KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 答申
  • 報告書
  • じろう
  • 六本木
  • 国際科学技術財団
  • 座長
  • 法制
  • あり方
  • いさお
  • ういち

「近藤次郎」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
17
( 1 17 件を表示)
  • 1
17
( 1 17 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 近藤次郎会長 日本学術会議の新役員決まる
    1985年07月22日
    近藤次郎会長 日本学術会議の新役員決まる

    近藤次郎会長(国立公害研所長)=1985(昭和60)年7月22日、東京・六本木の日本学術会議

    商品コード: 1985072200010

  •  首相、地球環境問題で懇談
    1989年08月21日
    首相、地球環境問題で懇談

    地球環境問題をテーマに海部俊樹首相(中央)と懇談する(左から)日本学術会議会長の近藤次郎氏、森山真弓環境庁長官、1人おいて大来佐武郎元外相、松野太郎東大教授=1989(平成元)年8月21日、東京・虎ノ門のホテルオークラ

    商品コード: 2020012219985

  • 答申を受ける環境庁長官 水俣病の総合対策で答申
    1991年11月26日
    答申を受ける環境庁長官 水俣病の総合対策で答申

    今後の水俣病対策のあり方についての答申を近藤次郎中公審会長(左)から受ける中村正三郎環境庁長官=1991(平成3)年11月26日午後、環境庁(カラーネガ)

    商品コード: 2025053004180

  • 細川首相が出席 21世紀地球環境懇話会
    1994年03月23日
    細川首相が出席 21世紀地球環境懇話会

    細川首相(右奥)が出席し開かれた21世紀地球環境懇話会。左端は近藤次郎座長=23日午前9時30分、首相官邸

    商品コード: 1994032300005

  • 小坂特別委員会委員長 日本学術会議総会
    1994年05月26日
    小坂特別委員会委員長 日本学術会議総会

    尊厳死を積極的に容認する特別委員会報告について説明する小坂二度見委員長(前列中央)。後列右は近藤次郎日本学術会議会長=26日午後、東京・六本木の日本学術会議

    商品コード: 1994052600037

  • 近藤会長が首相へ 中央環境審議会が答申
    1994年12月09日
    近藤会長が首相へ 中央環境審議会が答申

    中央環境審議会の近藤次郎会長(左)から環境基本計画の答申を受けた村山首相=9日午後、首相官邸(カラーネガ)

    商品コード: 1994120900077

  • 村山首相に報告書 地球環境で戦略研究機関を
    1995年01月17日
    村山首相に報告書 地球環境で戦略研究機関を

    村山首相(右)に報告書を手渡す21世紀地球環境懇話会の近藤座長=17日午前、首相官邸(近藤次郎日本学術会議会長)(カラーネガ)

    商品コード: 1995011700041

  • 近藤次郎氏ら6氏 文化功労者に近藤氏ら15人
    1995年10月23日
    近藤次郎氏ら6氏 文化功労者に近藤氏ら15人

    荒田吉明氏(あらた・よしあき、大阪大名誉教授)、大久保婦久子氏(おおくぼ・ふくこ、革工芸家)、加藤東一氏(かとう・とういち、日本画家)、近藤次郎氏(こんどう・じろう、東大名誉教授)、西郷信綱氏(さいごう・のぶつな、元横浜市立大教授)、佐藤功氏(さとう・いさお、上智大名誉教授)

    商品コード: 1995102300073

  • 中央環境審議会が答申 環境アセスの法制化求める
    1997年02月10日
    中央環境審議会が答申 環境アセスの法制化求める

    環境アセスメントの法制化を求める答申書を橋本竜太郎首相(右)に提出する中央環境審議会の近藤次郎会長=10日午後、首相官邸

    商品コード: 1997021000067

  • 橋本首相と近藤中環審会長 どうする発電所の扱い
    1997年02月11日
    橋本首相と近藤中環審会長 どうする発電所の扱い

    アセス法案の法制化を目前に課題は山積、橋本竜太郎首相(中央)の動きも鈍い。左は中央環境審議会の近藤次郎会長、右は石井道子環境庁長官=10日午後、首相官邸

    商品コード: 1997021100058

  • 報告書見る橋本首相 環境審議会が報告書
    1997年06月09日
    報告書見る橋本首相 環境審議会が報告書

    地球温暖化対策についての報告書を、近藤次郎中央環境審議会会長(左)から受け取る橋本竜太郎首相=9日午前11時52分、首相官邸

    商品コード: 1997060900050

  • 地球温暖化問題合同会議 温暖化対策の報告書案審議
    1997年11月07日
    地球温暖化問題合同会議 温暖化対策の報告書案審議

    地球温暖化問題への関係審議会合同会議であいさつする近藤次郎議長(左から2人目)=7日午前、首相官邸

    商品コード: 1997110700013

  • ダイオキシン基準を答申 大気は0・6ピコグラムに強化
    1999年12月10日
    ダイオキシン基準を答申 大気は0・6ピコグラムに強化

    清水嘉与子環境庁長官(右)に、ダイオキシンの環境基準案を答申する中央環境審議会の近藤次郎会長=10日、環境庁

    商品コード: 1999121000119

  • 文化勲章の近藤次郎さん 少しは社会の役に立てた
    2002年10月29日
    文化勲章の近藤次郎さん 少しは社会の役に立てた

    文化勲章を受ける元学術会議会長の近藤次郎さん=28日、東京都文京区の自宅

    商品コード: 2002102900124

  • 記念撮影の受章者 皇居で文化勲章親授式
    2002年11月03日
    記念撮影の受章者 皇居で文化勲章親授式

    文化勲章親授式を終え記念撮影に納まる受章者。左から小宮隆太郎氏、藤田喬平氏、新藤兼人氏、近藤次郎氏、杉本苑子氏、田中耕一氏=3日午前、宮殿・東庭

    商品コード: 2002110300015

  • 2004年04月22日

    「カラー」 ◎日本国際賞受賞者合同記者会見 記者会見終了後、壇上に並ぶ(左から)近藤次郎・国際科学技術財団理事長、本多健一博士夫妻、藤嶋昭博士夫妻、キース・セインズベリー博士夫妻、ジョン・ロートン教授夫妻=2004年4月19日、東京都千代田区の赤坂プリンスホテル(国立劇場での授賞式あり)

    商品コード: 2004042200151

  • 2004年04月22日

    「カラー」 ◎近藤次郎(こんどう・じろう)、顔、(財)国際科学技術財団理事長

    商品コード: 2004042200156

  • 1