- 足柄下郡
- 足柄上郡
- 足柄サービスエリア
- 屋外
- 平成
- 梅雨
- 富士山
- 青空
- 初夏
- 複数
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「足柄」の写真・映像 | 「足柄」の写真・映像 |
「足柄」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 9
- 期間を指定 308
- 日付指定なし 308
- 種類
- 写真 301
- グラフィック 4
- 映像 3
- 向き
- 縦 64
- 横 240
- 正方形 4
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 270
- モノクロ 38
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-シロヤシオツツジキーワード:シロヤシオツツジ、屋外、花、植物、森林、日本、無人、檜洞丸、足柄上郡、テーマメイン写真=撮影日不明、神奈川県山北町、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010403012
本画像はログイン後にご覧いただけます
-ミツバツツジとドウダンツツジキーワード:ツツジ、ドウダンツツジ、ミツバツツジ、屋外、花、足柄下郡、日本、箱根、風景、無人、木立、風景メイン写真=撮影日不明、神奈川県、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010403057
本画像はログイン後にご覧いただけます
-シロヤシオツツジキーワード:シロヤシオツツジ、屋外、自然、植物、森林、日本、無人、檜洞丸、足柄上郡、風景メイン写真=撮影日不明、神奈川県山北町、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010403265
本画像はログイン後にご覧いただけます
-シロヤシオツツジキーワード:シロヤシオツツジ、屋外、山、山並み、森林、日本、風景、無人、檜洞丸、足柄上郡、風景メイン写真=撮影日不明、神奈川県山北町、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010403187
本画像はログイン後にご覧いただけます
-大雄山最乗寺大雄山最乗寺(現南足柄市)で撮られたもの。僧侶や稚児、奉納された鈴(れい)が写っている。天狗は大雄山の象徴。この像は戦時中供出されたか現在はない。明治中期頃か。稚児は戦前までは袴姿であった。=撮影年月日不明、南足柄、撮影者:小川一真、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号5‐27‐0]
商品コード: 2017080200881
本画像はログイン後にご覧いただけます
-噴煙と富士山キーワード:屋外、山、雪山、足柄下郡、日本、箱根、富士山、風景、噴煙、無人、風景メイン写真=撮影日不明、神奈川県、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020123000634
本画像はログイン後にご覧いただけます
-秋の箱根関所キーワード:1本、屋外、建物、関所、紅葉、秋、足柄下郡、日本、和風、箱根、箱根関所、無人、木、風景メイン写真=撮影日不明、神奈川県、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901895
本画像はログイン後にご覧いただけます
-箱根 大涌谷キーワード:シルエット、屋外、山、山並み、自然、足柄下郡、大涌谷、日本、箱根、風景、無人、雄大、テーマメイン写真=撮影日不明、神奈川県、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901849
本画像はログイン後にご覧いただけます
-小山の宿小山宿(おやましゅく)は静岡県の東北端に位置し、古くからの交通(矢倉沢往還:やぐらざわおうかん)の要所であった足柄峠(あしがらとうげ)の北麓の宿駅。正面に「いつや」と書かれた旅館らしき建物、右側に茶店が見える。左側には冠木門のある屋敷がある。旅館の多かった竹之下地区か。撮影地の書込み方から撮影者はF・ベアトと考えられる。=撮影年月日不明、静岡、撮影者:F.ベアト、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号78‐19‐0]
商品コード: 2017081401122
本画像はログイン後にご覧いただけます
-箱根旧街道の石畳キーワード:屋外、街道、石畳、足柄下郡、道、日本、箱根、箱根旧街道、風景、無人、木立、落ち着いた、テーマメイン写真=撮影日不明、神奈川県、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020123000690
本画像はログイン後にご覧いただけます
-夕日の滝キーワード:屋外、岩、自然、森林、水しぶき、水流、滝、日本、風景、無人、夕景、夕日、テーマメイン写真=撮影日不明、神奈川県足柄市、クレジット:JIRO DAN/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122302094
本画像はログイン後にご覧いただけます
-足柄山より望む富士山キーワード:屋外、山、山並み、秋、日本、富士山、風景、無人、足柄山聖天堂、風景メイン写真=撮影日不明、静岡県、クレジット:JIRO DAN/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122301064
本画像はログイン後にご覧いただけます
-スギキーワード:スギ、スギ林、屋外、玄倉、自然、日本、無人、林、足柄上郡、風景メイン写真=撮影日不明、神奈川県山北町、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010403145
本画像はログイン後にご覧いただけます
-ススキキーワード:ススキ、屋外、光芒、自然、秋、仙石原、足柄下郡、日本、箱根、風景、複数、無人、野原、テーマメイン写真=撮影日不明、神奈川県、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010403467
本画像はログイン後にご覧いただけます
-シロヤシオツツジキーワード:シロヤシオツツジ、ローアングル、屋外、花、植物、日本、無人、木立、檜洞丸、足柄上郡、テーマメイン写真=撮影日不明、神奈川県山北町、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010403043
本画像はログイン後にご覧いただけます
-サボテンキーワード:1輪、サボテン、黄色、屋外、花、足柄下郡、日本、無人、動植物メイン写真=撮影日不明、神奈川県真鶴町、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010403087
本画像はログイン後にご覧いただけます
-箱根関所キーワード:屋外、建物、関所、足柄下郡、日本、和風、箱根、箱根関所、風景、無人、木立、テーマメイン写真=撮影日不明、神奈川県、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901986
本画像はログイン後にご覧いただけます
-シロヤシオツツジキーワード:シロヤシオツツジ、屋外、花、植物、森林、日本、白、無人、檜洞丸、足柄上郡、テーマメイン写真=撮影日不明、神奈川県山北町、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010402980
本画像はログイン後にご覧いただけます
-シロヤシオツツジキーワード:シロヤシオツツジ、屋外、植物、森林、日本、無人、檜洞丸、足柄上郡、動植物メイン写真=撮影日不明、神奈川県山北町、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010403496
本画像はログイン後にご覧いただけます
-シロヤシオツツジキーワード:シロヤシオツツジ、ローアングル、屋外、植物、森林、日本、白、無人、木、檜洞丸、足柄上郡、動植物メイン写真=撮影日不明、神奈川県山北町、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010403497
本画像はログイン後にご覧いただけます
-シロヤシオツツジキーワード:シロヤシオツツジ、ローアングル、屋外、枯れ木、植物、日本、無人、木、檜洞丸、足柄上郡、動植物メイン写真=撮影日不明、神奈川県山北町、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010403342
本画像はログイン後にご覧いただけます
-ススキキーワード:ススキ、屋外、自然、秋、仙石原、足柄下郡、日本、箱根、風景、複数、無人、野原、テーマメイン写真=撮影日不明、神奈川県、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010403341
本画像はログイン後にご覧いただけます
-山の風景山の形から判断して、二の平か強羅方面から見た明神ヶ岳の山肌の写真でないかと思われる。明神ヶ岳は、箱根の外輪山の一部で、小田原市や南足柄市と接する。飛鳥・奈良時代には、最も古い箱根越えの山道が存在した。=撮影年月日不明、箱根、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号46‐185‐0]
商品コード: 2017080903059
本画像はログイン後にご覧いただけます
-ススキキーワード:ススキ、屋外、自然、秋、仙石原、足柄下郡、日本、箱根、風景、複数、無人、野原、テーマメイン写真=撮影日不明、神奈川県、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021010403229
本画像はログイン後にご覧いただけます
1912年12月31日Shinkokyo Oite Seiden Kempo Happu no zu, View of the Issuance of the State ConstitutionShinkokyo Oite Seiden Kempo Happu no zu, View of the Issuance of the State Constitution in the State Chamber of the New Imperial Palace, Meiji period (1868–1912), March 2, 1889 (Meiji 22), Japan, One sheet of a triptych of polychrome woodblock prints; ink and color on paper, Image: 14 3/4 × 9 1/2 in. (37.5 × 24.1 cm), Prints, Adachi (Shōsai) Ginkō (Japanese, active 1874–97).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。
商品コード: 2021081009352
本画像はログイン後にご覧いただけます
1923年09月30日関東大震災足柄山中の道にできた大きな地割れ=1923(大正12)年9月(撮影日不明)(震災被害、道路、神奈川)
商品コード: 2009042000047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年11月21日新穀感謝祭新穀感謝祭に精魂の鍬=1945(昭和20)年11月、神奈川県足柄郡
商品コード: 2014081900647
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1962年03月17日自衛隊ジェット機墜落
自衛隊ジェット機の墜落現場。中央は東海道線=1962(昭和37)年3月17日、神奈川県足柄下郡橘町
商品コード: 2011120100051
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1962年03月17日自衛隊ジェット機墜落
東海道線の国府津―二宮間の墜落現場=1962(昭和37)年3月17日、神奈川県足柄下郡橘町
商品コード: 2011120100052
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:20.211963年07月31日「インタナシヨナル映画」サボテンドリームランドキーワード:真鶴サボテンドリームランド(現お林展望公園)、海岸、植物園、小田急、テーマパーク、観光客=製作年:1963(昭和38)年7月、神奈川県足柄下郡真鶴町の真鶴サボテンランド、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2020021002497
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月06日聖火箱根を行く 第18回東京五輪大会箱根越えをする聖火(後方は芦ノ湖)、聖火リレー=1964(昭和39年)10月6日、神奈川県足柄下郡箱根町
商品コード: 2019072500800
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月06日聖火第2コース 第18回東京五輪大会箱根神社の鳥居を走り抜ける聖火ランナー、聖火リレー=1964(昭和39)年10月6日、神奈川県足柄下郡箱根町
商品コード: 2019072500825
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1967年04月01日日本国内航空のヘリ墜落
神奈川県足柄町矢倉沢の山中に墜落した東京電力チャーターのシコルスキーS―62A型機の残がい=1967(昭和42)年4月1日午前11時半、ヘリコプターから
商品コード: 2011032900306
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月24日東名高速道路が開通東名高速道路・大井松田~御殿場間の酒匂川に架設された酒匂川橋。橋脚の高さも65メートル、建設費も東洋一=1969(昭和44)年5月24日、神奈川県足柄上郡山北町
商品コード: 2011030800287
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月26日盛大に催された開通式 東名高速道路が全面開通東名高速道最後の工事区間、大井松田ー御殿場間が完成し、全面開通を祝って盛大に催された開通式。さらに名神高速道と直結されたことで東京ー西宮間が一本の道路で結ばれることとなった=1969(昭和44)年5月26日、静岡県御殿場市の足柄サービスエリア
商品コード: 1969052650002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月26日東名高速全面開通全面開通を祝って本線上に作られたアーチ=1969(昭和44)年5月26日、東名高速道路・足柄サービスエリア付近
商品コード: 2003071600274
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月26日東名高速道路が全線開通東名高速道路の全線開通でパレードに出発する車列=1969(昭和44)年5月26日、静岡県の足柄サービスエリア
商品コード: 2011030800314
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:33.981969年06月30日東名高速道路が全面開通キーワード:テープカット、演奏、道路、富士山、高速道路風景、東名高速道路、トンネル=製作年:1969(昭和44)年6月、静岡県御殿場市の足柄サービスエリア、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2020111004182
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年04月08日手当て受けるニホンカモシカ 負傷のカモシカを保護神奈川県足柄下郡山北町の丹沢山中で負傷して保護され、手当てを受けるニホンカモシカ。手当てのかいもなく4月12日に死亡=1972(昭和47)年4月8日、横浜市の野毛山動物園
商品コード: 2008121000284
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年11月23日石油危機ガソリンスタンドが休業のため、持参したポリタンクのガソリンを給油するマイカー族=1973(昭和48)年11月23日、静岡県・東名高速道路足柄サービスエリア
商品コード: 2010122000397
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年11月23日石油危機と消費規制石油危機で持参したスペアのポリタンクから給油するドライバー=1973(昭和48)年11月23日、静岡・東名高速道路足柄SA(1973年国内十大ニュース1)
商品コード: 2010081100202
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年08月04日山北町の事故現場 つり橋が落ち中学生がケガつり橋が落ちて中学生多数がケガをした事故現場。丹沢山中で夏休みキャンプ中の中学生ら約70人がつり橋を渡っていたところ、重みでワイヤが外れてつり橋が落下、7メートル下の川に落ちて39人が重軽傷を負った=1976(昭和51)年8月4日午後5時20分、神奈川県足柄上郡山北町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2014010800149
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1977年02月22日箱根のロープウエー ロープウエー乗客脱出訓練
春の観光シーズンを控え、箱根の駒ヶ岳ロープウエーで行われたゴンドラ乗客の脱出訓練。この12日、千葉県富津市の鋸山ロープウエーで宙づり事故があったばかりだけに、関係者は真剣そのもの=1977(昭和52)年2月22日、神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
商品コード: 2014070700280
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1977年05月27日横転した貨物列車 真鶴駅で貨車が脱線横転
国鉄東海道線真鶴駅構内の上り線で脱線、横転した貨物列車。安治川口(大阪市内)発新鶴見操車場行き上り貨物列車(25両編成)の7両目から22両目までの16両が脱線、うち12両が横転した=1977(昭和52)年5月27日午後3時30分、神奈川県足柄下郡真鶴町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2014090100401
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1977年05月27日貨車の引き起こし作業 真鶴駅で貨車が脱線横転
東海道線真鶴駅構内の上り線で脱線、横転した貨車の引き起こし作業。安治川口(大阪市内)発新鶴見操車場行き上り貨物列車(25両編成)の7両目から22両目までの16両が脱線、うち12両が横転した=1977(昭和52)年5月27日午後9時、神奈川県足柄下郡真鶴町の東海道線真鶴駅構内
商品コード: 2014090100406
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年11月05日相模湾で超大型マンボウ神奈川県足柄下郡真鶴町の相模湾でとれた超大型マンボウ。縦2・5メートル、横3・1メートル、重さ280キロ。真鶴沖で操業中の漁船が定置網を揚げたところ、雑魚に交じって小岩のようなマンボウが1匹。十数人がかりでやっと引き揚げた=1977(昭和52)年11月5日、神奈川県小田原市
商品コード: 2015010700373
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年08月20日芦ノ湖湖畔で釣り 首相、“箱根の休日”箱根の芦ノ湖湖畔で“チビッ子太公望”と一緒に釣り糸をたれる福田赳夫首相。“働こう内閣”の首相が18日から4日間、箱根で家族水いらずの静養、政局秋の陣へ備えて英気を養った=1978(昭和53)年8月20日、神奈川県足柄下郡箱根町
商品コード: 2015070700171
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年08月13日高速道路の給油所東名高速道路の給油所=1979(昭和54)年8月13日、静岡県の東名高速道路・足柄サービスエリア(54年内地7442)
商品コード: 2016042100482
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月13日イチゴ ソ菜(野菜)重油不足でローソク暖房するイチゴハウス=1981(昭和56)年1月13日、神奈川県南足柄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [菜ーA−543]
商品コード: 2017071900561
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月13日イチゴ ソ菜(野菜)重油不足でローソク暖房するイチゴハウス=1981(昭和56)年1月13日、神奈川県南足柄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [菜ーA−537]
商品コード: 2017071900562
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月10日「アンデスの家」オープン 民族音楽紹介の発信地にオープンしたアンデスの家の資料展示室と建設した福岡稔さん=神奈川県足柄上郡松田町
商品コード: 1993091000058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月12日「列島・北から南から」(関東) 寄せ木細工美術館天井まで寄せ木細工を施した美術館で将軍家ゆかりの文台を持つ本間さん=神奈川県足柄下郡箱根町湯本
商品コード: 1994021200057
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月08日湯河原の別荘 田中元首相周辺が運用細川首相が相続した湯河原の別荘=神奈川県足柄下郡(平5国内7015)
商品コード: 1994040800097
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1994年12月08日タンクローリー追突事故
追突事故で液化ガスが流出したタンクローリー車=8日午前、神奈川県足柄上郡松田町松田庶子
商品コード: 1994120800019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月26日弦念丸呈さん 帰化の町議、参院選に意欲海の見える自宅で参院選への意欲を話す弦念丸呈氏=神奈川県足柄下郡湯河原町
商品コード: 1995022600011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月10日屋根が吹き飛んだ観光バス 観光バスにトラック追突大型トラックに追突され、屋根が吹き飛んだ観光バス=10日午前10時55分、神奈川県足柄上郡山北町の東名高速道路上り線で共同通信社ヘリから
商品コード: 1995081000029
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月10日追突現場 観光バスにトラック追突屋根(中央)が吹き飛び座席がむき出しになった観光バス(上方)。手前は追突して横転したトラック=10日午前10時55分、神奈川県足柄上郡山北町の東名高速道路上り線で共同通信社ヘリから
商品コード: 1995081000032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月10日座席がむき出しの観光バス 観光バスにトラック追突屋根がはがれ座席がむき出しになった観光バス=10日午前10時55分、神奈川県足柄上郡山北町の東名高速道路上り線で共同通信社ヘリから
商品コード: 1995081000039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月10日追突現場 観光バスにトラック追突屋根(中央)が吹き飛び座席がむき出しになった観光バス(上方)。手前は追突して横転したトラック=10日午前10時55分、神奈川県足柄上郡山北町の東名高速道路上り線で共同通信社ヘリから
商品コード: 1995081000031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月10日屋根はがれ、座席むき出し 観光バスにトラック追突屋根(中央)がはがれ座席がむき出しになった観光バス(手前)。上方は追突し横転したトラック=10日午前10時55分、神奈川県足柄上郡山北町の東名高速道路上り線で共同通信社ヘリから
商品コード: 1995081000036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月10日屋根が吹き飛んだ観光バス 観光バスにトラック追突大型トラックに追突され、屋根が吹き飛んだ観光バス=10日午前10時55分、神奈川県足柄上郡山北町の東名高速道路上り線で共同通信社ヘリから
商品コード: 1995081000028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月10日屋根はがれ、座席むき出し 観光バスにトラック追突屋根(中央)がはがれ座席がむき出しになった観光バス(手前)。上方は追突し横転したトラック=10日午前10時55分、神奈川県足柄上郡山北町の東名高速道路上り線で共同通信社ヘリから
商品コード: 1995081000035
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月10日座席がむき出しの観光バス 観光バスにトラック追突屋根がはがれ座席がむき出しになった観光バス=10日午前10時55分、神奈川県足柄上郡山北町の東名高速道路上り線で共同通信社ヘリから
商品コード: 1995081000040
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年04月22日新写真システムの販売開始神奈川県南足柄市の富士写真フイルム足柄工場から出荷される新写真システムの製品
商品コード: 1996042200095
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月08日廃ガラスで工芸作品を)、企画23S、10日付朝刊以降使用 高温の炉を設備したリサイクルセンターのガラス工芸室=神奈川県南足柄市
商品コード: 1996060800039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月15日三ツ石と日の出キーワード:オレンジ色、シルエット、屋外、海、岩、三ツ石、足柄下郡、朝、朝日、日本、風景、無人、風景メイン写真=1997(平成9)年1月15日、神奈川県真鶴町、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122300882
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月19日金太郎ファミリー集合)、企画23S、21日付朝刊以降使用 「金太郎ファミリーの集い」のポスター(「金太郎」の生地といわれる神奈川県南足柄市が全国各地の金太郎伝説を調査、ゆかりの市町村を招いて8月6日から10日まで「金太郎ファミリーの集い」を開く。調査によると金太郎伝説は、宮城県村田町や長野県八坂村など18市町村に伝わっているという。「本家」の南足柄市は生家の復元など金太郎の里づくりを進めており、集いでは伝説紹介のパネル展や交流会、物産展を予定している)
商品コード: 1997071900034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年11月22日杉山直士さん チョウザメ養殖に挑戦稚魚を飼育して10カ月で80センチに成長したチョウザメを手にする杉山直士さん=神奈川県南足柄市矢倉沢
商品コード: 1997112200054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年08月28日「カラー」「98参院選」 ◎ツルネン・マルテイ(つるねん・まるてい)、神奈川1参院選挙区、58、無所属、新1、塾経営(湯河原町議)足柄下郡、フィンランド社会福祉短大、本名・弦念丸呈
商品コード: 1998082800115
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年11月20日「写ルンです」を再生 生産とリサイクル一体化神奈川県南足柄市の「循環生産工場」でリサイクルされる「写ルンです」
商品コード: 1998112000135
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年04月21日ハーブ 工芸作物(ハーブ)ブルーキャットミント=1999(平成11)年4月21日、神奈川県南足柄、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支11-420-6]
商品コード: 2017080900990
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年04月21日ハーブ 工芸作物(ハーブ)ブルーキャットミント=1999(平成11)年4月21日、神奈川県南足柄、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支11-420-3]
商品コード: 2017080900791
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年08月15日病院に着いたキャンプ客 4人救助、依然13人が不明玄倉川で遭難、救助され病院に着いたキャンプ客=15日午前、神奈川県南足柄市中沼
商品コード: 1999081500064
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年12月07日2度の死線を乗り越えて 身に染みたみんなの支え四国遍路のあと、近くのぼだい寺に奉納した弘法大師像。見上げる石井久雄さんは「ご恩返しで」=神奈川県南足柄市
商品コード: 2000120700112
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月22日神奈川県立足柄高校 テスト中の生徒9百人帰宅全校生徒約900人が帰宅する騒ぎがあった神奈川県南足柄市の県立足柄高校=22日午後
商品コード: 2001102200164
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年05月30日ハナアオイ農道 農村風景(ハナアオイ農道)ハナアオイと農道=2002(平成14)年5月30日、神奈川県南足柄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [02-530-12]※ファイルサイズの小さい画像です
商品コード: 2017092000865
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年11月11日バレーボール男子 日本Sマスターズ第4日富士フイルム足柄―大里住宅 第1セット、大里住宅・宮城正(左)のスパイクをブロックする富士フイルム足柄の杉本(1)と保田(7)=神奈川県藤沢市・秋葉台文化体育館
商品コード: 2002111100163
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年11月12日決勝で敗れた富士フイルム 日本Sマスターズ最終日バレーボール男子決勝でストレート負け、肩を落とす元五輪代表の三橋(11)ら富士フイルム足柄の選手たち=神奈川県藤沢市の秩父宮記念体育館
商品コード: 2002111200150
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2003年04月06日主婦が襲われた現場 主婦切りつけられ軽傷
主婦が切りつけられた神奈川県南足柄市の現場=6日午後11時
商品コード: 2003040600179
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2003年04月27日現場付近を調べる捜査員ら 工場前の箱爆発、男性負傷
爆発物が仕掛けられた現場付近を調べる神奈川県警捜査員=27日午後5時30分、神奈川県南足柄市班目
商品コード: 2003042700131
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年05月01日レンゲの花 農村風景(レンゲの花)レンゲの花=2003(平成15)年5月1日、神奈川県南足柄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [03-410-7A]
商品コード: 2017101000572
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年08月23日記者会見する院長ら チューブ誤挿入で患者死亡
チューブ誤挿入で患者が死亡した事故で記者会見する県立足柄上病院の堀口一弘院長(右)=23日午後、神奈川県松田町
商品コード: 2004082300235
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月20日ミカンの箱詰め作業 農作物、世界に飛び立てカナダに輸出するミカンの箱詰め作業=11日、神奈川県南足柄市のあしがら農協果樹総合選果場
商品コード: 2004112000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年04月05日竹 林・水産業(竹)竹林=2006(平成18)年4月5日、神奈川県南足柄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D06-035-060405-6181]
商品コード: 2018032300403
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年04月05日竹 林・水産業(竹)竹林=2006(平成18)年4月5日、神奈川県南足柄、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D06-035-060405-6163]
商品コード: 2017082800894
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年04月07日竹林再生 農村風景(竹林再生)竹林再生=2006(平成18)年4月7日、神奈川県南足柄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20060407DN9095]
商品コード: 2017102400428
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2006年12月27日現場の警察車両 小屋焼け3人の遺体
全焼した小屋から3人の遺体が見つかった現場付近で警戒に当たる警察車両=27日午後10時40分、神奈川県南足柄市怒田
商品コード: 2006122700520
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年05月01日カフェとの併設店 増える高速道路コンビニコンビニエンスストアとカフェの併設店=4月21日、静岡県小山町の東名高速道路下り線の足柄サービスエリア
商品コード: 2007050100009
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年05月29日玉野さんと杉山さん 元気もらい社会の役にも「ばーば〓楽部」で子どもたちの世話をする玉野紘一さん(左)と杉山享三さん=15日、神奈川県南足柄市☆人ベンに貝の目が組のツクリ
商品コード: 2007052900008
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年11月16日寄付された現金10億円 現金10億円どーんと寄付現金10億円を南足柄市の沢長生市長(左)に贈る横溝千鶴子さん=16日午前、神奈川県南足柄市役所
商品コード: 2007111600054
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年03月18日大涌谷キーワード:煙、屋外、山、山並み、蒸気、神奈川県、足柄下郡、大涌谷、日本、箱根、風景、無人、風景メイン写真=2008(平成20)年3月18日、神奈川県、クレジット:spo/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020070609821
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年03月18日大涌谷キーワード:煙、屋外、山、蒸気、神奈川県、足柄下郡、大涌谷、展望、日本、箱根、風景、無人、風景メイン写真=2008(平成20)年3月18日、神奈川県、クレジット:spo/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020070609732
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年03月18日大涌谷キーワード:屋外、温泉、岩場、神奈川県、足柄下郡、大涌谷、湯気、日本、箱根、風景、無人、風景メイン写真=2008(平成20)年3月18日、神奈川県、クレジット:spo/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020070609740
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年04月01日富士山と芦ノ湖と遊覧船キーワード:2隻、芦ノ湖、屋外、湖、乗り物、山、春、神奈川県、船、足柄下郡、日本、箱根、富士山、風景、無人、遊覧船、風景メイン写真=2008(平成20)年4月1日、神奈川県、クレジット:spo/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020070609819
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年07月02日箱根関所キーワード:屋外、夏、建物、関所、湖、神奈川県、足柄下郡、展望、日本、箱根、箱根関所、風景、無人、木立、テーマメイン写真=2008(平成20)年7月2日、神奈川県、クレジット:spo/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020070609719
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年07月02日箱根関所キーワード:1隻、屋外、夏、建物、関所、湖、乗り物、神奈川県、船、足柄下郡、展望、日本、箱根、箱根関所、風景、無人、木立、テーマメイン写真=2008(平成20)年7月2日、神奈川県、クレジット:spo/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020070609687
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年07月02日箱根杉並木キーワード:スギ、スギ並木、屋外、夏、小道、森林、神奈川県、足柄下郡、道、日本、箱根、箱根杉並木、風景、無人、テーマメイン写真=2008(平成20)年7月2日、神奈川県、クレジット:spo/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020070609782
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年10月25日神奈川県立足柄上病院 迫られる医療、経営の両立
独立行政法人化計画に揺れる神奈川県立足柄上病院=神奈川県松田町
商品コード: 2008102500289
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年12月21日少年のバイク 取り締まり警官の拳銃奪う
暴走族の少年2人が乗っていたバイク=21日午前9時50分、神奈川県警松田署
商品コード: 2008122100021
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年12月21日取り締まり警官の拳銃奪う
神奈川県南足柄市の現場
商品コード: 2008122100259
- 1
- 2
- 3
- 4
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「足柄」の写真・映像 | 「足柄」の写真・映像 |