- ロンドン海軍軍縮会議
- ジュネーブ軍縮会議
- ロンドン海軍軍縮条約
- 昭和
- 会見
- 拡散
- 記者
- 外相
- 中央
- 外務省
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「軍縮」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 8
- 1年以内 371
- 期間を指定 2061
- 日付指定なし 2061
- 種類
- 写真 1784
- グラフィックス 262
- 映像 15
- 向き
- 縦 436
- 横 1298
- 正方形 72
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1579
- モノクロ 417
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Urartu civilization.Urartu civilization. Pectoral and gold medallion decorated with reliefs. The pectoral depicts the image of god Haldi on the throne and his wife Arubani. The madaillon, a seated goddess. From Tushpa or Toprakkale. 7th century B.C. Turkey. Pergamon Museum. Berlin. Germany.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020070311906
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Roman centurion. Engraving. Museo Militar, 1883. Later colouration.Roman centurion. Engraving. Museo Militar, 1883. Later colouration.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2021080901275
- 本画像はログイン後にご覧いただけます-日本海軍 軍艦陸奥の副砲
キーワード:ベンチ、屋外、軍艦、交通、山本五十六、車両、戦争、大砲、沈没、日本、背景、爆発、武器、無人、陸奥、太平洋戦争、忠霊塔、旗艦、長門、日本海軍、テーマメイン写真、帝国海軍、連合艦隊、軍艦陸奥、副砲、長門型戦艦、2番艦、ミッドウェー作戦、ワシントン海軍軍縮条約、連合艦隊司令長官、る黛治夫大佐=撮影日不明、愛媛県今治市、クレジット:miyata/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020060407883
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Captured ordnance.Captured ordnance. Netherlands, 1667 and Southeast Asia, c. 1750-1850. Bronze, cane and bamboo. Rijksmuseum. Amsterdam. Holland.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020051503562
本画像はログイン後にご覧いただけます
-The Peace. Date/Period: 1551 - 1552. Painting. Canvas. Height: 1,050 mm (41.33 in); Width: 640 mm (25.19 in).The Peace. Date/Period: 1551 - 1552. Painting. Canvas. Height: 1,050 mm (41.33 in); Width: 640 mm (25.19 in). Author: Véronsee.、クレジット:Album/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020031922986
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Ancient weapons.Ancient weapons. 18th century. From top to bottom: Catalan pistol, Arab pistol, Catalan pistol and French pistol. Colored engraving of The Illustration, 1890.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020051310461
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Leonardo da Vinci (1452-1519).Leonardo da Vinci (1452-1519). Codex Atlanticus. The original desing of the giant crossbow, c.1500. Engraving. Ambrosiana Library, Milan, Italy.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020031605485
本画像はログイン後にご覧いただけます
1906年12月31日Wilfred Lawson (1829-1906)Wilfred Lawson (1829-1906) English Liberal politician and leader of the Temperance movement which opposed the drinking of alcohol. Other causes he supported were the Disestablishment of the Church of England, Disarmament, and the abolition of the House of Lords. Cartoon by Edward Linley Sambourne in the Punch‘s Fancy Portraits series from ‘Punch‘ (London, 11 March 1882).、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。
商品コード: 2019042600841
本画像はログイン後にご覧いただけます
1906年12月31日Wilfred Lawson (1829-1906)Wilfred Lawson (1829-1906) British Liberal politician and leader of the Temperance movement which opposed the drinking of alcohol. Other causes he supported were the Disestablishment of the Church of England, Disarmament, and the abolition of the House of Lords. From ‘The Modern Portrait Gallery‘ (London, c1880). Tinted lithograph.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。
商品コード: 2019031100928
本画像はログイン後にご覧いただけます
1907年12月31日Francis Leopold McClintock (1819-1907).Francis Leopold McClintock (1819-1907). Explorador irlandés de la Royal Navy, conocido por sus descubrimientos en el Archipiélago ártico canadiense. Retrato realizado por Stephen Pearce (1819-1904). Oleo sobre lienzo, 1859. National Portrait Gallery. Londres. Inglaterra.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2021080901219
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年06月23日日本電報通信社資料米バージニア州のアーリントン墓地で新軍縮会議提唱の演説をするハーバート・フーバー米大統領=1929(昭和4)年6月23日(日本電報通信社配信)
商品コード: 2011062500149
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1929年08月02日日本電報通信社資料
英米との間で問題になっている海軍軍縮に関して討議する軍事参議官会議に出席した(右から)加藤寛治、安保清種(後列)、岡田啓介、山下源太郎、東郷平八郎の各大将=1929(昭和4)年8月2日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929080200001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年09月20日日本電報通信社資料軍縮問題で有力実業家たちとの懇談に臨む財部彪海相(中央白服)と幣原喜重郎外相(海相の右)=1929(昭和4)年9月20日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011082200243
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1929年09月21日日本電報通信社資料
軍縮問題対策研究のため渡米する海軍軍令部参謀の山口多聞中佐(左)と見送りの家族=1929(昭和4)年9月21日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929092100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年10月07日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議で論議の中心になると予想される1万トン級米巡洋艦ホーストン号の進水式=1929(昭和4)年10月7日、米バージニア州ニューポート(日本電報通信社配信)
商品コード: 2011090500128
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年10月10日日本電報通信社資料海軍軍縮問題で重臣たちの了解を求めるための重要会議に臨む財部彪海相(前列左端)ら=1929(昭和4)年10月10日、海相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011090500223
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1929年10月11日日本電報通信社資料
5カ国海軍軍縮会議が開かれるロンドンの英国外務省=1929(昭和4)年10月11日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929101100003
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1929年10月12日日本電報通信社資料
浜口雄幸首相(左)との会談に臨む海軍軍縮会議の首席全権に決まった若槻礼次郎元首相=1929(昭和4)年10月12日、駒込富士前町の若槻氏私邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929101200001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年10月15日日本電報通信社資料往時をしのぶ会合を催したワシントン海軍軍縮会議に出席した当時の代表たち。徳川家達貴族院議長(左から2人目)、、幣原喜重郎外相(同4人目)、財部彪海相(右端)ら=1929(昭和4)年10月15日、東京会館(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011090700201
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年10月16日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議参加受諾の裁可を仰ぐため参内する浜口雄幸首相=1929(昭和4)年10月16日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011090700200
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年10月18日日本電報通信社資料ロンドンで行われる海軍軍縮会議に向け開かれた第1回打ち合わせ会議。前列左から2人目は首席全権の若槻礼次郎元首相、その右へ浜口雄幸首相、財部彪海相=1929(昭和4)年10月18日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929101800001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年10月18日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議政府代表たちの第1回打合せ会に臨む浜口雄幸首相(前列左から3人目)と若槻礼次郎首席全権(前列左から2人目)、財部彪海相(前列右から3人目)ら=1929(昭和4)年10月18日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011090900097
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1929年10月28日日本電報通信社資料
10日の重臣会議に欠席した政友会の犬養毅総裁(左)を四谷信濃町の私邸に訪ね、海軍軍縮問題について報告し、了解を求めた財部彪海相=1929(昭和4)年10月28日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929102800003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月07日日本電報通信社資料伊勢神宮参拝に向かう若槻礼次郎ロンドン軍縮会議首席全権(手前右のカバン持つ人の左後方)=1929(昭和4)年11月7日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011100500167
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月10日日本電報通信社資料新鋭艦「羽黒」を視察する若槻礼次郎ロンドン海軍軍縮会議首席全権(左)と財部彪海相=1929(昭和4)年11月10日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011100700173
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月12日日本電報通信社資料帰京したロンドン海軍軍縮会議全権公使の佐藤尚武氏(左)=1929(昭和4)年11月12日、東京駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011100700177
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月13日日本電報通信社資料貴族院同成会主催で開かれた若槻礼次郎ロンドン海軍軍縮会議首席全権(左から5人目)の送別会(築地錦水)=1929(昭和4)年11月13日、東京・築地の錦水(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011100700182
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月14日日本電報通信社資料浜口雄幸首相夫人の夏子さん(前列左から3人目)が主催して開かれたロンドン海軍軍縮会議に随行する財部彪海相夫人いね子さん(その右)の送別会=1929(昭和4)年11月14日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011100700187
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月15日日本電報通信社資料貴族院幸クラブが主催して開いた若槻礼次郎ロンドン海軍軍縮会議首席全権(中央)の送別会=1929(昭和4)年11月15日、華族会館(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011100700189
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月20日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議の随員として先発する桜井忠武中佐(左)と福田啓二中佐=1929(昭和4)年11月20日、東京駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011101200113
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1929年11月23日日本電報通信社資料
海軍軍縮会議首席全権の若槻礼次郎元首相に対する辞職勧告文に署名する軍縮後援会の中川良長男爵=1929(昭和4)年11月23日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929112300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月23日日本電報通信社資料帝国首席全権としてロンドン海軍軍縮会議に臨む若槻礼次郎氏の出発準備をする夫人の徳子さん=1929(昭和4)年11月23日、東京・駒込富士前町の若槻礼次郎邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011101200121
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月25日日本電報通信社資料天皇陛下に拝謁したロンドン海軍軍縮会議主席全権の若槻礼次郎氏=1929(昭和4)年11月25日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011101900148
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1929年11月25日日本電報通信社資料
浜口雄幸首相(右から4人目)主催で行われたロンドン海軍軍縮会議全権の送別会。右から3人目は若槻礼次郎首席全権、浜口首相の左は財部彪海相=1929(昭和4)年11月25日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929112500002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月26日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議全権に対する訓令案の用兵部分について委細奏上した加藤寛治軍令部長(手前)=1929(昭和4)年11月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011101900147
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月26日日本電報通信社資料全権一行に先立ち、シベリア経由でロンドンに向け出発する海軍軍縮会議事務総長の佐藤尚武氏(中央)=1929(昭和4)年11月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011101900146
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1929年11月30日日本電報通信社資料
サイベリヤ丸のサロンで乾杯するロンドン海軍軍縮会議に向かう全権一行と見送りの人たち。テーブルの左角に若槻礼次郎首席全権、その後ろは財部彪海相、その右は財部イネ海相夫人=1929(昭和4)年11月30日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929113000004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月30日日本電報通信社資料ロンドンに向かうサイベリア丸の大サロンで乾盃する海軍軍縮会議主席全権の若槻礼次郎氏(手前右)と財部彪海相(手前左)、財部夫人のいね子さん(中央)=1929(昭和4)年11月30日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011102400183
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1929年11月30日日本電報通信社資料
ロンドン海軍軍縮会議に向け出発する全権一行を見送るため東京駅前に詰め掛けた群集=1929(昭和4)年11月30日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929113000001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月30日日本電報通信社資料ロンドンに向け岸壁を離れる海軍軍縮会議全権たちを乗せたサイベリア丸=1929(昭和4)年11月30日、横浜港(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011102400184
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1929年11月30日日本電報通信社資料
見送りの幣原喜重郎外相(左)と握手するロンドン海軍軍縮会議の若槻礼次郎首席全権=1929(昭和4)年11月30日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1970010100025
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1929年11月30日日本電報通信社資料
ロンドン海軍軍縮会議に向け出発する若槻礼次郎首席全権(右)と財部彪海相(中央)を見送る浜口雄幸首相=1929(昭和4)年11月30日、東京駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929113000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年11月30日日本電報通信社資料東京駅を出発するロンドン海軍軍縮会議主席全権の若槻礼次郎氏(中央)ら=1929(昭和4)年11月30日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011102400190
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年12月16日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議が行われるセント・ジェームス宮殿内会議室=1929(昭和4)年12月16日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011121200124
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年12月26日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議の開会式場となる英国議院皇族室=1929(昭和4)年12月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929122600008
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1930年01月01日日英初会合 ロンドン軍縮会議
ロンドン軍縮会議における日英初会合に出席した、若槻礼次郎日本全権(左から2人目)、財部彪海軍相(同4人目)ら=1930(昭和5)年1月
商品コード: 1900010150013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年01月05日日本電報通信社資料ロンドン軍縮会議の委員会室として使用されるセント・ジェームス宮内の武器室=1930(昭和5)年1月5日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011122300034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年01月10日日本電報通信社資料予後備大将を招いて行われた軍縮予備交渉の説明報告=1930(昭和5)年1月10日、海軍省(日本電報通信社撮影)※読売新聞によると日高壮之丞、瓜生外吉、吉松茂太郎、山下源太郎、有馬良橘、山屋他人、黒井悌次郎、野間口兼雄、栃内曾次郎、小栗孝三郎、井出謙治、百武三郎、竹下勇の各大将が出席した
商品コード: 2011122800165
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年01月18日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議に参加のため英・サザンプトン港に入港したオリンピック号上でヤング市長(中央)の歓迎を受ける若槻礼次郎主席全権(左から4人目)ら=1930(昭和5)年1月18日(日本電報通信社配信)
商品コード: 2012011300238
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年01月18日日本電報通信社資料海軍軍縮会議が行われるロンドンに到着した(前列右から)松平恒雄駐英大使、若槻礼次郎首席全権(元首相)、財部彪首席全権(海相)、財部イネ夫人ら=1929(昭和4)年12月28日、ウォータールー停車場(日本電報通信社)
商品コード: 1930011800001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年01月21日日本電報通信社資料第57帝国議会。軍縮決議案上程を話し合う各派交渉会=1930(昭和5)年1月21日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012011600312
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年01月28日日本電報通信社資料英国のアレキサンダー海相(中央)との会見に臨むのロンドン海軍軍縮会議帝国全権の若槻礼次郎主席(左から2人目)、財部彪海相(右から2人目)、松平恒雄駐英大使(右端)ら=1930(昭和5)年1月28日、ロンドンの英海軍省(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012012600267
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年02月01日日本電報通信社資料英国のジェームズ・ラムゼイ・マクドナルド首相(中央)と会見するロンドン海軍軍縮会議帝国全権の若槻礼次郎主席(左から2人目)、財部彪海相(左端)、松平恒雄駐英大使(右から2人目)ら=1930(昭和5)年2月1日、英・ロンドンダウニン街の首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012031900142
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年02月03日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議に米全権団が連れて来た米各省選り抜きのタイピストたち=1930(昭和5)年2月3日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012032100141
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年02月10日日本電報通信社資料軍縮会議をリードする3巨頭。左からフランスのアンドレ・タルデュー首相、アメリカの首席全権ヘンリー・スティムソン国務長官、英国のジェームズ・マクドナルド首相=1930(昭和5)年2月10日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012032600205
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年02月12日日本電報通信社資料英ミドルセックス州のロンドン飛行場で飛行機に乗るロンドン海軍軍縮会議全権の財部彪海相といね子夫人=1930(昭和5)年2月12日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012032800333
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年02月12日日本電報通信社資料英ミドルセックス州のロンドン飛行場を訪問したロンドン海軍軍縮会議全権の財部彪海相(中央)といね子夫人(左)=1930(昭和5)年2月12日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012032800339
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年04月22日ロンドン海軍軍縮条約調印ロンドン海軍軍縮条約調印、昭和5年4月22日
商品コード: 2003111800105
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1930年04月22日ロンドン海軍軍縮会議
ロンドン海軍軍縮会議(ロンドン軍縮会議、ロンドン会議)=1930(昭和5)年、撮影日不明、英ロンドン
商品コード: 2019091906266
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年04月23日日本電報通信社資料第58特別議会開院式 開院式を前に記念撮影に納まる大礼服姿の浜口雄幸首相(前列中央)と閣僚たち。後列左から松田源治拓務相、渡辺千冬法相が半分隠れている人物は不明、小泉又次郎逓相、安達謙蔵内相、町田忠治農相、田中隆三文相、その隣は不明。前列左から江木翼鉄道相、幣原喜重郎外相、浜口首相、井上準之助蔵相、俵孫一商工相。宇垣陸相は入院中、財部海相はロンドン軍縮会議出席中で不在=1930(昭和5)年4月23日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930042300003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月01日SK21-21 ◎軍縮問題で荒れる衆院予算総会第2日=1930(昭和5)年5月1日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012072300323
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議を終え帰国の財部彪全権(海相)を出迎えに、東京駅頭に立つ(前列右から)東郷平八郎元帥、山本権兵衛伯爵(元首相で財部の義父)、浜口雄幸首相と閣僚ら=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930051900002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月19日SK21-180 ◎ロンドン海軍軍縮会議を終え帰国の全権財部彪海相を出迎えに、東京駅頭に立つ東郷平八郎元帥(中央右)、山本権兵衛伯爵(中央)、浜口雄幸首相(中央左)と閣僚ら=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800641
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国、東京駅に着いた全権の財部彪海相(中央)=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930051900003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相を東京駅前で歓迎する人たち=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930051900005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月19日SK21-181 ◎大勢の出迎えを受け、ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相(中央)=1930(昭和5)年5月19日、東京駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800642
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相(前列右から2人目)を迎え臨時閣議に臨む浜口雄幸首相(その左)ら閣僚。前列左から江木翼鉄道相、幣原喜重郎外相、右端は安達謙蔵内相。後列左から鈴木富士弥書記官長、町田忠治農相、俵孫一商工相、小泉又次郎逓相、渡辺千冬法相、松田源治択務相田中隆三文相。宇垣陸相と井上蔵相は欠席=1930(昭和5)年5月19日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2008100800071
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月19日日本電報通信社資料帰国し、東京駅を後にするロンドン海軍軍縮会議全権の財部彪海相を乗せた車=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930051900004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議を終え帰国した全権の財部彪海相といね子夫人=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930051900001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月19日SK21-183 ◎ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相を出迎える人たち=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800645
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相に経過説明を受け退出する加藤寛治軍令部長=1930(昭和5)年5月19日、東京・霞が関の海相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930051900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月19日SK21-184 ◎ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相(前列右から2人目)を迎えて開かれた臨時閣議。前列左から江木翼鉄道相、幣原喜重郎外相、浜口雄幸首相、右端は安達謙蔵内相。後列左から鈴木富士弥書記官長、町田忠治農相、川崎卓吉法制局長官、俵孫一商工相、小泉又次郎逓相、渡辺千冬法相、松田源治択務相、田中隆三文相。宇垣陸相と井上蔵相は欠席=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800646
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月19日SK21-179 ◎ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相(手前中央)と出迎えの浜口雄幸首相(財部海相の2人後)=1930(昭和5)年5月19日、東京駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800640
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月20日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮条約に反対し割腹自殺した海軍軍令部参謀の草刈英治少佐の遺族が帰京=1930(昭和5)年5月20日、東京駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930052000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月26日SK22-48 ◎ロンドン海軍軍縮会議の経過奏上に参内する財部彪海相=1930(昭和5)年5月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012081300479
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月26日SK22-49 ◎ロンドン海軍軍縮会議の経過奏上に参内する財部彪海相=1930(昭和5)年5月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012081300462
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月26日日本電報通信社資料天皇陛下へロンドン海軍軍縮会議の経過報告に参内する財部彪海相=1930(昭和5)年5月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930052600001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月30日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国した顧問の川崎卓吉・内閣法制局長官=1930(昭和5)年5月30日、東京駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930053000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月30日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮条約に関する重要閣議に臨む財部彪海相=1930(昭和5)年5月30日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930053000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月10日日本電報通信社資料辞意を表明した海軍の加藤寛治軍令部長。ロンドン海軍軍縮条約をめぐり浜口内閣の方針に不満を抱いていた同部長は、参内して天皇に単独上奏した。写真は参内を終え軍令部長室で撮影=1930(昭和5)年6月10日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930061000001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月13日SK22-127 ◎ロンドン海軍軍縮会議を終え、帰国の途に就く北野丸船上で記念写真に納まる若槻礼次郎首席全権(左から2人目)。右端から田原和男氏、北野丸船長の熊本佐一氏、左端は若槻首席全権令息の有格氏=1930(昭和5)年6月13日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082200217
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月17日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議を終え、帰国する若槻礼次郎首席全権を待つ徳子夫人=1930(昭和5)年6月17日、東京・本郷の自邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082400169
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月18日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国した若槻礼次郎首席全権のあいさつを待つ大勢の出迎えの人たち=1930(昭和5)年6月18日、東京ステーションホテル前(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082700202
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月18日日本電報通信社資料大勢の出迎えの人たちの前を徒歩で行くロンドン海軍軍縮会議から帰国した若槻礼次郎首席全権(手前中央無帽で杖)=1930(昭和5)年6月18日、東京ステーションホテル前(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082700203
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月18日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議を終え、帰国した若槻礼次郎首席全権を出迎える徳子夫人(手前右から2人目)と浜口雄幸首相(手前左から3人目)、その閣僚たち=1930(昭和5)年6月18日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082700198
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月18日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国し、東京駅で大勢の人たちに迎えられる若槻礼次郎首席全権(中央無帽)=1930(昭和5)年6月18日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930061800001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月18日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議を終え半年ぶりに帰国した若槻礼次郎首席全権(中央)を囲む家族=1930(昭和5)年6月18日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930061800004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月18日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国し車で宮城に向う若槻礼次郎首席全権を歓迎する群集=1930(昭和5)年6月18日、東京駅前(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082700205
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月18日日本電報通信社資料半年ぶりに本郷の自宅に入るロンドン海軍軍縮会議から帰国した若槻礼次郎首席全権(中央左胸に帽子)=1930(昭和5)年6月18日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082700206
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月18日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国した若槻礼次郎首席全権(手前の集団中、道路側の最前列で薄い後頭部が見える人物)を歓迎するため東京駅前に詰め掛けた群集。後方左端は海上ビル、右端は日本工業倶楽部会館=1930(昭和5)年6月18日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930061800003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月18日日本電報通信社資料大勢の出迎えの人たちの前を車で宮城に向うロンドン海軍軍縮会議から帰国した若槻礼次郎首席全権。後方は東京駅=1930(昭和5)年6月18日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082700204
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月18日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議を終え、帰国した若槻礼次郎首席全権(手前中央無帽)=1930(昭和5)年6月18日、東京駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082700201
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月18日日本電報通信社資料半年ぶりにロンドン海軍軍縮会議から帰国し、家族とくつろぐ若槻礼次郎首席全権(中央)=1930(昭和5)年6月18日、東京・本郷(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082700208
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月18日日本電報通信社資料歓迎の人たちが見守るなか東京駅を後にするロンドン海軍軍縮会議から帰国した若槻礼次郎首席全権(手前頭の後方)=1930(昭和5)年6月18日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930061800002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国した若槻礼次郎氏(奥右から2人目)を主賓に迎え昼食を共にする浜口雄幸首相(手前左から3人目)と閣僚たち=1930(昭和5)年6月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082700213
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月20日日本電報通信社資料陪食を終え退出する、ロンドン海軍軍縮会議から帰国した(右から)全権の財部彪海相、首席全権の若槻礼次郎氏。左端は幣原喜重郎外相=1930(昭和5)年6月20日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082700226
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年06月20日日本電報通信社資料皇后陛下に拝謁のため参内するロンドン海軍軍縮会議全権の財部彪海相夫人のいね子さん=1930(昭和5)年6月20日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012082700219
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年08月06日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮条約の枢密院審議に関する懇談を終え退出する浜口雄幸首相(左)を見送る倉富三郎枢府議長=1930(昭和5)年8月6日、倉富邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012092400301
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年08月06日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮条約の枢密院審議の打ち合わせを終え退出する浜口雄幸首相(左)と、見送る倉富勇三郎枢府(枢密院)議長=1930(昭和5)年8月6日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930080600002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年08月12日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮条約精査委員長に就任する枢密院の伊東巳代治顧問官=1930(昭和5)年8月12日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930081200001
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |