- 皇居
- 宮中三殿
- 天皇陛下
- 平成
- 皇太子
- 儀式
- 礼宮
- 即位の礼
- 夫妻
- 皇霊殿
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「賢所」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
142 - 日付指定なし
142
- 種類
- 写真
141 - グラフィックス
0 - 映像
1
- 向き
- 縦
48 - 横
93 - 正方形
1
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
99 - モノクロ
43
- 古い順
- 1
- 2
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1928年11月30日Emperor Hirohito CoronationKyoto, Japan: November, 1928 The Kashikodokoro, Ark of the Sacred Mirror, dedicated to the soul of the Sun Goddess, passing in the coronation ceremonies of Emperor Hirohito. The “Yase Boys“, bearers of the Ark from time immemorial, carry it on their shoulders.、クレジット:Underwood Archives/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2019122403195
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年02月04日日本電報通信社資料高松宮さま、徳川喜久子さまがご結婚。高輪御殿を出る高松宮さまを乗せた馬車。賢所の儀が行われる宮城へ向かう=1930(昭和5)年2月4日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930020400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年02月04日日本電報通信社資料高松宮さま、徳川喜久子さまがご結婚。「賢所大前の儀」を終えた高松宮さまと喜久子さま=1930(昭和5)年2月4日、宮内省お貸し提げ(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930020400005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1931年04月18日日本電報通信社資料ロンドン海軍条約交渉の論功行賞で男爵を授けられ、宮中に参内する若槻礼次郎首相(右)。宮中では賢所に参拝誓詞を奉読した=1931(昭和6)年4月18日、東京駒込の私邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1931041800001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1933年01月09日日本電報通信社資料宮中に参内し、賢所で成年式を挙げられた伏見元帥宮殿下第4王子博英王殿下=1933(昭和8)年1月9日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015082800464
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1933年01月13日日本電報通信社資料17日に立花種忠子爵嗣子の種勝氏と御婚儀を挙げる北白川美年子女王殿下。宮中に御参内、皇族として最後の賢所皇霊殿神殿を御参内終って葉山御用邸へ伺候、天皇皇后両陛下に朝見の儀を行わせられた。宮邸より御参内の美年子女王殿下(左、見送りの兄宮永久王殿下)=1933(昭和8)年1月13日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015083100324
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1945年11月08日皇居 宮城内賢所=1945(昭和20)年11月8日(皇2272)
商品コード: 2014120900292
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1945年11月08日皇居 宮城内賢所=1945(昭和20)年11月8日(皇2272)
商品コード: 2014120900291
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1945年11月12日皇居 宮城内賢所=1945(昭和20)年11月12日(皇番号なし)
商品コード: 2014120900289
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1955年11月28日義宮成年式加冠の儀を終え賢所参拝へ向かう成年装束の義宮さま(宮内庁正面玄関)=1955(昭和30)年11月28日(皇室16746の副ネガ)(常陸宮正仁)
商品コード: 2012081400353
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1960年04月12日浩宮さま宮中三殿にご参拝誕生50日目を迎えたの浩宮さま=1960(昭和35)年撮影日不明(「浩宮さまの“お宮参り”に当たる「賢所、皇霊殿、神殿に謁するの儀」が誕生50日目の4月12日午前10時半から皇居で行われた」、皇19905)
商品コード: 2003043000276
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1960年04月12日誕生50日の浩宮さま「宮中三殿に謁するの儀」を行うため、美智子妃に抱かれて東宮仮御所を出る浩宮さま=1960(昭和35)年4月12日(皇18909、皇太子、徳仁、お宮参りに当たる「賢所、皇霊殿、神殿に謁するの儀」当日)
商品コード: 2006022100147
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1960年04月12日あやされる皇太子さま 生後50日迎えた浩宮さま生後50日目を迎えた浩宮さまをあやされる皇太子さま、美智子さまご夫妻=1960(昭和35)年4月12日出稿、撮影日不明(皇19907、皇太子、徳仁)(お宮参りに当たる「賢所、皇霊殿、神殿に謁するの儀」=4月12日記事併用)
商品コード: 2006022100148
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年09月30日常陸宮(義宮)結婚式賢所候所へ向かわれる華子さま=1964(昭和39)年9月30日、道灌門付近(常陸宮正仁、代表撮影、皇室21509)(1964年国内十大ニュース10)
商品コード: 1964093000008
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年09月30日賢所正門を入る参列者 常陸宮さま、華子さま結婚常陸宮さまの「結婚の儀」に参列するため皇居・賢所正門を入る参列者=1964(昭和39)年9月30日
商品コード: 1964093000006
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年09月30日会見する華子さまの両親 義宮さま、華子さまと結婚結婚の儀参列を終え、記者会見する華子さまの父津軽義孝氏(左)、母久子さん=1964(昭和39)年9月30日、皇居・賢所正門前(常陸宮妃)
商品コード: 1964093000011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年09月30日常陸宮(義宮)結婚式賢所候所へ向かわれる義宮さま=1964(昭和39)年9月30日、道灌門付近(常陸宮正仁、代表撮影、皇室21508)(1964年国内十大ニュース10)
商品コード: 1964093000007
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年09月30日賢所に向かう皇太子夫妻ら 常陸宮さま、華子さま結婚常陸宮さまの「結婚の儀」に参列するため皇居・賢所向かわれる(右から)皇太子ご夫妻、秩父宮妃勢津子さま、高松宮さま、三笠宮ご夫妻、三笠宮家の長女甯子(☆ウカンムリに心、下に用)さま=1964(昭和39)年9月30日(明仁、天皇陛下、上皇さま、上皇后美智子さま、常陸宮妃)
商品コード: 1964093000009
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年09月30日常陸宮(義宮)結婚式「結婚の儀」を終えられ賢所を出られる常陸宮(義宮)さま=1966(昭和39)年9月30日、賢所回廊(常陸宮正仁、代表撮影、皇室21514、ネガなし)(1966年国内十大ニュース10)
商品コード: 1964093000013
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年09月30日常陸宮(義宮)結婚式「結婚の儀」を終えられて賢所を出られる華子さん=1964(昭和39)年9月30日、賢所回廊(常陸宮正仁、代表撮影、皇室21515、ネガなし)(1964年国内十大ニュース10)
商品コード: 1964093000014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年09月30日賢所に向かう池田首相ら 常陸宮さま、華子さま結婚常陸宮さまの「結婚の儀」に参列するため皇居・賢所向かう(右から)鷹司和子さん、池田首相、池田隆政氏、池田首相夫人、池田厚子さん、船田衆院議長、左端は重宗参院議長=1964(昭和39)年9月30日
商品コード: 1964093000010
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年12月02日義宮さまご結婚 1964年国内十大ニュース10賢所に入られる義宮さまと華子さん=1964(昭和39)年9月30日(資料66523)
商品コード: 2003051500082
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年03月01日和やかな皇太子ご一家 礼宮さま賢所へ初まいり美智子さまに抱かれた礼宮さまをあやす浩宮さま、やさしく見守る皇太子さま=1966(昭和41)年、東宮御所(皇室21879)(秋篠宮文仁、あきしののみや・ふみひと、幼少時の称号・礼宮(あやのみや))
商品コード: 1966030100017
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年03月01日なごやかな皇太子ご一家 礼宮さま賢所へ初まいり美智子さまに抱かれた礼宮さまをあやす浩宮さまと、やさしく見守る皇太子さま=1966(昭和41)年、東宮御所(皇室21879)
商品コード: 1966030100015
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年12月13日古式ゆかしい装束 甯子さま「朝見の儀」古式豊かなおすべらかしの髪形に、小袿(こうちぎ)にはかま姿の甯子さま=1966(昭和41)年12月13日、皇居・賢所(三笠宮家の長女、近衛忠煇氏夫人)
商品コード: 1966121300005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年03月27日清涼殿の石灰檀 御所訪問[京都御所]清涼殿の石灰檀 天皇が毎朝、伊勢神宮と賢所を遙拝(ようはい)する場所。地面に立って遙拝するという古式の伝統を重んじるため、石灰檀(いしばいだん)だけは板敷きにせず地面から白いしっくいで塗り固めた神聖な場所である。手前の丸い部分は地炉(じろ)といい、冬には火を入れて暖を取る設備(「御所訪問」3回続きの<上>)(53年内地 2924)
商品コード: 2015060800168
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1980年11月07日寛仁殿下と信子さまがご結婚結婚の儀を終え賢所を出る三笠宮家の長男寛仁さまと信子さま=1980(昭和55)年11月7日(三笠宮信子、代表撮影)
商品コード: 1980110700053
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1980年11月07日三笠宮家の寛仁さまと信子さまがご結婚賢所にお入りになる三笠宮家の長男寛仁さまと信子さま(右)=1980(昭和55)年11月7日(三笠宮信子、代表撮影)
商品コード: 1980110700050
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1980年11月07日寛仁殿下と信子さまがご結婚十二単におすべらかしで賢所にお入りになる信子さま=1980(昭和55)年11月7日(三笠宮信子、代表撮影)
商品コード: 1980110700052
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1980年11月07日寛仁殿下と信子さんご結婚賢所に向かわれる右から皇太子ご夫妻、常陸宮ご夫妻、秩父宮妃、高松宮ご夫妻、三笠宮ご夫妻=1980(昭和55)年11月7日、皇居で(代表撮影)
商品コード: 1980110700057
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1980年11月07日寛仁殿下と信子さまがご結婚黒の束帯に冠姿で賢所にお入りになる三笠宮家の長男寛仁さま=1980(昭和55)年11月7日(代表撮影)
商品コード: 1980110700051
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1980年11月07日寛仁殿下と信子さんご結婚賢所に向かう三笠宮ご夫妻=1980(昭和55)年11月7日、皇居で(三笠宮崇仁、三笠宮百合子、代表撮影)
商品コード: 1980110700054
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1984年12月06日三笠宮憲仁さまご結婚「結婚の儀」を終え賢所を出られる憲仁さまと久子さま=1984(昭和59)年12月6日、皇居・賢所(代表撮影)(高円宮憲仁)
商品コード: 1984120600023
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年02月05日高松宮さまの御霊代 高松宮のみたま、皇霊殿に高松宮邸から皇霊殿に移される白木の箱に納められた故高松宮さまの御霊代(みたましろ)=1988(昭和63)年2月5日午前10時10分、皇居・賢所正門
商品コード: 2021121608121
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年11月02日宮中三殿 翌日改元は不便新天皇陛下の即位を告げる「賢所の儀」「皇霊殿、神殿に奉告の儀」が掌典長の手によって行われる皇居・吹上御苑にある宮中三殿。左端は神嘉殿
商品コード: 2021091415093
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年01月09日皇霊殿に向かう霊代 昭和天皇の霊代移す儀式古式の装束を着た宮内庁職員に担がれ皇霊殿に向かう昭和天皇の霊代=1990(平成2)年1月9日午前9時20分、皇居・賢所正門
商品コード: 2021100606076
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年01月09日皇霊殿に向かう霊代 昭和天皇の霊代移す儀式古式の装束を着た宮内庁職員に担がれ皇霊殿に向かう昭和天皇の霊代=1990(平成2)年1月9日午前9時20分、皇居・賢所正門
商品コード: 2021081704978
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年01月23日賢所を出られる陛下 「期日奉告の儀」「期日奉告の儀」で賢所を出られる天皇陛下=1990(平成2)年1月23日午前10時54分、皇居・宮中三殿(明仁、上皇さま)
商品コード: 2021081607294
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月28日束帯、十二単のお二人 礼宮さま、紀子さまご結婚束帯、十二単(ひとえ)姿の礼宮さまと紀子さま=1990(平成2)年6月28日配信、皇居・賢所候所(秋篠宮文仁、「結婚の儀」、宮内庁代表撮影)
商品コード: 2007101900192
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月28日束帯、十二単のお二人 礼宮さま、紀子さまご結婚束帯、十二単(ひとえ)姿の礼宮さまと紀子さま=1990(平成2)年6月、皇居・賢所候所(代表撮影) 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第10巻使用画像(P44)
商品コード: 2015060900296
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日賢所通用門到着の礼宮さま 礼宮さま、紀子さまご結婚賢所通用門に到着された礼宮さま=29日午前9時12分、皇居
商品コード: 1990062900036
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日賢所へ向かわれる皇太子 礼宮さま、紀子さまご結婚賢所へ向かわれる前から皇太子さま、タイのシリントン王女、紀宮さま=29日午前9時48分、皇居
商品コード: 1990062900028
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日賢所に向かう参列者 礼宮さま、紀子さまご結婚賢所に向かう海部首相夫妻(左端)ら参列者の人々=1990(平成2)年6月29日、皇居(秋篠宮文仁、「結婚の儀」他、カラーネガ)
商品コード: 1990062900039
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日賢所通用門到着の紀子さま 礼宮さま、紀子さまご結婚賢所通用門に到着された紀子さま=29日午前9時47分、皇居
商品コード: 1990062900037
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日賢所を退出される礼宮さま 礼宮さま、紀子さまご結婚「結婚の儀」を終え、賢所を退出される礼宮さま=29日午前10時20分、皇居・宮中三殿
商品コード: 1990062900041
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:40.24WEB不可1990年06月29日「中日映画社」礼宮さま紀子さまご結婚自宅前に並ぶ川嶋家の人々。学習院女子中等部生徒から花束を贈られ会釈する紀子さま。その後家族一人一人と目を合わせ別れの挨拶。皇居に向かう車中の紀子さまにいつまでも手をふって見送る、父辰彦氏、撮影日:1990(平成2)6月29日・公開日:1990(平成2)年7月16日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2020031300101
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日賢所へ向かわれるお二人 礼宮さま、紀子さまご結婚「結婚の儀」のため賢所に向かわれる礼宮さま(左端)と紀子さま(右から2人目)=1990(平成2)年6月29日午前10時7分、皇居・宮中三殿
商品コード: 2021090106408
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日賢所へ向かわれる紀子さま 礼宮さま、紀子さまご結婚「結婚の儀」のため賢所へ向かわれる紀子さま=1990(平成2)年6月29日午前10時7分、皇居・宮中三殿
商品コード: 2021081605052
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日賢所へ向かわれる礼宮さま 礼宮さま、紀子さまご結婚「結婚の儀」のため賢所に向かわれる礼宮さま=1990(平成2)年6月29日午前10時7分、皇居・宮中三殿
商品コード: 2021081605053
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日皇太子さま賢所通用門到着 礼宮さま、紀子さまご結婚皇居・賢所通用門に到着された皇太子さま=1990(平成2)年6月29日午前9時34分
商品コード: 2021080307626
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日皇太子さま参列 礼宮さま、紀子さまご結婚「結婚の儀」に参列された(右から)皇太子さま、紀宮さま、常陸宮妃華子さま、高松宮妃喜久子さま、三笠宮さま=1990(平成2)年6月29日午前10時、皇居・賢所前庭(徳仁、浩宮、天皇陛下、黒田清子さん)
商品コード: 2021080307627
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日川嶋さん一家も参列 礼宮さま、紀子さまご結婚「結婚の儀」に参列した川嶋さん一家。右から川嶋辰彦さん、和代さん、祖母の紀子(いとこ)さん=1990(平成2)年6月29日午前10時、皇居・賢所前庭
商品コード: 2021080307628
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日皇太子さま、賢所に拝礼 礼宮さま「結婚の儀」賢所に向かい拝礼される皇太子さま=1990(平成2)年6月29日午前10時20分すぎ、皇居・宮中三殿(徳仁、浩宮、天皇陛下)
商品コード: 2021080307630
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日賢所に向かわれる皇族方 礼宮さま、紀子さまご結婚賢所に向かわれる常陸宮ご夫妻ら皇族方=1990(平成2)年6月29日午前9時48分、皇居
商品コード: 2021080307631
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年06月29日川嶋夫妻が会見 嫁ぐ一人娘への思い語る「結婚の儀」に参列後、心境を語る川嶋辰彦さん、和代さん夫妻=1990(平成2)年6月29日午前10時25分、皇居・賢所正門前
商品コード: 2021080307633
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年11月12日賢所へ向かう海部首相ら 即位の礼賢所大前の儀賢所大前の儀のため賢所に向かう(右から)海部首相、桜内衆院議長、土屋参院議長=1990(平成2)年11月12日、カラーネガ
商品コード: 1990111200001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年02月04日大嘗宮解体材を焼却賢所から運んだ種火で点火され燃え上がる大嘗宮の解体材=1991(平成3)年2月4日、皇居・東御苑
商品コード: 2021071207990
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年05月21日皇居の三つの神殿 宮中三殿宮中三殿(きゅうちゅうさんでん)は、皇居にある三つの神殿、賢所(かしこどころ、けんしょ)、皇霊殿(こうれいでん)、神殿(しんでん)の総称。吹上御苑の東南に位置する=1993(平成5)年5月21日
商品コード: 2014061200335
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日宮中三殿の皇太子、雅子妃 結婚の儀「結婚の儀」のため宮中三殿・賢所に向かわれる皇太子さまと雅子さま=1993年6月9日午前、皇居
商品コード: 2014072300101
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日賢所に向かわれる皇太子 結婚の儀「結婚の儀」のため皇居・賢所へ向かわれる皇太子さま=9日午前10時4分
商品コード: 1993060900036
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日賢所に向かわれる雅子さま 結婚の儀「結婚の儀」のため皇居・賢所へ向かわれる雅子さま=9日午前10時4分
商品コード: 1993060900037
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日賢所に向かわれるお二人 結婚の儀「結婚の儀」のため皇居・賢所に向かわれる皇太子さま(左端)と雅子さま=9日午前10時4分
商品コード: 1993060900038
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日賢所を退出される雅子さま 結婚の儀「結婚の儀」を終え、皇居・賢所を退出される雅子さま=1993年6月9日午前10時19分
商品コード: 1993060900050
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日賢所を退出される皇太子さま 結婚の儀「結婚の儀」を終え、皇居・賢所を退出される皇太子さま=1993年6月9日午前10時18分
商品コード: 1993060900049
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日賢所に向かう皇太子さま 皇太子さま雅子さま結婚結婚の儀のため、賢所に向かわれる皇太子さま=1993(平成5)年6月9日午前10時4分、皇居・宮中三殿(徳仁、浩宮、天皇陛下)
商品コード: 2022041506323
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日賢所に向かう雅子さま 皇太子さま雅子さま結婚結婚の儀のため、賢所に向かわれる雅子さま=1993(平成5)年6月9日午前10時4分、皇居・宮中三殿(皇后さま)
商品コード: 2022041506326
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日賢所を退出される皇太子 皇太子さま雅子さま結婚「結婚の儀」を終え、賢所を退出される皇太子さま=1993(平成5)年6月9日午前10時18分、皇居・宮中三殿(徳仁、浩宮、天皇陛下)
商品コード: 2022041506333
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日賢所に向かわれるお二人 皇太子さま雅子さま結婚「結婚の儀」のため賢所に向かわれる皇太子さま(左側)と雅子さま(右側)=1993(平成5)年6月9日午前10時4分、皇居・宮中三殿(徳仁、浩宮、天皇陛下、雅子さま、皇后さま)
商品コード: 2022041506337
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日賢所を退出される雅子さま 皇太子さま雅子さま結婚「結婚の儀」を終え、賢所を退出される雅子さま=1993(平成5)年6月9日午前10時19分、皇居・宮中三殿(皇后さま)
商品コード: 2022041506339
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日賢所を退出されるお二人 結婚の儀「結婚の儀」を終え、賢所を退出される皇太子さま(右端)と雅子さま(左から2人目)=1993(平成5)年6月9日午前10時19分、皇居・宮中三殿
商品コード: 2021051006729
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日車中の雅子さま 結婚の儀十二単姿で賢所に向かわれる車中の雅子さま=1993(平成5)年6月9日午前9時53分、皇居
商品コード: 2021051006855
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日秋篠宮ご夫妻、賢所に拝礼 「皇太子結婚」「結婚の儀」が終わり、拝礼のため賢所に向かわれる秋篠宮ご夫妻=1993(平成5)年6月9日午前10時21分、皇居
商品コード: 2021051009309
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日賢所に向かわれる皇太子 結婚の儀結婚の儀のため皇居・賢所へ向かわれる皇太子さま=1993(平成5)年6月9日午前10時4分 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第10巻使用画像(P131)
商品コード: 2015061200264
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月09日賢所に向かわれる雅子さま 結婚の儀結婚の儀のため皇居・賢所へ向かわれる雅子さま=1993(平成5)年6月9日午前10時4分 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第10巻使用画像(P131)
商品コード: 2015061200269
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年03月16日佳子さまと秋篠宮ご夫妻 佳子さまが“お宮参り”賢所で佳子さまの初参拝を済ませ、天皇、皇后両陛下にお会いになるため御所に着かれた秋篠宮ご夫妻=16日午前、皇居・御所
商品コード: 1995031600046
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年01月14日天皇が詠まれたモミの木 皇太子時代に注目天皇陛下の歌に詠まれた皇居・賢所のモミの木=14日午前(代表撮影)
商品コード: 1999011400022
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年06月18日賢所に運び込まれる霊代 皇居で霊代奉遷の儀皇居・賢所に運び込まれる香淳皇后の霊代(れいだい)=18日午前9時25分(代表撮影)
商品コード: 2001061800038
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年06月18日賢所に到着した霊代 皇居で霊代奉遷の儀皇居・賢所に到着した香淳皇后の霊代(れいだい)=18日午前9時23分(代表撮影)
商品コード: 2001061800037
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年12月18日喜久子さまと紀宮さま 高松宮妃喜久子さま逝去秋篠宮さま「結婚の儀」に参列された高松宮妃喜久子さま(左から2人目)と紀宮さま(右から2人目)=1990年6月26日、皇居・賢所前庭
商品コード: 2004121800039
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2008年03月25日「カラー」【】 ◎奉遷の儀 【編注】東京発、資料ヨコ 賢所仮殿から耐震補強工事を終えた宮中三殿に、三種の神器などを戻す「奉遷の儀」。手前から皇霊殿一の御辛櫃、皇霊殿二の御辛櫃、神殿の御辛櫃=2008年3月25日、東京・皇居
商品コード: 2008032500348
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年01月08日礼宮さまと婚約 川嶋紀子さん納采の儀1990(平成2)年1月12日、天皇家の次男礼宮さまとの結婚で、川嶋紀子さん(学習院大学院生)の「納采の儀」が東京・目白の川嶋家で行われた。婚約が正式に調い6月29日に皇居・賢所で挙式、秋篠宮家が創設された。 写真:天皇、皇后両陛下へのあいさつのため両親と共に宮殿に入る紀子さん
商品コード: 2009010800143
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2014年12月04日賢所参拝へ向かう義宮さま 義宮さま成年式「加冠の儀」を終え、賢所参拝へ向かう成年装束の義宮(後に常陸宮)さま=1955(昭和30)年11月28日、宮内庁正面玄関 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第3巻使用画像(P49)
商品コード: 2014120400316
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2015年06月10日運ばれる霊代を納めた箱 桂宮さま皇霊殿に皇霊殿に運ばれる桂宮さまの霊代を納めた箱=10日午前、皇居・賢所正門前(代表撮影)
商品コード: 2015061000364
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2015年06月10日皇霊殿に向かう彬子さま 桂宮さま皇霊殿に三笠宮家の次男桂宮さまの「霊代を皇霊殿に遷すの儀」のため、皇霊殿に向かわれる彬子さま=10日午前、皇居・賢所正門前(代表撮影)
商品コード: 2015061000389
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年10月29日皇霊殿に向かう彬子さま 三笠宮さま皇霊殿に三笠宮さまの「霊代を皇霊殿に遷すの儀」のため、皇霊殿に向かわれる三笠宮家の彬子さま=29日午前、皇居・賢所正門前(代表撮影)
商品コード: 2017102900220
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年10月29日運ばれる霊代を納めた箱 三笠宮さま皇霊殿に皇霊殿に運ばれる三笠宮さまの霊代を納めた箱=29日午前、皇居・賢所正門前(代表撮影)
商品コード: 2017102900218
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年12月11日期日奉告の儀 即位、昭和から平成を踏襲「期日奉告の儀」で賢所に向かわれる天皇陛下=1990年1月23日、皇居内
商品コード: 2017121100374
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2018年09月26日両親と御所に入る悠仁さま 皇室に41年ぶりの男子皇居・賢所仮殿で一般のお宮参りにあたる儀式を終え、秋篠宮ご夫妻と御所を訪れた悠仁さま=2006年11月
商品コード: 2018092621103
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2018年11月27日秋篠宮ご夫妻と悠仁さま ご夫妻で3人を子育て皇居・賢所仮殿で悠仁さまのお宮参りにあたる儀式を終え、天皇、皇后両陛下へのあいさつのため御所に到着された秋篠宮ご夫妻=2006年11月14日
商品コード: 2018112727724
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2018年12月05日結婚の儀終えた雅子さま 輝き取り戻した笑顔「結婚の儀」を終え、皇居・宮中三殿の賢所を退出される皇太子妃雅子さま=1993年6月9日
商品コード: 2018120531912
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年01月04日宮中三殿の皇太子、雅子妃 皇居の〝パワースポット〟「結婚の儀」のため宮中三殿・賢所に向かわれる皇太子さまと雅子さま=1993年6月、皇居
商品コード: 2019010400697
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年04月29日皇居の宮中三殿 陛下きょう退位、平成に幕皇居の宮中三殿。中央は賢所=29日(共同通信社ヘリから)
商品コード: 2019042900451
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年04月30日賢所で臨まれる天皇陛下 天皇陛下が退位「退位礼当日賢所大前の儀」に臨まれる天皇陛下=30日午前10時3分、皇居・宮中三殿(代表撮影)
商品コード: 2019043000068
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年04月30日賢所で臨まれる天皇陛下 天皇陛下が退位「退位礼当日賢所大前の儀」に臨まれる天皇陛下=30日午前10時3分、皇居・宮中三殿(代表撮影)
商品コード: 2019043000071
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年04月30日大前の儀に臨まれる陛下 天皇陛下が退位「退位礼当日賢所大前の儀」に臨まれる天皇陛下=30日午前10時4分、皇居・宮中三殿(代表撮影)
商品コード: 2019043000073
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年04月30日賢所で臨まれる天皇陛下 天皇陛下が退位「退位礼当日賢所大前の儀」に臨まれる天皇陛下=30日午前10時3分、皇居・宮中三殿(代表撮影)
商品コード: 2019043000075
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年04月30日賢所で臨まれる天皇陛下 天皇陛下が退位「退位礼当日賢所大前の儀」に臨まれる天皇陛下=30日午前10時3分、皇居・宮中三殿(代表撮影)
商品コード: 2019043000080
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年04月30日賢所を出る天皇陛下 天皇陛下が退位「退位礼当日賢所大前の儀」を終えられた天皇陛下=30日午前10時11分、皇居・宮中三殿(代表撮影)
商品コード: 2019043000079
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年04月30日賢所に向かう天皇陛下 天皇陛下が退位「退位礼当日賢所大前の儀」に臨まれる天皇陛下=30日午前10時3分、皇居・宮中三殿(代表撮影)
商品コード: 2019043000089
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年04月30日賢所を出る天皇陛下 天皇陛下が退位「退位礼当日賢所大前の儀」を終えられた天皇陛下=30日午前10時11分、皇居・宮中三殿(代表撮影)
商品コード: 2019043000098
- 1
- 2
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |