- 輪島市役所
- 平成
- 屋外
- 能登半島地震
- 競歩
- 日本選手権
- 白米千枚田
- 棚田
- 産業
- 男子
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「輪島市」の写真・映像 | 「輪島市」の写真・映像 |
「輪島市」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 2
- 1年以内 59
- 期間を指定 846
- 日付指定なし 846
- 種類
- 写真 808
- グラフィック 30
- 映像 8
- 向き
- 縦 160
- 横 653
- 正方形 18
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 820
- モノクロ 23
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-冬の男女滝(ナメタキ)キーワード:屋外、自然、雪、雪景色、滝、冬、日本、風景、無人、落ちる、流れる、男女滝、テーマメイン写真=撮影日不明、石川県輪島市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402929
本画像はログイン後にご覧いただけます
-白米千枚田の夕日キーワード:屋外、海、産業、初夏、千枚田、棚田、田んぼ、田園風景、日本、農業、白米千枚田、風景、無人、夕日、輪島市、日本の棚田百選、風景メイン写真=撮影日不明、石川県白米町、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020060303142
本画像はログイン後にご覧いただけます
-間垣と道キーワード:屋外、小道、竹垣、冬、道、日本、能登、風景、無人、間垣、テーマメイン写真=撮影日不明、石川県輪島市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402828
本画像はログイン後にご覧いただけます
-冬の男女滝「ナメタキ」キーワード:屋外、自然、雪、雪景色、滝、冬、日本、風景、無人、木立、落ちる、流れる、男女滝、テーマメイン写真=撮影日不明、石川県輪島市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402984
本画像はログイン後にご覧いただけます
-間垣のある町並みキーワード:屋外、町並み、建物、竹垣、冬、日本、能登、風景、無人、木立、間垣、テーマメイン写真=撮影日不明、石川県輪島市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051403001
本画像はログイン後にご覧いただけます
-間垣キーワード:屋外、竹垣、冬、日本、能登、風景、無人、木立、間垣、風景メイン写真=撮影日不明、石川県輪島市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402887
本画像はログイン後にご覧いただけます
-千枚田キーワード:のどかな、屋外、産業、千枚田、棚田、田んぼ、日本、農業、風景、無人、風景メイン写真=撮影日不明、石川県輪島市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901674
本画像はログイン後にご覧いただけます
-間垣のある漁村キーワード:4隻、屋外、乗り物、船、竹垣、冬、日本、能登、浜辺、風景、無人、木立、輪島市、間垣、風景メイン写真=撮影日不明、石川県漁村、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402832
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年07月23日スケッチ7572 アワビを採る海女たちアワビを採る海女たち=1951(昭和26)年7月23日、石川県輪島市の舳倉島
商品コード: 2016122100295
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年07月31日スケッチ企画6145D−7 輪島塗り輪島塗りで蒔絵(まきえ)付けをする職人さん=1972(昭和47)年7月、輪島市
商品コード: 2018040700383
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年07月31日スケッチ企画6145D−37 輪島の漁港風景輪島漁港の風景=1972(昭和47)年7月、輪島市
商品コード: 2018040700384
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年07月31日スケッチ企画6145E−36 輪島朝市朝市通りと呼ばれる商店街で毎朝行われる輪島朝市=1972(昭和47)年7月、輪島市
商品コード: 2018040700385
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年07月31日スケッチ企画6145F−14 上時国家(重文)平時忠(平清盛義弟で大納言)の流れをひく能登一の名家、上時国家(重文)=1972(昭和47)年7月、輪島市
商品コード: 2018040700386
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年07月31日スケッチ企画6145F−21 下時国家(重文)平時忠(平清盛義弟で大納言)の流れをひく能登一の名家の下時国家(重文)=1972(昭和47)年7月、輪島市
商品コード: 2018040700387
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年08月17日スケッチ企画6186B−7 日本の祭り「日本の祭り」が開催され、披露された輪島市に伝わる御陣乗太鼓(ごじんじょうだいこ)=1972(昭和47)年8月17日、東京都新宿区の神宮外苑
商品コード: 2018041200403
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年05月26日日本海中部地震日本海中部地震で発生した津波で転覆し、クレーンで吊り上げられる漁船=1983(昭和58)年5月26日、石川県輪島市
商品コード: 2021061707721
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年09月14日稲刈り風景 千枚田で市職員ら稲刈り海に面した山の斜面に広がる千枚田で稲刈りをする市職員ら=14日午前、石川県輪島市白米町
商品コード: 1996091400031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月30日棚田 名所・旧跡(棚田)輪島の千枚田=1997(平成9)年1月30日、石川県輪島市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [97-93-2-B]
商品コード: 2017100500385
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月30日棚田 名所・旧跡(棚田)輪島の千枚田=1997(平成9)年1月30日、石川県輪島市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [97-93-16-B]
商品コード: 2017100500397
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月30日棚田 名所・旧跡(棚田)輪島の千枚田=1997(平成9)年1月30日、石川県輪島市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [97-93-22-B]
商品コード: 2017100500405
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月30日棚田 名所・旧跡(棚田)輪島の千枚田=1997(平成9)年1月30日、石川県輪島市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [97-93-8-B]
商品コード: 2017100500391
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年11月21日会見する谷口投手 横浜1位指名の谷口投手ら横浜に1位指名され大窪監督(左)と記者会見する谷口邦幸投手=21日午後、石川県輪島市の町野高校
商品コード: 1997112100151
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年12月19日能登半島の「波の花」 「波の花予報」を始める)、社末516S、29日付朝刊用、解禁厳守 岩場に白く泡が舞う、能登半島の冬の風物詩「波の花」=石川県輪島市の曽々木海岸
商品コード: 1997121900160
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1998年03月28日前部を破損した観光バス 輪島で観光バス衝突、横転
乗用車と衝突し前部を破損した観光バス=28日午後1時30分、石川県輪島市熊野町
商品コード: 1998032800072
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年11月05日能登空港の起工式 石川の能登空港が着工建設予定地で行われた能登空港の起工式=5日午前10時45分、石川県輪島市三井町
商品コード: 1998110500060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年03月05日種もみ受ける輪島市長 陛下収穫の種もみを贈呈天皇陛下が自ら収穫した稲の種もみを森幸男宮内庁次長から伝達される梶文秋輪島市長(右)=5日午前、宮内庁(代表撮影)
商品コード: 1999030500114
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年05月16日千枚田の田植え 各国大使らが田植えを体験37カ国の大使館員らを招いて開かれた「田植えフェスティバル」で千枚田の田植えを体験する参加者=16日午前、石川県輪島市
商品コード: 1999051600066
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年05月20日沈金の前史雄さん 伝承者として使命感じる沈金で親子二代の人間国宝に選ばれた前史雄さん=石川県輪島市の自宅
商品コード: 1999052000146
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年09月11日稲刈り楽しむ参加者 各国大使らが稲刈り体験千枚田で刈り取った稲を手にして満足そうな大使館関係者=11日午後、石川県輪島市白米町
商品コード: 1999091100099
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年09月12日千枚田 名所・旧跡(千枚田)白米千枚田の風景=1999(平成11)年9月12日、石川県輪島市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支11-1480-5A]
商品コード: 2017100400704
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年09月12日千枚田 稲作(千枚田)白米千枚田の風景=1999(平成11)年9月12日、石川県輪島市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支11-1480-5A]
商品コード: 2017081002144
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月27日握手交わす輪島市長ら はし文化の継承で協力を「ノー割りばし運動」に対する話し合いの後、握手を交わす吉野製箸工業協同組合の福西文雄理事長(左)と梶文秋輪島市長=27日午後、石川県・輪島市役所
商品コード: 2000032700158
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年11月16日のと鉄道の車両 廃止で揺れる「のと鉄道」来春廃止されるのと鉄道七尾線の能登市ノ瀬―輪島間を走る車両=10月3日、石川県輪島市
商品コード: 2000111600075
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年12月06日神様を案内する川口さん 奥能登で「あえのこと」千枚田でお迎えした田の神様の手をとり、自宅に案内する川口清文さん=6日午後、石川県輪島市白米町
商品コード: 2000120600076
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月13日農家での神事 「あえのこと」伝承に危機農家のあるじが田の神をもてなす神事「あえのこと」=石川県輪島市町野町
商品コード: 2001011300046
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年03月26日町野高校野球部 ライバルの姿を夏への糧に選抜高校野球の「21世紀枠」落選の知らせを受ける町野高校野球部=1月31日午後、石川県輪島市
商品コード: 2001032600008
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年03月31日列車の到着待つ住民ら のと鉄道の一部が廃止一部区間が廃止される「のと鉄道」で、記念乗車するため列車の到着を待つ地元住民ら=3月31日午後、石川県輪島市三井町の能登三井駅
商品コード: 2001033100095
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年10月26日「東方三博士の礼拝」 ルーベンスの大作を再公開再公開されたルーベンスの「東方三博士の礼拝」=石川県輪島市のイナチュウ美術館
商品コード: 2002102600071
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年07月07日テープカットする関係者 期待集め能登空港開港能登空港開港式でテープカットする関係者=7日午前、石川県輪島市
商品コード: 2003070700052
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年07月07日到着した1番機 期待集め能登空港開港開港した能登空港に到着した東京からの1番機=7日午前、石川県輪島市
商品コード: 2003070700074
