KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ガラス
  • テーブル
  • 令和
  • 公共交通機関
  • 内容
  • 労働新聞
  • 商店
  • 場所
  • 外出
  • 対応

「金光玉」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
1
( 1 1 件を表示)
  • 1
1
( 1 1 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:24.55
    2020年09月25日
    朝鮮紙、コロナ阻止訴え 警戒続く平壌市内

    北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は25日、新型コロナウイルスの流入阻止に向けた「防疫障壁」の一層の強化を訴えた。韓国人男性が北朝鮮兵士により射殺されたと韓国政府が発表したことについては触れていない。 北朝鮮メディアは、陸上だけでなく、海や河川からもコロナウイルスが流入しうると強調、監視所が増設されたと伝えている。 現地からの情報では、首都平壌では市民は外出時や公共の場所で引き続きマスクを着用。公共交通機関や商店での消毒なども徹底されている。 <映像内容>平壌市内の様子、大型テレビで世界各地の新型コロナウイルス感染拡大に関するニュースを放映する様子、市民らはみなマスク姿、10月10日の朝鮮労働党創建75年を祝う看板など。平壌市内のレストランでのコロナ対策の様子、手すりからテーブルまで徹底消毒、従業員の話、ガラスの張り紙「新型コロナウイルス感染症を徹底して阻止しよう」、入店する前に手を消毒、体温を測る客など。レストラン従業員の金光玉さん(40)の話 訳「非常防疫活動が長期化しているのに対応し、ウイルスが流入しうる場所を徹底して探し出して対策を取っている。客のマスク着用や体温計測、手の消毒などを一層強化している。一瞬の気の緩みがもたらしうる深刻な結果を認識し、防疫活動をいっそう強化したい」、撮影日:2020(令和2)年9月25日、撮影場所:北朝鮮平壌

    商品コード: 2020092900893

  • 1