- 両国国技館
- 平成
- 福岡国際センター
- 愛知県体育館
- 大阪府立体育会館
- 若花田
- 武蔵丸
- 藤島部屋
- 貴乃花光司
- 中央
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「貴花田」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
3 - 期間を指定
1510 - 日付指定なし
1510
- 種類
- 写真
1510 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
334 - 横
1174 - 正方形
2
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
1413 - モノクロ
97
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1981年05月29日“アレッ、こんな顔” 貴ノ花、土俵に別れ憲子夫人、二男光司君(右端)、長男勝君に見つめられる断髪後の貴ノ花=東京・蔵前国技館(貴ノ花利彰)
商品コード: 2002112200109
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1982年02月11日記念撮影する藤島親方親子中野区本町の藤島部屋入口で記念撮影する左から憲子夫人、弟光司、藤島親方、兄勝の親子4人=昭和57年2月11日(入口と内部あり(土俵開き)。若乃花の子供時代、貴乃花の子供時代、二子山親方)
商品コード: 2004051100112
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年01月28日春場所で初土俵 花田兄弟が大相撲入り断髪式後の藤島親方(左から)長男の勝君、憲子夫人、二男の光司君=1981年(昭和56)年5月29日(貴ノ花利彰)
商品コード: 1988012800026
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年02月11日藤島親方 デビューの息子を披露春場所デビューの長男勝君(中央)と二男光司君を披露する藤島親方=1988年2月11日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ(貴ノ花利彰)
商品コード: 1988021100010
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年02月22日貴ノ花ジュニア 花田兄弟が初げいこ力士に交じり申し合いする兄の勝君(手前)。左端が光司君=1988年2月22日、東京・中野の藤島部屋(若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 1988022200023
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年02月28日初の新幹線「相撲列車」 春場所の力士一行大阪入りひと足早く大阪入りした「貴ノ花ジュニア」花田兄弟=1988年2月28日、東大阪市御厨栄町の藤島部屋(若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 1988022800018
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年03月08日春場所の新弟子検査 花田兄弟ら98人が合格注目の花田兄弟は弟の貴花田(左)が兄の若花田(中央)より、身長、体重ともに上回った=大阪市天王寺区の大阪警察病院
商品コード: 2003012000163
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年03月14日そろって白星の花田兄弟 花田兄弟そろって白星貴花田つきだし谷村=1988年3月14日、大阪府立体育会館(貴乃花光司、春場所)
商品コード: 1988031400015
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年03月17日花田兄弟ら30人が出世披露そろって一番出世で披露された若花田(左)と貴花田=1988年3月17日、大阪府立体育会館(若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 1988031700012
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年04月04日花田兄弟、相撲教習所入り相撲教習所の授業で、まわしの締め方の練習をする若花田(左)と貴花田の花田兄弟=1988年4月4日、東京・両国国技館(若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 1988040400010
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年04月25日花田兄弟 夏場所番付発表「おう出てるな」父親の藤島親方と番付を見る若花田(左)と貴花田=1988年4月25日、東京・中野新橋の藤島部屋(若乃花勝、貴乃花光司、貴ノ花利彰)
商品コード: 1988042500018
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年05月08日貴花田勝負 弟の貴花田が白星デビュー貴花田よりたおし鳴海 もろ差しから一気に寄り倒し、序ノ口初白星を挙げた藤島親方(元大関貴ノ花)の次男、貴花田=1988年5月8日、両国国技館(貴乃花光司、取組み)
商品コード: 1988050800009
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年05月08日藤島親方に勝利の報告 弟の貴花田が白星デビュー父親の藤島親方(左)に勝利の報告をする貴花田=1988(昭和63)年5月8日、両国国技館
商品コード: 1988050800010
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年05月09日兄の若花田も白星デビュー 支度部屋から(1)弟の貴花田に負けじと白星で序ノ口デビューを飾り、報道陣に囲まれ笑顔を見せる元大関貴ノ花の長男若花田=1988年5月9日、両国国技館(若乃花勝、初白星)
