- 中国副首相
- 鄧小平中国
- 鄧小平副首相
- 鄧副首相
- 福田赳夫
- 園田直外相
- 北京人民大会堂
- 全人代常務
- 副委員長
- 日中平和友好条約
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「鄧小平中国副首相」の写真・映像 「鄧小平中国副首相」の写真・映像
「鄧小平中国副首相」の写真・映像
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 113
- 日付指定なし 113
- 種類
- 写真 113
- グラフィック 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 29
- 横 84
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 37
- モノクロ 76
- 提供元
- 共同通信
- イマジンネット画廊
- インタナシヨナル映画社
- 沖縄タイムス社
- 岐阜新聞社
- 京都新聞社
- コリアメディア
- 山陽新聞社
- 時評社
- 下野新聞社
- ジャパンタイムズ
- 新華社
- 水産経済新聞社
- スプートニク
- 中国新聞社
- 中日映画社
- 朝鮮通信社
- 東奥日報社
- 長崎新聞社
- 長崎大学附属図書館
- 西日本新聞社
- 日刊工業新聞
- 日本農業新聞
- パラフォト
- 福島菊次郎
- 北海道新聞社
- 山梨日日新聞社
- Dedy Sutisna
- DPA
- Francois Walschaerts
- Insidefoto agenzia fotogiornalistica
- Mainstream Data - dba Newscom
- NNA
- NTB
- 新しい順
- 1
- 2
- 新しい順
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年12月07日「新時代の中日関係を築く-改革開放以来の中日経済技術協力の軌跡と成果」写真展、北京で開催7日、対中ODAの成果を展示するパネル。中国北京市で7日、写真展「新時代の中日関係を築く-改革開放以来の中日経済技術協力の軌跡と成果」が開幕した。清華大学校務委員会の向波濤(こう・はとう)副主任、日本の福田康夫元首相、横井裕駐中国大使、中国の王泰平(おう・たいへい)元駐大阪総領事ら中日両国政府の関係部門と機関の代表が開幕式であいさつし、中日の経済と技術協力の歩みと成果を振り返るとともに新時代の中日関係の構築について展望した。同展は清華大学と日本国際協力機構(JICA)が共催。13日までの会期中、インフラ整備や医療保健・社会保障、工業、生態環境、防災・減災、教育・文化などをテーマに展示を行う。(北京=新華社記者/李佼俐)=2019(令和元)年12月7日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年12月26日松本、鄧小平の両氏 松本重治氏死去会見に先立ち、松本重治国際文化会館理事長(左)を招き入れる鄧小平中国副首相=1979年10月23日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年02月23日笑顔の両首脳 日中首脳会談日中平和友好条約の批准書交換式を前に、福田赳夫首相(中央右)を表敬訪問した鄧小平中国副首相(同左)。左端は廖承志全人代常務委副委員長、右端は黄華中国外相=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P121)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年11月02日日本外交関連北京を訪問し、鄧小平・中国副首相(左)と面会する福田赳夫元首相=1981年11月2日(UPI=共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年09月04日伊東外相、鄧副首相と会談帰国を前に鄧小平中国副首相(右)と会談する伊東正義外相=1980(昭和55)年9月4日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年09月04日伊東外相、鄧副首相と会談帰国を前に鄧小平中国副首相(右)と会談に入る伊東正義外相=1980(昭和55)年9月4日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年05月14日鄧小平副首相、矢次代表会談鄧小平中国副首相(右)と会談する矢次一夫・国策研究会代表常任理事=1980(昭和55)年5月14日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年05月14日鄧副首相、細川氏ら三氏と会談鄧小平中国副首相(右端)と会談する(左から)細川隆元、河野文彦、矢次一夫の三氏=1980(昭和55)年5月14日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年05月14日鄧小平副首相、矢次代表会談鄧小平中国副首相(右)と会談する矢次一夫・国策研究会代表常任理事=1980(昭和55)年5月14日、北京・人民大会堂(共同)〈中国特派員(291)No.14、(293)№2カラー〉
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年01月09日鄧小平副首相と握手 秋山参議院副議長が訪中鄧小平中国副首相(左)と会見、握手する秋山長造参議院副議長=1980(昭和55)年1月9日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年01月08日鄧副首相と官会談 ブラウン米国防長官が訪中鄧小平中国副首相(右)と会談するブラウン米国防長官=1980(昭和55)年1月8日、北京・人民大会堂(共同)(外信5134)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年01月08日鄧小平副首相と会談 ブラウン米国防長官が訪中鄧小平中国副首相(右)と会談するブラウン米国防長官=1980(昭和55)年1月8日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年01月08日鄧小平副首相と握手 ブラウン米国防長官が訪中会談前、ブラウン米国防長官(右)と握手する鄧小平中国副首相=1980(昭和55)年1月8日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月07日首相夫人ホアンホアンと対面 大平首相が訪中パンダのホアンホアンと対面する大平首相夫人志げ子さん(中央)。右は鄧小平中国副首相夫人の卓琳さん=1979(昭和54)年12月7日、北京動物園(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月06日大平首相、鄧中国副首相会談鄧小平中国副首相(向こう側左端)ら中国側と会談する大平正芳首相(手前右)と大来佐武郎外相=1979(昭和54)年12月6日、北京・人民大会堂(共同)(大平首相訪中)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月06日鄧中国副首相主催の昼食会北京の人民大会堂で鄧小平中国副首相夫妻主催の昼食会に臨む(左から)大平正芳首相、鄧副首相、大来佐武郎外相=1979(昭和54)年12月6日、北京・人民大会堂(共同)(大平首相訪中)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月06日大平首相、鄧中国副首相会談会談前に懇談する大平正芳首相(左)と鄧小平中国副首相=1979(昭和54)年12月6日、北京・人民大会堂(共同)(大平首相訪中)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月06日鄧副首相夫妻が昼食会 大平首相が訪中北京の人民大会堂で鄧小平中国副首相夫妻主催の昼食会で鄧副首相から料理を勧められる大平正芳首相(左)=1979(昭和54)年12月6日(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月06日大平首相、鄧副首相らと会談 大平首相が訪中鄧小平中国副首相(向こう側左端)ら中国側と会談する大平正芳首相(手前右)と大来佐武郎外相=1979(昭和54)年12月6日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月06日大平首相と鄧中国副首相 大平首相が訪中会談前に懇談する大平正芳首相(左)と鄧小平中国副首相=1979(昭和54)年12月6日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月30日松本重治氏が会談 自由闊達な鄧副首相鄧小平中国副首相と会談する国際文化会館理事長の松本重治氏(左)=1979(昭和54)年10月23日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月06日鄧副首相が〝お手前〟披露会見の席で持参の茶道具で鄧小平中国副首相(右)にお手前を差し上げる千宗室裏千家家元=1979(昭和54)年11月6日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月02日鄧副首相が〝お手前〟披露千宗室裏千家家元(左)の見守る前で〝お手前〟を見せる鄧小平中国副首相=1979(昭和54)年11月6日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月23日松本重治理事長、鄧副首相会見松本重治国際文化会館理事長(左)と会見する鄧小平中国副首相=1979(昭和54)年10月23日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月23日松本理事長、鄧副首相と会見松本重治国際文化会館理事長(左)と会見する鄧小平中国副首相=1979(昭和54)年10月23日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月23日松本重治理事長、鄧小平副首相会見会見に先立ち、松本重治国際文化会館理事長(左)を招き入れる鄧小平中国副首相=1979(昭和54)年10月23日、北京・人民大会堂(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年02月07日卓琳夫人、NHK放送センターへNHK大河ドラマ「草燃える」出演の松平健さん、松坂慶子さんと歓談する鄧小平中国副首相夫人の卓琳さん(左から2人目)、左端は園田外相夫人の天光光さん=1979(昭和54)年2月7日、東京・渋谷のNHK放送センター
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年01月29日中国関連ワシントンで行われた鄧小平中国副首相歓迎行事で、バスケットボールのハーレム・グローブトロッターズの選手と握手する副首相=1979年1月29日(UPI=共同)
撮影: 1979年1月29日
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月29日鄧副首相一行が帰国へ特別機のタラップから歓送の人たちに手を振る中国の鄧小平副首相夫妻と寥承志全人代常務委副委員長(右端)。中国政府首脳として初めてわが国を公式訪問していた鄧副首相一行は、全ての滞在日程を終え帰国の途に=1978(昭和53)年10月29日、大阪国際空港(53年内地 9962)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月28日東大寺を訪問 鄧副首相一行、奈良へ小雨がぱらつくなか、東大寺の狭川宗玄執事長(右)に合掌してあいさつする中国の鄧小平副首相。左は卓琳夫人。鄧副首相一行は、現在「昭和大修理」が行われている大仏殿を見学した=1978(昭和53)年10月28日、奈良・東大寺(53年内地 9927)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月27日「寿月観」を見学 鄧副首相ら古都の秋楽しむにこやかな表情で修学院離宮「寿月観」を見学する中国の鄧小平副首相=1978(昭和53)年10月27日、京都市左京区(53年内地 9887)(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月27日琴の演奏を聴く 鄧副首相ら古都の秋楽しむ二条城清流園で琴の演奏をにこやかに聴く中国の鄧小平副首相と卓琳夫人=1978(昭和53)年10月27日、京都市中京区(53年内地 9884)(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月27日琴演奏者と握手 鄧副首相ら古都の秋楽しむ二条城清流園で琴演奏の女性に手を差し出し握手する中国の鄧小平副首相=1978(昭和53)年10月27日、京都市中京区(53年内地 9883)(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月27日二条城を訪問 鄧副首相ら古都の秋楽しむ雨の中、二条城二の丸御殿に向かう中国の鄧小平副首相一行。後方は唐門。東京での公式日程を終え、秋色濃い京都を訪れた鄧副首相一行は、あいにくの雨のなか古都の風情を楽しんだ=1978(昭和53)年10月27日、京都市中京区(53年内地 9881)(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月27日京都御所欅橋でコイ寄せ 鄧副首相ら古都の秋楽しむ京都御所御池庭の欅橋(けやきばし)からコイ寄せをする中国の鄧小平副首相夫妻。東京での公式日程を終え、秋色濃い京都を訪れた鄧副首相一行は、あいにくの雨のなか古都の風情を楽しんだ=1978(昭和53)年10月27日、京都市上京区(53年内地 9880)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月27日京都御所紫宸殿前 鄧副首相ら古都の秋楽しむ京都御所紫宸殿前で山田首席殿部(左から4人目)の説明を聞く中国の鄧小平副首相夫妻。東京での公式日程を終え、秋色濃い京都を訪れた鄧副首相一行は、あいにくの雨のなか古都の風情を楽しんだ=1978(昭和53)年10月27日、京都市上京区(53年内地 9879)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月26日京料理を味わう鄧副首相お座敷の畳に座るのにひと苦労、同席者の笑いを誘う中国の鄧小平副首相(中央)。一行は、日中平和友好条約の批准書交換など公式日程を終え、秋色濃い京都を訪れて日本料理の“非公式晩さん会”=1978(昭和53)年10月26日、京都市左京区岡崎の料亭「つる家」(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月26日鄧副首相、新日鉄を視察ヘルメットをかぶり新日本製鉄君津工場の熱延工場内を視察する中国の鄧小平副首相。同製鉄所の高炉、転炉は日中経済協力のなかで最大プロジェクトといわれる上海・宝山製鉄所のモデルとなっており、一行の視察には熱がこもっていた=1978(昭和53)年10月26日、千葉県君津市(53年内地 9840)(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月26日鄧副首相、新幹線で関西へ新幹線車内から見送りの人たちに手を振る中国の鄧小平副首相。鄧副首相一行は東京での政治日程を終え、京都へ=1978(昭和53)年10月26日、東京駅新幹線ホーム(53年内地 9837)(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月26日首相、鄧氏を歓送表敬歓送表敬の福田赳夫首相夫妻と握手を交わす中国の鄧小平副首相夫妻。鄧副首相一行は東京での政治日程を終え、新幹線で京都に向かう=1978(昭和53)年10月26日、東京・元赤坂の迎賓館(代表撮影)(53年内地 9835)(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月25日経済六団体の昼食会へ経済六団体の昼食会に出席、歓談する(左から)稲山嘉寛日中経済協会会長、土光敏夫経済団体連合会会長、鄧小平中国副首相=1978(昭和53)年10月25日、東京・紀尾井町のホテル・ニューオータニ(53年内地 9796)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月25日日本記者クラブで会見 鄧小平副首相が記者会見日本記者クラブで記者会見する中国首脳。左から黄華外相、王效賢通訳、鄧小平副首相、酒井新二日本記者クラブ理事長、寥承志全人代常務委副委員長、韓念竜外務次官。鄧副首相が国外でこうした記者会見を行うのは初めて=1978(昭和53)年10月25日、東京・内幸町の日本プレスセンター(53年内地 9795)(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月25日夫人ら番町小学校を訪問番町小学校を訪問、音楽教室で児童たちの楽器演奏に拍手をしながら合唱する中国の鄧小平副首相夫人の卓琳さん(左から4人目)ら中国首脳夫人たち=1978(昭和53)年10月25日、東京都千代田区六番町(代表撮影)(53年内地 9792)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月25日福田・鄧第2回会談2回目の会談をする日中首脳。左から寥承志中国全人代常務委副委員長、鄧小平中国副首相、福田赳夫首相、園田直外相。第2回会談では朝鮮半島の問題、台湾問題、日中平和友好条約締結後の日中関係のあり方などについて話し合った=1978(昭和53)年10月25日、首相官邸(53年内地 9790)(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月25日肩を組んで語り合う 福田・鄧第2回会談肩を組んで語り合う中国の鄧小平副首相(左)と福田赳夫首相。第2回会談では朝鮮半島の問題、台湾問題、日中平和友好条約締結後の日中関係のあり方など国際情勢全般について話し合った=1978(昭和53)年10月25日、首相官邸(鄧小平中国副首相、来日)(53年内地 9788)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月25日杯を高く上げ乾杯 鄧副首相夫妻主催の夕食会鄧副首相主催の夕食会で杯を高く上げ乾杯する中国の鄧小平副首相(右)と福田赳夫首相。夕食会には約400人を超す各界の“新旧友人”が招かれ、豪華な中国料理に楽しい一夜を過ごした=1978(昭和53)年10月25日、東京・紀尾井町のホテル・ニューオータニ(代表撮影)(鄧小平中国副首相、来日)(53年内地 9781)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月25日乾杯する鄧、福田両氏 鄧副首相夫妻主催の夕食会鄧副首相主催の夕食会で杯を高く上げ乾杯する中国の鄧小平副首相(右)と福田赳夫首相。夕食会には約400人を超す各界の“新旧友人”が招かれ、豪華な中国料理に楽しい一夜を過ごした=1978(昭和53)年10月25日、東京・紀尾井町のホテル・ニューオータニ(代表撮影)(鄧小平中国副首相、来日)(*参考 53年内地 9781)(了) 19781025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月25日記者会見する中国首脳 鄧小平副首相が記者会見日本記者クラブで記者会見する中国首脳。左から黄華外相、王效賢通訳、鄧小平副首相、酒井新二日本記者クラブ理事長、寥承志全人代常務委副委員長、韓念竜外務次官。鄧副首相が国外でこうした記者会見を行うのは初めて=1978(昭和53)年10月25日、東京・内幸町の日本プレスセンター(鄧小平中国副首相、来日)(*参考 53年内地 9795)(了) 19781025
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月25日鄧副首相、内外記者団と会見日本記者クラブで内外記者団と会見する鄧小平副首相=1978年10月25日、東京・内幸町の日本プレスセンター(鄧小平中国副首相、来日)(53年内地 9799)
撮影: 1978年10月25日、東京・内幸町の日本プレスセンター
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月25日鄧副首相が記者会見内外記者団と会見し、質問に答える鄧小平副首相=1978年10月25日、東京・内幸町の日本プレスセンター(鄧小平中国副首相、来日)(53年内地 9800)
撮影: 1978年10月25日、東京・内幸町の日本プレスセンター
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月25日歓談する鄧、福田両氏 鄧副首相夫妻主催の夕食会鄧副首相主催の夕食会で歓談する中国の鄧小平副首相(右)と福田赳夫首相。夕食会には約400人を超す各界の“新旧友人”が招かれ、豪華な中国料理に楽しい一夜を過ごした=1978(昭和53)年10月25日、東京・紀尾井町のホテル・ニューオータニ(代表撮影)(鄧小平中国副首相、来日)(*参考 53年内地 9781)(了) 19781025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月25日会見する鄧副首相 鄧小平副首相が記者会見日本記者クラブで内外記者団と会見する中国の鄧小平副首相。冒頭、スピーチで「覇権主義者は至るところで世界の平和、国際の安全を脅かしている」「新たな世界大戦の危険は存在している。中国、日本はともに覇権主義の現実的驚異に直面している」などと指摘=1978(昭和53)年10月25日、東京・内幸町の日本プレスセンター(鄧小平中国副首相、来日)(*参考 53年内地 9799)(了) 19781025
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日“中国ナンバー2夫人”の卓琳さん 友好に花添える夫人たち衆院議長公邸のレセプション。友好親善にTPOもちゃんと心得た“内助の功”を発揮(24日)(写真ニュース「友好に花添える夫人たち」5枚組の5)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日“中国ナンバー2夫人”の卓琳さん 友好に花添える夫人たち首相官邸の歓迎夕食会。髪は解禁になったばかりの“電髪”(パーマ)で、えりの高くなった上品な絹の便服姿(23日)(写真ニュース「友好に花添える夫人たち」5枚組の4)(53年内地 9758−2)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日“中国ナンバー2夫人”の卓琳さん 友好に花添える夫人たち迎賓館の歓迎式典。波乱の人生を鄧氏とともに歩んだ自信に満ちた表情(23日)(写真ニュース「友好に花添える夫人たち」5枚組の3)(53年内地 9758−1)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日宮中午餐会へ 友好に花添える夫人たち宮中午餐(ごさん)のため皇居を訪れた夫人たち。右先頭から中国の寥承志全人代常務委副委員長夫人の経普椿さん、黄華外相夫人の何理良さん、韓念竜外務次官夫人の王珍さん。日本の“高官夫人”とは違い、いずれもベテランの実務家ながら、その優しい物腰は、国での厳しい仕事ぶりを感じさせない(23日)(写真ニュース「友好に花添える夫人たち」5枚組の2)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日ずらり並んで生け花鑑賞 友好に花添える夫人たち生け花の実演を鑑賞する中国首脳夫人たち。前列左から黄華外相夫人の何理良さん、一人おいて園田直外相夫人の天光光さん、鄧小平中国副首相夫人の卓琳さん、寥承志中国全人代常務委副委員長夫人の経普椿さん、符浩駐日中国大使夫人の焦玲さん。副首相に同行した5人の夫人たちが、和気あいあいの友好ムードに一段と花を添えている(23日)(写真ニュース「友好に花添える夫人たち」5枚組の1)(53年内地 9756)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日記念に揮毫 鄧副首相、自動車工場を視察日産自動車工場視察で中国の鄧小平副首相が記念にしたためた揮毫(きごう)。「向偉大、勤労、勇敢、智彗的日本人民学習、致敬」(偉大で勤勉で英知のある日本人民に学ぶとともに敬意を表する)と毛筆でしたため、卓琳夫人も揮毫した=1978(昭和53)年10月24日、日産自動車座間工場(鄧小平中国副首相、来日)(53年内地 9752)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日寥氏、病床の中島健蔵氏見舞う病床の中島健蔵・日中文化交流協会理事長(左)を見舞い、「熱はあるのですか」と額に手をやる中国の寥承志全人代常務委副委員長(中日友好協会会長)。右から2人目が寥氏夫人の経普椿女史=1978(昭和53)年10月24日、東京都中野区新井の中島氏宅(代表撮影)(53年内地 9750)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日鄧副首相、大平幹事長会談大平正芳自民党幹事長(右)と懇談する中国の鄧小平副首相。大平幹事長は、1972(昭和47)年の日中国交正常化当時外相だった=1978(昭和53)年10月24日、東京・赤坂のホテルオークラ別館(53年内地 9746)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日日本酒で乾杯 鄧副首相、田中邸を訪問日本酒で乾杯する田中角栄元首相(左)と中国の鄧小平副首相(中央)、寥承志中国全人代常務委副委員長。右は田中元首相夫人はなさん。鄧副首相の前は孫の真奈子ちゃん=1978(昭和53)年10月24日、東京・目白台(代表撮影)(53年内地 9744)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日庭を案内 鄧副首相、田中邸を訪問田中角栄元首相(左)に庭を案内される(右へ)中国の鄧小平副首相、寥承志中国全人代常務委副委員長。1972(昭和47)年の日中国交正常化当時の首相だった田中氏邸を訪ね、日中復交に尽くした“古い友人”に礼を尽くした=1978(昭和53)年10月24日、東京・目白台(代表撮影)(53年内地 9743)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日鄧副首相、田中邸を訪問田中角栄元首相(中央)を訪問した中国の鄧小平副首相。右は田中元首相の娘・真紀子さんと孫の真奈子ちゃん。1972(昭和47)年の日中国交正常化当時の首相だった田中氏邸を訪ね、日中復交に尽くした“古い友人”として会談した=1978(昭和53)年10月24日、東京・目白台(代表撮影)(53年内地 9741)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日鄧副首相、田中元首相を訪問乾杯する鄧小平中国副首相と田中元首相(左)=1978(昭和53)年10月24日、東京・目白の田中邸(代表撮影)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日鄧小平中国副首相来日、10月22日、日中平和友好条約の批准書交換式に出席のため中国の実力者鄧小平副首相らが来日した。写真は24日、神奈川県の日産自動車の工場を見学した鄧副首相=1978(昭和53)年10月24日(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日鄧副首相、田中邸を訪問田中角栄元首相(左)に庭を案内される(右へ)中国の鄧小平副首相、寥承志中国全人代常務委副委員長。1972(昭和47)年の日中国交正常化当時の首相だった田中氏邸を訪ね、日中復交に尽くした“古い友人”に礼を尽くした=1978(昭和53)年10月24日、東京・目白台(代表撮影)(鄧小平中国副首相、来日)(*参考 53年内地 9743)(了) 19781024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日電気自動車に乗って視察 鄧副首相、自動車工場を視察神奈川県の日産自動車の工場を電気自動車に乗って視察する中国の鄧小平副首相(中央)=1978(昭和53)年10月24日(鄧小平中国副首相、来日)(*参考 53年内地 9751−5)(了) 19781024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日鄧副首相、田中元首相を訪問鄧小平中国副首相と乾杯する田中元首相、家族、招かれた国会議員たち=1978(昭和53)年10月24日、東京・目白の田中邸(代表撮影)(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日衆参両院議員レセプションあいさつす鄧小平中国副首相=1978(昭和53)年10月24日、衆院議長公邸(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日鄧小平中国副首相来日10月22日、日中平和友好条約の批准書交換式に出席のため中国の実力者鄧小平副首相らが来日した。鄧副首相は23日、天皇、皇后両陛下と会見。陛下は「一時、不幸な出来事もあったが、これからは長く両国の親善を」とお言葉を述べられた、写真は皇居・豊明殿に入る天皇陛下と鄧小平副首相、昭和53年10月23日(代表撮影)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日鄧副首相、田中元首相を訪問田中元首相(左)に案内されて邸内に入る鄧小平中国副首相=1978(昭和53)年10月24日、東京・目白の田中邸(代表撮影)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日記念に記した揮毫 鄧副首相、自動車工場を視察日産自動車工場視察で中国の鄧小平副首相が記念にしたためた揮毫(きごう)。「向偉大、勤労、勇敢、智彗的日本人民学習、致敬」(偉大で勤勉で英知のある日本人民に学ぶとともに敬意を表する)と毛筆でしたため、卓琳夫人も揮毫した=1978(昭和53)年10月24日、日産自動車座間工場(鄧小平中国副首相、来日)(*参考 53年内地 9752)(了) 19781024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月24日鄧副首相、田中元首相を訪問庭園で談笑する鄧小平中国副首相と田中元首相(左)=1978(昭和53)年10月24日、東京・目白の田中邸(代表撮影)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日鄧夫人ら生け花を鑑賞園田直外相夫人の園田天光光さん(左端)とともに「生け花」の実演を楽しむ中国の鄧小平副首相夫人の卓琳さん(中央)と廖承志全人代常務委副委員長夫人の経普椿さん(右端)=1978(昭和53)年10月23日、東京・元赤坂の迎賓館和風別館(代表撮影)(53年内地 9716)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日鄧夫人ら生け花を鑑賞園田直外相夫人の園田天光光さん(左端)の案内で「投げ入れ」の菊の花をさす中国の鄧小平副首相夫人の卓琳さん(中央)。右へ廖承志中国全人代常務委副委員長夫人の経普椿さん、韓念竜中国外務次官夫人の王珍さん(眼鏡の人)=1978(昭和53)年10月23日、東京・元赤坂の迎賓館和風別館(代表撮影)(53年内地 9715)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日鄧・福田第1回首脳会談第1回会談に入る中国の鄧小平副首相(左)と福田赳夫首相=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(53年内地 9713)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日儀礼兵を閲兵 両国国旗を振って歓迎儀礼兵を閲兵する福田赳夫首相と中国の鄧小平副首相。中国政府の首脳が日本を公式訪問したのは1949(昭和24)年の中華人民共和国成立以来初めて=1978(昭和53)年10月23日、東京・元赤坂の迎賓館(代表撮影)(53年内地 9711)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日鄧副首相と福田首相 和やかに懇談首相官邸に福田赳夫首相(右から2人目)を訪ね、和やかに懇談する(左から)中国の廖承志全人代常務委副委員長、鄧小平副首相。右端は園田直外相=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(53年内地 9709)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日乾杯する首脳 日中条約批准書を交換日中平和友好条約批准書の交換を終わって乾杯する(左から)鄧小平中国副首相、黄華中国外相、園田直外相、福田赳夫首相ら参加者=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(53年内地 9708)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日交換を終わって乾杯 日中条約批准書を交換日中平和友好条約批准書の交換を終わって乾杯する(左から)鄧小平中国副首相、黄華中国外相、園田直外相、福田赳夫首相=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(代表撮影)(53年内地 9707)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日抱き合う福田首相 日中条約批准書交換式日中平和友好条約批准書交換式が終わり、中国の鄧小平副首相(左)と抱き合う福田赳夫首相。手前で握手するのは黄華中国外相(左)と園田直外相=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(53年内地 9705)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日日中条約批准書交換式日中平和友好条約批准書交換式が行われた首相官邸ホール。日中両国の平和友好関係発展のため批准された同条約は直ちに発効した=1978(昭和53)年10月23日(53年内地 9704)(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日批准書に署名 日中条約批准書交換式福田赳夫首相(右端)と中国の鄧小平副首相(左端)が見守るなか、日中平和友好条約批准書に署名する園田直外相(右から2人目)と黄華中国外相=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(53年内地 9703)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日批准書を交換する両外相 日中条約批准書交換式福田赳夫首相(右端)と中国の鄧小平副首相(左端)が拍手して見守るなか、署名を終わり日中平和友好条約批准書を交換する園田直外相と黄華中国外相(左)=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(53年内地 9702)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日鄧副首相歓迎式歓迎式で小学生の振る日の丸と五星紅旗に応えて手を振る中国の鄧小平副首相(右)と福田赳夫首相。日中両国の恒久的な平和友好関係発展を誓う日中平和友好条約が批准される=1978(昭和53)年10月23日、東京・元赤坂の迎賓館(53年内地 9701)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日並んで手を振る 鄧副首相歓迎式歓迎式を終わり並んで手を振る(左から)卓琳夫人、鄧小平中国副首相、福田赳夫首相、三枝夫人=1978(昭和53)年10月23日、東京・元赤坂の迎賓館(代表撮影)(53年内地 9700)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日鄧副首相、福田首相を訪問福田赳夫首相を表敬訪問、握手を交わし談笑する中国の鄧小平副首相(中央)。右端は園田直外相、左端は黄華中国外相=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(53年内地 9699)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日食前酒で乾杯 首相主催歓迎夕食会歓迎夕食会に先立ち食前酒で乾杯する福田赳夫首相夫妻と中国の鄧小平副首相夫妻=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(代表撮影)(53年内地 9698)(*日経が代表撮影)(鄧小平中国副首相、来日)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日歓迎夕食会で乾杯 首相主催歓迎夕食会歓迎夕食会で乾杯する福田赳夫首相と中国の鄧小平副首相(左)。中国政府の首脳が日本を公式訪問したのは1949(昭和24)年の中華人民共和国成立以来初めて=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(代表撮影)(53年内地 9697)(*日経が代表撮影)(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日福田首相を表敬訪問握手を交わし談笑する鄧小平中国副首相(左から2人目)と福田首相(右から2人目)。右端は園田直外相、左端は黄華中国外相=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(53内地9699)(鄧小平副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日日中条約批准書交換式無事に批准書交換が終わって乾杯する、左から鄧小平副首相、黄華外相、園田直外相、福田赳夫首相=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(鄧小平中国副首相、来日)(1978年国内十大ニュース1)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日食前酒で乾杯 首相主催歓迎夕食会歓迎夕食会に先立ち食前酒で乾杯する福田赳夫首相夫妻と中国の鄧小平副首相夫妻=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(代表撮影)(鄧小平中国副首相、来日)(了) 19781023
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日鄧副首相と福田首相 和やかに懇談首相官邸に福田赳夫首相(右から2人目)を訪ね、和やかに懇談する(左から)中国の廖承志全人代常務委副委員長、鄧小平副首相。右端は園田直外相=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(鄧小平中国副首相、来日)(*参考 53年内地 9709)(了) 19781023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日歓迎夕食会で乾杯 首相主催歓迎夕食会歓迎夕食会で乾杯する福田赳夫首相と中国の鄧小平副首相(左)。中国政府の首脳が日本を公式訪問したのは1949(昭和24)年の中華人民共和国成立以来初めて=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(代表撮影)(鄧小平中国副首相、来日)(*参考53年内地 9697)(了) 19781023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日第一回日中首脳会談会談に入る鄧小平副首相と福田首相(右)=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(鄧小平中国副首相、来日)(1978年国内十大ニュース1)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日鄧・福田第1回首脳会談第1回会談に入る中国の鄧小平副首相(左から2人目)と福田赳夫首相。左端は廖承志全人代常務委副委員長、右端は園田直外相=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(鄧小平中国副首相、来日)(*参考 53年内地 9713)(了) 19781023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日鄧副首相歓迎式典歓迎式典で儀仗隊を観閲する鄧小平中国副首相と福田首相(左)=1978年10月23日、迎賓館(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日鄧副首相歓迎式典歓迎式典で国家吹奏を聞く鄧小平中国副首相と福田首相(右)=1978年10月23日、迎賓館(鄧小平中国副首相、来日)
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日第一回日中首脳会談会談する、左から廖承志全人代常務委副委員長、鄧小平中国副首相、福田首相、園田外相=1978(昭和53)年10月23日、首相官邸(鄧小平中国副首相、来日)(1978年国内十大ニュース1)
撮影: 1978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月23日日中条約批准書交換式批准書に署名する黄華外相(左から2人目)と園田直外相。見守る鄧小平中国副首相(左端)と福田赳夫首相(右端)=1978年10月23日、首相官邸(鄧小平中国副首相、来日)(1978年国内十大ニュース1)
- 1
- 2
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「鄧小平中国副首相」の写真・映像 「鄧小平中国副首相」の写真・映像