KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 政治家
  • 後援会
  • 場所
  • 万歳
  • 衆院選
  • ガード
  • 出席
  • 家族
  • 帰省

「越山会」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
31
( 1 31 件を表示)
  • 1
31
( 1 31 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  “田中金脈”を洗う
    1974年11月23日
    “田中金脈”を洗う

    都心の一等地、深い木立に囲まれた東京・目白台の田中角栄首相私邸。田中派の政治資金は越山会、財政調査会、政治経済調査会など5団体名で自治省に報告されている。過去3年間(46~48年)に報告された5団体の支出総額は26億561万千732円。この大半は自民党議員に現金でばらまかれている。田中金脈問題をめぐる疑惑は、なに一つ疑いを氷解させる説明がなされないまま、“首相退陣”を迎えようとしている(特集「“田中金脈”を洗う」併用)

    商品コード: 2012052800168

  •  “田中金脈”を洗う
    1974年11月23日
    “田中金脈”を洗う

    田中氏の息がかかった不動産関係登記簿。これでもほんの一部に過ぎない。田中系企業群は15社。次の5種類に分けられる(1)本人が設立発起人になっている(2)役員に就任したことがある(3)設立時の会社所在地が田中邸にあった(4)元越山会会計責任者佐藤昭さん関連(5)親族・秘書が役員-などなど。田中金脈問題をめぐる疑惑は、なに一つ疑いを氷解させる説明がなされないまま、“首相退陣”を迎えようとしている(特集「“田中金脈”を洗う」併用)

    商品コード: 2012052800171

  • 帰省する田中角栄 田中角次の13回忌
    1976年04月25日
    帰省する田中角栄 田中角次の13回忌

    父角次氏の十三回忌でお国入りし、生家で越山会幹部や支持者らと話す田中角栄元首相=1976(昭和51)年4月25日、新潟県、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023013111830

  • 帰省する田中角栄 田中角次の13回忌
    1976年04月25日
    帰省する田中角栄 田中角次の13回忌

    父角次氏の十三回忌でお国入りし、生家で越山会幹部や支持者らと話す田中角栄元首相=1976(昭和51)年4月25日、新潟県、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023013111833

  •  選挙戦の火ぶた切る
    1976年10月22日
    選挙戦の火ぶた切る

    実家を訪れた越山会の人たちと話す田中角栄前首相(中央奥)=1976(昭和51)年10月22日、新潟県西山町

    商品コード: 2006072000113

  •  「ロ事件現地では」(上)
    1976年11月17日
    「ロ事件現地では」(上)

    地元の越山会会員の万歳に田中角栄候補は深々と頭を下げた=1976(昭和51)年11月17日、新潟県刈羽郡刈羽村

    商品コード: 2006072000118

  •  田中候補が追い込み遊説
    1976年12月01日
    田中候補が追い込み遊説

    雪の積もった新潟県長岡市郊外で越山会会員から激励を受ける田中角栄候補(左端)=1976(昭和51)年12月1日

    商品コード: 2006080400058

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1977年07月25日
    田中元首相逮捕から1年

    小千谷越山会総会に出席して熱弁を振るう田中角栄元首相=7月23日、新潟県小千谷体育館

    商品コード: 2024031110232

  •  越山会の田中元首相
    1979年08月20日
    越山会の田中元首相

    越山会婦人部の定期大会であいさつする田中角栄元首相=1979(昭和54)年8月20日、新潟県長岡市

    商品コード: 1979082000009

  •  越山会の田中元首相
    1979年08月20日
    越山会の田中元首相

    越山会婦人部の定期大会であいさつする田中角栄元首相=1979(昭和54)年8月20日、新潟県長岡市

    商品コード: 1979082000010

  •  越山会の田中元首相
    1979年08月20日
    越山会の田中元首相

    越山会婦人部の定期大会全景=1979(昭和54)年8月20日、新潟県長岡市

    商品コード: 1979082000008

  • 田中角栄元首相 「三年目の夏=ロ事件三高官ルポ」
    1979年08月21日
    田中角栄元首相 「三年目の夏=ロ事件三高官ルポ」

    全越山会婦人部定期大会で汗をふきながら熱弁を振るう田中角栄元首相=1979(昭和54)年8月19日、新潟県長岡市内

    商品コード: 1979081900002

  •  地元新潟の田中元首相
    1983年05月09日
    地元新潟の田中元首相

    ロッキード裁判最終弁論を控え、開かれた地元越山会主催の講演会=1983(昭和58)年5月8日、新潟県六日町の城内小学校

    商品コード: 1983050900022

  •  反田中元首相で集会
    1983年10月11日
    反田中元首相で集会

    越山会の拠点、新潟県長岡市で開かれた田中角栄元首相に辞職を求める集会。空席が目立ち盛り上がりは今ひとつ=1983(昭和58)年10月11日午後6時15分

    商品コード: 2021081005723

  •  田中金脈、関連写真
    1983年10月13日
    田中金脈、関連写真

    越山会本部がある越後交通本社=1983(昭和58)年10月13日、新潟県長岡市

    商品コード: 2005070800415

  •  田中元首相、新潟3区で第一声
    1983年12月03日
    田中元首相、新潟3区で第一声

    報道関係の取材攻勢から田中元首相の車を護衛する越山会員たち=1983(昭和58)年12月3日、新潟県西山町

    商品コード: 2005070800469

  •  「背水の陣の越山会」
    1983年12月05日
    「背水の陣の越山会」

    出陣式会場入り口を警備する越山会会員ら=3日、柏崎市東本町の柏崎商工会議所

    商品コード: 1983120500005

  •  田中元首相帰京
    1983年12月17日
    田中元首相帰京

    越山会、警察官にびっしりとガードされ、新幹線ホームに向かう田中元首相、キーワード:田中角栄元首相、政治家=1983(昭和58)年12月17日、新潟県の越後湯沢駅

    商品コード: 2024091106144

  •  83年衆院選
    1983年12月17日
    83年衆院選

    越山会関係者や警察官にガードされて、新幹線ホームに向かう田中角栄元首相=1983(昭和58)年12月17日、越後湯沢駅

    商品コード: 2021071311635

  •  83年衆院選
    1983年12月18日
    83年衆院選

    田中角栄元首相の当確に万歳で沸き上がる越山会会員=1983(昭和58)年12月18日、新潟県長岡市の観光会館

    商品コード: 2021071405642

  •  83年衆院選
    1983年12月18日
    83年衆院選

    田中角栄元首相が前回選挙を大幅に上回る得票を果たし、笑顔で結果を速報版に書き込む越山会員=1983(昭和58)年12月18日、新潟県長岡市

    商品コード: 2021071405664

  •  全越山会婦人部定期大会
    1985年10月31日
    全越山会婦人部定期大会

    全越山会婦人部総会=1985(昭和60)年10月31日、場所不明、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023082811311

  •  全越山会婦人部定期大会
    1985年10月31日
    全越山会婦人部定期大会

    講演する山口淑子参議院議員=1985(昭和60)年10月31日、場所不明、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023082811298

  •  全越山会婦人部定期大会
    1985年10月31日
    全越山会婦人部定期大会

    退席する来賓、役員ら=1985(昭和60)年10月31日、場所不明、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023082811334

  •  全越山会婦人部定期大会
    1985年10月31日
    全越山会婦人部定期大会

    挨拶する本間幸一国家老=1985(昭和60)年10月31日、場所不明、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023082811299

  • 1985年12月12日

    60年国内 15044 ◎越山会の女王が事務所 “女の意地”が動機? 事務所開きのパーティで出席者と乾杯する佐藤昭子さん(左から2人目)=1985(昭和60)年12月12日、東京・平河町(田中角栄の秘書)

    商品コード: 1985121250001

  •  田中角栄氏が当選
    1986年07月07日
    田中角栄氏が当選

    田中角栄氏の当選が決まり、万歳を叫ぶ越山会会員=1986(昭和61)年7月7日、新潟県長岡市

    商品コード: 2022012408662

  •  喜びの越山会会員
    1986年07月07日
    喜びの越山会会員

    田中角栄氏の高得票に酒を酌み交わして喜ぶ越山会の会員=1986(昭和61)年7月7日、新潟県長岡市

    商品コード: 2022012408746

  • 有罪後に空前の22万票 よみがえるか連帯意識
    1998年04月01日
    有罪後に空前の22万票 よみがえるか連帯意識

    )、政治356S、4月4日付朝刊用、解禁厳守  雪の中、演説会場を精力的に回る田中元首相=83(昭和58)年12月、新潟県北魚沼郡入広瀬村(昭和58年12515)

    商品コード: 1998040100093

  • 田中元首相の選挙ポスター 波紋広げる娘婿出馬
    1998年06月12日
    田中元首相の選挙ポスター 波紋広げる娘婿出馬

    田中角栄元首相の選挙ポスターを見上げる旧越山会会員=11日午後、新潟県長岡市

    商品コード: 1998061200103

  • 越山会の会報 政党よ、組織づくり急げ
    2003年12月11日
    越山会の会報 政党よ、組織づくり急げ

    1976年10月の「越山会」の会報

    商品コード: 2003121100125

  • 1