商品コード: 1988050900012
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年05月16日花田兄弟そろって白星 大相撲夏場所9日目兄の若花田(左)は5連勝、弟貴花田も4勝1敗で勝ち越し、仲良く部屋へ引き揚げる=1988年5月16日、両国国技館(若乃花勝、貴乃花光司、取り組みあり)
商品コード: 1988051600012
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年06月20日大幅番付アップの花田兄弟 名古屋場所新番付発表チビッ子たちに囲まれほほ笑む若花田(右)と貴花田=1988年6月20日、名古屋市名東区神月町の月心寺(若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 1988062000022
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年11月10日花田兄弟がマゲ結い初めてマゲを結い、父親の藤島親方(中央)にあいさつに来た若花田(右)と貴花田=1988年11月10日、福岡市東区大字土井の藤島部屋(若乃花勝、貴乃花光司、貴ノ花利彰)
商品コード: 1988111000018
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年11月10日(わかのはな・まさる) 若乃花勝藤島親方・貴花田と(64年新年原稿)=1988(昭和63)年11月10日撮影(貴乃花光司、貴ノ花利彰)
商品コード: 1988111000019
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年12月26日貴花田は幕下入り目指す 試練に挑む若花田藤島親方(元大関貴ノ花)(左端)と新番付表に見入る若花田(中央)と貴花田=1988年12月26日、東京都中野区の藤島部屋(若乃花勝、貴乃花光司、貴ノ花利彰)
商品コード: 1988122600010
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年01月09日貴花田初日を飾る 大相撲初場所初日貴花田 よりきり 剣峰山=1989年1月9日、両国国技館(貴乃花光司)
商品コード: 1989010900014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年04月24日貴ノ花ジュニアの花田兄弟 ともに幕下で出世争い新番付発表後、健闘を誓い合う若花田(右)と貴花田=1989年4月24日、東京都中野区の藤島部屋(若乃花勝、貴乃花光司、親方同写有り)
商品コード: 1989042400014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年05月19日貴花田が幕下優勝 大相撲夏場所13日目史上最年少で幕下全勝優勝し、緊張も冷めぬ表情で話す貴花田=1989年5月19日、両国国技館(貴乃花光司)
商品コード: 1989051900020
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年05月19日貴花田―宮田 大相撲夏場所13日目貴花田 よりたおし 宮田=1989年5月19日、両国国技館(貴乃花光司、優勝を決める)
商品コード: 1989051900019
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年05月21日(たかのはな・こうじ) 貴花田光司大相撲、本名・花田光司、藤島部屋・二子山部屋、四股名・貴花田、貴ノ花、貴乃花、1989(平成元)年5月21日撮影、夏場所幕下優勝
商品コード: 1989052100013
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年06月19日番付大幅アップの花田兄弟 一気に関取を狙う座へ兄弟そろって番付を上げ、関取まであと一歩の貴花田(右)と若花田=1989年6月19日、名古屋市名東区の月心寺(若乃花勝、貴乃花光司、新番付発表)
商品コード: 1989061900015
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年07月13日花田兄弟明暗くっきり 弟サバサバ、兄は緊張 大相撲名古屋場所12日目負け越しにサバサバした表情の貴花田(左)と、勝ち越しに気を引き締める若花田=1989(平成元)年7月13日、愛知県体育館
商品コード: 2020052701937
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年08月28日十両入り目前の花田兄弟 同時に関取の座獲得も期待初めての「幕下シングルそろい踏み」の若花田(右)と貴花田=1989年8月28日、東京・中野の藤島部屋(若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 1989082800019
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年09月22日貴花田―栃日岳 大相撲秋場所13日目貴花田 よりたおし 栃日岳=1989年9月22日、両国国技館(貴乃花光司、幕下優勝を決める)
商品コード: 1989092200021
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年09月22日幕下優勝は貴花田 大相撲秋場所13日目幕下優勝を決め、藤島親方のねぎらいを受ける貴花田(左)=1989年9月22日、両国国技館(貴乃花光司)
商品コード: 1989092200022
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年09月27日最年少関取、貴花田誕生大勢の報道陣に囲まれ、心境を語る貴花田=27日午前9時40分、東京・中野の藤島部屋(貴乃花光司)
商品コード: 1989092700017
