- 昭和
- 資料
- 帰国
- 閣僚
- 海軍省
- 海軍大将
- 訪問
- 天皇陛下
- 日本
- 水交社
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「財部彪」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
79 - 日付指定なし
79
- 種類
- 写真
79 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
20 - 横
59 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
1 - モノクロ
78
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可-(たからべ・たけし) 財部彪
海軍大将、政治家=撮影年月日不明、場所不明、クレジット:国立国会図書館所蔵画像/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080202052
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1902年12月31日Officials on both sides - The Anglo-Japanese AllianceOfficials on both sides - The Anglo-Japanese Alliance of 1902. The Alliance was to run for five years before being renewed, was primarily directed against the potential shared menace posed, it was believed, by France and (most probably) Russia in the Far East. The alliance obligated either power to remain neutral if one or other found itself at war. However, should either power be obliged to fight a war against two or more powers, the other signatory was obliged to provide military aid. The alliance was renewed in 1905 to take into account Japan‘s recent successful war against Russia. Date: 1902、クレジット:Mary Evans/Grenville Collins Postcard Collection/共同通信イメージズ
商品コード: 2019100402673
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1924年06月11日加藤高明内閣閣僚加藤高明内閣閣僚。(右から)浜口雄幸、宇垣一成、若槻礼次郎、加藤高明、江木翼、高橋是清、犬養毅、財部彪、野田卯太郎、横田千之助=大正13年6月、皇居東御車寄せで
商品コード: 2008051200345
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年07月02日日本電報通信社資料成立した浜口雄幸内閣。(左から)小泉又次郎逓相、俵孫一商工相、町田忠治農相、小橋一太文相、幣原喜重郎外相、財部彪海相、浜口雄幸首相、宇垣一成陸相、江木翼鉄相、安達謙蔵内相、井上準之助蔵相、松田源治拓相、渡辺千冬法相と鈴木富士弥書記官長(浜口首相の後方)=1929(昭和4)年7月2日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011070100208
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年07月02日日本電報通信社資料浜口雄幸内閣発足。親任式と初閣議を終え記念写真に納まる浜口雄幸首相と閣僚たち。左から小泉又次郎逓信相、俵孫一商工相、町田忠治農相、小橋一太文相、幣原喜重郎外相、財部彪海相、浜口雄幸首相、宇垣一成陸相、江木翼鉄道相、安達謙蔵内相、井上準之助蔵相、松田源治拓務相、渡辺千冬司法相、鈴木富士弥書記官長=1929(昭和4)年7月2日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929070200005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年07月02日日本電報通信社資料親任式を終え記念写真に納まる浜口雄幸(中央)内閣の閣僚たち。(左から)小泉又次郎逓相、俵孫一商工相、町田忠治農相、小橋一太文相、幣原喜重郎外相、財部彪海相、浜口雄幸首相、宇垣一成陸相、江木翼鉄相、安達謙蔵内相、井上準之助蔵相、松田源治拓相、渡辺千冬法相、鈴木富士弥書記官長=1929(昭和4)年7月2日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011070100162
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年07月15日日本電報通信社資料定期旅客輸送を始めた日本航空輸送会社のフォッカーF7型機に試乗した(右から3人目から左へ)小泉又次郎逓相、財部彪海相、財部イネ夫人=1929(昭和4)年7月15日、立川飛行場(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929071500007
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年08月19日日本電報通信社資料ドイツの飛行船ツェッペリン伯号(Graf Zeppelin)の到着を待つ(前列左から4人目から右へ)財部彪海相(白の礼装)、小泉又次郎逓相、海軍の岡田啓介大将、フォレッチ駐日独大使ら=1929(昭和4)年8月19日、茨城県の霞ケ浦飛行場(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929081900004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年08月19日日本電報通信社資料ドイツの飛行船ツェッペリン伯号の飛来を歓迎し祝辞を述べる財部彪海相(左奥海軍礼装の右の人物、左は通訳)。中央の外国人2人の左側は飛行船指揮者のフーゴ・エッケナー(Hugo Eckener)博士=1929(昭和4)年8月19日、茨城県の霞ケ浦飛行場(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929081900014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年08月19日日本電報通信社資料霞ケ浦飛行場でツェッペリン伯号の到着を待つ財部彪海相(左)と小泉又次郎逓相=1929(昭和4)年8月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011072500296
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年08月20日日本電報通信社資料来日したドイツの飛行船ツェッペリン伯号の乗員・乗客らを招き4大臣主催の歓迎晩さん会。記念撮影に納まる(左から)宇垣一成陸相、フォレッチ(Voreztsch)駐日ドイツ大使、飛行船指揮者フーゴー・エッケナー博士(Hugo Eckener)、小泉又次郎逓信相、ハースト新聞の代表として乗船したドラモンド・ヘイ記者(Grace Drummond Hay)、幣原喜重郎外相、財部彪海相=1929(昭和4)年8月20日、帝国ホテル(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929082000005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年09月20日日本電報通信社資料軍縮問題で有力実業家たちとの懇談に臨む財部彪海相(中央白服)と幣原喜重郎外相(海相の右)=1929(昭和4)年9月20日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011082200243
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年10月04日日本電報通信社資料財部彪海相(手前左)を訪問し新任のあいさつをする英東洋艦隊司令官ウェステル中将(右)=1929(昭和4)年10月4日、海軍省(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011083100188
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年10月10日日本電報通信社資料海軍軍縮問題で重臣たちの了解を求めるための重要会議に臨む財部彪海相(前列左端)ら=1929(昭和4)年10月10日、海相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011090500223
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年10月15日日本電報通信社資料往時をしのぶ会合を催したワシントン海軍軍縮会議に出席した当時の代表たち。徳川家達貴族院議長(左から2人目)、、幣原喜重郎外相(同4人目)、財部彪海相(右端)ら=1929(昭和4)年10月15日、東京会館(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011090700201
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年10月18日日本電報通信社資料ロンドンで行われる海軍軍縮会議に向け開かれた第1回打ち合わせ会議。前列左から2人目は首席全権の若槻礼次郎元首相、その右へ浜口雄幸首相、財部彪海相=1929(昭和4)年10月18日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929101800001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年10月18日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議政府代表たちの第1回打合せ会に臨む浜口雄幸首相(前列左から3人目)と若槻礼次郎首席全権(前列左から2人目)、財部彪海相(前列右から3人目)ら=1929(昭和4)年10月18日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011090900097
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1929年10月28日日本電報通信社資料
10日の重臣会議に欠席した政友会の犬養毅総裁(左)を四谷信濃町の私邸に訪ね、海軍軍縮問題について報告し、了解を求めた財部彪海相=1929(昭和4)年10月28日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929102800003
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1929年11月04日日本電報通信社資料
進級会議に参加するため参内する財部彪海相(前列左から3人目)と海軍の各鎮守府艦隊司令官=1929(昭和4)年11月4日、海軍省(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929110400003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年11月04日日本電報通信社資料財部彪海相(手前)に率いられ参内する進級会議出席の各鎮守府、艦隊司令官たち=1929(昭和4)年11月4日、海軍省(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011100500159
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年11月06日日本電報通信社資料浜口雄幸首相(前列右端)主催の海軍将官招待会に臨む東郷平八郎元帥(前列中央)、財部彪海相(前列左端)ら=1929(昭和4)年11月6日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011100500164
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年11月10日日本電報通信社資料新鋭艦「羽黒」を視察する若槻礼次郎ロンドン海軍軍縮会議首席全権(左)と財部彪海相=1929(昭和4)年11月10日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011100700173
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年11月14日日本電報通信社資料浜口雄幸首相夫人の夏子さん(前列左から3人目)が主催して開かれたロンドン海軍軍縮会議に随行する財部彪海相夫人いね子さん(その右)の送別会=1929(昭和4)年11月14日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011100700187
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1929年11月25日日本電報通信社資料
浜口雄幸首相(右から4人目)主催で行われたロンドン海軍軍縮会議全権の送別会。右から3人目は若槻礼次郎首席全権、浜口首相の左は財部彪海相=1929(昭和4)年11月25日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929112500002
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1929年11月30日日本電報通信社資料
サイベリヤ丸のサロンで乾杯するロンドン海軍軍縮会議に向かう全権一行と見送りの人たち。テーブルの左角に若槻礼次郎首席全権、その後ろは財部彪海相、その右は財部イネ海相夫人=1929(昭和4)年11月30日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929113000004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年11月30日日本電報通信社資料ロンドンに向かうサイベリア丸の大サロンで乾盃する海軍軍縮会議主席全権の若槻礼次郎氏(手前右)と財部彪海相(手前左)、財部夫人のいね子さん(中央)=1929(昭和4)年11月30日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011102400183
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1929年11月30日日本電報通信社資料
ロンドン海軍軍縮会議に向け出発する若槻礼次郎首席全権(右)と財部彪海相(中央)を見送る浜口雄幸首相=1929(昭和4)年11月30日、東京駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929113000002
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1930年01月01日日英初会合 ロンドン軍縮会議
ロンドン軍縮会議における日英初会合に出席した、若槻礼次郎日本全権(左から2人目)、財部彪海軍相(同4人目)ら=1930(昭和5)年1月
商品コード: 1900010150013
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年01月08日日本電報通信社資料陸軍始め観兵式に臨む宇垣一成陸相(左から3人目)、松田源治拓相(左から2人目)、財部彪海相(右から3人目)ら=1930(昭和5)年1月8日、代々木練兵場(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011122600135
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年01月18日日本電報通信社資料海軍軍縮会議が行われるロンドンに到着した(前列右から)松平恒雄駐英大使、若槻礼次郎首席全権(元首相)、財部彪首席全権(海相)、財部イネ夫人ら=1929(昭和4)年12月28日、ウォータールー停車場(日本電報通信社)
商品コード: 1930011800001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年01月28日日本電報通信社資料英国のアレキサンダー海相(中央)との会見に臨むのロンドン海軍軍縮会議帝国全権の若槻礼次郎主席(左から2人目)、財部彪海相(右から2人目)、松平恒雄駐英大使(右端)ら=1930(昭和5)年1月28日、ロンドンの英海軍省(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012012600267
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年02月01日日本電報通信社資料英国のジェームズ・ラムゼイ・マクドナルド首相(中央)と会見するロンドン海軍軍縮会議帝国全権の若槻礼次郎主席(左から2人目)、財部彪海相(左端)、松平恒雄駐英大使(右から2人目)ら=1930(昭和5)年2月1日、英・ロンドンダウニン街の首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012031900142
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年02月12日日本電報通信社資料英ミドルセックス州のロンドン飛行場で飛行機に乗るロンドン海軍軍縮会議全権の財部彪海相といね子夫人=1930(昭和5)年2月12日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012032800333
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年02月12日日本電報通信社資料英ミドルセックス州のロンドン飛行場を訪問したロンドン海軍軍縮会議全権の財部彪海相(中央)といね子夫人(左)=1930(昭和5)年2月12日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012032800339
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議を終え帰国の財部彪全権(海相)を出迎えに、東京駅頭に立つ(前列右から)東郷平八郎元帥、山本権兵衛伯爵(元首相で財部の義父)、浜口雄幸首相と閣僚ら=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930051900002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日SK21-180 ◎ロンドン海軍軍縮会議を終え帰国の全権財部彪海相を出迎えに、東京駅頭に立つ東郷平八郎元帥(中央右)、山本権兵衛伯爵(中央)、浜口雄幸首相(中央左)と閣僚ら=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800641
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国、東京駅に着いた全権の財部彪海相(中央)=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930051900003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相を東京駅前で歓迎する人たち=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930051900005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日SK21-181 ◎大勢の出迎えを受け、ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相(中央)=1930(昭和5)年5月19日、東京駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800642
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日SK21-187 ◎愛児に囲まれてくつろぐ財部彪海相夫人のいね子さん=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800648
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相(前列右から2人目)を迎え臨時閣議に臨む浜口雄幸首相(その左)ら閣僚。前列左から江木翼鉄道相、幣原喜重郎外相、右端は安達謙蔵内相。後列左から鈴木富士弥書記官長、町田忠治農相、俵孫一商工相、小泉又次郎逓相、渡辺千冬法相、松田源治択務相田中隆三文相。宇垣陸相と井上蔵相は欠席=1930(昭和5)年5月19日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2008100800071
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日日本電報通信社資料帰国し、東京駅を後にするロンドン海軍軍縮会議全権の財部彪海相を乗せた車=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930051900004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議を終え帰国した全権の財部彪海相といね子夫人=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930051900001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日SK21-183 ◎ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相を出迎える人たち=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800645
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日SK21-184 ◎ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相(前列右から2人目)を迎えて開かれた臨時閣議。前列左から江木翼鉄道相、幣原喜重郎外相、浜口雄幸首相、右端は安達謙蔵内相。後列左から鈴木富士弥書記官長、町田忠治農相、川崎卓吉法制局長官、俵孫一商工相、小泉又次郎逓相、渡辺千冬法相、松田源治択務相、田中隆三文相。宇垣陸相と井上蔵相は欠席=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800646
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相に経過説明を受け退出する加藤寛治軍令部長=1930(昭和5)年5月19日、東京・霞が関の海相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930051900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日SK21-179 ◎ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相(手前中央)と出迎えの浜口雄幸首相(財部海相の2人後)=1930(昭和5)年5月19日、東京駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800640
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日SK21-188 ◎事務引継ぎを終え海軍省を出る浜口雄幸首相(中央右)と財部彪海相(左)=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800649
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月20日SK22-11 ◎近く帰国するウィリアム・R・キャッスル駐日米臨時大使(右端)夫妻の送別宴に臨む財部彪海相(右から2人目)と夫人のいね子さん(左端)=1930(昭和5)年5月20日、東京・芝水交社(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012081000793
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月26日SK22-48 ◎ロンドン海軍軍縮会議の経過奏上に参内する財部彪海相=1930(昭和5)年5月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012081300479
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月26日SK22-49 ◎ロンドン海軍軍縮会議の経過奏上に参内する財部彪海相=1930(昭和5)年5月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012081300462
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月26日日本電報通信社資料天皇陛下へロンドン海軍軍縮会議の経過報告に参内する財部彪海相=1930(昭和5)年5月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930052600001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月27日SK22-61 ◎天皇陛下の静岡行幸に際し、財部彪海相批判のビラをまき逮捕される犯人=1930(昭和5)年5月27日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012081300468
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月27日日本電報通信社資料天皇陛下静岡行幸のさなか、財部彪海相攻撃のビラをまき警察官に連行される男性=1930(昭和5)年5月27日、場所不明(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930052700004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月30日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮条約に関する重要閣議に臨む財部彪海相=1930(昭和5)年5月30日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930053000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年06月20日日本電報通信社資料陪食を終え退出する、ロンドン海軍軍縮会議から帰国した(右から)全権の財部彪海相、首席全権の若槻礼次郎氏。左端は幣原喜重郎外相=1930(昭和5)年6月20日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082700226
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年06月20日日本電報通信社資料皇后陛下に拝謁のため参内するロンドン海軍軍縮会議全権の財部彪海相夫人のいね子さん=1930(昭和5)年6月20日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082700219
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年07月30日日本電報通信社資料来朝のあいさつのため海軍省を訪問したフランス極東艦隊司令官ムージュ少将(手前中央)。左端は財部彪海相=1930(昭和5)年7月30日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012091900186
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年08月23日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮条約の枢密院第2回審査委員会に臨む(左から)浜口雄幸首相、幣原喜重郎外相、財部彪海相=1930(昭和5)年8月23日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012100100302
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年08月23日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮条約の枢密院第2回審査委員会に臨む(左から)浜口雄幸首相、鈴木冨士弥書記官長、財部彪海相、幣原喜重郎外相=1930(昭和5)年8月23日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012100100301
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年08月24日日本電報通信社資料葉山の別荘で令息の辰彦さんとくつろぐ財部彪海相=1930(昭和5)年8月24日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930082400003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年08月24日日本電報通信社資料葉山の別荘で令息の辰彦さんとくつろぐ財部彪海相=1930(昭和5)年8月24日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930082400004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年08月26日日本電報通信社資料対枢府(枢密院)策を練る浜口雄幸首相(左手前)と財部彪海相(奥右から2人目)ら閣僚たち=1930(昭和5)年8月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012100400270
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年09月08日日本電報通信社資料財部彪海相を訪問する加藤寛治前軍令部長=1930(昭和5)年9月8日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012101200193
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年09月08日日本電報通信社資料財部彪海相を訪問する岡田啓介海軍大将=1930(昭和5)年9月8日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012101200194
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年10月03日日本電報通信社資料海相を辞任、軍事参事官に就任する親補式に向かう財部彪海軍大将=1930(昭和5)年10月3日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930100300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年10月04日日本電報通信社資料事務引き継ぎをする財部彪前海相(右)と安保清種新海相=1930(昭和5)年10月4日、海軍省(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012120500569
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年11月18日日本電報通信社資料浜口雄幸首相が入院している帝大病院に届けられたたくさんの快癒祈願の御符。左手前は財部彪前海相=1930(昭和5)年11月18日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930111800001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年12月31日FIVE POWER CONFERENCEJapanese delegates of the Naval Five Power Conference, London (left to right): Admiral Takarave, Mr. Wakatsuri and Ambassador Tsuneo Matsamura. Date: 1930s、クレジット:Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2021052410016
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年12月31日FIVE POWER CONFERENCEJapanese delegates of the Naval Five Power Conference, London (left to right): Mr. Wakatsuri, Mrs. Takarave and husband, Admiral Takarave. Date: 1930s、クレジット:Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2021052410098
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1931年04月11日日本電報通信社資料ロンドン海軍条約交渉の行賞で旭日桐花大綬章に決まり喜ぶ財部彪前海相=1931(昭和6)年4月11日、自宅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1931041100003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1931年04月22日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議調印1周年を記念し若槻礼次郎首席全権(当時、椅子席右端)が財部彪海相(当時、中央)、安保清種海軍大将(当時、左端)ら関係者を招待して開いた晩餐会=1931(昭和6)年4月22日、帝国ホテル(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2013082300204
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1931年04月29日日本電報通信社資料天長節観兵式を参観する若槻内閣の閣僚ら。左から小泉又次郎逓相、原修次郎拓相、田中隆三文相(1人おいて)安保清種海相(1人おいて)財部彪前海相、=1931(昭和6)年4月29日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2013092300097
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1931年05月27日日本電報通信社資料第26回海軍記念日祝賀会場の水交社で、天皇陛下の行啓を待つ海軍の重鎮ら。(左から)安保清種海相(水交社社長)、山本権兵衛元首相(1人おいて)財部彪前海相=1931(昭和6)年5月27日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2013100200261
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1931年06月01日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議1周年を祝賀し、前田利為侯爵が全権と夫人たちを招いて開かれた晩さん会。前列右から松井大使夫人、財部夫人、若槻夫人、前田侯爵夫人、佐藤大使夫人、後列右から財部彪前海相、幣原喜重郎外相、若槻礼次郎首相、前田利為侯爵、安保清種海相=1931(昭和6)年6月1日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2013101800259
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1932年09月17日日本電報通信社資料
黄海大海戦(日清戦争)の第38回記念日に集い祝う(左から)鈴木貫太郎侍従長、財部彪元海相、岡田啓介海相の各海軍大将ら=1932(昭和7)年9月17日、水交社(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932091700001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1933年05月27日日本電報通信社資料第28回海軍記念日で奉迎の海軍星将。右から東郷平八郎元帥、財部彪大将、加藤寛治大将、安保清種大将、谷口尚真大将、有馬良吉大将、その他=1933(昭和8)年5月27日、芝公園の水交社(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015112000347
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1933年09月27日日本電報通信社資料財部彪海軍大将(左)は、26日午後1時東京駅発列車にて郷里九州へ展墓と稱して西下した=1933(昭和8)年9月27日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015122800211
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年01月06日財部彪・軍人財部彪・海軍幹部、大本営参謀、大佐=1905(明治38)年10月22日の日露戦争凱旋奉告式より、・半・正・複・
商品コード: 1993010600165
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |