KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 内地
  • 平成
  • 整理
  • 番号
  • 夏空
  • 大久野島
  • 宿毛湾
  • 屋外
  • 幡多郡

「豊後水道」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
33
( 1 33 件を表示)
  • 1
33
( 1 33 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  豊後水道
    1948年08月24日
    豊後水道

    豊後水道。四国方面を望む。右の島は高島=整理1948(昭和23)年8月、大分県(23年内地番号なし)

    商品コード: 2016020800544

  •  水ノ子島灯台
    1949年10月17日
    水ノ子島灯台

    豊後水道中央の水ノ子島灯台=整理1949(昭和24)年10月、大分県(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016111700106

  •  水ノ子島灯台
    1949年10月17日
    水ノ子島灯台

    豊後水道中央の水ノ子島灯台=整理1949(昭和24)年10月、大分県(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016111700107

  •  水ノ子島灯台
    1949年10月17日
    水ノ子島灯台

    豊後水道中央の水ノ子島灯台=整理1949(昭和24)年10月、大分県(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016111700108

  •  豊後水道
    1949年10月17日
    豊後水道

    南海部郡中浦村元ノ問海峡の激流=整理1949(昭和24)年10月、大分県(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016111700109

  •  豊後水道
    1949年10月17日
    豊後水道

    南海部郡西上浦村沖合=整理1949(昭和24)年10月、大分県(24年内地番号なし

    商品コード: 2016111700110

  •  医療船
    02:47.53
    1976年06月01日
    医療船

    キーワード:医療船、済生丸、巡回診療船=製作年:1976(昭和51)年6月1日、瀬戸内海・豊後水道、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022052806094

  • タンカー「菱洋丸」 大型タンカーが真っ二つ
    1976年09月11日
    タンカー「菱洋丸」 大型タンカーが真っ二つ

    台風17号の影響で荒れ模様の豊後水道で真っ二つに折れたタンカー「菱洋丸」(5万2157トン)。乗組員と作業員62人は救助され全員無事。同船に積み荷はなく空船だったため、油の流出はなかった=1976(昭和51)年9月11日午後6時過ぎ、大分県南海部郡鶴見町の水ノ子島南約18キロ

    商品コード: 2014021700292

  •  ラジコン機四国〜九州横断
    1977年06月12日
    ラジコン機四国〜九州横断

    四国〜九州横断飛行成功を喜ぶラジコン会員。「翼はミニでも夢は大きく」と大分県内のラジコン同好会が計画。主翼2・4メートル、胴体1・8メートルの機体は、愛媛県西宇和郡三崎町から豊後水道上空を経て別府に到着。モーターボートと陸上5地点から無線操縦しての“快挙”=1977(昭和52)年6月12日、大分県別府市の陸上自衛隊グラウンド

    商品コード: 2014090200755

  • 画期的な活魚対策 巻き網の豊漁貧乏を脱出
    1997年01月12日
    画期的な活魚対策 巻き網の豊漁貧乏を脱出

    巻き網で揚げた魚を大型ビニール製袋で運搬船のいけすに移す画期的な活魚対策=大分県鶴見町沖の豊後水道

    商品コード: 1997011200002

  • 光で魚群をおびき寄せる まき網漁
    1997年12月08日
    光で魚群をおびき寄せる まき網漁

    海中に向けて強力な光を放ち、魚群をおびき寄せるまき網漁の灯船(ひぶね)=大分県・鶴見町沖の豊後水道、1997(平成9)年12月8日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015070100152

  • マンボウと子どもたち 豊後水道でマンボウが次々
    1998年04月06日
    マンボウと子どもたち 豊後水道でマンボウが次々

    定置網にかかり海水プールに放されたマンボウを見る子どもたち=2日、大分県蒲江町の大分県マリンカルチャーセンター

    商品コード: 1998040600002

  •  甘い天然塩
    2001年04月07日
    甘い天然塩

    )、企画396S、10日付朝刊以降使用  豊後水道の海水から製造した、甘くてほろ苦い「自然海塩つるみの磯塩(いそじお)」

    商品コード: 2001040700051

  •  天然アユ尽くしに舌鼓
    2005年10月31日
    天然アユ尽くしに舌鼓

    キス狙いの釣り人。フェリーは豊後水道を四国へ向かった=大分県臼杵市

    商品コード: 2005103100094

  •  高級魚の関サバ激減
    2008年03月06日
    高級魚の関サバ激減

    大分市佐賀関、豊後水道

    商品コード: 2008053000547

  •  高級魚の関サバ激減
    2008年03月06日
    高級魚の関サバ激減

    大分市佐賀関、豊後水道

    商品コード: 2008053000548

  • 未明から活気 佐伯魚市場
    2008年12月04日
    未明から活気 佐伯魚市場

    豊後水道の海の幸が水揚げされる佐伯魚市場。未明から活気にあふれる=2008(平成20)年12月4日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015070100375

  • 国内最大級の人工漁礁 豊後水道に「魚の団地」
    2010年04月13日
    国内最大級の人工漁礁 豊後水道に「魚の団地」

    大分県・豊後水道に設置するため、タワー状に組み上げられた高さ35メートルの人工漁礁(中央の2基)=3月、大分港

    商品コード: 2010041300021

  •  柏島の全景
    2013年07月20日
    柏島の全景

    キーワード:屋外、穏やか、夏、夏空、快晴、空、午前中、宿毛湾、青空、足摺宇和海国立公園、展望、日本、柏島、幡多郡、風景、豊後水道、無人、大月半島、柏島大橋、新柏島大橋、高知最西端、風景メイン写真=2013(平成25)年7月20日、高知県大月町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021033104018

  •  大堂海岸の観音岩
    2013年07月20日
    大堂海岸の観音岩

    キーワード:屋外、夏、夏空、海、海岸、観音岩、岩場、午前中、自然、宿毛湾、足摺宇和海国立公園、大堂海岸、断崖、日本、幡多郡、風景、豊後水道、無人、大月半島、風景メイン写真=2013(平成25)年7月20日、高知県大月町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021033103821

  •  柏島の全景
    2013年07月20日
    柏島の全景

    キーワード:屋外、穏やか、夏、夏空、快晴、空、午前中、宿毛湾、青空、足摺宇和海国立公園、展望、日本、柏島、幡多郡、風景、豊後水道、無人、大月半島、柏島大橋、新柏島大橋、高知最西端、風景メイン写真=2013(平成25)年7月20日、高知県大月町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021033103995

  •  大堂海岸の観音岩
    2013年07月20日
    大堂海岸の観音岩

    キーワード:屋外、夏、夏空、海、海岸、観音岩、岩場、午前中、自然、宿毛湾、足摺宇和海国立公園、大堂海岸、断崖、日本、幡多郡、風景、豊後水道、無人、大月半島、風景メイン写真=2013(平成25)年7月20日、高知県大月町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021033104052

  • 2位の豊後水道味めぐり 佐賀牛カルビ弁当が優勝
    2014年03月07日
    2位の豊後水道味めぐり 佐賀牛カルビ弁当が優勝

    第10回九州駅弁グランプリで2位になった「豊後水道味めぐり」

    商品コード: 2014030700624

  •  豊後水道南にもガス投棄か
    2014年08月07日
    豊後水道南にもガス投棄か

    広島県竹原市・大久野島

    商品コード: 2014080700853

  •  豊後水道南にもガス投棄か
    2014年08月07日
    豊後水道南にもガス投棄か

    広島県竹原市・大久野島

    商品コード: 2014080700854

  •  豊後水道南にもガス投棄か
    2014年08月07日
    豊後水道南にもガス投棄か

    広島県竹原市・大久野島

    商品コード: 2014080700855

  •  豊後水道南にもガス投棄か
    2014年08月07日
    豊後水道南にもガス投棄か

    広島県竹原市・大久野島

    商品コード: 2014080700856

  •  幼い犠牲、漫画で伝える
    2019年08月15日
    幼い犠牲、漫画で伝える

    大分県保戸島、豊後水道

    商品コード: 2019081505176

  •  幼い犠牲、漫画で伝える
    2019年08月15日
    幼い犠牲、漫画で伝える

    大分県保戸島、豊後水道

    商品コード: 2019081505179

  •  幼い犠牲、漫画で伝える
    2019年08月15日
    幼い犠牲、漫画で伝える

    大分県保戸島、豊後水道

    商品コード: 2019081505182

  •  幼い犠牲、漫画で伝える
    2019年08月15日
    幼い犠牲、漫画で伝える

    大分県保戸島、豊後水道

    商品コード: 2019081505184

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:12.07
    2024年04月18日
    気象庁の記者会見 愛媛、高知両県で震度6弱

    17日午後11時14分ごろ、愛媛、高知両県で震度6弱の地震があった。気象庁によると、震源地は豊後水道で、震源の深さは約50キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・4と推定される。津波の心配はない。 <映像内容>気象庁担当者の記者会見、撮影日:2024(令和6)年4月18日、撮影場所:東京都千代田区の気象庁

    商品コード: 2024041806070

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:33.28
    2024年04月18日
    官房長官会見 愛媛、高知両県で震度6弱

    17日午後11時14分ごろ、愛媛、高知両県で震度6弱の地震があった。気象庁によると、震源地は豊後水道で、震源の深さは約50キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・4と推定される。津波の心配はない。<映像内容>首相官邸で行われた林芳正官房長官の記者会見、撮影日:2024(令和6)年4月18日、撮影場所:東京都千代田区の首相官邸

    商品コード: 2024041806066

  • 1