KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 平成
  • 日本農業新聞
  • 屋外
  • 初夏
  • 稲作
  • 秋田市
  • 火山活動
  • ハタハタ
  • 大地震
  • 歴史的景観

「象潟」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
47
( 1 47 件を表示)
  • 1
47
( 1 47 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 陸地となった象潟湾 みちのくは芭蕉ブーム
    1989年06月07日
    陸地となった象潟湾 みちのくは芭蕉ブーム

    陸地となった象潟湾は、静かな松林とたんぼが続く=秋田県象潟町

    商品コード: 2019112102484

  • 水稲 稲作(水稲)
    1996年09月24日
    水稲 稲作(水稲)

    稲ぼっち=1996(平成8)年9月24日、秋田県象潟町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [96-1062-18]

    商品コード: 2017081500810

  • 水稲 稲作(水稲)
    1996年09月24日
    水稲 稲作(水稲)

    稲ぼっち=1996(平成8)年9月24日、秋田県象潟町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [96-1056-9]

    商品コード: 2017081500836

  • 水稲 稲作(水稲)
    1996年09月24日
    水稲 稲作(水稲)

    稲ぼっち=1996(平成8)年9月24日、秋田県象潟町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [96-1056-12]

    商品コード: 2017081500757

  • 水稲 稲作(水稲)
    1996年09月24日
    水稲 稲作(水稲)

    稲ぼっち=1996(平成8)年9月24日、秋田県象潟町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [96-1056-16]

    商品コード: 2017081500770

  • 稲刈り 稲作(稲刈り)
    1996年09月25日
    稲刈り 稲作(稲刈り)

    稲刈り作業=1996(平成8)年9月25日、秋田県象潟町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [96-1062-25A]

    商品コード: 2017081500543

  • 漁村 林・水産業(漁村)
    1996年09月25日
    漁村 林・水産業(漁村)

    船つき場=1996(平成8)年9月25日、秋田県象潟町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [96-1062-11A]

    商品コード: 2017082800851

  • 漁村 林・水産業(漁村)
    1996年09月25日
    漁村 林・水産業(漁村)

    船つき場=1996(平成8)年9月25日、秋田県象潟町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [96-1062-14A]

    商品コード: 2017082800847

  • 稲刈り 稲作(稲刈り)
    1996年09月25日
    稲刈り 稲作(稲刈り)

    稲刈り作業=1996(平成8)年9月25日、秋田県象潟町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [96-1062-26A]

    商品コード: 2017081500496

  • 漁村 林・水産業(漁村)
    1996年09月25日
    漁村 林・水産業(漁村)

    船つき場=1996(平成8)年9月25日、秋田県象潟町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [96-1062-5A]

    商品コード: 2017082800790

  • 捕獲されたハタハタ 白いハタハタ見つかる
    1997年12月25日
    捕獲されたハタハタ 白いハタハタ見つかる

    秋田県象潟町の沿岸で捕獲された全身が白いハタハタ=25日、秋田県男鹿市の県水産振興センター

    商品コード: 1997122500049

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年12月24日
    箱詰め作業 ハタハタの漁獲好調

    大漁のハタハタの箱詰めに忙しい漁師ら=18日午前、秋田県象潟町

    商品コード: 1998122400071

  • 箱詰めのハタハタ 4県でハタハタを資源管理
    1999年01月02日
    箱詰めのハタハタ 4県でハタハタを資源管理

    水揚げ後、箱詰めされたハタハタ=秋田県象潟町の秋田県南部漁協

    商品コード: 1999010200038

  • 渚サミット 自然と共生の地域づくりを
    2002年08月22日
    渚サミット 自然と共生の地域づくりを

    秋田県象潟町で開かれた第5回全国渚サミット=22日午後

    商品コード: 2002082200113

  •  那曽の白滝
    2003年07月28日
    那曽の白滝

    キーワード:屋外、自然、象潟、清涼感のある、滝、奈曽の白滝、日本、美しい、無人、風景メイン写真=2003(平成15)年7月28日、秋田県、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060101523

  •  元滝伏流水
    2003年07月28日
    元滝伏流水

    キーワード:屋外、元滝伏流水、厳粛、自然、象潟、水しぶき、清涼感のある、滝、日本、美しい、無人、風景メイン写真=2003(平成15)年7月28日、秋田県、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060101659

  • 樹木医の奥山収三さん 茶道の心で巨木に愛情
    2003年08月21日
    樹木医の奥山収三さん 茶道の心で巨木に愛情

    自ら治療した奇形ブナ「あがりこ大王」を見守り続ける樹木医の奥山収三さん=秋田県象潟町

    商品コード: 2003082100193

  • タラの芽 ソ菜(野菜)
    2004年02月06日
    タラの芽 ソ菜(野菜)

    タラの芽の栽培ほ場(促成)=2004(平成16)年2月6日、秋田県象潟町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支16−44−19]

    商品コード: 2017072001268

  • タラの芽 ソ菜(野菜)
    2004年02月06日
    タラの芽 ソ菜(野菜)

    タラの芽の栽培ほ場(促成)=2004(平成16)年2月6日、秋田県象潟町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支16−44−23]

    商品コード: 2017072001269

  • 小松菜 ソ菜(野菜)
    2004年02月06日
    小松菜 ソ菜(野菜)

    小松菜の栽培ほ場=2004(平成16)年2月6日、秋田県象潟町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支16−23−5]

    商品コード: 2017072101195

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年10月25日
    信号機柱が倒れた現場 信号機倒れ3人死傷

    信号機柱が倒れ近くにいた人が死傷した事故現場=25日午後0時15分ごろ、秋田県にかほ市象潟町

    商品コード: 2005102500069

  •  象潟の水田風景
    2011年05月24日
    象潟の水田風景

    キーワード:屋外、産業、春、初夏、象潟、田んぼ、田園風景、日本、農業、風景、無人、風景メイン写真=2011(平成23)年5月24日、秋田県にかほ市、クレジット:chaoimages/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020070809300

  •  象潟の水田風景
    2011年05月24日
    象潟の水田風景

    キーワード:屋外、山林、産業、春、初夏、象潟、田んぼ、田園風景、日本、農業、風景、無人、風景メイン写真=2011(平成23)年5月24日、秋田県にかほ市、クレジット:chaoimages/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020070809305

  •  象潟
    2011年05月25日
    象潟

    キーワード:黄色、屋外、花、春、初夏、小花、象潟、日本、風景、複数、無人、木立、風景メイン写真=2011(平成23)年5月25日、秋田県にかほ市、クレジット:chaoimages/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020070809207

  •  象潟の水田
    2012年06月13日
    象潟の水田

    キーワード:屋外、夏、産業、初夏、象潟、田んぼ、田園風景、日本、農業、風景、無人、風景メイン写真=2012(平成24)年6月13日、秋田県にかほ市、クレジット:TADAO YAMAMOTO/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062902254

  •  象潟の水田
    2012年06月13日
    象潟の水田

    キーワード:屋外、夏、産業、初夏、象潟、田んぼ、田園風景、日本、農業、風景、無人、風景メイン写真=2012(平成24)年6月13日、秋田県にかほ市、クレジット:TADAO YAMAMOTO/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062902078

  •  象潟の水田
    2012年06月13日
    象潟の水田

    キーワード:屋外、夏、産業、初夏、象潟、田んぼ、田園風景、日本、農業、風景、無人、風景メイン写真=2012(平成24)年6月13日、秋田県にかほ市、クレジット:TADAO YAMAMOTO/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062902033

  •  象潟の水田
    2012年06月13日
    象潟の水田

    キーワード:屋外、夏、産業、初夏、象潟、田んぼ、田園風景、日本、農業、風景、無人、風景メイン写真=2012(平成24)年6月13日、秋田県にかほ市、クレジット:TADAO YAMAMOTO/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062902281

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    海岸に残る「唐戸石」 芭蕉が愛した象潟、一変

    象潟の海岸に残る唐戸石。上部にはかつての海面を示す波の浸食跡が残る=6月、秋田県にかほ市

    商品コード: 2012062900493

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    芭蕉が愛した象潟、一変

    秋田県にかほ市象潟町、秋田市、宮城県仙台市など

    商品コード: 2012062900502

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    芭蕉が愛した象潟、一変

    秋田県にかほ市象潟町、秋田市、宮城県仙台市など

    商品コード: 2012062900503

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    1千年前も出羽国は大揺れ

    秋田市・秋田城跡、大仙市、美郷町・払田柵跡など

    商品コード: 2012062900573

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    1千年前も出羽国は大揺れ

    秋田市・秋田城跡、大仙市、美郷町・払田柵跡など

    商品コード: 2012062900574

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    火山活動は地震と連動?

    9世紀と19世紀に東北で起きた地震と噴火

    商品コード: 2012062900604

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    火山活動は地震と連動?

    9世紀と19世紀に東北で起きた地震と噴火

    商品コード: 2012062900605

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    山崩れでできた島々 火山活動は地震と連動?

    約2500年前に鳥海山(奥)の山崩れでできた島々があった地域。周囲の水田は海だった=6月、秋田県にかほ市

    商品コード: 2012062900629

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    地震で崩れ落ちた岸壁 秋田県沖は大地震の空白域

    日本海中部地震で崩れ落ちた岸壁=1983年5月、秋田市の秋田港

    商品コード: 2012062900631

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    火山活動は地震と連動?

    鳥海山の大蛇、小蛇の模様

    商品コード: 2012062900663

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    命懸けで守った歴史的景観

    秋田県にかほ市・日本海沿岸東北自動車道の予定ルート

    商品コード: 2012062900666

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    命懸けで守った歴史的景観

    秋田県にかほ市・日本海沿岸東北自動車道の予定ルート

    商品コード: 2012062900667

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    蚶満寺の舟をつなぐ石 命懸けで守った歴史的景観

    秋田県にかほ市の蚶満寺の中庭に残る舟をつなぐための石。地震前は潟湖の岸だった=6月

    商品コード: 2012062900668

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    秋田県沖は大地震の空白域

    日本海側で起きた地震の想定震源域

    商品コード: 2012062900673

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    秋田県沖は大地震の空白域

    日本海側で起きた地震の想定震源域

    商品コード: 2012062900674

  •  日本海とにかほ市象潟町を望む
    2012年10月31日
    日本海とにかほ市象潟町を望む

    キーワード:屋外、家並み、海、展望、日本、日本海、風景、無人、風景メイン写真=2012(平成24)年10月31日、秋田県にかほ市、クレジット:Hajime Ishizeki/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020051208261

  • にかほコールセンター 雇用支援企業で撤退、遅配
    2014年06月18日
    にかほコールセンター 雇用支援企業で撤退、遅配

    使用されていないことが判明した、「DIOジャパン」にかほコールセンター象潟事業所=17日、秋田県にかほ市

    商品コード: 2014061801069

  • 秋田県にかほ市の事業所 元従業員から疑問の声
    2014年11月12日
    秋田県にかほ市の事業所 元従業員から疑問の声

    秋田県にかほ市の「DIOジャパン」にかほコールセンター象潟事業所=6月

    商品コード: 2014111200670

  •  象潟 ねむの丘より日本海と夕焼けの空
    2018年07月26日
    象潟 ねむの丘より日本海と夕焼けの空

    キーワード:雲、屋外、夏、海、丘、空、光芒、自然、象潟、青空、夕暮れ、日本、日本海、風景、眠い、無人、夕焼け、夕日、夕方、風景メイン写真=2018(平成30)年7月26日、秋田県にかほ市、クレジット:SHOHO IMAI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060904956

  • 1