武鉄道の観光電車 西武にレストラン電車
    2016年04月14日
    西武鉄道の観光電車 西武にレストラン電車

    西武鉄道の観光電車「旅するレストラン 52席の至福」=14日、東京都練馬区の豊島園駅

    商品コード: 2016041400506

  •  西武にレストラン電車
    2016年04月14日
    西武にレストラン電車

    商品コード: 2016041400507-14

  •  西武にレストラン電車
    2016年04月14日
    西武にレストラン電車

    商品コード: 2016041400507-10

  •  西武にレストラン電車
    2016年04月14日
    西武にレストラン電車

    商品コード: 2016041400507-7

  •  西武にレストラン電車
    2016年04月14日
    西武にレストラン電車

    商品コード: 2016041400507-8

  • 1
  • 2