KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 金城竜郎
  • 金城実
  • 金城龍彦
  • 金城ふ頭
  • 巨人
  • 甲子園
  • 阪神
  • ヤクルト
  • 広島
  • 捕手

「金城」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
1,092
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
1,092
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  ?????? ??????, The Sumo Wrestlers Wadagahara Jinshiro and Kachozan Gorokichi, Edo period (16151868),
    -
    ?????? ??????, The Sumo Wrestlers Wadagahara Jinshiro and Kachozan Gorokichi, Edo period (16151868),

    ?????? ??????, The Sumo Wrestlers Wadagahara Jinshiro and Kachozan Gorokichi, Edo period (16151868), ca. 1783, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, 12 1/32 x 5 3/32 in. (30.6 x 12.9 cm), Prints, Katsushika Hokusai (Japanese, Tokyo (Edo) 17601849 Tokyo (Edo)).、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2022050400039

  •  金城孝
    1950年07月26日
    金城孝

    日本中を一人旅した沖縄那覇市の金城孝君=1950(昭和25)年7月26日(25年内地3318)

    商品コード: 2013121900363

  •  徳島港(資料)
    1953年10月22日
    徳島港(資料)

    徳島港の荷上げ場。右は大阪―徳島定期航路の「金城丸」=1953(昭和28)年10月22日 (28年内地番号なし)ウ18805

    商品コード: 2013021300217

  • ひめゆりの塔の前で涙を流す首相 佐藤首相、沖縄で汗と涙の戦地巡礼
    1965年08月19日
    ひめゆりの塔の前で涙を流す首相 佐藤首相、沖縄で汗と涙の戦地巡礼

    佐藤栄作首相は、日本の首相として戦後初めて沖縄を訪問。到着翌日のこの日午後、ひめゆりの塔や日本軍玉砕の地、摩文仁海岸など、かつての戦地を巡った。ひめゆりの塔では祭壇に献花後、女子学生たちが命を落とした壕をのぞき込みながら、金城遺族会会長の話を聞いたが、同会長の娘二人が亡くなったくだりで、感極まったのか、白いハンカチで目がしらを拭った=1965(昭和40)年8月19日午後、沖縄・三和村(現在の沖縄県糸満市)

    商品コード: 2015061100398

  •  ブラジル移住者に勲章授与
    1967年04月18日
    ブラジル移住者に勲章授与

    勲6等瑞宝章を胸に佐藤首相を囲んで記念写真に納まるブラジル移住者。右から山口、林、中村、島袋、金城、永田、永田ノキ、湯ノ口、渡辺の各氏=1967(昭和42)年4月18日、首相官邸

    商品コード: 2011032900400

  •  金城眞吉
    1969年10月31日
    金城眞吉

    長崎国体一般の部に出場するため、練習する金城眞吉さん。初戦敗退で現役を終えた=1969(昭和44)年10月、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018022200602

  •  衆院予算委で公聴会
    1970年03月03日
    衆院予算委で公聴会

    衆院予算委で意見を述べる金城幸俊さん=1970(昭和45)年3月3日 (45年内地1109)

    商品コード: 2010102200112

  • 金城が完投で20勝目 広島―大洋24
    1974年09月28日
    金城が完投で20勝目 広島―大洋24

    完投で20勝目を挙げ捕手・西沢に握手を求める金城基泰。金城は最多勝と最多奪三振を獲得=1974(昭和49)年9月28日、広島

    商品コード: 2016122500072

  • 金城―玉ノ富士 大相撲九州場所12日目
    1974年11月21日
    金城―玉ノ富士 大相撲九州場所12日目

    金城が一本背負いで玉ノ富士を破る=1974(昭和49)年11月21日、九電記念体育館

    商品コード: 2014062700774

  • 若三杉―金城 大相撲九州場所13日目
    1974年11月22日
    若三杉―金城 大相撲九州場所13日目

    若三杉が上手投げで金城を破る=1974(昭和49)年11月22日、九電記念体育館

    商品コード: 2014062700776

  •  栃光興福
    1975年05月15日
    栃光興福

    栃光興福、大相撲、とちひかり・こうふく、死去・2002(平成14)12月29日、本名・金城興福(かねしろ・こうふく)、春日野部屋、四股名・金城、栃光、金城(関脇)=1975(昭和50)年5月15日

    商品コード: 1975082900038

  • (とちひかり・こうふく) 栃光興福
    1975年05月29日
    (とちひかり・こうふく) 栃光興福

    大相撲、関脇、本名・金城興福、所属部屋・春日野、四股名・金城→栃光→金城=1975(昭和50)年5月15日撮影

    商品コード: 2005033000090

  • 若三杉—金城 大相撲名古屋場所4日目
    1975年07月10日
    若三杉—金城 大相撲名古屋場所4日目

    若三杉が上手投げで金城を破る=1975(昭和50)年7月10日、愛知県体育館

    商品コード: 2015012100215

  • バッテリーに駆け寄る選手 広島が初優勝
    1975年10月15日
    バッテリーに駆け寄る選手 広島が初優勝

    リーグ優勝を決めバッテリー(左端)に駆け寄るナイン。(左から)水沼、金城、シェーン、久保、右端は衣笠=1975(昭和50)年10月15日、後楽園(広島がリーグ初優勝)(昭和50年野球19082

    商品コード: 2016090500375

  • 金城が好リリーフ 日本シリーズ第1戦
    1975年10月25日
    金城が好リリーフ 日本シリーズ第1戦

    阪急―広島 阪急打線を抑え好リリーフでピンチを切り抜けた広島・金城基泰=1975(昭和50)年10月25日、西宮球場

    商品コード: 2017110200128

  • 金城ら三賞受賞者 大相撲春場所千秋楽
    1977年03月27日
    金城ら三賞受賞者 大相撲春場所千秋楽

    三賞受賞者、敢闘賞の金城(右)と技能賞の北瀬海=1977(昭和52)年3月27日、大阪府立体育会館(昭和52年運動20204)

    商品コード: 2015082800298

  •  「名古屋中国展」が開幕
    1977年05月03日
    「名古屋中国展」が開幕

    五月晴れに恵まれ開幕を待ちかねた人々がドッと押しかけた「名古屋中国展」会場。中国が“華国鋒体制”になって初めてわが国で催す「中華人民共和国展覧会」。“ピンポン外交”発祥の地、名古屋での中国展は11年ぶり2回目=1977(昭和52)年5月3日、名古屋港金城埠頭

    商品コード: 2014081800169

  •  連日超満員の「中国展」
    1977年05月12日
    連日超満員の「中国展」

    押しかけた人たちで連日“超満員”の中華人民共和国展覧会会場。3日に開幕した同展の入場者が会期半ばの12日で60万人を突破、目標の80万人を軽く超えそうな勢いという=1977(昭和52)年5月12日、名古屋港金城埠頭(ふとう)

    商品コード: 2014090100284

  • 金城が完封勝利 阪急―南海1
    1977年07月06日
    金城が完封勝利 阪急―南海1

    阪急打線を抑え完封勝利し9勝目を挙げた南海・金城基泰=1977(昭和52)年7月6日、西宮球場

    商品コード: 2018010800059

  •  [あんやたん あの日・あの時]
    1977年08月17日
    [あんやたん あの日・あの時]

    夏の甲子園で豊見城が広島商と対戦。延長で金城隆選手が放った決勝本塁打で準々決勝に進出、応援団の喜びが爆発した=1977(昭和52)年8月17日、沖縄県豊見城高校、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020807856

  •  1977年夏 豊見城2年連続の8強進出
    1977年08月17日
    1977年夏 豊見城2年連続の8強進出

    金城選手の決勝ホームランに飛び上がって喜ぶ豊見城高校の生徒、職員ら=1977(昭和52)年8月17日、豊見城高校、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018060600921

  • 長岡ら三賞受賞者 大相撲初場所千秋楽
    1979年01月21日
    長岡ら三賞受賞者 大相撲初場所千秋楽

    三賞受賞者。(左から)殊勲賞の黒姫山、敢闘賞の金城、敢闘賞の長岡(朝汐、朝潮)、技能賞の富士桜=1979(昭和54)年1月21日、蔵前国技館

    商品コード: 2016070500150

  •  栃光興福
    1979年01月26日
    栃光興福

    栃光興福、大相撲、とちひかり・こうふく、死去・2002年12月29日、本名・金城興福、春日野部屋、四股名・金城興福・栃光興福・栃光振光、西関脇=1979(昭和54)年1月26日

    商品コード: 1979022800029

  • (とちひかり・こうふく) 栃光興福
    1979年02月28日
    (とちひかり・こうふく) 栃光興福

    大相撲、本名・金城興福、所属部屋・春日野、四股名・金城→栃光→金城=1979(昭和54)年1月26日撮影

    商品コード: 2004092400046

  •  栃光興福
    1981年10月02日
    栃光興福

    栃光興福、大相撲、とちひかり・こうふく、死去・2002年12月29日、本名・金城興福、春日野部屋、四股名・金城興福・栃光興福・栃光振光、西関脇=1981(昭和56)年10月2日

    商品コード: 1981122000030

  • (とちひかり・こうふく) 栃光興福
    1981年10月23日
    (とちひかり・こうふく) 栃光興福

    大相撲、本名・金城興福、所属部屋・春日野、四股名・金城→栃光→金城(関脇)=1981(昭和56)年10月2日撮影

    商品コード: 2004073000107

  • (きんじょう・ひろかず) 金城博和
    1982年01月23日
    (きんじょう・ひろかず) 金城博和

    プロ野球選手、内野手、日本ハム、引退(昭和61年)=1982(昭和57)年1月23日撮影

    商品コード: 1982012300016

  • 人々は近代化の彼方に 近代化の陰に矛盾も
    1984年07月31日
    人々は近代化の彼方に 近代化の陰に矛盾も

    中国の人々は近代化の彼方に、どんな社会主義の姿を見るのだろうか=1984(昭和59)年7月、南京市中心街の歩道橋。後ろの高層ビルは中国一の超近代ホテル「金城飯店」(共同)

    商品コード: 2015120400422

  • 栃光 大相撲初場所
    1985年01月24日
    栃光 大相撲初場所

    栃光興福(とちひかり・こうふく)=1985(昭和60)年1月24日、両国国技館(本名・金城興福、春日野部屋、四股名・金城興福、栃光興福、栃光振光、最高位・関脇)

    商品コード: 1985012400126

  • (きんじょう・じろう) 金城次郎
    1985年05月07日
    (きんじょう・じろう) 金城次郎

    陶芸家、人間国宝=1912年12月3日生まれ、那覇市出身=1985(昭和60)年5月7日撮影、資料用

    商品コード: 2004091400047

  •  金城眞吉
    1987年10月30日
    金城眞吉

    海邦国体ボクシング少年男子で全階級制覇。選手、役員から喜びの胴上げを受ける金城眞吉監督=1987(昭和62)年10月30日、沖縄市立体育館、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018022200604

  • 故金城哲夫さん 金城哲夫を見直そう
    1993年06月30日
    故金城哲夫さん 金城哲夫を見直そう

    円谷プロのウルトラマンシリーズなどの脚本家だった故金城哲夫さん

    商品コード: 1993063000073

  • コメ積んだ貨物船入港 名古屋港にも緊急輸入米
    1993年11月24日
    コメ積んだ貨物船入港 名古屋港にも緊急輸入米

    タイからの緊急輸入米を積んで入港した貨物船=24日午後0時2分、名古屋港金城ふ頭(SVM)(米不足、コメ不足、マルタ船籍「エクエル号」)

    商品コード: 1993112400018

  • 走り込む江藤ら3人 広島の江藤ら自主トレ開始
    1994年01月10日
    走り込む江藤ら3人 広島の江藤ら自主トレ開始

    早朝のゴルフ場で、佐々岡投手(左)町田外野手(中央)と一緒に走り込む広島、江藤内野手=10日、島根県、金城町(佐々岡真司)(江藤智)(町田公二郎)

    商品コード: 1994011000029

  • 金城馨さん 沖縄の誇りで偏見はね返す
    1994年11月11日
    金城馨さん 沖縄の誇りで偏見はね返す

    沖縄の大太鼓を担ぐ「がじゅまるの会」の金城馨さん=大阪市大正区南恩加島(カラーネガ)

    商品コード: 1994111100065

  •  金城恵忠さん
    1995年03月13日
    金城恵忠さん

    脱偏差値を目指す私立黄柳野(つげの)高校設立に尽力した金城恵忠(きんじょう・けいちゅう)さん(カラーネガ)(黄柳野高校理事)

    商品コード: 1995031300034

  • ベースタクシー、金城さん 米兵相手にタクシー稼業
    1995年06月17日
    ベースタクシー、金城さん 米兵相手にタクシー稼業

    )、社会406S、20日付朝刊以降使用  ベースタクシーの運転手として最後のハンドルを握る金城安市さん=沖縄県浦添市内(きんじょう・やすいち)

    商品コード: 1995061700070

  • 新人王・山内ら自主トレ 広島の山内が始動
    1996年01月07日
    新人王・山内ら自主トレ 広島の山内が始動

    2年目のシーズンへ始動、佐々岡(左)らとゴルフコースをランニングするセ・リーグの新人王・山内(中央)=7日、島根県那賀郡金城町(カラーネガ)

    商品コード: 1996010700029

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年05月21日
    引き揚げられる乗用車 乗用車海に転落3人死亡

    海から引き揚げられる乗用車=21日午前1時10分、名古屋市港区の金城ふ頭(カラーネガ)

    商品コード: 1996052100009

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年05月21日
    引き揚げられる乗用車 乗用車海に転落3人死亡

    海から引き揚げられる乗用車=21日午前1時10分、名古屋市港区の金城ふ頭(カラーネガ)

    商品コード: 1996052100010

  • 優勝を喜ぶ前原ナイン 強敵下して甲子園一番乗り
    1996年07月21日
    優勝を喜ぶ前原ナイン 強敵下して甲子園一番乗り

    23年ぶりの甲子園出場を決め、投手金城を胴上げする前原ナイン=沖縄市野球場

    商品コード: 1996072100043

  • 喜びの金城さん 「晴れて親孝行が…」
    1996年07月26日
    喜びの金城さん 「晴れて親孝行が…」

    3年間の特別在留が許可された梁さんのパスポートを手に喜ぶ一人息子の金城正雄さん=26日午後、神戸市中央区の大阪入国管理局神戸支局(かねしろ・まさお)(不法残留中に阪神大震災に遭い、ショックで病状が悪化し寝たきりとなった神戸市長田区に住む韓国人女性梁政仁さん(79)に、大阪入国管理局神戸支局は二十六日、「人道的措置」として三年間の在留特別許可を与えた)

    商品コード: 1996072600113

  • 金城と寺内 前原―前橋工
    1996年08月13日
    金城と寺内 前原―前橋工

    前原―前橋工 9回裏前橋工・寺内(16)にサヨナラ打を喫し、三塁手我謝に慰められる前原・金城(手前)=甲子園

    商品コード: 1996081300022

  • 土地連副会長らが表明 県民投票の静観を確認
    1996年08月29日
    土地連副会長らが表明 県民投票の静観を確認

    県民投票の静観を表明する沖縄県軍用地等地主会連合会の金城重正副会長(手前)と砂川直義事務局長=29日午後3時40分、那覇市久米

    商品コード: 1996082900053

  • 1996年09月13日

    人物 85227 ◎金城浩(きんじょう・ひろし)、比例・九州ブロック重複立候補、自由連合・新、平成8年・衆院選立候補、沖縄2区、半・正・撮・カラーネガ

    商品コード: 1998040900062

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年09月24日
    会見する親泊那覇市長 ASWOC訴訟で高裁判決

    ASWOC訴訟で勝訴し記者会見する親泊康晴・那覇市長。右は金城睦弁護団長=24日午前11時45分、那覇市役所(おやどまり・こうせい)(情報公開条例に基づき自衛隊那覇基地の対潜水艦戦作戦センター(ASWOC)建設資料の公開を決定した那覇市を相手に、国が「防衛上重大な支障が出る」と決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決)

    商品コード: 1996092400021

  • 1996年10月04日

    人物 85228 ◎金城邦男(きんじょう・くにお)、比例・九州ブロック重複立候補、自民党・新、平成8年・衆院選立候補、沖縄2区、半・正・撮・カラーネガ

    商品コード: 1998040900064

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年10月15日
    資材置き場を捜索 発見遺体の身元確認急ぐ

    資材置き場からトラックで運び出される白井澄行さんの車(手前中央)=15日午後2時5分、島根県金城町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 1996101500049

  • 意見陳述の新崎参考人 衆院安保土地特別委
    1997年04月09日
    意見陳述の新崎参考人 衆院安保土地特別委

    衆院安保土地特別委で意見陳述する参考人の新崎盛暉・沖縄大教授。右端は金城重正・沖縄県軍用地等地主会連合会副会長=9日午後

    商品コード: 1997040900083

  •  金城眞吉
    1997年04月11日
    金城眞吉

    教え子の世界チャンピオンに囲まれる金城眞吉さん(左から3人目)、清子さん夫妻。元世界王者の上原康恒、具志堅用高、浜田剛史、平仲明信(左から)=1997(平成9)年4月11日、沖縄都ホテル

    商品コード: 2018022200605

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年04月16日
    意見を述べる島田慶大教授 参院安保土地特別委

    参院安保土地特別委の参考人質疑で意見を述べる島田晴雄慶大教授と浜川清法大教授(中央)、金城睦弁護士(右)=16日午後

    商品コード: 1997041600057

  • 金城祐治さん 「自然を残すのは義務」
    1997年08月22日
    金城祐治さん 「自然を残すのは義務」

    自然を残すことで「沖縄が生きる」と訴える金城祐治(きんじょう・ゆうじ)さん=沖縄県名護市辺野古

    商品コード: 1997082200045

  • 1998年05月07日

    「カラー」◎金城清子(きんじょう・きよこ) 津田塾大学教授 法女性学=96(平成8)年8月7日撮影、顔

    商品コード: 1998050700097

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年07月14日
    喫茶店を調べる捜査員 女性経営者が殺される

    女性経営者が死亡していた喫茶店付近を調べる捜査員=14日午後7時10分、名古屋市北区金城

    商品コード: 1998071400136

  • 1998年08月24日

    「カラー」◎金城和弘(プロゴルフ)、NST新潟オープンゴルフ、フォーム、、970731

    商品コード: 1998082400085

  • 金城秀吉氏、平川崇氏 石川市長選立候補者
    1998年08月29日
    金城秀吉氏、平川崇氏 石川市長選立候補者

    金城秀吉氏と平川崇氏

    商品コード: 1998082900039

  • Kiroroの2人 名前が縁で“デュエット”
    1998年09月01日
    Kiroroの2人 名前が縁で“デュエット”

    Kiroroの2人、金城綾乃(左)と玉城千春

    商品コード: 1998090100003

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年09月24日
    沈没したしゅんせつ船 名古屋港で無人沈没船発見

    クレーン部分だけ海面上に残して沈没したしゅんせつ船=24日午後0時5分、名古屋市港区の金城ふ頭

    商品コード: 1998092400042

  • 1998年10月20日

    「カラー」「98参院選」 ◎金城宏幸(きんじょう・ひろゆき)、沖縄参院選挙区、59、無所属、新1、貿易会社役員、政治団体代表(会社員)糸満市、中大

    商品コード: 1998102000031

  • 1998年10月20日

    「カラー」「98参院選」 ◎金城浩(きんじょう・ひろし)、沖縄参院選挙区、50、諸派、新1、自由連合県代表、病院長、宜野湾市、東京医科歯科大

    商品コード: 1998102000032

  • 権藤監督と新入団選手 横浜が古木らの入団を発表
    1998年12月22日
    権藤監督と新入団選手 横浜が古木らの入団を発表

    横浜ベイスターズの入団発表で、監督と記念写真に納まる6選手。(前列左から)古木克明内野手、矢野英司投手、(後列左から)金川直樹内野手、福本誠内野手、権藤博監督、金城竜彦投手、小池正晃外野手=22日午後、横浜市内のホテル

    商品コード: 1998122200065

  •  金城孝夫さん
    1999年04月04日
    金城孝夫さん

    第71回選抜高校野球で優勝した沖縄尚学高監督の金城孝夫(きんじょう・たかお)さん

    商品コード: 1999040400028

  • 1999年04月12日

    「カラー」◎金城竜彦(37)、内野手、横浜、99年プロ野球選手

    商品コード: 1999041200088

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年05月13日
    出席した参考人 参院特別委で参考人質疑

    参院日米防衛協力指針特別委の参考人質疑に出席した(左から)中央大の森本敏客員教授、名古屋大の森英樹教授、弁護士の金城睦氏=13日午前

    商品コード: 1999051300023

  • 金城名輝社長 サミットビール発売へ
    1999年09月11日
    金城名輝社長 サミットビール発売へ

    金城名輝オリオンビール社長

    商品コード: 1999091100071

  • 傍聴する反対派 普天間移設促進を決議へ
    1999年12月22日
    傍聴する反対派 普天間移設促進を決議へ

    名護市議会の傍聴席で米軍普天間飛行場の移設整備促進決議案の審議を見守る「命を守る会」の金城祐治代表(左)ら反対派=22日午後

    商品コード: 1999122200151

  •  成長した姿見せる新譜
    2000年01月20日
    成長した姿見せる新譜

    Kiroroの玉城千春(左)と金城綾乃=東京・北青山のビクターエンタテインメント

    商品コード: 2000051500110

  • 2000年02月14日

    「カラー」◎首里城公園・首里城正殿・手前に広がるのは御庭(うなー)=2000(平成12)年2月2日、沖縄県那覇市首里金城町

    商品コード: 2000021400066

  • 2000年02月14日

    「カラー」◎首里城公園・歓会門=2000(平成12)年2月2日、沖縄県那覇市首里金城町

    商品コード: 2000021400057

  • 2000年02月14日

    「カラー」◎首里城公園・広福門(左側工事中)=2000(平成12)年2月2日、沖縄県那覇市首里金城町

    商品コード: 2000021400064

  • 2000年02月14日

    「カラー」◎首里城公園・漏刻門=2000(平成12)年2月2日、沖縄県那覇市首里金城町

    商品コード: 2000021400059

  • 2000年02月14日

    「カラー」◎首里城公園・瑞泉門=2000(平成12)年2月2日、沖縄県那覇市首里金城町

    商品コード: 2000021400058

  • 2000年02月14日

    「カラー」◎首里城公園・守礼門=2000(平成12)年2月2日、沖縄県那覇市首里金城町

    商品コード: 2000021400056

  • 2000年02月14日

    「カラー」◎首里城公園・奉神門=2000(平成12)年2月2日、沖縄県那覇市首里金城町

    商品コード: 2000021400065

  •  金城祐治さん
    2000年03月23日
    金城祐治さん

    沖縄・辺野古の闘争小屋を守る元バス運転手、金城祐治(きんじょう・ゆうじ)さん

    商品コード: 2000032300051

  • えい航される防災基地 名古屋に海上防災基地
    2000年03月23日
    えい航される防災基地 名古屋に海上防災基地

    タグボートにえい航され名古屋港金城ふ頭に向かうミニフロート(浮体式防災基地)=23日午前10時40分、愛知県知多市沖で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000032300029

  • 2000年04月13日

    「カラー」◎金城充知(きんじょう・みつあき)、女子ソフトボール全日本チーム・トレーナー、2000年4月10日撮影

    商品コード: 2000041300057

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年04月28日
    軽やかでポップな文学

    金城一紀さん=東京・音羽の講談社

    商品コード: 2000051100029

  • 2000年05月16日

    「カラー」◎金城竜彦(37)、横浜、内野手、2000年2月撮影、顔(龍)

    商品コード: 2000051600022

  • 金城が同点二塁打 横浜―阪神7
    2000年05月19日
    金城が同点二塁打 横浜―阪神7

    横浜―阪神 6回裏横浜無死一、二塁、金城が右翼線に同点のタイムリー二塁打を放つ=横浜

    商品コード: 2000051900186

  • 金城のタイムリー打 阪神―横浜10
    2000年06月01日
    金城のタイムリー打 阪神―横浜10

    阪神―横浜 5回表横浜1死一、三塁、金城が右前にタイムリー打を放つ。捕手矢野=甲子園

    商品コード: 2000060100242

  • 金城がソロホーマー 巨人―横浜10
    2000年06月13日
    金城がソロホーマー 巨人―横浜10

    巨人―横浜 2回表横浜無死、金城が中越えにソロホーマーを放つ=東京ドーム

    商品コード: 2000061300190

  • 汗をぬぐう先発工藤 巨人―横浜10
    2000年06月13日
    汗をぬぐう先発工藤 巨人―横浜10

    巨人―横浜 2回表横浜無死、金城にソロホーマーを打たれ汗をぬぐう巨人先発の工藤=東京ドーム

    商品コード: 2000061300193

  • 松井がタッチアウト 巨人―横浜12
    2000年06月15日
    松井がタッチアウト 巨人―横浜12

    巨人―横浜 6回裏巨人2死一塁、松井が右越えにタイムリー二塁打を放ち、三塁を狙うがタッチアウト。三塁手金城=東京ドーム

    商品コード: 2000061500178

  • 銃剣持つ米兵と住民らの像 沖縄の歴史、彫刻で表現
    2000年06月22日
    銃剣持つ米兵と住民らの像 沖縄の歴史、彫刻で表現

    金城実さん(中央)が制作した銃剣を持った米兵やブルドーザーと対峙(たいじ)する住民らの像=21日、沖縄県読谷村

    商品コード: 2000062200121

  • 勝利喜ぶ横浜ナイン 横浜―巨人13
    2000年06月23日
    勝利喜ぶ横浜ナイン 横浜―巨人13

    横浜―巨人 本拠地での巨人戦に初勝利を収め喜ぶ(右から)金城、鈴木尚、多村、中根ら横浜ナイン=横浜

    商品コード: 2000062300164

  • 金城が先制適時二塁打 横浜―巨人13
    2000年06月23日
    金城が先制適時二塁打 横浜―巨人13

    横浜―巨人 1回裏横浜無死二塁、金城が右翼線に先制のタイムリー二塁打を放つ=横浜

    商品コード: 2000062300089

  • 若手が活躍、多村と金城 横浜―巨人13
    2000年06月23日
    若手が活躍、多村と金城 横浜―巨人13

    横浜―巨人 巨人を下し、ファンの声援にこたえる横浜の若手、逆転二塁打の多村(左)と金城=横浜

    商品コード: 2000062300163

  • 金城迎える横浜ナイン 横浜―巨人14
    2000年06月24日
    金城迎える横浜ナイン 横浜―巨人14

    横浜―巨人 6回裏横浜2死二塁、ローズのタイムリー二塁打で生還し、ナインに迎えられる横浜・金城(37)=横浜

    商品コード: 2000062400114

  • 金城が2点適時打 横浜―巨人14
    2000年06月24日
    金城が2点適時打 横浜―巨人14

    横浜―巨人 6回裏横浜1死二、三塁、金城が中前に2点タイムリー打を放つ=横浜

    商品コード: 2000062400112

  • 横浜の新戦力、金城 ただ今、打率4割5厘
    2000年07月03日
    横浜の新戦力、金城 ただ今、打率4割5厘

    2日の阪神戦を終えて打率は4割5厘と期待の膨らむ横浜・金城

    商品コード: 2000070300114

  • ゴメスがエラー 中日―横浜14
    2000年07月05日
    ゴメスがエラー 中日―横浜14

    中日―横浜 1回表横浜無死一塁、金城の三塁ゴロをゴメス(中央)が失策、一塁走者石井琢(左)は三塁へ=ナゴヤドーム

    商品コード: 2000070500133

  • 金城が2点タイムリー 阪神―横浜16
    2000年07月14日
    金城が2点タイムリー 阪神―横浜16

    阪神―横浜 4回表横浜1死満塁、金城が右前に2点二塁打を放つ=甲子園

    商品コード: 2000071400132

  • 銃剣とブルドーザー サミット前に反戦彫刻展示
    2000年07月14日
    銃剣とブルドーザー サミット前に反戦彫刻展示

    銃剣を手にする米兵(手前右)と抵抗する住民の彫像を眺める制作者の金城実さん(左)=6月21日、沖縄県読谷村

    商品コード: 2000071400016

  • 握手する受賞者 芥川賞に町田、松浦氏
    2000年07月14日
    握手する受賞者 芥川賞に町田、松浦氏

    笑顔で握手を交わす(左から)芥川賞受賞の松浦寿輝氏、町田康氏、直木賞受賞の船戸与一氏、金城一紀氏=14日夜、東京・丸の内の東京会館

    商品コード: 2000071400147

  •  金城一紀さん
    2000年07月14日
    金城一紀さん

    第123回直木賞に決まった金城一紀(かねしろ・かずき)さん

    商品コード: 2000071400155

  • 運ばれる作品「拷問」 サミット前に反戦彫刻展示
    2000年07月14日
    運ばれる作品「拷問」 サミット前に反戦彫刻展示

    那覇市の商業施設前の広場にクレーンで運ばれる金城実さんの作品「拷問」。「本土との格差や復帰のあり方への不満、沖縄戦へのこだわり」を表現している。後方右は沖縄県庁=14日午前、那覇市

    商品コード: 2000071400015

  • 国場さんら13人 首脳に伝えたい沖縄の心
    2000年07月15日
    国場さんら13人 首脳に伝えたい沖縄の心

    右上から左下へ、国場絵里、渡久山貴子、松原有里、大城ユキ、Jeanclaude Lavalliere Jr、屋嘉比義治、根路銘由香、與儀十奈美、具志川武義、金城実、知花幸治、町田宗進、山城源清(敬称略)

    商品コード: 2000071500126

  • 全ウ・上坂が三盗 コナミフレッシュ2000
    2000年07月21日
    全ウ・上坂が三盗 コナミフレッシュ2000

    全ウ―全イ 1回裏全ウ1死二塁、打者佐竹(サーパス)のとき二塁走者上坂(阪神)が三盗。三塁手金城(湘南)=松山

    商品コード: 2000072100182

  • 金城が右前安打 ヤクルト―横浜16
    2000年07月29日
    金城が右前安打 ヤクルト―横浜16

    ヤクルト―横浜 4回表横浜2死一塁、金城が右前安打を放ち、この時点での打率を4割2厘とする=神宮

    商品コード: 2000072900112

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...