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年09月27日堂々のガッツポーズ 最年少関取の貴花田「末は横綱」とガッツポーズも堂々の貴花田=1989年9月27日、東京・中野の藤島部屋(貴乃花光司)
商品コード: 1989092700018
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年09月27日貴花田光司さん大相撲の史上最年少関取となる貴花田光司(たかはなだ・こうじ)さん=1989年9月27日(貴乃花光司)
商品コード: 1989092700019
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年09月27日最年少関取、貴花田誕生番付編成会議での十両昇進を聞き、喜びの貴花田=27日午前9時30分、東京・中野の藤島部屋(貴乃花光司)
商品コード: 2002112200095
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年10月29日貴花田ら福岡入り新幹線で福岡入りし、博多駅前でタクシーを待つ貴花田=29日午後4時5分(貴乃花光司)
商品コード: 1989102900009
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年10月30日喜びの新十両、貴花田 九州場所番付発表藤島親方(左)とともに番付を手に喜ぶ新十両の貴花田=30日午前9時35分、福岡市東区の藤島部屋
商品コード: 1989103000016
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年11月02日九州場所に挑む貴花田 若き関取に大きな期待「申し合い」-気合いの入ったけいこを続ける貴花田=1989年11月2日、福岡市東区の藤島部屋(貴乃花光司)
商品コード: 1989110200018
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年11月02日九州場所に挑む貴花田 若き関取に大きな期待「兄弟」-付け人に汗をぬぐってもらう貴花田。手前は兄の若花田=1989年11月2日、福岡市東区の藤島部屋(貴乃花光司)
商品コード: 1989110200020
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年11月02日九州場所に挑む貴花田 若き関取に大きな期待「Tシャツ」-けいこ後はリラックス。派手なTシャツ姿が似合う貴花田=1989年11月2日、福岡市東区の藤島部屋(貴乃花光司)
商品コード: 1989110200021
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年11月03日熊本・玉名の奉納相撲 貴花田、千代の富士と対決体を丸め、千代の富士(右)にぶつかる貴花田=3日午後、熊本県玉名市の蓮華院誕生寺奥之院(貴乃花光司)
商品コード: 1989110300011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年11月12日貴花田、白星スタート 大相撲九州場所初日貴花田 すくいなげ 大竜=福岡国際センター(貴乃花光司)
商品コード: 1989111200019
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年11月12日貴花田、父親の前で白星 大相撲九州場所初日初日に豪快な投げで大竜(中央)を破り、白星で新十両スタートを飾った貴花田。左上は審判委員を務める父親の藤島親方=福岡国際センター(貴乃花光司)
商品コード: 1989111200020
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年11月13日(たかのはな・こうじ) 貴花田光司雨の中を歩く貴花田=1989年11月13日(大相撲、本名・花田光司、藤島部屋・二子山部屋、四股名・貴花田、貴ノ花、貴乃花)
商品コード: 1989111300022
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年11月25日貴花田勝ち越し 貴花田―星岩涛 大相撲九州場所14日目貴花田 つきおとし 星岩涛=1989年11月25日、福岡国際センター(貴乃花光司)(元年カラーニュース397)
商品コード: 1989112500014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年12月11日「曲走路」(一) 最も話題性あった男に武豊最も話題性あった男としてミスター・フォトジェニックに選ばれた武豊(右)。左は2位の貴花田=11日、東京駅
商品コード: 1989121100013
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年12月25日幕内と十両目指す花田兄弟 慎重な口調の中にも自信新番付を手に、互いの健闘を誓い合う貴花田(右)と若花田=1989年12月25日、東京都中野区本町の藤島部屋(若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 1989122500020
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年12月30日角界の若武者、17歳貴花田 相撲に勝った初夢見たい今年の活躍を願かける貴花田。横綱、大関との対戦実現が待たれる=1989年12月16日、東京都中野区の氷川神社(貴乃花光司)
商品コード: 1989123000005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年01月24日健闘と誓い合う花田兄弟兄弟関取誕生。健闘を誓い合う若花田(左)と貴花田=1990年1月24日、東京都中野区本町の藤島部屋(若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 1990012400028
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年01月24日会見見守る藤島親方 関取5人の一大勢力誇る十両昇進が決まり記者会見する若花田(中央)を見守る藤島親方。左は貴花田=1990年1月24日、東京都中野区本町の藤島部屋(若乃花勝、貴乃花光司、貴ノ花利彰)
商品コード: 1990012400029
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年02月11日貴花田、初めて大銀杏結う 大相撲トーナメント初めての大銀杏を結い、西乃竜と対戦する貴花田(左)=東京・両国国技館(貴乃花光司)
商品コード: 2002112200090
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年02月26日十両昇進の若花田 大相撲春場所番付発表番付を手に十両昇進を弟の貴花田(右)と喜ぶ若花田=26日午前9時30分、東大阪市御厨栄町の藤島部屋(若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 1990022600011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年02月26日十両昇進の若花田 大相撲春場所番付発表若花田(中央)を囲んで十両昇進を喜ぶ藤島親方(左)と貴花田(右)=26日午前9時20分、東大阪市御厨栄町の藤島部屋(若乃花勝、貴乃花光司、貴ノ花利彰)
商品コード: 1990022600012
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年04月29日(たかはなだ・こうじ) 貴花田光司大相撲、本名・花田光司、藤島部屋・二子山部屋、四股名・貴花田、貴ノ花、貴乃花=1990年4月29日撮影
商品コード: 2017061400306
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年04月30日記者会見 人気の貴花田が右足負傷負傷した右親指の包帯も痛々しい貴花田。左は藤島親方=1990年4月30日、東京都中野区の藤島部屋(貴乃花光司)
商品コード: 1990043000014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年05月13日貴花田、幕内初の土俵入り「天覧相撲」で幕内初の土俵入りを披露する貴花田。最年少、17歳の若者らしく、カラフルな図柄の化粧まわしも好評だ=1990年5月13日、東京・両国国技館(貴乃花光司)
商品コード: 1990051300008
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月07日千代の富士が土俵入り披露 大相撲ブラジル公演イタマル・フランコ・ブラジル副大統領(右端)と二子山理事長(1人おいて左)らの前で土俵入りを披露する横綱千代の富士。露払いは貴花田(左)=ブラジル・ブラジリアのプラナルト宮殿(共同)(千代の富士貢)
商品コード: 1990060700010
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年07月12日(たかのはな・こうじ) 貴乃花光司大相撲、本名・花田光司、藤島部屋・二子山部屋、四股名・貴花田、貴ノ花、1990(平成2)年4月29日撮影
商品コード: 2003052300073
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年09月28日(たかはなだ・こうじ) 貴花田光司大相撲、本名・花田光司、藤島部屋・二子山部屋、四股名・貴花田、貴ノ花、貴乃花=1990(平成2)年9月28日撮影
商品コード: 1990092800038
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年10月29日健闘を誓う両力士 花田兄弟、幕内そろい踏み兄弟幕内そろい踏み、健闘を誓う貴花田(左)と若花田=29日午前、福岡市東区の藤島部屋(若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 1990102900011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年10月29日健闘を誓う両力士 若貴、幕内そろい踏み花田兄弟幕内そろい踏み、健闘を誓う貴花田(左)と若花田=1990(平成2)年10月29日午前、福岡市東区の藤島部屋
商品コード: 2017070500664
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年11月03日旭富士の奉納土俵入り 花田兄弟が横綱の左右に奉納土俵入りで横綱旭富士の太刀持ちを務める若花田(左)と露払いの貴花田=3日、熊本県玉名市の蓮華院誕生寺奥之院(若乃花勝、貴乃花光司、旭富士正也)
商品コード: 1990110300013
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年12月23日新年の誓い新た花田兄弟部屋の近くの神社で破魔矢を手にをとる姿にも余裕がのぞく若花田(右)と貴花田=1990年12月23日、東京都中野区本町の氷川神社(若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 1990123100059
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年03月24日「時の人」 貴花田光司さん大相撲春場所で敢闘、技能両賞を最年少で受賞した貴花田光司(たかはなだ・こうじ)さん=1991年3月24日(貴乃花光司)
商品コード: 1991032400016
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年03月24日両親に祝福される貴花田 大相撲春場所千秋楽15日間を取り終え、後援会の会場で藤島親方夫妻に祝福される貴花田=24日午後7時30分、東大阪市御厨栄町(貴乃花光司、貴ノ花利彰)
商品コード: 1991032400017
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年03月24日三賞受賞者 大相撲春場所千秋楽三賞受賞の左から貴闘力(殊勲)、貴花田(敢闘、技能)、曙(殊勲)=1991年3月24日、大阪府立体育会館(貴闘力忠茂、曙太郎、貴乃花光司)
商品コード: 1991032400012
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年03月27日同窓生と花田兄弟 人気力士の素顔は高校生同窓生に囲まれ、記念撮影する貴花田(右)と若花田=1991年3月27日、東京・中野の日本閣(若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 1991032700012
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年04月18日貴花田らが歓迎 日ソ首脳、子供の集会へゴルバチョフ大統領(左)を歓迎するペレ、ブルックシールズ、貴花田、若花田ら=18日午後6時35分、東京・代々木第2体育館(スター・ペレ、若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 2005082900231
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年04月30日新小結の貴闘力と若、貴 大相撲夏場所番付発表新小結の貴闘力と新番付を見る西前頭筆頭に躍進した貴花田(左)と東前頭7枚目に昇進した若花田=30日午前10時10分、東京都中野区本町の藤島部屋(貴闘力忠茂、若乃花勝、貴乃花光司)
商品コード: 1991043000032
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年05月01日伊東と談笑 若貴兄弟が西武へ試合前、西武ベンチを訪れ新番付表を伊東(右端)に見せる貴花田(中央)と若花田=1991年5月1日、西武(若乃花勝、貴乃花光司、伊東勤)
商品コード: 1991050100044
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年05月03日若花田らが交通安全訴え交通安全のパレードで沿道のファンに手を振る若花田(左)と貴花田=1991年5月3日、東京・銀座(若乃花勝、貴乃花光司、1日築地署長)
商品コード: 1991050300026
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年05月12日貴花田-千代の富士 大相撲夏場所初日貴花田お見事、大金星 千代の富士を破り金星獲得の史上最年少記録をつくり花道を引き揚げる貴花田=両国国技館(貴乃花光司)
商品コード: 1991051200028
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年05月12日貴花田-千代の富士 大相撲夏場所初日世代交代、千代完敗 土俵下に落ちた千代の富士と力を出しきり大金星をものにした貴花田、世代交代ともいえる大一番に館内は沸いた=両国国技館(貴乃花光司)
商品コード: 1991051200029
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年05月12日貴花田-千代の富士 大相撲夏場所初日貴花田 よりきり 千代の富士=両国国技館(貴乃花光司)
商品コード: 2003012700119
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年05月12日貴花田-千代の富士 大相撲夏場所初日貴花田 よりきり 千代の富士=両国国技館(貴乃花光司)
商品コード: 2019030900434
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年05月15日千代の富士改め陣幕親方 息子と貴花田の対戦が夢?記者会見で抱負を語る千代の富士改め陣幕親方。右は九重親方=1991(平成3)年5月15日、両国国技館
商品コード: 1991051500043
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年05月26日三賞受賞力士 大相撲夏場所千秋楽三賞を独占した藤島部屋三力士。左から敢闘賞安芸ノ島、殊勲賞貴花田、敢闘賞貴闘力=1991年5月26日、両国国技館(貴闘力忠茂、貴乃花光司、安芸乃島勝巳)
商品コード: 1991052600029
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年05月29日貴花田に大きな期待激励会でファンのカメラに納まる人気の貴花田(中央)。左端はじっと見守る藤島親方=1991年5月29日、東京都内のホテル(貴乃花光司)
商品コード: 1991052900026
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年06月24日最年少三役の貴花田 名古屋場所新番付発表新番付で史上最年少三役に昇進し、笑顔を見せる新小結の貴花田=24日午前9時40分、名古屋市名東区の藤島部屋(貴乃花光司)
商品コード: 1991062400040
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年06月24日三役トリオの藤島部屋 角界の一大勢力へ記者会見する三役トリオ、(右から)貴闘力、安芸ノ島、貴花田。左後方は藤島親方、左端若花田=名古屋市名東区の藤島部屋宿舎
商品コード: 1991062400036
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年06月24日三役トリオと若花田 角界の一大勢力へ勢ぞろいした三役トリオの左から貴闘力、貴花田、安芸ノ島(右端)と若花田(右から2人目)=1991(平成3)年6月24日、名古屋市名東区の藤島部屋宿舎
商品コード: 1991062400037
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年06月24日貴花田と若花田 名古屋場所新番付発表新番付を見る新小結貴花田(右)と若花田=24日午前9時35分、名古屋市名東区の藤島部屋
商品コード: 1991062400035
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月07日逆転勝ちの貴花田 大相撲名古屋場所初日軍配差し違えで旭富士に逆転勝ち、花道を引き揚げる貴花田=愛知県体育館
商品コード: 1991070700010
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月07日貴花田-旭富士 貴花田に殊勲星 大相撲名古屋場所初日貴花田 うわてなげ 旭富士=愛知県体育館
商品コード: 1991070700009
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月09日(たかはなだ) 貴花田名古屋場所、仕切り=1991(平成3)年7月9日、愛知県体育館
商品コード: 1991070900024
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月14日声援受ける貴花田 大相撲名古屋場所8日目北勝海を破りファンを沸かせた貴花田、声援を受けながら花道を引き揚げる=愛知県体育館
商品コード: 1991071400031
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月14日貴花田待ち受けるファン ファン殺到、グッズも人気力士入口に押し掛け、場所入りする貴花田に声援を送るファン=14日午後3時25分、愛知県体育館
商品コード: 1991071400030
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月14日貴花田-北勝海 大相撲名古屋場所8日目貴花田 おくりだし 北勝海=1991(平成3)年7月14日、愛知県体育館(北勝海信芳、貴乃花光司)
商品コード: 1991071400029
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月21日三賞の3力士 大相撲名古屋場所千秋楽殊勲賞と技能賞を手にした貴花田と敢闘賞の琴富士(右)、貴闘力(左)=愛知県体育館
商品コード: 1991072100015
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月21日貴花田と琴富士 大相撲名古屋場所千秋楽優勝した琴富士(右)に祝いの言葉をかける、殊勲賞と技能賞の貴花田=愛知県体育館
商品コード: 1991072100014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月22日女性と二人三脚の貴花田 貴花田、女子大の運動会に女子大での親睦運動会で女性ファンと二人三脚に出場した貴花田=愛知県大府市の中京女子大グラウンド
商品コード: 1991072200030
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月23日貴花田がバッティング オールスター第1戦全パ・リーグ-全セ・リーグ ホームラン競走に飛び入り、ナイスバッティングの貴花田=東京ドーム
商品コード: 1991072300039
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月23日若貴が始球式 オールスター第1戦全パ・リーグ-全セ・リーグ オールスターで始球式をする貴花田、その球を若花田が見事バットに当てる=東京ドーム
商品コード: 1991072300038
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月23日オールスター第1戦全パ・リーグ-全セ・リーグ オールスターで始球式をする貴花田とバッターの若花田=1991(平成3)年7月23日、東京ドーム
商品コード: 1991112300030
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月23日プロ野球オールスターオールスター戦の試合前、バッターボックスに立つ貴花田=1991年7月23日、東京ドーム
商品コード: 1991112300031
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月27日オープンカーでパレード 花田兄弟見ようと5千人けはや祭りに参加、オープンカーでパレードする貴花田と若花田(後方)=27日午後2時40分、奈良県北葛城郡の当麻寺参道
商品コード: 1991072700023
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年08月26日史上最年少関脇の貴花田 大相撲秋場所番付発表史上最年少の関脇に昇進し、番付を手に喜びの貴花田=1991(平成3)年8月26日、東京都中野区本町の藤島部屋
商品コード: 1991082600050
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年08月26日サインする貴花田 大相撲秋場所番付発表史上最年少で関脇に昇進、子供にサインをする貴花田=1991(平成3)年8月26日、東京都中野区本町の藤島部屋
商品コード: 1991082600051
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1991年08月30日若貴兄弟が火の用心
汗をかきながら「秋の火災予防運動」のポスター撮影に応じる若花田(左)と貴花田=1991(平成3)年8月30日、東京・中野新橋の藤島部屋
商品コード: 1991083000046
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1991年09月01日若・貴兄弟が1日署長
1日警察署長としてオープンカーでパレードする貴花田(左)と若花田=1991(平成3)年9月1日午後、東京都中野区
商品コード: 1991090100071
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年10月03日貴花田が入院目の病気のため駿河台日大病院に入院する貴花田=3日午後3時40分、東京・神田駿河台
商品コード: 1991100300070
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年10月30日田村亮子、貴花田インタビューを受ける貴花田と田村亮子=1991(平成3)年10月30日、福岡市博多区
商品コード: 1991103000099
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |