KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • いちろう
  • 藤本孝雄
  • 三塚博
  • 久間章生
  • 建設
  • 閣僚
  • 亀井静香
  • 伊藤公介
  • 労働
  • 北海道

「近岡理一郎」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
35
( 1 35 件を表示)
  • 1
35
( 1 35 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 佐藤信二氏ら8名 内閣入閣予想者
    1995年08月07日
    佐藤信二氏ら8名 内閣入閣予想者

    佐藤信二氏、野中広務氏、野呂田芳成氏、藤井孝男氏、大原一三氏、近岡理一郎氏、藤本孝雄氏、臼井日出男氏

    商品コード: 1995080700108

  • 佐藤信二氏ら8名 内閣入閣予想者
    1995年08月07日
    佐藤信二氏ら8名 内閣入閣予想者

    佐藤信二氏、野中広務氏、野呂田芳成氏、藤井孝男氏、大原一三氏、近岡理一郎氏、藤本孝雄氏、臼井日出男氏

    商品コード: 1995080700052

  • 1996年09月26日

    人物 84130 ◎近岡理一郎(ちかおか・りいちろう)、比例・東北ブロック重複立候補、衆議院議員、自民党、平成8年・衆院選立候補、山形3区当選、半・正・撮・カラーネガ

    商品コード: 1998031600080

  • 橋本竜太郎氏ら8人 入閣予想者(1)
    1996年11月05日
    橋本竜太郎氏ら8人 入閣予想者(1)

    橋本竜太郎氏、梶山静六氏、佐藤信二氏、保利耕輔氏、近岡理一郎氏、久間章生氏、額賀福志郎氏、三塚博氏(橋本龍太郎)

    商品コード: 1996110500044

  • 近岡理一郎・科技庁 会見する新閣僚
    1996年11月07日
    近岡理一郎・科技庁 会見する新閣僚

    近岡理一郎・科技庁長官

    商品コード: 1996110700109

  • 認証式終えた各閣僚 第2次橋本内閣が発足
    1996年11月07日
    認証式終えた各閣僚 第2次橋本内閣が発足

    認証式を終え、宮殿・北車寄で記念写真に納まる橋本竜太郎首相(前列中央)と各閣僚=7日午後9時53分(前列左から藤本孝雄・農林水産、梶山静六・官房、橋本竜太郎・首相、三塚博・大蔵、武藤嘉文・総務庁、2列左から、石井道子・環境庁、小杉隆・文部、堀之内久男・郵政、3列左から伊藤公介・国土庁、稲垣実男・北海道、沖縄開発庁、亀井静香・建設、池田行彦・外務、佐藤信二・通商産業、久間章生・防衛庁、4列左から、松浦功・法務、岡野裕・労働、古賀誠・運輸、小泉純一郎・厚生、麻生太郎・経企庁、近岡理一郎・科学技術庁、白川勝彦・自治)

    商品コード: 1996110700138

  • 初閣議終え、記念撮影 第2次橋本内閣が発足
    1996年11月07日
    初閣議終え、記念撮影 第2次橋本内閣が発足

    初閣議を終え、記念撮影に納まる橋本竜太郎首相(前列左から3人目)と各閣僚=7日午後10時52分、首相官邸(前列左から、、藤本孝雄・農林水産、梶山静六・官房、橋本竜太郎・首相、三塚博・大蔵、武藤嘉文・総務庁、2列左から、稲垣実男・北海道、沖縄開発庁、亀井静香・建設、佐藤信二・通商産業、池田行彦・外務、小杉隆・文部、堀之内久男・郵政、3列左から、石井道子・環境庁、伊藤公介・国土庁、古賀誠・運輸、小泉純一郎・厚生、岡野裕・労働、近岡理一郎・科学技術庁、4列左から、麻生太郎・経企庁、白川勝彦・自治、久間章生・防衛庁、松浦功・法務、5列左から、大森政輔・内閣法制局長官、与謝野・官房副、古川・官房副)

    商品コード: 1996110700143

  • 初閣議後の記念撮影 第2次橋本内閣が発足
    1996年11月07日
    初閣議後の記念撮影 第2次橋本内閣が発足

    初閣議を終え、記念撮影に納まる橋本竜太郎(橋本龍太郎)首相(前列左から3人目)と各閣僚。前列左から、藤本孝雄・農林水産、梶山静六・官房、橋本竜太郎・首相、三塚博・大蔵、武藤嘉文・総務庁、2列左から、稲垣実男・北海道、沖縄開発庁、亀井静香・建設、佐藤信二・通商産業、池田行彦・外務、小杉隆・文部、堀之内久男・郵政、3列左から、石井道子・環境庁、伊藤公介・国土庁、古賀誠・運輸、小泉純一郎・厚生、岡野裕・労働、近岡理一郎・科学技術庁、4列左から、麻生太郎・経企庁、白川勝彦・自治、久間章生・防衛庁、松浦功・法務、5列左から、大森政輔・内閣法制局長官、与謝野・官房副、古川・官房副)=1996(平成8)年11月7日午後10時52分、首相官邸

    商品コード: 2015082600404

  • 近岡理一郎科技庁長官 「すべてを正直に」が原点
    1996年11月09日
    近岡理一郎科技庁長官 「すべてを正直に」が原点

    もんじゅ事故など山積する課題について語る近岡理一郎・科学技術庁長官(ちかおか・りいちろう)(K96-33975・カラーネガ)

    商品コード: 1996110900032

  • 1996年11月15日

    「第2次橋本内閣」 ◎第2次橋本内閣が発足 初閣議終え、記念撮影の図解=7日午後10時52分、首相官邸(前列左から、、藤本孝雄・農林水産、梶山静六・官房、橋本竜太郎・首相、三塚博・大蔵、武藤嘉文・総務庁、2列左から、稲垣実男・北海道、沖縄開発庁、亀井静香・建設、佐藤信二・通商産業、池田行彦・外務、小杉隆・文部、堀之内久男・郵政、3列左から、石井道子・環境庁、伊藤公介・国土庁、古賀誠・運輸、小泉純一郎・厚生、岡野裕・労働、近岡理一郎・科学技術庁、4列左から、麻生太郎・経企庁、白川勝彦・自治、久間章生・防衛庁、松浦功・法務、5列左から、大森政輔・内閣法制局長官、与謝野・官房副、古川・官房副)

    商品コード: 1996111500031

  • 1996年11月15日

    「第2次橋本内閣」 ◎第2次橋本内閣が発足 認証式終えた各閣僚 宮殿・北車寄で記念写真記念写真図解=7日午後9時53分(前列左から藤本孝雄・農林水産、梶山静六・官房、橋本竜太郎・首相、三塚博・大蔵、武藤嘉文・総務庁、2列左から、石井道子・環境庁、小杉隆・文部、堀之内久男・郵政、3列左から伊藤公介・国土庁、稲垣実男・北海道、沖縄開発庁、亀井静香・建設、池田行彦・外務、佐藤信二・通商産業、久間章生・防衛庁、4列左から、松浦功・法務、岡野裕・労働、古賀誠・運輸、小泉純一郎・厚生、麻生太郎・経企庁、近岡理一郎・科学技術庁、白川勝彦・自治)

    商品コード: 1996111500034

  • 1996年11月21日

    人物通信 32339 ◎近岡理一郎(ちかおか・りいちろう)・科学技術庁長官・半・正・撮(96.11.07)(カラーネガ)

    商品コード: 1998060300108

  • 近岡科技庁長官が視察 埋まらない国と地元の溝
    1996年12月03日
    近岡科技庁長官が視察 埋まらない国と地元の溝

    )、科学403S、7日付朝刊用  就任後初の視察でナトリウム漏れ事故があった、高速増殖炉もんじゅの配管室を見る近岡理一郎科学技術庁長官(奥)=11月27日、福井県敦賀市白木

    商品コード: 1996120300049

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年03月05日
    あいさつする宮崎委員長 地震調査委が臨時会

    地震調査委員会の臨時会であいさつする宮崎大和・委員長(中央)=5日午後、科学技術庁(政府の地震調査研究推進本部(委員長・近岡理一郎科学技術庁長官)は5日、伊豆半島東方沖の群発地震について地震調査委員会の臨時会を開いた)

    商品コード: 1997030500076

  • 茨城県知事が陳情 県民の信頼損ない遺憾
    1997年03月13日
    茨城県知事が陳情 県民の信頼損ない遺憾

    東海村の動燃再処理工場爆発事故で近岡理一郎科技庁長官(左)に安全対策の総点検などを陳情する橋本昌茨城県知事=13日午後、国会(ちかおか・りいちろう)

    商品コード: 1997031300084

  • 梶山官房長官らが視察 動燃再処理工場爆発事故
    1997年03月15日
    梶山官房長官らが視察 動燃再処理工場爆発事故

    事故現場近くで動燃職員の説明を受ける(左から)梶山静六官房長官、近岡理一郎科学技術庁長官、佐藤信二通産相=15日午前10時37分、茨城県東海村の動燃東海事業所

    商品コード: 1997031500019

  • 村長と協議の3閣僚 動燃再処理工場爆発事故
    1997年03月15日
    村長と協議の3閣僚 動燃再処理工場爆発事故

    東海村役場を訪れ須藤富雄村長(左手前から2人目)らに陳謝する(右手前から)佐藤信二通産相、梶山静六官房長官、近岡理一郎科技庁長官=15日午後、茨城県東海村

    商品コード: 1997031500066

  • 質問に答える動燃理事長 参院科学技術特別委
    1997年03月17日
    質問に答える動燃理事長 参院科学技術特別委

    参院科学技術特別委に参考人として出席、質問に答える動燃の近藤俊幸理事長。右端は近岡理一郎科技庁長官=17日午後

    商品コード: 1997031700082

  • 科技庁長官と動燃理事長 動燃改革委員会を設置
    1997年04月11日
    科技庁長官と動燃理事長 動燃改革委員会を設置

    動燃の近藤俊幸理事長(左)に「動燃改革検討委員会」の設置を伝える近岡理一郎科学技術庁長官=11日午前、科学技術庁

    商品コード: 1997041100025

  • 頭を下げる動燃理事長 動燃工場爆発の虚偽報告
    1997年04月12日
    頭を下げる動燃理事長 動燃工場爆発の虚偽報告

    動燃再処理工場爆発事故の虚偽報告問題で、調査結果を近岡理一郎科学技術庁長官(右)に渡した後、頭を下げる動燃の近藤俊幸理事長=12日午後、科学技術庁(ちかおか・りいちろう)

    商品コード: 1997041200040

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年04月15日
    頭を下げる近藤理事長 運転停止し情報伝達改善を

    近岡理一郎科学技術庁長官(右)から動燃のふげん運転停止などの指示を受け、頭を下げる近藤俊幸理事長=15日午後6時45分、科学技術庁(こんどう・としゆき)

    商品コード: 1997041500112

  • 会見する近岡科技庁長官 動燃管理職を告発へ
    1997年04月16日
    会見する近岡科技庁長官 動燃管理職を告発へ

    記者会見で、動燃事業団と職員数人の告発を発表する近岡理一郎科技庁長官(右)=16日午前11時22分、科学技術庁

    商品コード: 1997041600018

  • 会見に向かう科技庁長官 科技庁が動燃を告発
    1997年04月16日
    会見に向かう科技庁長官 科技庁が動燃を告発

    動燃の告発を発表するため渋い表情で記者会見に向かう科学技術庁の近岡理一郎長官=16日午前、科学技術庁

    商品コード: 1997041600067

  • 告発を発表する近岡長官 動燃管理職を告発へ
    1997年04月16日
    告発を発表する近岡長官 動燃管理職を告発へ

    動燃虚偽報告問題で告発を発表する近岡理一郎科技庁長官(右端)=16日午前11時30分、科学技術庁

    商品コード: 1997041600031

  • 謝罪する長官と事務次官 科技庁次官ら3人を処分
    1997年04月17日
    謝罪する長官と事務次官 科技庁次官ら3人を処分

    動燃の火災爆発事故に関して、3人の処分を発表後、謝罪する近岡理一郎科技庁長官(右)と石田寛人事務次官=17日午後、科学技術庁

    商品コード: 1997041700105

  • あいさつする近岡長官 動燃改革委が初会合
    1997年04月18日
    あいさつする近岡長官 動燃改革委が初会合

    動燃改革検討委員会の初会合であいさつする科技庁の近岡理一郎長官(左から2人目)。手前右の後ろ姿が動燃の近藤俊幸理事長=18日午前10時7分、科学技術庁(ちかおか・りいちろう)(再処理工場爆発事故や新型転換炉原型炉ふげんの放射能漏れなど相次ぐ事故や虚偽報告で、解体の危機にある動力炉・核燃料開発事業団(動燃)の改革問題を話し合う動燃改革検討委員会(委員長・吉川弘之前東大学長)の初会合)

    商品コード: 1997041800018

  • 日米が会談 若田さん再び宇宙へ
    1997年06月02日
    日米が会談 若田さん再び宇宙へ

    若田さんのシャトル再搭乗が決まり、握手する科学技術庁の近岡理一郎長官(左)と米航空宇宙局(NASA)のゴールディン局長=2日午前10時10分、科学技術庁

    商品コード: 1997060200019

  • 若田さんがテレビ電話対談 若田さん再び宇宙へ
    1997年06月02日
    若田さんがテレビ電話対談 若田さん再び宇宙へ

    スペースシャトル再搭乗が決まり、近岡理一郎科技庁長官とテレビ電話で対談する若田光一さん=2日午前10時45分、科学技術庁(99年1月、アトランティスに搭乗。米国、欧州、日本、ロシア、カナダの国際協力プロジェクトとして来年6月から建設が始まる国際宇宙基地組立作業に日本人として初めて参加)

    商品コード: 1997060200026

  • 報告書提出する近藤理事長 ふげん運転再開を認める
    1997年06月03日
    報告書提出する近藤理事長 ふげん運転再開を認める

    新型転換炉原型炉ふげんの情報連絡体制改善の報告書を近岡理一郎科学技術庁長官(右)に提出し、運転再開の承認を要請する近藤俊幸動燃理事長=3日午前10時、科学技術庁(ちかおか・りいちろう)

    商品コード: 1997060300026

  • 試案を説明する吉川座長 動燃改革検討委員会
    1997年06月06日
    試案を説明する吉川座長 動燃改革検討委員会

    動燃改革の基本的方向性についての試案を説明する吉川弘之座長(右)、左は近岡理一郎科学技術庁長官=6日午後、東京都千代田区内幸町の富国生命ビル

    商品コード: 1997060600105

  • 吉川座長ら 動燃改革検討委
    1997年07月30日
    吉川座長ら 動燃改革検討委

    動燃の改革問題を話し合う科技庁の動燃改革検討委。向こう側左から近岡理一郎科技庁長官、吉川弘之座長ら=30日午前、科技庁

    商品コード: 1997073000021

  • 報告書を受ける科技庁長官 動燃改革で報告書提出
    1997年08月01日
    報告書を受ける科技庁長官 動燃改革で報告書提出

    動燃改革の報告書を動燃改革検討委の吉川弘之座長(左)から受け取る近岡理一郎科技庁長官=1日午前、科学技術庁(よしかわ・ひろゆき)(ちかおか・りいちろう)

    商品コード: 1997080100007

  • 質問に答える近岡長官 動燃で科技庁長官が会見
    1997年09月02日
    質問に答える近岡長官 動燃で科技庁長官が会見

    定例記者会見で動燃問題についての質問に答える近岡理一郎科学技術庁長官=2日午前、科学技術庁

    商品コード: 1997090200045

  • 2000年09月07日

    「カラー」◎近岡理一郎(ちかおか・りいちろう)、00年衆院選山形3区・比例代表重複立候補、自民党、元科技庁長官(科技、内閣委員長、県会議長)山形県、陸士

    商品コード: 2000090700089

  • 近岡理一郎氏 近岡理一郎氏死去
    2016年06月09日
    近岡理一郎氏 近岡理一郎氏死去

    死去した近岡理一郎氏

    商品コード: 2016060900674

  • 1