KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 日比谷野外音楽堂
  • 日比谷公園野外音楽堂
  • 東京
  • 昭和
  • プラカード
  • 内地
  • 抗議集会
  • 共謀罪
  • 廃止
  • シュプレヒコール

「野外音楽堂」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
339
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
339
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    -
    山手公園の外国軍楽隊

    公園の野外音楽堂。軍楽隊で過去3年居留民を楽しませてくれた第10連隊第1大隊も近く引き上げて軍楽隊のいない海兵隊と交代する。軍楽隊はフェットン指揮で2回連隊で、州に1回この公園で演奏するのである。The Far East 明治4年(1871)4月14日号。「復刻版The Far East」より引用。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号20‐15‐0]

    商品コード: 2017080201878

  •  日比谷公園音楽堂
    -
    日比谷公園音楽堂

    キーワード:日比谷公園音楽堂、小音楽堂、和服姿の女性、大勢の人たち=明治末~大正初期、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018020901352

  •  ノンプロ米代表チーム来日
    1950年09月08日
    ノンプロ米代表チーム来日

    東京・日比谷野外音楽堂で開かれたノンプロ米代表チーム歓迎会=1950(昭和25)年9月9日(25年内地番号なし B6342)

    商品コード: 2014012200708

  •  ノンプロ野球米国代表チーム来日
    1950年09月08日
    ノンプロ野球米国代表チーム来日

    東京・日比谷野外音楽堂で開かれた歓迎会に入場するケープハーツ選手たち=1950(昭和25)年9月9日(25年内地番号なし B6331)

    商品コード: 2014012200706

  •  日比谷野外音楽堂
    1951年11月07日
    日比谷野外音楽堂

    東京・日比谷野外音楽堂=1951(昭和26)年11月(内地番号なし)

    商品コード: 2013120300297

  • スケッチ14253 野外コンサート
    1953年08月02日
    スケッチ14253 野外コンサート

    夜間に開かれた野外コンサートに詰め掛けた音楽ファン=1953(昭和28)年8月2日、東京都千代田区・日比谷公園の日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2017041800589

  • 会場全景 小選挙区制反対国民大会
    1956年04月21日
    会場全景 小選挙区制反対国民大会

    東京・日比谷公園の野外音楽堂で開かれた小選挙区制反対国民大会=1956(昭和31)年4月21日、東京都千代田区

    商品コード: 2020100708307

  • 愛犬コンクール 「愛犬の日」
    1956年05月13日
    愛犬コンクール 「愛犬の日」

    「愛犬の日」にちなんで行われた「愛犬コンクール」=1956(昭和31)年5月13日、東京・日比谷の野外音楽堂

    商品コード: 1956051350001

  •  全国留守家族総決起大会
    1956年09月07日
    全国留守家族総決起大会

    日比谷野外音楽堂で開かれた留守家族総決起大会=1956(昭和31)年9月7日(内地4015)

    商品コード: 2006091200638

  •  全国農地犠牲者総決起大会
    1957年09月17日
    全国農地犠牲者総決起大会

    スローガンを掲げて農地回復を叫ぶ旧地主たち=1957(昭和32)年9月17日、日比谷野外音楽堂(32年内地1521)

    商品コード: 2007011800309

  •  全国農地犠牲者総決起大会
    1957年09月17日
    全国農地犠牲者総決起大会

    雨の中、各地から参集した旧地主たち(東京・日比谷野外音楽堂)=1957(昭和32)年9月17日 (32年内地番号なし 縮刷版掲載なし)農地解放

    商品コード: 2012070900237

  •  全国農地犠牲者総決起大会
    1957年09月17日
    全国農地犠牲者総決起大会

    参加した旧地主でいっぱいになった東京・日比谷野外音楽堂=1957(昭和32)年9月17日 (32年内地番号なし 縮刷版掲載なし)農地解放

    商品コード: 2012070900238

  •  原水爆禁止統一行動日
    1957年11月01日
    原水爆禁止統一行動日

    原水爆禁止のプラカードを掲げ行進する学生や市民=1957(昭和32)年11月1日、日比谷野外音楽堂(32年内地1856)

    商品コード: 2007011800350

  •  警職法反対国民大会
    1958年10月25日
    警職法反対国民大会

    警職法反対国民大会に出席した社会党幹部。前列左から、鈴木委員長、浅沼書記長ら(東京・日比谷野外音楽堂)=1958(昭和33)年10月25日 (33年内地9356)

    商品コード: 2012040300229

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1958年10月25日
    警職法改正案反対国民大会

    あいさつする加藤勘十氏=1958(昭和33)年10月25日、東京・日比谷野外音楽堂(警察官職務執行法、33年内地9356)

    商品コード: 2007072400204

  •  安保改定反対で全学連が集会
    1959年05月14日
    安保改定反対で全学連が集会

    安保条約改定反対の集会をする全学連=1959(昭和34)年5月14日、日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2011102700128

  •  安保改定反対大集会
    1959年06月25日
    安保改定反対大集会

    演説する浅沼社会党書記長(演壇後ろ向き)=1959(昭和34)年6月25日、日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2011102700223

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1959年08月10日
    松川事件公判

    行進を終えて中央集会を開く支援団体の人たち=1959(昭和34)年8月10日、日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2011102700288

  •  朝鮮総連の統一行動デー
    1959年10月02日
    朝鮮総連の統一行動デー

    開かれた東京朝鮮人帰国者大会=1959(昭和34)年10月2日、日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2004012800114

  •  安保改定反対全学連集会
    1959年10月30日
    安保改定反対全学連集会

    日比谷野外音楽堂に集まった全学連=1959(昭和34)年10月30日、東京都千代田区(34年内地1100)

    商品コード: 2011111400231

  •  安保阻止第九次統一行動
    1959年12月10日
    安保阻止第九次統一行動

    安保阻止第九次統一行動の決起大会に集まった全学連の学生たち=1959(昭和34)年12月10日、東京・日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2011111400379

  •  民主社党が安保改訂反対集会
    1959年12月26日
    民主社党が安保改訂反対集会

    民主社会党の安保改定反対、国民各層の集り中央大集会=1959(昭和34)年12月26日、東京・日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2011111400420

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1960年02月11日
    春闘総決起大会

    東京・日比谷公園野外音楽堂で開かれた国公、地公労の春闘総決起大会=1960(昭和35)年2月11日

    商品コード: 2011101800096

  •  沖縄返還貫徹大行進の歓迎集会
    1960年04月28日
    沖縄返還貫徹大行進の歓迎集会

    2500キロをリレー式に歩いた「沖縄返還貫徹大行進」の歓迎集会=1960(昭和35)年4月28日、東京・日比谷野外音楽堂(35年内地3362)

    商品コード: 2011120800218

  • 樺美智子さん追悼 60年安保
    1960年06月18日
    樺美智子さん追悼 60年安保

    6月18日東大と東京・日比谷野外音楽堂で6・15デモの混乱で死亡した樺美智子さんの合同慰霊祭が開かれた。写真は、美智子さんが犠牲になった国会南通用門に設けられた祭壇の前であいさつする両親の樺俊雄さんと光子さん=1960(昭和35)年6月18日

    商品コード: 2003012900014

  •  平和大行進歓迎集会
    1960年08月05日
    平和大行進歓迎集会

    東京・日比谷野外音楽堂で開かれた「1万キロ国民平和大行進」の歓迎集会=1960(昭和35)年8月5日

    商品コード: 2012030500136

  •  浅沼委員長の社会党葬
    1960年10月20日
    浅沼委員長の社会党葬

    浅沼委員長の社会党葬で、一般焼香場の設けられた日比谷野外音楽堂に詰め掛けた弔問者=1960(昭和35)年10月20日(浅沼稲次郎)

    商品コード: 2008051200659

  • 決起集会 東京都歯科医師一斉休診
    1961年01月16日
    決起集会 東京都歯科医師一斉休診

    日比谷野外音楽堂で開かれた東京都歯科医師会決起集会=1961(昭和36)年1月16日

    商品コード: 2008102800555

  • 1961年10月25日

    36年内地 5236 ◎炭労上京団が全体集会開く 日比谷野外音楽堂に集合した炭労上京団=1961(昭和36)年10月25日、東京都千代田区(日本炭鉱労働組合)

    商品コード: 1961102550001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1962年04月03日
    春闘総決起大会

    東京・日比谷野外音楽堂に集まった春闘総決起大会の参加者=1962(昭和37)年4月3日

    商品コード: 2011120100092

  •  シナトラ公演
    1962年04月21日
    シナトラ公演

    東京・日比谷野外音楽堂で歌うフランク・シナトラさん=1962(昭和37)年4月(4月20日か21日)

    商品コード: 2011120100121

  •  米価問題で農民集会
    1962年07月03日
    米価問題で農民集会

    東京・日比谷野外音楽堂で開かれた農民集会=1962(昭和37)年7月3日

    商品コード: 2011122200112

  •  原潜寄港反対で中央集会
    1963年06月19日
    原潜寄港反対で中央集会

    「横須賀-東京平和行進」メンバーも参加して開かれた原子力潜水艦寄港反対統一行動中央集会=1963(昭和38)年6月19日、東京・日比谷野外音楽堂(38年内地 2826)

    商品コード: 2011072600249

  •  要求米価貫徹で代表者大会
    1963年07月08日
    要求米価貫徹で代表者大会

    全国の農民代表1万1千人を集めて開かれた「要求米価貫徹全国農協代表者大会」。手前は、あいさつする大山不二太郎大会委員長=1963(昭和38)年7月8日、東京・日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2011081200077

  •  入浴料金改定求め決起大会
    1963年08月26日
    入浴料金改定求め決起大会

    “フロ代値上げを認めてください”と入浴料金改定のプラカードを掲げて開かれた「入浴料金改定要求決起大会」。吉野幹・入浴料金対策委員長のあいさつを聞く組合員=1963(昭和38)年8月26日、東京・日比谷野外音楽堂(38年内地 3902)

    商品コード: 2011081200147

  • 開催された中央大会 国際婦人デー
    1964年03月08日
    開催された中央大会 国際婦人デー

    日比谷野外音楽堂で開催された国際婦人デー中央大会=1964(昭和39)年3月8日、東京都千代田区

    商品コード: 1964030850002

  •  公労協中央集会
    1964年04月04日
    公労協中央集会

    東京・日比谷公園野外音楽堂で開かれた公労協中央集会=1964(昭和39)年4月4日

    商品コード: 2011072000211

  •  日韓会談反対の抗議集会
    1965年03月25日
    日韓会談反対の抗議集会

    日韓会談粉砕の横断幕が掲げられた緊急抗議集会=1965(昭和40)年3月25日、東京・日比谷野外音楽堂(40年内地1638)

    商品コード: 2011051700055

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1965年04月26日
    ベトナム戦争反対で集会、デモ

    東京・日比谷野外音楽堂で開かれたベトナム戦争反対総決起大会=1965(昭和40)年4月26日

    商品コード: 2011061000129

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1965年04月26日
    ベトナム戦争反対で集会、デモ

    東京・日比谷野外音楽堂で開かれたベトナム戦争反対総決起大会=1965(昭和40)年4月26日(40年内地2325)

    商品コード: 2011061000132

  • 集まった参加者たち ベトナム戦争反対集会
    1965年06月09日
    集まった参加者たち ベトナム戦争反対集会

    ベトナム戦争反対集会に集まった参加者たち=1965(昭和40)年6月9日、日比谷野外音楽堂

    商品コード: 1965060950001

  •  初の建国記念日
    1967年02月11日
    初の建国記念日

    「戦前の紀元節の復活につながる」などの反対論が出る中、初の建国記念日を迎えた。雪の東京・日比谷野外音楽堂(写真)など全国約600カ所で祝賀行事が行われた=1967(昭和42)年2月11日

    商品コード: 2003040400199

  •  米価要求貫徹農民総決起大会
    1967年07月05日
    米価要求貫徹農民総決起大会

    米価値上げを要求する決起大会会場=1967(昭和42)年7月5日、日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2003051600184

  •  米価要求貫徹農民総決起大会
    1967年07月05日
    米価要求貫徹農民総決起大会

    会場を埋め尽くした農民=1967(昭和42)年7月5日、日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2003051600185

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1967年10月06日
    スト宣言中央集会

    公務員共闘第6次全国統一行動ストライキ宣言中央集会=1967(昭和42)年10月6日、東京・日比谷公園野外音楽堂

    商品コード: 2011061400215

  •  山崎君追悼中央葬
    1967年10月17日
    山崎君追悼中央葬

    山崎博昭君の中央葬に雨の中集まった学生たち=1967(昭和42)年10月17日、東京・日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2011061400290

  •  沖縄・小笠原即時返還大会もめる
    1967年11月09日
    沖縄・小笠原即時返還大会もめる

    返還要求大会は沖縄県祖国復帰協議会の喜屋武真栄会長のあいさつが行われただけで終わった=1967(昭和42)年11月9日、東京・日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2011060700344

  •  沖縄を返せ国民大会
    1968年04月27日
    沖縄を返せ国民大会

    沖縄返還を要求し開かれた国民大会=1968(昭和43)年4月27日、東京・日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2011022300071

  •  6・15記念統一行動
    1968年06月15日
    6・15記念統一行動

    集会の主導権争いで、壇上を占拠した中核派を追い詰める革マル派の学生=1968(昭和43)年6月15日、東京・日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2011040500169

  •  在日朝鮮人中央大会
    1968年08月07日
    在日朝鮮人中央大会

    日比谷野外音楽堂で開催された在日朝鮮人中央大会=1968(昭和43)年8月7日

    商品コード: 2003071600200

  •  沖縄闘争勝利中央集会
    1969年06月15日
    沖縄闘争勝利中央集会

    日比谷野外音楽堂で開かれた反戦・反安保沖縄闘争勝利中央集会=1969(昭和44)年6月15日(44年内地 3029)

    商品コード: 2011032900315

  •  全国全共闘連合結成大会
    1969年09月05日
    全国全共闘連合結成大会

    日比谷野外音楽堂で開かれた全国全共闘連合結成大会=1969(昭和44)年9月5日

    商品コード: 2003071600293

  •  全国全共闘連合結成大会
    1969年09月05日
    全国全共闘連合結成大会

    革マル派を除く反日共系学生各派が“大同団結”した全国全共闘連合結成大会=1969(昭和44)年9月5日、東京・日比谷公園野外音楽堂(44年内地 4468)

    商品コード: 2011042600055

  •  浅沼記念集会
    1969年10月12日
    浅沼記念集会

    浅沼稲次郎氏の遺影前であいさつする成田知巳社会党委員長=1969(昭和44)年10月12日、東京・日比谷野外音楽堂

    商品コード: 1969101200001

  • ロングヘアーの若者 現代若者ファッション
    1971年06月26日
    ロングヘアーの若者 現代若者ファッション

    日比谷野外音楽堂で開かれたロック・コンサートに詰め掛けたロングヘアーの若者たち=1971(昭和46)年6月26日、東京都千代田区

    商品コード: 1971062650001

  • アクセサリー売るヒッピー 現代若者ファッション
    1971年06月26日
    アクセサリー売るヒッピー 現代若者ファッション

    日比谷野外音楽堂で開かれたロック・コンサートの会場でアクセサリーを売るヒッピーたち=1971(昭和46)年6月26日、東京都千代田区

    商品コード: 1971062650006

  • ロングヘアーの女性 現代若者ファッション
    1971年06月26日
    ロングヘアーの女性 現代若者ファッション

    日比谷野外音楽堂で開かれたロック・コンサートにやって来たロングヘアーの女性=1971(昭和46)年6月26日、東京都千代田区

    商品コード: 1971062650003

  • ロングヘアーの若者たち 現代若者ファッション
    1971年06月26日
    ロングヘアーの若者たち 現代若者ファッション

    日比谷野外音楽堂で開かれたロック・コンサートに詰め掛けたロングヘアーの若者たち=1971(昭和46)年6月26日、東京都千代田区

    商品コード: 1971062650005

  • スケッチ企画6050−41 ロックコンサート
    1971年06月26日
    スケッチ企画6050−41 ロックコンサート

    日比谷野外音楽堂で開かれた、ロックコンサート=1971(昭和46)年6月26日、東京都千代田区

    商品コード: 2018040500496

  •  シンナー遊び
    1971年06月30日
    シンナー遊び

    シンナーをかぐとめいてい状態が得られるため、シンナーをビニール袋に入れて吸う「シンナー遊び」が青少年の間で流行。成分のトルエンが貧血の原因になるなど社会問題化した。東京・日比谷野外音楽堂で=1971(昭和46)年6月30日

    商品コード: 2003050100021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1972年11月21日
    メーデー事件控訴審判決

    報告集会の壇上であいさつするメーデー事件被告団。マイクの前が岡本被告団々長=1972(昭和47)年11月21日、日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2004031200153

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1972年12月01日
    辰野事件控訴審は全員無罪

    全員無罪を受け、日比谷野外音楽堂で開かれた勝利集会=1972(昭和47)年12月1日

    商品コード: 2004031200159

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1973年04月17日
    年金統一ストに突入

    春闘共闘委員会主催の中央集会に集まった労組員=1973(昭和48)年4月17日、東京・日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2010110800179

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年02月28日
    春闘十万人集会

    集会で気勢を上げる労組員たち=1974(昭和49)年2月28日、東京・日比谷の野外音楽堂

    商品コード: 2005113000068

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年03月25日
    3・26統一スト前に気勢

    春闘共闘委の3・26統一ストを前に、「全国中央結集集会」で気勢を上げる労組員たち=1974(昭和49)年3月25日、東京・日比谷公園野外音楽堂

    商品コード: 2011110100385

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年03月25日
    3・26統一スト前に気勢

    春闘共闘委の3・26統一ストを控え、「全国中央結集集会」に各地から参加した労組員たち=1974(昭和49)年3月25日、東京・日比谷公園野外音楽堂

    商品コード: 2011110100386

  •  インフレ阻止で共闘委集会
    1974年11月13日
    インフレ阻止で共闘委集会

    春闘共闘委が開いた「インフレ阻止、失業反対、雇用保障、最賃制確立、生活防衛、低所得者と福祉を守る-中央総決起集会」。来春闘を目指す同共闘委が発足して初めての中央集会に、全国から約1万人が駆けつけた=1974(昭和49)年11月13日、東京・日比谷公園野外音楽堂

    商品コード: 2012051400466

  •  首都圏労働者が総決起集会
    1975年04月16日
    首都圏労働者が総決起集会

    首都圏労働者総決起集会で“春闘ガンバロー”のコブシをあげる参加者。総評、中立労連などの春闘共闘委第3次統一行動で、全国金属、合化労連など民間労組員ら多数が参加した=1975(昭和50)年4月16日、東京・日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2012092400119

  • 気勢を上げる組合員ら 日教組主任制度反対スト
    1975年12月10日
    気勢を上げる組合員ら 日教組主任制度反対スト

    日教組主任制度反対ストで気勢を上げる組合員ら。小、中、高校への主任制度導入に反対して日教組が全国“半日スト”に突入。1年8カ月ぶりの全国統一ストに全組合員の約80%にあたる42万人が参加した=1975(昭和50)年12月10日、東京・日比谷野外音楽堂(50年内地8532)

    商品コード: 1975121050002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年03月27日
    ロ事件自民党本部包囲デモ

    自民党本部に押しかけ気勢を上げる日本消費者連盟などが主催する「ロッキード汚職に怒る市民は自民党を包囲する!3・27大行進」の参加者。日比谷野外音楽堂で集会を開いたあと、ロッキード汚職に抗議デモ=1976(昭和51)年3月27日、東京・平河町

    商品コード: 2013080600442

  • 日比谷野音で気勢 東京で老人クラブ決起集会
    1977年01月12日
    日比谷野音で気勢 東京で老人クラブ決起集会

    年金、医療保障を訴え気勢を上げる老人クラブの人たち。来年度予算の大蔵原案内示を前に関東甲信越静老人クラブ協議会主催の予算獲得決起大会が開かれ、1都10県の老人クラブ代表約700人が参加=1977(昭和52)年1月12日、東京・日比谷野外音楽堂(52年内地 230)

    商品コード: 2014031900421

  •  農産物輸入自由化阻止集会
    1977年12月27日
    農産物輸入自由化阻止集会

    はちまきを締めて集会に参加した農協組合員=1977(昭和52)年12月27日、東京・千代田区の日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2004052700086

  • 総評の8・31集会 円高差益還元で中央集会
    1978年08月31日
    総評の8・31集会 円高差益還元で中央集会

    円高差益還元を要求して開かれた総評の8・31中央行動集会。壇上であいさつするのは富塚三夫総評事務局長=1978(昭和53)年8月31日、東京・日比谷野外音楽堂(53年内地 7812)

    商品コード: 2015070700304

  •  米価据え置き反対で集会
    1979年07月12日
    米価据え置き反対で集会

    米価審議会で2年連続の米価据え置きが諮問され、意気の上がらない生産者代表ら=1979(昭和54)年7月12日、東京・日比谷野外音楽堂(54年内地6309)

    商品コード: 2016012500354

  •  狭山事件の再審請求棄却に抗議
    1980年02月13日
    狭山事件の再審請求棄却に抗議

    狭山事件の再審請求を東京高裁が棄却したことに抗議して開かれた「狭山再審棄却徹底糾弾緊急集会」=1980(昭和55)年2月13日、東京・日比谷野外音楽堂(55年内地1345)

    商品コード: 2017092100388

  •  反安保集会
    1980年06月15日
    反安保集会

    60年安保闘争から20年。「反徴兵・反安保、韓国民衆に連帯する集会」に参加した市民、学生、労働者、在日韓国人=1980(昭和55)年6月15日、東京・日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2004100600199

  •  RCサクセション
    1980年07月05日
    RCサクセション

    ロックバンド、ロックグループ、ボーカル:忌野清志郎、コンサート、ステージ、演奏、バックで演奏しているグループは生向委=1980(昭和55)年7月5日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2019121300392

  •  RCサクセション
    1980年07月05日
    RCサクセション

    ロックバンド、ロックグループ、ボーカル:忌野清志郎、コンサート、ステージ、演奏、バックで演奏しているグループは生向委=1980(昭和55)年7月5日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2019121300396

  •  金大中事件7周年で集会
    1980年08月08日
    金大中事件7周年で集会

    金大中氏が東京都内のホテルから拉致されて7周年、東京・日比谷野外音楽堂で開かれた「金大中氏を殺させるな!国民大会」=1980(昭和55)年8月8日(55年内地7125)

    商品コード: 2019010816770

  •  金大中事件7周年で集会
    1980年08月08日
    金大中事件7周年で集会

    「金大中氏を殺させるな!国民大会」で、金芝河氏作詩の「金冠のイエス」を歌う中山千夏参院議員。金大中氏が東京都内のホテルから拉致されて7周年で開かれた=1980(昭和55)年8月8日、東京・日比谷野外音楽堂(55年内地7126)

    商品コード: 2019010816772

  •  「金大中氏を救え!」抗議集会
    1980年09月17日
    「金大中氏を救え!」抗議集会

    金大中氏の死刑判決に、その執行を食い止めようと「金大中氏らを釈放せよ・国民大会」でシュプレヒコールをあげる参加者=1980(昭和55)年9月17日午後8時ごろ、東京・日比谷の野外音楽堂(55年内地8416)

    商品コード: 2019031301707

  •  反原発国民大集会開く
    1980年10月25日
    反原発国民大集会開く

    反原発国民大集会で、放射性廃棄物の海洋投棄反対を訴える北マリアナ連邦テニアン島のフィリップ・メンディオラ市長(演壇)=1980(昭和55)年10月25日、東京・日比谷野外音楽堂(55年内地9673)

    商品コード: 2019091700680

  •  反原発国民大集会開く
    1980年10月25日
    反原発国民大集会開く

    反原発国民大集会で、放射性廃棄物の海洋投棄反対を訴える北マリアナ連邦テニアン島のフィリップ・メンディオラ市長=1980(昭和55)年10月25日、東京・日比谷野外音楽堂(内地番号なし)

    商品コード: 2019091700689

  •  創価学会をただす会開く
    1980年11月07日
    創価学会をただす会開く

    創価学会に反対して開かれた「創価学会の不正を糾(ただ)す会」=1980(昭和55)年11月7日、東京・日比谷野外音楽堂(55年内地10085)

    商品コード: 2019100700245

  •  “金大中氏救え”総決起大会
    1980年11月27日
    “金大中氏救え”総決起大会

    韓国大法院の最終判決が近く出る金大中氏を救おうと、全国総決起大会でシュプレヒコールする参加者。金大中氏は、韓国軍法会議の1、2審で死刑判決を受けている=1980(昭和55)年11月27日、東京・日比谷公園野外音楽堂

    商品コード: 2019103001235

  •  「身障福祉充実要求大会」開く
    1980年12月19日
    「身障福祉充実要求大会」開く

    のぼりを立てて「身障福祉充実要求全国大会」に集まった参加者=1980(昭和55)年12月19日、東京・日比谷公園野外音楽堂(55年内地11396)

    商品コード: 2019112901106

  •  福祉予算増額訴え集会
    1980年12月23日
    福祉予算増額訴え集会

    老人福祉予算の増額を訴える集会参加者。この日午前から、56年度予算の大蔵省原案に対する復活折衝が始まった=1980(昭和55)年12月23日、東京・日比谷野外音楽堂(55年内地11547)

    商品コード: 2019112901335

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1980年12月24日
    ジョン・レノン追悼

    12月8日にニューヨークの自宅前で、ファンに射殺された元ビートルズのジョン・レノンの追悼集会が同24日、東京・日比谷野外音楽堂で開かれた。中、高校生を中心に6000人の参加者が、小雨の中レノンの死を悼んだ。写真はジョン・レノンの遺影を抱いて泣く少女ファン=1980(昭和55)年12月24日

    商品コード: 2003062700148

  •  春闘勝利総決起集会開く
    1981年02月20日
    春闘勝利総決起集会開く

    春闘勝利第1次中央決起集会で気勢を上げる労組員=1981(昭和56)年2月20日、東京・日比谷野外音楽堂(56年内地 1649)

    商品コード: 2022032207216

  •  住宅政策の確立を要求
    1981年03月20日
    住宅政策の確立を要求

    国民本位の住宅政策を要求して開かれた「3・20住宅要求全国集会」=1981(昭和56)年3月20日、東京・日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2022082409051

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1982年02月17日
    春闘第1次統一行動

    あいさつする槙枝元文・国民春闘共闘会議議長(総評議長)=1982(昭和57)年2月17日夜、東京・日比谷公園の野外音楽堂

    商品コード: 1982021700011

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1982年02月17日
    春闘第1次統一行動

    大雪注意報の出ている中で開かれた82年春闘勝利・第1次中央総決起集会=1982(昭和57)年2月17日夜、東京・日比谷公園の野外音楽堂

    商品コード: 1982021700010

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1982年02月17日
    春闘第1次統一行動

    デモ行進する(右から)富塚三夫総評事務局長、槙枝元文・国民春闘共闘会議議長(総評議長)ら=1982(昭和57)年2月17日夜、東京・日比谷公園の野外音楽堂

    商品コード: 1982021700012

  • (はぎわら・けんいち) 萩原健一
    1982年07月31日
    (はぎわら・けんいち) 萩原健一

    コンサートで歌う萩原健一さん=1982(昭和57)年7月31日、東京・日比谷野外音楽堂

    商品コード: 1982073100012

  •  大韓航空機撃墜事件
    1983年09月07日
    大韓航空機撃墜事件

    ソ連戦闘機が大韓航空機を撃墜した事件で、プラカードを手に抗議する在日韓国人=1983(昭和58)年9月7日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2021062806654

  •  大韓航空機撃墜事件
    1983年09月07日
    大韓航空機撃墜事件

    ソ連戦闘機が大韓航空機を撃墜した事件で、プラカードを手に抗議する在日韓国人=1983(昭和58)年9月7日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂

    商品コード: 2021062806655

  •  大韓航空機撃墜事件
    1983年09月07日
    大韓航空機撃墜事件

    大韓航空機撃墜に抗議し、シュプレヒコールをする在日韓国人=1983(昭和58)年9月7日、東京・日比谷の野外音楽堂

    商品コード: 2021062806821

  •  大韓航空機撃墜事件
    1983年09月07日
    大韓航空機撃墜事件

    大韓航空機撃墜事件に対する抗議集会で、あいさつする張聰明・民団中央本部団長=1983(昭和58)年9月7日、東京・日比谷の野外音楽堂

    商品コード: 2021062806822

  •  大韓航空機撃墜事件
    1983年09月07日
    大韓航空機撃墜事件

    大韓航空機撃墜に対する抗議集会にプラカードを手に参加した在日韓国人=1983(昭和58)年9月7日、東京・日比谷の野外音楽堂

    商品コード: 2021062806826

  •  自由化阻止大会
    1983年10月05日
    自由化阻止大会

    日比谷野外音楽堂=1983(昭和58)年10月5日、東京都、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [904]

    商品コード: 2018030700252

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4