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年07月07日空港に降り立った文珍さん 期待集め能登空港開港開港した能登空港に自家用機で降り立った桂文珍さん=7日午前、石川県輪島市
商品コード: 2003070700065
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年03月09日会見する夫婦弁護士 公設事務所に夫婦弁護士
記者会見で抱負を語る平良卓也弁護士(左)と妻の若松恭子弁護士=9日午後、石川県輪島市のホテル
商品コード: 2004030900163
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年04月17日山崎勇喜が2連覇 日本選手権50キロ競歩日本選手権50キロ競歩で2年連続優勝を飾った山崎勇喜=石川県輪島市
商品コード: 2005041700117
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年10月30日修復作業終えた時国家住宅 平家子孫の豪農屋敷が落成修復作業が終わった国重要文化財、時国家住宅=30日、石川県輪島市
商品コード: 2005103000097
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年05月20日千枚田訪ねた小泉首相 小泉首相が石川県訪問石川県輪島市の白米の千枚田を訪れた小泉首相=20日午後
商品コード: 2006052000120
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年05月20日漆芸美術館訪ねた小泉首相 首相、北陸を訪問石川県輪島市の輪島漆芸美術館を訪れ、人間国宝の前史雄氏(右)から説明を受ける小泉首相=20日午後
商品コード: 2006052000144
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年05月20日キリコ会館訪ねた小泉首相 地方の魅力をアピール石川県輪島市のキリコ会館を訪れ説明を受ける小泉首相=20日午後
商品コード: 2006052000039
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市で倒壊した鳥居 石川県・能登で震度6強地震により倒壊した神社の鳥居=25日午後2時、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500091
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市の亀裂が入った道路 石川県・能登で震度6強地震で亀裂が走った道路=25日午後2時15分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500092
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日倒壊した輪島市の住宅 石川県・能登で震度6強地震で倒壊した石川県輪島市の住宅=25日午後2時35分、共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500140
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市の心配そうな住民 石川県・能登で震度6強地震で倒壊した家屋のそばに集まり、心配そうにたたずむ住民=25日午後3時15分、石川県輪島市門前町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500153
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日倒壊が目立つ輪島市門前町 石川県・能登で震度6強倒壊した家屋が目立つ石川県輪島市門前町の住宅街=25日午後3時17分、共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500157
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市で全壊した建物 石川県・能登で震度6強能登半島沖地震で全壊した建物=25日午後3時24分、石川県輪島市門前町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500176
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日高台に避難した住民 石川・能登で震度6強能登半島沖地震の発生後、高台に避難した住民=25日午後2時35分、石川県輪島市門前町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500224
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日がけ崩れで押し流された車 石川・能登で震度6強地震で発生したがけ崩れにより押し流された車=25日午後3時13分、石川県輪島市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500242
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日全壊した輪島市の寺院 石川・能登で震度6強地震により跡形もなく倒壊した寺院=25日午後2時46分、石川県輪島市門前町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500247
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日疲れた表情のお年寄り 石川・能登で震度6強能登半島沖地震で避難所に入り、疲れた表情で休むお年寄り=25日午後7時20分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500320
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日テレビ見る被災者 石川・能登で震度6強避難所で能登半島沖地震を伝えるテレビを見る被災者ら=25日午後7時20分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500331
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日新聞を読むお年寄り 石川・能登で震度6強能登半島沖地震で避難所に入り、疲れた表情で新聞を読むお年寄り=25日午後7時20分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500334
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日崩落した輪島市の海岸 西南日本で活動活発化か能登半島沖地震で、大規模な土砂崩れが起きた石川県輪島市の海岸道路=25日午後3時42分、共同通信社特別機から
商品コード: 2007032500345
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日倒壊した小西さん宅 50センチのすきまに1時間小西さんが閉じ込められていた、能登半島沖地震で全壊した自宅=25日夜、石川県輪島市河井町
