- 平成
- 名所
- 日本農業新聞
- 旧跡
- 上益城郡
- 屋外
- 建物
- 熊本地震
- シート
- 初夏
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「通潤橋」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 53
- 日付指定なし 53
- 種類
- 写真 49
- グラフィックス 4
- 映像 0
- 向き
- 縦 11
- 横 38
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 50
- モノクロ 3
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-矢部の通潤橋矢部の通潤橋=1874(明治7)年頃、熊本、撮影者:冨重利平、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号119‐13‐0]
商品コード: 2017081601000
本画像はログイン後にご覧いただけます
-通潤橋キーワード:屋外、橋、建物、水、水辺、石橋、通潤橋、日本、風景、噴き出す、無人、木立、上益城郡、風景メイン写真=撮影日不明、熊本県山都町、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020123000715
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年09月28日スケッチ14718 熊本・通潤橋の放水見事な放物線を描いて通潤橋から噴き出す水=1953(昭和28)年9月28日、熊本県上益城郡山都町
商品コード: 2017050100101
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月02日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋の放水=1995(平成7)年9月2日、熊本県矢部町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [95-1111-35]
商品コード: 2017100600427
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月02日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋の放水=1995(平成7)年9月2日、熊本県矢部町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [95-1110-17A]
商品コード: 2017100600411
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月02日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋の放水=1995(平成7)年9月2日、熊本県矢部町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [95-1109-21]
商品コード: 2017100600431
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月02日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋の放水=1995(平成7)年9月2日、熊本県矢部町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [95-1109-11]
商品コード: 2017100600415
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月02日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋の放水=1995(平成7)年9月2日、熊本県矢部町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [95-1110-28A]
商品コード: 2017100600416
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月02日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋の放水=1995(平成7)年9月2日、熊本県矢部町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [95-1111-21A]
商品コード: 2017100600413
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月02日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋の放水=1995(平成7)年9月2日、熊本県矢部町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [95-1111-E]
商品コード: 2017100600421
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1998年11月06日通潤橋近くで自動車デモ 車連ね演習反対デモ
放水で有名なアーチ形石橋の通潤橋(手前)近くに集まった日米共同統合演習に反対する自動車デモ(上方)=6日午前10時55分、熊本県矢部町下市で共同通信社ヘリから
商品コード: 1998110600031
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1998年11月06日演習場に向かう自動車デモ 車連ね演習反対デモ
日米共同統合演習に反対し、大矢野原演習場に向かう自動車デモ。後方は通潤橋=6日午前11時30分、熊本県矢部町下市
商品コード: 1998110600027
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年04月21日放水再開された「通潤橋」 アーチ橋からの放水に歓声漏水補修工事が終わり、放水が再開された「通潤橋」=21日午後、熊本県矢部町
商品コード: 2002042100107
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年08月27日通潤橋見学する皇太子さま 皇太子さま熊本から帰京重要文化財の「通潤橋」(右後方)を見学される皇太子さま=27日午後、熊本県矢部町
商品コード: 2004082700276
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年09月06日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋=2008(平成20)年9月6日、熊本県上益城郡山都町(旧・矢部町)、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [48d4ae31-13]
商品コード: 2017100200979
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年09月06日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋=2008(平成20)年9月6日、熊本県上益城郡山都町(旧・矢部町)、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [48d4ae31-03]
商品コード: 2017100200978
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年09月06日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋=2008(平成20)年9月6日、熊本県上益城郡山都町(旧・矢部町)、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [48d4ae31-15]
商品コード: 2017100300557
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年09月06日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋=2008(平成20)年9月6日、熊本県上益城郡山都町(旧・矢部町)、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [48d4ae31-06]
商品コード: 2017100200970
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年09月06日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋=2008(平成20)年9月6日、熊本県上益城郡山都町(旧・矢部町)、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [48d4ae31-08]
商品コード: 2017100200964
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年09月06日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋=2008(平成20)年9月6日、熊本県上益城郡山都町(旧・矢部町)、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [48d4ae31-14]
商品コード: 2017100200968
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年09月06日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋=2008(平成20)年9月6日、熊本県上益城郡山都町(旧・矢部町)、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [48d4ae31-07]
商品コード: 2017100200987
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年09月06日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋=2008(平成20)年9月6日、熊本県上益城郡山都町(旧・矢部町)、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [48d4ae31-05]
商品コード: 2017100200983
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年09月06日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋=2008(平成20)年9月6日、熊本県上益城郡山都町(旧・矢部町)、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [48d4ae31-12]
商品コード: 2017100200986
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年09月06日通潤橋 名所・旧跡(通潤橋)通潤橋=2008(平成20)年9月6日、熊本県上益城郡山都町(旧・矢部町)、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [48d4ae31-04]
商品コード: 2017100200974
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年05月05日通潤橋キーワード:アーチ、屋外、橋、建物、重要文化財、春、初夏、通潤橋、日本、風景、噴き出す、無人、木立、上益城郡、風景メイン写真=2012(平成24)年5月5日、熊本県山都町、クレジット:HIRO/a.collectionRF /アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051205256
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年05月05日通潤橋キーワード:アーチ、ローアングル、屋外、橋、建物、重要文化財、春、初夏、通潤橋、日本、風景、噴き出す、無人、上益城郡、風景メイン写真=2012(平成24)年5月5日、熊本県山都町、クレジット:HIRO/a.collectionRF /アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051205245
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年05月05日通潤橋キーワード:アーチ、屋外、橋、建物、重要文化財、春、初夏、通潤橋、日本、風景、噴き出す、無人、上益城郡、風景メイン写真=2012(平成24)年5月5日、熊本県山都町、クレジット:HIRO/a.collectionRF /アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051205220
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年05月05日通潤橋キーワード:アーチ、屋外、橋、建物、重要文化財、春、初夏、人物、人間、通潤橋、日本、風景、複数、噴き出す、上益城郡、風景メイン写真=2012(平成24)年5月5日、熊本県山都町、クレジット:HIRO/a.collectionRF /アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051205215
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年05月05日通潤橋キーワード:アーチ、屋外、橋、建物、重要文化財、春、初夏、人物、人間、通潤橋、日本、風景、複数、噴き出す、上益城郡、風景メイン写真=2012(平成24)年5月5日、熊本県山都町、クレジット:HIRO/a.collectionRF /アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051205259
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年05月02日通潤橋の放水 熊本地震
豪快な放水のある橋として有名な熊本県山都町の通潤橋=2011年10月
商品コード: 2016050200803
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年05月02日被害を受けた通潤橋 熊本地震
国の重要文化財に指定されているアーチ水路橋、熊本県山都町の通潤橋。日時を決め側面から噴き出す豪快な放水が人気だった。地震で被害を受け、シートで覆われている。町役場によれば、調査のため放水は当面休止される=1日
商品コード: 2016050200815
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年05月02日地震で被害を受けた通潤橋 熊本地震
2011年10月と今月1日の熊本県山都町の通潤橋。国の重要文化財に指定されているアーチ水路橋は、農業用水を送る石橋。日時を決め側面から噴き出す、豪快な放水が観光客に人気だった。地震で被害を受け、シートで覆われている。町役場によれば、調査のため放水は当面休止される
商品コード: 2016050200800
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年05月02日シートで覆われた通潤橋 熊本地震
国の重要文化財に指定されているアーチ水路橋、熊本県山都町の通潤橋。地震で被害を受け、シートで覆われている=1日
商品コード: 2016050200822
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年04月26日シートが掛けられた通潤橋 被災の重文「通潤橋」公開シートが掛けられた通潤橋と新たに建設した展望所=26日、熊本県山都町
商品コード: 2017042600913
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年02月14日公開された通潤橋 「通潤橋」復旧工事公開報道陣に公開された通潤橋の復旧工事現場=14日午前、熊本県山都町
商品コード: 2018021400141
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年02月14日工事状況を説明する担当者 「通潤橋」復旧工事公開通潤橋の復旧工事現場が報道陣に公開され、通水管について説明する町の担当者=14日午前、熊本県山都町
商品コード: 2018021400166
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年05月17日石材の引き上げ作業 通潤橋の崩落石垣引き上げ
熊本県山都町の「通潤橋」で行われた崩落した石材の引き上げ作業=17日午前
商品コード: 2018051700074
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年05月17日崩落石材の引き上げ作業 通潤橋の崩落石垣引き上げ
熊本県山都町の「通潤橋」で行われた崩落した石材の引き上げ作業=17日午前
商品コード: 2018051700075
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年05月17日作業が行われた「通潤橋」 通潤橋の落石引き上げ
崩落した石材の引き上げ作業が行われた熊本県山都町の「通潤橋」=17日午前
商品コード: 2018051700076
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年04月15日熊本県山都町の通潤橋 石積み終え、水路橋復旧
熊本地震からの復旧工事を終えた、国指定重要文化財の石造りアーチ式水路橋「通潤橋」=3月、熊本県山都町
商品コード: 2020041502230
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年04月15日石工の道上直弘さんら 石積み終え、水路橋復旧通潤橋の復旧工事に携わった石工の道上直弘さん(中央)ら=3月、熊本県山都町
商品コード: 2020041502231
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年04月15日石積み終え、水路橋復旧熊本県山都町「通潤橋」
商品コード: 2020041502232
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年04月15日石積み終え、水路橋復旧熊本県山都町「通潤橋」
商品コード: 2020041502233
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年04月15日石積み終え、水路橋復旧熊本県山都町「通潤橋」
商品コード: 2020041502234
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年04月15日石積み終え、水路橋復旧熊本県山都町「通潤橋」
商品コード: 2020041502236
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年07月21日シートで覆われた通潤橋 通潤橋、4年ぶり放水
2016年5月、地震で被害を受け、一部シートで覆われた熊本県山都町の石造りアーチ式水路橋「通潤橋」
商品コード: 2020072100103
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年07月21日熊本県山都町の通潤橋 通潤橋、4年ぶり放水
熊本地震からの復旧工事を終えた、国指定重要文化財の石造りアーチ式水路橋「通潤橋」=3月、熊本県山都町
商品コード: 2020072100104
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月21日「通潤橋」 通潤橋、4年ぶり放水4年ぶりに放水を再開した石造りアーチ式水路橋「通潤橋」=21日午前、熊本県山都町
商品コード: 2020072100221
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月21日放水を見守る園児たち 通潤橋、4年ぶり放水「通潤橋」で4年ぶりに再開した放水を見守る地元保育園の園児たち=21日午前、熊本県山都町
商品コード: 2020072100226
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月21日山崎修さん 通潤橋、4年ぶり放水「通潤橋」で4年ぶりに再開した放水を見に来た山崎修さん=21日午前、熊本県山都町
商品コード: 2020072100228
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年04月02日上部が一般公開の通潤橋 通潤橋、6年ぶり上部公開上部が一般公開され、約6年ぶりに通れるようになった「通潤橋」=2日午後、熊本県山都町
商品コード: 2022040209042
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年04月02日上部が一般公開の通潤橋 通潤橋、6年ぶり上部公開上部が一般公開され、約6年ぶりに通れるようになった「通潤橋」=2日午後、熊本県山都町
商品コード: 2022040209061
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年04月02日上部が一般公開の通潤橋 通潤橋、6年ぶり上部公開上部が一般公開され、約6年ぶりに通れるようになった「通潤橋」=2日午後、熊本県山都町
商品コード: 2022040209059
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |