KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • イオンビーム
  • 中国
  • 令和
  • 搭載
  • 月探査
  • 温室
  • 照射
  • 発芽
  • 華南農業大学
  • 記者

「重イオン」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
4
( 1 4 件を表示)
  • 1
4
( 1 4 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Joint Institute for Nuclear Research in Dubna
    1966年07月23日
    Joint Institute for Nuclear Research in Dubna

    23.07.1966 The Joint Institute for Nuclear Research in Dubna. Photo: The main control console of the U-300 heavy ions cyclotron. A. Lidov、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090306497

  •  CYCLOTRON JOINT INSTITUTE OF NUCLEAR RESEARCH DUBNA
    1969年11月29日
    CYCLOTRON JOINT INSTITUTE OF NUCLEAR RESEARCH DUBNA

    29.11.1969 Adjusting a heavy-ion cyclotron at the Joint Institute of Nuclear Research in Dubna. Boris Ushmaykin / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022120208779

  •  嫦娥5号で月を旅した種もみの苗、試験田に植え替え広東省
    2021年03月29日
    嫦娥5号で月を旅した種もみの苗、試験田に植え替え広東省

    29日、華南農業大学の試験田で育てられている長征5号に搭載された種もみと重イオンビームを照射した種もみから発芽した苗。(小型無人機から)中国の月探査機「嫦娥5号」に搭載された稲の種もみから発芽した苗が29日、広東省広州市の華南農業大学に設けられた国家植物航天育種工程技術研究センターの温室から、市内増城区にある同大学の試験田に植え替えられた。(広州=新華社記者/劉大偉)=配信日:2021(令和3)年3月29日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021040205171

  •  「新華社」嫦娥5号で月を旅した種もみの苗、試験田に植え替え広東省
    00:58.76
    2021年03月31日
    「新華社」嫦娥5号で月を旅した種もみの苗、試験田に植え替え広東省

    中国の月探査機「嫦娥5号」に搭載された稲の種もみから発芽した苗が29日、広東省広州市の華南農業大学に設けられた国家植物航天育種工程技術研究センターの温室から、市内増城区にある同大学の試験田に植え替えられた。苗は研究員らによって、1穴に1本ずつ3センチの深さに植えられた。根の部分を保護し、後続の研究や追跡がしやすいよう、倒れない程度に浅く植え付けられた。同じ水田では、運搬ロケット「長征5号」に搭載された種もみや重イオンビームを照射した種もみから発芽した苗も育てられている。研究員らは今後、深宇宙での実験、地球近傍軌道の周回、地上シミュレーションをそれぞれ経た3種類の種もみを比較し、最良の品種を選んで育てるという。今回植えられた苗は5月末から6月初旬に穂を付け、7月初旬には収穫できる見込み。嫦娥5号に搭載された稲の種もみは計40グラムで、昨年11月に月に着陸し、約23日間、76万キロにわたる「月周回旅行」を経て地球に帰還した。種もみまきは2月26日までに終了していた。(記者/劉大偉) =配信日: 2021(令和3)年3月31日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021033110860

  • 1