KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 上流
  • 向島
  • 浅草
  • 言問橋
  • 資料
  • 騎馬
  • くら
  • 乗馬
  • 人馬一体

「近衛騎兵連隊」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
3
( 1 3 件を表示)
  • 1
3
( 1 3 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  日本電報通信社資料
    1931年08月20日
    日本電報通信社資料

    騎馬で隅田川を渡る近衛騎兵連隊の隊員たち。言問橋の上流で向島側(後方)から浅草側へ約320メートルを、早い人は4分10秒で乗り切った=1931(昭和6)年8月20日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1931082000002

  •  日本電報通信社資料
    1931年08月20日
    日本電報通信社資料

    近衛騎兵連隊が騎馬で隅田川を横断。横断を前に向島側に整列した約30騎。言問橋の上流で向島側から浅草側へ約320メートルを、早い人で4分10秒で乗り切った=1931(昭和6)年8月20日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1931082000003

  • 騎兵隊の渡河訓練 馬で隅田川を渡る
    2009年08月13日
    騎兵隊の渡河訓練 馬で隅田川を渡る

    1931(昭和6)年8月20日、人馬一体となって川を渡るのは、東京の近衛騎兵連隊の渡河訓練「隅田川横断水馬(すいば)」の一こま。水馬とは「乗馬で水を渡る法。馬の足の立たない所ではくらを離れて泳がせ…」と辞書にある。約320メートルを先陣は4分10秒の新記録で乗り切った(日本電報通信社撮影)。

    商品コード: 2009081300179

  • 1