商品コード: 2007032500378
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日倒れた神社の鳥居 石川・能登で震度6強地震で倒れた重蔵神社の鳥居=25日午後2時50分、石川県輪島市河井町
商品コード: 2007032500136
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日避難所で過ごす輪島の住民 石川県・能登で震度6強能登半島沖地震で被災し、避難所で過ごす住民=25日午後4時すぎ、石川県輪島市河井町
商品コード: 2007032500177
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市のがけ崩れ現場 石川県・能登で震度6強能登半島沖地震により発生したがけ崩れ。右側に押し流された車両が見える=25日午後3時10分、石川県輪島市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500240
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日割れたガラス掃除する男性 石川・能登で震度6強能登半島沖地震で割れたガラスを掃除する男性=25日午後6時20分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500260
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日漁船で避難、上陸する住民 石川・能登で震度6強孤立した地区から漁船で避難した住民=25日午後6時ごろ、石川県輪島市門前町の鹿磯漁港
商品コード: 2007032500279
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日瓦など散乱する輪島の民家 石川・能登で震度6強能登半島沖地震で屋根が崩れ、瓦などが散乱する民家=25日午後4時40分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500282
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日建物撤去する警察 石川・能登で震度6強能登半島沖地震で倒壊した建物を撤去する警察官ら=25日午後7時17分、石川県輪島市
商品コード: 2007032500324
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日避難所のお年寄り 石川・能登で震度6強能登半島沖地震で避難し、号外の新聞を読む女性と疲れて横になる女性=25日午後7時55分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500349
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日壁によりかかるお年寄り 石川・能登で震度6強避難所で毛布と新聞の号外をひざに置き、壁によりかかるお年寄り=25日午後8時35分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500352
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市の避難所のお年寄り 石川県・能登で震度6強地震で被災し、避難所で過ごすお年寄り=25日午後4時、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500146
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市で全壊の民家 石川県・能登で震度6強能登半島沖地震で倒壊した民家=25日午後4時25分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500169
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市の傾いた民家 石川県・能登で震度6強能登半島沖地震で大きく傾いた民家=25日午後4時40分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500183
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日崩れた家屋を片付ける人 石川県・能登で震度6強能登半島沖地震で崩れた家屋を片付ける男性=25日午後4時20分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500187
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日瓦など散乱する輪島の民家 石川・能登で震度6強能登半島沖地震で被災し、屋根瓦などが散乱する民家=25日午後4時40分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500189
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日全壊した輪島市の建物 石川県・能登で震度6強能登半島沖地震により全壊した石川県輪島市の建物=25日午後4時1分、共同通信社特別機から
商品コード: 2007032500217
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日建物全壊で波打つ屋根 石川・能登で震度6強地震で倒壊し、屋根が波打つ製材所とみられる建物=25日午後2時34分、石川県輪島市門前町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500246
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日避難所の赤ん坊と女性 石川・能登で震度6強能登半島沖地震で避難所に入り、子どもにおにぎりを食べさせる女性=25日午後7時24分、石川県輪島市河井町
商品コード: 2007032500326
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日押し流された車 石川県・能登で震度6強能登半島沖地震による岩石の崩落で押し流された車=25日、石川県輪島市輪島崎町
商品コード: 2007032500371
- 本映像はログイン後にご覧いただけます00:55.682007年03月25日空撮 石川・能登で震度6強 能登半島地震
25日午前9時42分ごろ、北陸を中心に強い地震があり、石川県の七尾市、輪島市、穴水町で震度6強、志賀町や能登町などで震度6弱、珠洲市で震度5強を観測した。富山、新潟両県で震度5弱。午後6時11分ごろには、輪島市や穴水町で震度5弱の余震があった。有感の余震は25日だけで149回に達した。輪島市内で女性1人が死亡。石川県では住宅175棟が全半壊し、輪島市を中心に石川県で住民約2500人が避難<映像内容>倒壊し屋根が地面を覆う多数の建物、空撮、撮影日:2007(平成19)年3月25日、撮影場所:石川県
商品コード: 2019121803806
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:53.942007年03月25日「ドーン」と突き上げる きしむ家屋、一変した町 能登半島地震
「ドーン」と突き上げるような揺れとごう音。大量の食器が棚から落ち、ミシミシときしみながら崩れる家屋。病院には次々とけが人が運び込まれた。多数の住宅が全壊、女性が死亡するなど被害が集中した石川県輪島市。市内では古い木造家屋が次々とつぶれ、地震のすさまじい威力を見せた<映像内容>全壊、倒壊した民家、傾いた民家、地面に落下した瓦屋根、建物内部の様子を見る人たち、家屋に押しつぶされた車、避難所雑観、給水車の水をもらう人、撮影日:2007(平成19)年3月25日、撮影場所:石川県輪島市
商品コード: 2019121002972
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市で壁が落ちた納屋 石川県・能登で震度6強地震により壁がはがれ落ちた民家の納屋=25日午後2時、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500067
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日倒壊した寺の鐘つき堂 石川・能登で震度6強地震で倒壊した正覚寺の鐘つき堂=25日午後2時55分、石川県輪島市河井町
商品コード: 2007032500137
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日河井町の倒壊した家屋 石川・能登で震度6強地震で倒壊し、バラバラになった家屋=25日午後3時5分、石川県輪島市河井町
商品コード: 2007032500139
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市で倒壊した建物 石川県・能登で震度6強石川県輪島市で地震により倒壊した建物=25日午後2時45分、共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500141
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市の避難した住民 石川県・能登で震度6強地震で高台の安全な場所に避難した住民=25日午後3時4分、石川県輪島市門前町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500155
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市の倒壊家屋と住民 石川県・能登で震度6強地震により倒壊した家屋とたたずむ住民=25日午後3時10分、石川県輪島市門前町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500160
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市で屋根補修をする人 石川県・能登で震度6強地震で破損した屋根を補修する人たち=25日午後3時27分、石川県輪島市門前町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500174
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日地震で倒壊した輪島の商店 石川県・能登で震度6強能登半島沖地震で倒壊した商店=25日午後4時30分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500175
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日高台に避難した親子連れら 石川・能登で震度6強能登半島沖地震の発生後、高台に避難した住民=25日午後2時35分、石川県輪島市門前町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2007032500226
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日協議する輪島市長と防災相 石川県・能登で震度6強地震被害の対応について輪島市の梶文秋市長(右端)らと協議する溝手防災担当相(左)=25日午後4時50分ごろ、石川県輪島市役所(溝手顕正)
商品コード: 2007032500237
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日食器を片付ける女性 石川・能登で震度6強能登半島沖地震で割れた食器を片付ける女性=25日午後6時5分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500261
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日漁船で避難する住民 石川・能登で震度6強地震で孤立した地区から漁船で避難して来た住民=25日午後6時ごろ、石川県輪島市門前町の鹿磯漁港
商品コード: 2007032500284
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日防災相が避難所視察 石川・能登で震度6強避難所を視察する溝手防災担当相(中央右)ら=25日午後、石川県輪島市河井町(溝手顕正)
商品コード: 2007032500337
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日わき水をくみ出す人たち 石川・能登で震度6強能登半島沖地震で断水したため、わき水をポリタンクに入れる人たち=25日午後6時54分、石川県輪島市
商品コード: 2007032500343
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日お年寄りを見舞う職員 石川・能登で震度6強避難所に入った一人暮らしのお年寄り(右)を見舞う診療所の職員=25日午後8時、石川県輪島市河井町
商品コード: 2007032500348
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日安否を確認し合うお年寄り 石川・能登で震度6強地震被害に遭い、避難所で知り合いの安否を確認し合うお年寄り=25日午後9時5分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500359
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市の海岸沿いの落石 石川・能登で震度6強能登半島沖地震で落石被害が発生した海岸沿いの道路=25日午後4時ごろ、石川県輪島市
商品コード: 2007032500361
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日輪島市で倒壊した民家 石川・能登で震度6強能登半島沖地震で倒壊した石川県輪島市門前町の民家=25日午後4時ごろ
商品コード: 2007032500362
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月25日ハウスに避難した家族 石川・能登で震度6強自宅横のビニールハウスに避難した被災者家族=25日午後9時56分、石川県輪島市門前町
商品コード: 2007032500366
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「輪島市」の写真・映像 | 「輪島市」の写真・映像 |