- フィリピン
- ルバング島
- 小野田寛郎
- 昭和
- 中央
- 内地
- 家族
- 少尉
- 帰国
- 羽田空港
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「鈴木紀夫」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
6 - 日付指定なし
6
- 種類
- 写真
6 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
4 - 横
2 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
1 - モノクロ
5
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年02月27日ルバング島の元日本兵やっぱり「寛郎」だよ-と両親に電話をする弟の小野田滋郎さん(左)と厚生省に届いたフィリピン・ルバング島で鈴木紀夫さんが撮影した写真を見る、兄の敏郎さん(中央)と戦友の赤津勇さん=1974(昭和49)年2月27日、厚生省援護局
商品コード: 2011101300293
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年02月27日ルバング島の元日本兵フィリピン・ルバング島で鈴木紀夫さんが撮影した小野田元少尉とみられる人物。厚生省に届いた写真で、家族が「小野田寛郎」に間違いないと思うと確認した(49年内地 1228)
商品コード: 2011101300289
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年02月27日ルバング島の元日本兵厚生省に届いたフィリピン・ルバング島で鈴木紀夫さんが撮影した写真を見て、兄の「小野田寛郎」に間違いないと語る弟の小野田滋郎さん=1974(昭和49)年2月27日、厚生省援護局
商品コード: 2011101300292
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年02月27日ルバング島の元日本兵フィリピン・ルバング島で鈴木紀夫さんが撮影した小野田元少尉とみられる人物。厚生省に届いた写真で、家族が「小野田寛郎」に間違いないと思うと確認した(49年内地 1229)
商品コード: 2011101300290
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年03月12日手を振る小野田さん 小野田さん30年ぶりの帰国30年ぶりに帰国。日航特別機のタラップ上から歓迎の人たちに手を振る小野田寛郎さん(中央)。同左ヘ鈴木紀夫さん、柏井秋久政府派遣救出団長=1974(昭和49)年3月12日、羽田空港
商品コード: 1974031250002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年03月12日小野田さん帰国単独で小野田さんと接触。救出への道筋を作った鈴木紀夫さんも小野田さんの会見に同席してその時の状況を語った=1974(昭和49)年3月12日、羽田空港
商品コード: 2004032900056
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |