KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • 山陽新聞
  • もみ殻
  • アヤメ
  • ガス爆発
  • キク科
  • トロムソ
  • ノコギリソウ
  • ヒオウギ
  • 住民

「重井」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
4
( 1 4 件を表示)
  • 1
4
( 1 4 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 特別養護老人ホーム 停止命令に訴訟で対抗
    1997年06月14日
    特別養護老人ホーム 停止命令に訴訟で対抗

    社会福祉法人幸伸会が運営する特別養護老人ホーム「海幸苑」=広島県因島市重井町

    商品コード: 1997061400033

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月12日
    現場を調べる捜査員ら 広島・因島でガス爆発

    「海盛工業」の爆発現場を調べる捜査員ら=12日午後6時40分、広島県因島市重井町

    商品コード: 2003051200208

  •  トロムソが開発したグラインドミル
    2020年08月05日
    トロムソが開発したグラインドミル

    トロムソが開発したグラインドミル。投入したもみ殻が棒状の固形燃料になって出てくる。稲のもみ殻から固形燃料を作る瀬戸内地域発の装置が、国内外で販路を広げている。エネルギー不足に悩むアフリカ諸国にも輸出。稲作の副産物を有効活用するため環境に優しく、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の推進にもつながるという。広島県尾道市因島重井町のメーカー・トロムソが手掛ける「グラインドミル」。=2020(令和2)年8月5日、広島県尾道市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020082500236

  •  岡山県新見市で自生するノコギリソウ
    2023年12月20日
    岡山県新見市で自生するノコギリソウ

    岡山県新見市で自生するノコギリソウ。絶滅の恐れがある希少な植物が複数種類自生する場所が、新見市内にある。岡山県内で唯一確認されているノコギリソウ(キク科)とヒオウギ(アヤメ科)を含む全6種類。重井薬用植物園(岡山県倉敷市)は「山の荒廃によって自生地が減る中、1カ所にこれだけの種類がまとまってあるのは全国でも珍しい」とし、住民とともに保全に取り組んでいる。=2023(令和5)年12月20日、岡山県新見市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2024013007688

  • 1