- 昭和
- 内地
- 疑惑
- 握手
- 東京
- たけし
- ひろもり
- みのる
- 国鉄総裁
- 官庁
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「鉄建公団」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
85 - 日付指定なし
85
- 種類
- 写真
85 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
21 - 横
64 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
29 - モノクロ
56
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年08月22日(あやべ・けんたろう) 綾部健太郎衆議院議員、大分2区、自民党、運輸相、日本鉄道建設公団総裁=1963(昭和38)年7月29日撮影
商品コード: 2007012900097
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年03月12日(おおた・りさぶろう) 太田利三郎日本開発銀行総裁、日本鉄道建設公団総裁、日本自動車販売協会連合会会長=1964(昭和39)年2月26日撮影
商品コード: 2006102500094
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年08月13日(いしおか・みのる) 石岡実日本鉄道建設公団総裁、内閣調査室長、内閣副官房長=1964(昭和39)年7月25日撮影
商品コード: 2006120600035
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年04月07日(にすぎ・いわお) 仁杉巌鉄建公団総裁、西武鉄道副社長、国鉄総裁、勲一等受章=1966(昭和41)年3月7日撮影
商品コード: 2006050100096
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年08月25日(いしおか・みのる) 石岡実日本鉄道建設公団総裁、警視庁公安部長、内閣調査室長、内閣副官房長=1966(昭和41)年8月11日撮影
商品コード: 2006053000099
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年10月14日(いしおか・みのる) 石岡実日本鉄道建設公団総裁、内閣調査室長、内閣副官房長=1966(昭和41)年9月6日撮影
商品コード: 1966101400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1967年07月20日(かわしま・ひろもり) 川島広守内閣官房副長官、日本鉄道建設公団総裁、プロ野球セ・リーグ会長=1967(昭和42)年3月8日撮影
商品コード: 2006032400176
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年09月05日(しのはら・たけし) 篠原武司鉄道技術研究所長、日本鉄道建設公団総裁=1968(昭和43)年8月28日撮影
商品コード: 2006020900057
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年09月05日(あやべ・けんたろう) 綾部健太郎衆議院議員、大分2区、自民党、運輸相、日本鉄道建設公団総裁=1968(昭和43)年8月28日撮影
商品コード: 2006020900038
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年10月03日(あやべ・けんたろう) 綾部健太郎衆議院議員、大分2区、自民党、運輸相(昭和37年7月)、日本鉄道建設公団総裁=1968(昭和43)年8月28日撮影
商品コード: 1968100300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年01月16日(しのはら・たけし) 篠原武司鉄道技術研究所長、日本鉄道建設公団総裁=1968(昭和43)年8月28日撮影
商品コード: 1969011600007
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1970年02月18日本四架橋海底調査始まる本四架橋の海上作業台 児島―坂出ルートでボーリングを続ける鉄建公団の海上作業台「海洋」=1970(昭和45)年2月18日出稿 (資料79627はこれの複写で二重登録)(45年内地843)
商品コード: 2010092700362
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1970年07月02日(しのはら・たけし) 篠原武司鉄道技術研究所長、日本鉄道建設公団総裁=1970(昭和45)年6月4日撮影
商品コード: 2005110100012
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年01月28日(かわしま・ひろもり) 川島広守内閣官房副長官、日本鉄道建設公団総裁、プロ野球セ・リーグ会長=1971(昭和46)年1月21日撮影
商品コード: 2005082200068
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年02月26日(かわしま・ひろもり) 川島広守内閣官房副長官、日本鉄道建設公団総裁、プロ野球セ・リーグ会長=1971(昭和46)年1月21日撮影
商品コード: 1971022600003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年10月28日(いしおか・みのる) 石岡実日本鉄道建設公団総裁、内閣調査室長、内閣副官房長=1971(昭和46)年10月6日撮影
商品コード: 2005092900069
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年11月12日(いしおか・みのる) 石岡実日本鉄道建設公団総裁、内閣調査室長、内閣副官房長=1971(昭和46)年10月6日撮影
商品コード: 1971111200005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年11月12日(おおた・りさぶろう) 太田利三郎日本開発銀行総裁、日本鉄道建設公団総裁、日本自動車販売協会連合会会長=1971(昭和46)年10月29日撮影
商品コード: 1971111200010
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年11月25日(おおた・りさぶろう) 太田利三郎日本開発銀行総裁、日本鉄道建設公団総裁、日本自動車販売協会連合会会長、自動車販売整備連合会会長=1971(昭和46)年10月29日撮影
商品コード: 2005100600077
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年11月16日(しのはら・たけし) 篠原武司鉄道技術研究所長、日本鉄道建設公団総裁=1972(昭和47)年9月21日撮影
商品コード: 2005081500141
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1973年03月30日(しのはら・たけし) 篠原武司鉄道技術研究所長、日本鉄道建設公団総裁=1972(昭和47)年9月21日撮影
商品コード: 1973033000008
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年08月07日(かわしま・ひろもり) 川島広守内閣官房副長官、日本鉄道建設公団総裁、プロ野球セ・リーグ会長=1975(昭和50)年6月17日撮影
商品コード: 2005040600100
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1976年02月19日石岡実
石岡実、官庁、いしおか・みのる、死去・1996(平成8)年11月23日、九州管区警察局長、内閣調査室長、内閣副官房長、日本鉄道建設公団総裁、勲二等旭日重光章受章=1976(昭和51)年2月19日
商品コード: 1976032200006
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年02月19日篠原武司篠原武司、官庁、経済、しのはら・たけし、国鉄西部総支配人兼門司鉄道管理局長、鉄道技術研究所長、日本鉄道建設公団総裁=1976(昭和51)年2月19日
商品コード: 1976032200022
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年04月29日(いしおか・みのる) 石岡実日本鉄道建設公団総裁、警視庁公安部長、内閣調査室長、内閣副官房長=1976(昭和51)年2月19日撮影
商品コード: 2005021500082
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年04月29日(しのはら・たけし) 篠原武司鉄道技術研究所長、日本鉄道建設公団総裁=1976(昭和51)年2月19日撮影
商品コード: 2005021500084
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年07月29日貫通を祝う工事関係者 青函トンネル出入り口貫通青函トンネル北海道側陸上部坑口の貫通を祝う工事関係者。右が篠原武司日本鉄道建設公団総裁、左が藤田雅弘・同青函建設局長。57年度完成を目指して工事が進められている=1976(昭和51)年7月29日、北海道上磯郡知内町湯の里
商品コード: 2014010800108
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年07月31日握手する総裁と建設局長 竜飛、袰内工区で本坑開通青函トンネル竜飛、袰内両工区の貫通地点で、貫通を祝って握手する篠原武司日本鉄道建設公団総裁(右)と藤田雅弘・同青函建設局長。57年度完成を目指して工事が進められている=1976(昭和51)年7月31日(参考:51年内地 5324)
商品コード: 2014010800115
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年09月01日(かわしま・ひろもり) 川島広守内閣官房副長官、日本鉄道建設公団総裁、プロ野球セ・リーグ会長=1977(昭和52)年8月17日撮影
商品コード: 2005011800022
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年08月24日経団連会長が視察 新幹線は本当に通るの?青函トンネル工事現場を視察、「新幹線を通さなければ…」と語る土光敏夫経団連会長(中央)。左は前鉄建公団青函局長=1978(昭和53)年8月24日、青函トンネル第5本坑切羽付近
商品コード: 2015070700254
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年09月12日鉄建公団名古屋支社を再検査会計検査院の再検査を受けた鉄建公団(日本鉄道建設公団)名古屋支社=1979(昭和54)年9月12日、名古屋市中区栄(54年内地8468)
商品コード: 2016053100340
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年09月14日滝沢政労協議長インタビュー鉄建公団不正経理問題について語る滝沢幸一・政労協議長=1979(昭和54)年9月14日、東京都千代田区六番町の自治労会館(54年内地8571)
商品コード: 2016053100375
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年09月21日鉄建公団問題で協議鉄建公団不正経理問題について話し合う大平正芳首相(左)と森山欽司運輸相=1979(昭和54)年9月21日、首相官邸
商品コード: 2016053100466
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年09月21日川島鉄建公団総裁が会見不正経理の責任を取って辞意を表明し、記者会見する鉄建公団(日本鉄道建設公団)の川島広守総裁=1979(昭和54)年9月21日、運輸省
商品コード: 2016053100468
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年09月21日先進導坑と作業坑の貫通式青函トンネルの本州側海底部を貫く先進導坑と作業坑の貫通式で、握手を交わす北村正哉青森県知事(左)と鉄建公団の藤田雅弘理事=1979(昭和54)年9月21日、海底下100メートルの接合地点
商品コード: 2016053100477
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年09月25日永井浩永井浩、官庁、経済、ながい・ひろし、同名異人あり、死去・2007年3月29日、運輸省海運局長、海上保安庁長官、日本鉄道建設公団総裁、日本空港ビルデング社長・会長、勲二等旭日重光章受章=1979(昭和54)年9月25日
商品コード: 1979103000011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年09月25日飛鳥田委員長が会見一般消費税、鉄建公団の不正経理問題などで記者会見する飛鳥田一雄社会党委員長=1979(昭和54)年9月25日、国会(54年内地8891)
商品コード: 2016053100495
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年10月02日参院決算委参院決算委員会で、不正経理問題のおわびをする鉄建公団(日本鉄道建設公団)の川島広守総裁。右は知野虎雄・会計検査院長=1979(昭和54)年10月2日(54年内地9214)
商品コード: 2016062000283
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年10月11日鉄建不正、参院運輸委で追及参院運輸委員会で、鉄建公団(日本鉄道建設公団)の不正経理事件について答弁する参考人の川島広守・鉄建公団総裁。右は森山欽司運輸相=1979(昭和54)年10月11日
商品コード: 2016091600197
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年10月20日鉄建公団総裁に仁杉氏内定鉄建公団(日本鉄道建設公団)の新総裁に内定した仁杉巌氏=1979(昭和54)年10月20日、東京都杉並区永福町の自宅(54年内地9870)
商品コード: 2016091600319
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1979年10月22日鉄建公団不正、KDDも疑惑
鉄建公団独自の調査結果に基づく報告書を森山欽司運輸相(左)に提出する川島広守鉄建公団総裁=1979(昭和54)年10月22日、運輸省(1979年国内十大ニュース2)
商品コード: 2010030200049
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1979年10月22日鉄建公団不正、KDDも疑惑
鉄建公団不正事件で、記者会見を終え退席する川島広守鉄建公団総裁=1979(昭和54)年10月22日、運輸省(1979年国内十大ニュース2)
商品コード: 2010030200054
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年10月23日鉄建公団新総裁に仁杉氏森山欽司運輸相(右)から辞令を受け取り握手する仁杉巌・鉄建公団(日本鉄道建設公団)新総裁=1979(昭和54)年10月23日、運輸省(54年内地9968)
商品コード: 2016091600349
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年10月23日鉄建公団新総裁に仁杉氏就任の記者会見をする仁杉巌・鉄建公団(日本鉄道建設公団)新総裁=1979(昭和54)年10月23日、運輸省(54年内地9969)
商品コード: 2016091600350
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年10月26日仁杉巌仁杉巌、官庁、にすぎ・いわお、死去・2015年12月25日、国鉄常務理事、鉄建公団総裁、西武鉄道社長、国鉄総裁、紫綬褒章受章、勲一等瑞宝章受章=1979(昭和54)年10月26日
商品コード: 1979113000014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年11月09日(にすぎ・いわお) 仁杉巌鉄建公団総裁、西武鉄道副社長、国鉄総裁、勲一等受章=1979(昭和54)年10月26日撮影
商品コード: 2004102100113
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1979年12月04日鉄建公団不正、KDDも疑惑
警察手帳を提示しKDD本社に入る警視庁の捜査員=1979(昭和54)年12月4日午前9時30分、東京・西新宿(1979年国内十大ニュース2)(54年内地11507)
商品コード: 2010030800075
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年12月04日鉄建公団不正、KDDも疑惑続々と運び出される押収品の入った段ボール箱=1979(昭和54)年12月4日午後7時30分、東京・西新宿のKDD本社北通用口(1979年国内十大ニュース2)(54年内地11515)
商品コード: 2010030800083
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年12月04日鉄建公団不正、KDDも疑惑KDD本社秘書室から押収した証拠品の段ボール箱。“貴重品”、“取扱注意われもの”の注意書きが目立つ=1979(昭和54)年12月4日午後8時、東京・西新宿のKDD本社北通用口(1979年国内十大ニュース2)(54年内地11516)
商品コード: 2010030800084
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年12月04日鉄建公団不正、KDDも疑惑多数のガードマンを盾に報道陣を遠ざけるKDD本社=1979(昭和54)年12月4日午後8時、東京・西新宿の同社北通用口(1979年国内十大ニュース2)(54年内地11517)
商品コード: 2010030800085
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1979年12月04日鉄建公団不正、KDDも疑惑
押収品の入った段ボール箱を運び出す警視庁の捜査員=1979(昭和54)年12月4日、東京・西新宿のKDD本社(KDD事件)(1979年国内十大ニュース2)
商品コード: 2004081800428
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1979年12月04日鉄建公団不正、KDDも疑惑
KDD本社から押収品の入った段ボール箱を運び出す警視庁の捜査員=1979(昭和54)年12月4日午後7時30分、東京・西新宿の同社北通用口(1979年国内十大ニュース2)(54年内地11514)
商品コード: 2010030800082
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1979年12月04日鉄建公団不正、KDDも疑惑
ガードマンに警察手帳を提示しKDD本社に入る警視庁の捜査員=1979(昭和54)年12月4日午前9時30分、東京・西新宿(1979年国内十大ニュース2)
商品コード: 2010030200128
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1979年12月04日鉄建公団不正、KDDも疑惑
佐藤陽一KDD前社長室長宅から運び出された押収品を電車で運ぶ警視庁の捜査員。高価な絵画や美術品が押収された=1979(昭和54)年12月4日午後2時10分、東京都杉並区の営団地下鉄新高円寺駅(1979年国内十大ニュース2)(54年内地11513)
商品コード: 2010030200138
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年12月05日衆院運輸委衆院運輸委員会で、鉄建公団の不正経理問題について答弁する高木文雄国鉄総裁。右は地崎宇三郎運輸相=1979(昭和54)年12月5日
商品コード: 2017041200210
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年12月06日参院運輸委参院運輸委員会で、鉄建公団の不正経理問題などについて答弁する仁杉巌鉄建公団総裁=1979(昭和54)年12月6日(54年内地11564)
商品コード: 2017041200232
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年12月14日会計検査院が決算検査報告書を提出「53年度決算検査報告」が公表され、鉄建公団(日本鉄道建設公団)の不正経理について記者会見する仁杉巌総裁=1979(昭和54)年12月14日、運輸省(54年内地11815)
商品コード: 2017060900257
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年12月19日仁杉総裁が会見鉄建公団(日本鉄道建設公団)の不正経理に関する処分、返済方法などについて記者会見する仁杉巌総裁(左)=1979(昭和54)年12月19日、東京・永田町の鉄建公団
商品コード: 2017060900296
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1979年12月23日鉄建公団不正、KDDも疑惑 1979年十大ニュース(国内)2
入院先の病院からもみくちゃになりながら“脱出”する佐藤KDD社長室長=11月16日、東京・赤坂の前田外科(佐藤陽一)(内地10915、人物14813)
商品コード: 2005052400077
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1980年03月09日先進導坑と作業坑が貫通北海道側先進導坑と作業坑の合流点で貫通を喜び握手する仁杉巌鉄建公団総裁(右)と堂垣内尚弘北海道知事=1980(昭和55)年3月9日
商品コード: 2017112100406
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年01月27日先進導坑が貫通 青函トンネル貫通貫通地点でガッチリ握手する青森県側から入坑した杉浦運輸事務次官(左)と北海道側の仁杉鉄建公団総裁(右から2人目)ら関係者=1983(昭和58)年1月27日、津軽海峡中央部の海面下240メートルで
商品コード: 2010011200073
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年01月27日青函トンネル先進導坑が貫通青函トンネルの先進導坑が貫通し、貫通地点で握手する杉浦喬也運輸事務次官(左)と日本鉄道建設公団の仁杉巌総裁(左から3人目)ら関係者=1983(昭和58)年1月27日、津軽海峡中央部の海面下240メートルの貫通点
商品コード: 2020082400209
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年11月29日仁杉巌仁杉巌、官庁、にすぎ・いわお、死去・2015年12月25日、鉄道技術者、実業家、鉄建公団総裁、国鉄総裁、西武鉄道副社長・社長、プロ野球西武球団社長、エフエムナックファイブ社長、勲一等瑞宝章受章=1983(昭和58)年11月29日
商品コード: 1983122000025
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月15日永井浩永井浩、官庁、経済、ながい・ひろし、同名異人あり、死去・2007年3月29日、運輸省海運局長、海上保安庁長官、日本鉄道建設公団総裁、日本空港ビルデング社長=1983(昭和58)年12月15日
商品コード: 1984012000029
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月16日(にすぎ・いわお) 仁杉巌鉄建公団総裁、西武鉄道副社長、国鉄総裁、勲一等受章=1983(昭和58)年11月29日撮影
商品コード: 2004051200039
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1984年01月27日(ながい・ひろし) 永井浩運輸省海運局長、海上保安庁長官、日本鉄道建設公団総裁、日本空港ビル社長=1983(昭和58)年12月15日撮影
商品コード: 2004021800097
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1984年09月25日久本礼一
久本礼一、官庁、ひさもと・れいいち、久本禮一、警察庁交通局長、警察大学校長、日本鉄道建設公団監事、勲三等旭日中綬章受章=1984(昭和59)年9月25日
商品コード: 1984102000034
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1985年03月10日握手交わす副所長と運輸相 青函トンネル本坑貫通貫通点で、功労者の鉄建公団竜飛建設所・大谷豊二副所長(左)と握手を交わす山下運輸相(その右)=1985(昭和60)年3月10日、青函トンネル内
商品コード: 1985031050002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1985年03月10日副所長と握手交わす運輸相 青函トンネル本坑貫通貫通点で、功労者の鉄建公団竜飛建設所・大谷豊治副所長(左)と握手を交わす山下運輸相(その右)=1985(昭和60)年3月10日、青函トンネル内(トンネル建設工事)
商品コード: 1985031050003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1985年03月10日青函トンネル本坑が貫通青函トンネル本坑が最後の発破で貫通し、貫通点で功労者の大谷豊二・日本鉄道建設公団竜飛建設所副所長(左端)と握手を交わす山下徳夫運輸相=1985(昭和60)年3月10日午前、青函トンネル内
商品コード: 2020082400249
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1985年03月10日青函トンネル本坑が貫通青函トンネル本坑が最後の発破で貫通し、貫通点で功労者の大谷豊二・日本鉄道建設公団竜飛建設所副所長(左端)と握手を交わす山下徳夫運輸相ら関係者=1985(昭和60)年3月10日午前、青函トンネル内
商品コード: 2020082400251
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年05月19日(にすぎ・いわお) 仁杉巌鉄建公団総裁、西武鉄道副社長、国鉄総裁、勲一等受章=1988(昭和63)年4月26日撮影
商品コード: 2003100600062
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年06月28日認可書を手渡す山村新治郎運輸相 運輸省が工事実施計画認可日本鉄道建設公団の永井浩総裁(右)に北陸新幹線高崎—軽井沢間の工事実施計画の認可書を手渡す山村新治郎運輸相=1989(平成元)年6月28日、運輸省
商品コード: 2019120601071
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年04月04日(かわしま・ひろもり) 川島広守内閣官房内閣調査室長、内閣官房副長官、日本鉄道建設公団総裁、地方行革推進小委員会主査、プロ野球セ・リーグ会長、1991(平成3)年4月4日撮影
商品コード: 1999081700024
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1992年08月20日(たなはし・やすし) 棚橋泰日本鉄道建設公団総裁、撮影1992(平成4)年6月15日
商品コード: 1999032500034
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年06月20日反対地権者らが抗議行動 鉄建公団が測量調査開始立ち木に鎖で体をくくりつけ抗議行動をする反対地権者ら=20日午前、長野県・軽井沢町(軽井沢発、)「軽井沢・新幹線を考える会」(北陸新幹線予定地、立ち木トラストなどの反対運動)
商品コード: 1994062000030
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年07月24日広田良輔氏 鉄建公団副総裁に広田氏鉄建公団副総裁になった広田良輔氏(広田良輔氏=ひろた・りょうすけ=東大工卒。昭和35年国鉄に入り、札幌鉄道管理局施設部長、運輸省国有鉄道部施設課長などを経て平成四年から日本鉄道建設公団理事)
商品コード: 1995072400074
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1997年10月31日地裁に入る原告団 道南じん肺訴訟で和解案
「道南じん肺訴訟」の和解協議で函館地裁に入る原告団=31日午前10時45分、函館市上新川町(トンネルなどの工事でじん肺にかかったとして、元作業員のじん肺患者三十一人(うち六人死亡)が大手建設会社など三十九社と日本鉄道建設公団に計約十五億円の損害賠償を求めた「道南じん肺訴訟」の和解協議で函館地裁(橋本英史裁判長)は三十一日、和解案を提示した。原告弁護団によると、和解額は一人当たり最高二千百万円が示された)
商品コード: 1997103100026
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年03月12日認可書渡す藤井運輸相 整備新幹線、月内に着工塩田澄夫日本鉄道建設公団総裁(右)に整備3新幹線の工事実施計画の認可書を手渡す藤井孝男運輸相=12日午後、運輸省
商品コード: 1998031200099
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2002年11月30日工事に従事した七尾さん チームワークで難工事克服東北新幹線「岩手一戸トンネル」の一戸町側出口を指さす日本鉄道建設公団一戸鉄道建設所長の七尾憲治さん=11月19日、岩手県一戸町
商品コード: 2002113000063
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2002年12月07日完走祈る参加者ら 鹿児島ルート早期完成願い熊本県のJR八代駅構内で、博多駅までの駅伝完走を祈る日本鉄道建設公団職員の有志参加者ら=7日午前7時
商品コード: 2002120700016
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2002年12月08日ゴールするJR社長ら 新幹線予定区間を駅伝走破JR博多駅前にゴールする、JR九州の石原進社長(中央左)と日本鉄道建設公団九州新幹線建設局の高山博文局長(同右)=8日午後、福岡市博多区
商品コード: 2002120800050
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年03月18日小森博氏 鉄建公団総裁に小森氏日本鉄道建設公団総裁に就任する小森博・同公団副総裁
商品コード: 2003031800047
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2005年08月02日「カラー」 【】 ◎川島広守(かわしま・ひろもり)、前プロ野球コミッショナー、日本鉄建公団元総裁、1922年2月22日生まれ、04年撮影、顔
商品コード: 2005080200279
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2016年02月25日OBの北川さん トンネル着工から半世紀青函トンネル掘削に携わった日本鉄道建設公団OBの北川修三さん=2月12日、東京都江東区
商品コード: 2016022500645
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |