KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 中国
  • 兵舎
  • 可能性
  • 大津
  • 委託
  • 情報
  • 拓本
  • 文字
  • 日本
  • 昭和

「近松寺」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
3
( 1 3 件を表示)
  • 1
3
( 1 3 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    -
    大津の町並み

    高観音(たかかんのん 正式名:近松寺)東方から北西方向を撮影したもの。園城寺観音堂とともに、琵琶湖を望む当時のビュースポット。左手奥には、明治8年(1875)駐屯の陸軍歩兵第9連隊の兵舎が見えるが、同19年着工の琵琶湖疏水工事が未着手であり、この間に撮影されたものと考えられる。=撮影年月日不明、大津、撮影者:F.ベアト、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号96‐74‐0]

    商品コード: 2017081401648

  • 唐津市 日満支三国親善観音像
    1941年12月23日
    唐津市 日満支三国親善観音像

    近松寺に安置される日本、満州、中国、三国親善の唐津焼観音像=唐津市、1941(昭和16)年12月23日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015030900628

  • 近松寺の石碑の拓本 近松出生地めぐり論争再燃
    1998年10月31日
    近松寺の石碑の拓本 近松出生地めぐり論争再燃

    近松寺(佐賀県唐津市)の石碑の拓本。「長門深川」の文字が見える

    商品コード: 1998103100016

  • 1