KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ホテル
  • オリックス
  • 握手
  • 昭和
  • 村上氏
  • 令和
  • 発表
  • 永田町
  • 和解
  • 村山富市

「長村」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
277
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
277
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1932年10月10日
    日本電報通信社資料

    赤色ギャング事件(東京市大森区で発生した日本最初の銀行強盗事件)実行犯逮捕にこぎつけ重荷をおろして、乾杯する(右から)警視庁の浦川秀吉捜査一課長(顔半分)、早川消防部長、安倍源基特高部長、藤沼庄平警視総監、橋本清吉刑事部長、村地信夫官房主事、三島誠也警務部長(顔半分)=1932(昭和7)年10月10日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932101000007

  •  全米水上選手権
    1949年08月13日
    全米水上選手権

    ロサンゼルスに到着した(前列左から)田中、丸山両選手、村上トレーナー、(後列左から)松本団長、村山、古橋、橋爪、浜口の各選手=1949(昭和24)年8月13日、ロサンゼルス(共同)(番号なし)

    商品コード: 2016091400677

  •  渡米水泳選手団帰国
    1949年09月03日
    渡米水泳選手団帰国

    レイをかけて田畑会長の歓迎を受ける一行。(前列左から)松本団長、田畑会長、村山主将、古橋、橋爪両選手、(その上の段左から)浜口、田中両選手、(その上の段左端)丸山選手、(同右端)村上トレーナー=1949(昭和24)年9月3日、羽田空港(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016091400896

  •  渡米日本水泳選手
    1949年09月05日
    渡米日本水泳選手

    両陛下にあいさつする渡米日本水泳選手。右から田畑水連会長、丸山選手、田中選手、古橋選手、松本団長、村山選手、浜口選手、村上トレーナー=1949(昭和24)年9月5日、皇居(皇番号不明)

    商品コード: 2016091400850

  •  沖縄建設工事契約調印
    1951年06月14日
    沖縄建設工事契約調印

    調印の(右から)C・R・ロビット沖縄工務区技師、玄葉輝治土木部長、村越武史建設部長、納富光雄社長、梅田恭平氏、H・R・グローブス東京事務所員、沖縄工務区東京事務所長のライーニアーソン中佐=1951(昭和26)年6月14日、沖縄建設東京事務所(旧連7401)

    商品コード: 2013120300164

  •  文化功労者受賞式
    1956年11月05日
    文化功労者受賞式

    清瀬文相から祝辞を受ける(右から)槙有恒(登山家・マナスル登山隊隊長)、古畑種基(法医学)、八木秀次(電気工学)、坂本繁二郎(洋画家)、小森七郎(NHK会長)、村上武次郎(冶金学)の各氏=1956(昭和31)年11月3日、文部省(31年内地4827)

    商品コード: 2012080600694

  •  植樹祭候補地を視察 城島高原を視察する一行=左から荒金別府市長、新貝副知事、岩崎九州緑化推進委委員長、村上緑化推進常任委委員長
    1957年11月19日
    植樹祭候補地を視察 城島高原を視察する一行=左から荒金別府市長、新貝副知事、岩崎九州緑化推進委委員長、村上緑化推進常任委委員長

    1957年11月19日 夕刊3面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052406846

  •  モスクワ日本商品見本市調査団出発
    1959年08月26日
    モスクワ日本商品見本市調査団出発

    出発する長村団長(手前)ら調査団員=1959(昭和34)年8月26日、羽田空港

    商品コード: 2011111400040

  •  南極観測隊壮行会
    1965年11月18日
    南極観測隊壮行会

    南極観測隊壮行会で乾杯する佐藤首相(矢印)と(そのテーブル向かい側右から)本多「ふじ」艦長、村山観測隊長=1965(昭和40)年11月18日、首相官邸(40年内地6411)

    商品コード: 2011090100393

  •  南極観測隊壮行会
    1965年11月18日
    南極観測隊壮行会

    南極観測隊壮行会で佐藤首相(テーブル右手前)の激励を聞く(テーブル向こう側右から)本多「ふじ」艦長、村山観測隊長=1965(昭和40)年11月18日、首相官邸(40年内地6410)

    商品コード: 2011090100392

  •  予算編成で政府・与党会談
    1967年02月03日
    予算編成で政府・与党会談

    会談する(左から)水田三喜男蔵相、椎名悦三郎総務会長、福田赳夫幹事長、村上孝太郎主計局長、西村直己政調会長=1967(昭和42)年2月3日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2023121109527

  • 社会党大分県本部委員長 村山富市
    1974年09月24日
    社会党大分県本部委員長 村山富市

    社会党大分県本部委員長、村山富市氏=1974(昭和49)年9月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016050900518

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年04月14日
    最高裁大法廷が違憲判決

    衆院議員定数の不均衡訴訟に判決を言い渡した最高裁大法廷。右から4人目が裁判長村上朝一長官。1票の価値に最大5倍近い格差があった1972(昭和47)年の総選挙について、千葉1区の有権者が、議員定数の不均等は憲法違反と訴えていた上告審で、最高裁は「違憲判断」を下した=1976(昭和51)年4月14日(51年内地 2679)

    商品コード: 2013091800095

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年04月14日
    最高裁大法廷が違憲判決

    衆院議員定数の不均衡訴訟で入廷する(左から)市川房枝さん、佐竹寛中央大学教授、紀平悌子さん。1票の価値に最大5倍近い格差があった1972(昭和47)年の総選挙について、千葉1区の有権者が、議員定数の不均等は憲法違反と訴えていた上告審で、最高裁の裁判長村上朝一長官は「違憲判断」を下した=1976(昭和51)年4月14日(51年内地 2680)

    商品コード: 2013091800096

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年04月14日
    最高裁大法廷が違憲判決 1票の価値に5倍近い格差

    衆院議員定数の不均衡訴訟に判決を言い渡した最高裁大法廷。右から4人目が裁判長村上朝一長官。1票の価値に最大5倍近い格差があった1972(昭和47)年の総選挙について、千葉1区の有権者が、議員定数の不均等は憲法違反と訴えていた上告審で、最高裁は「違憲判断」を下した=1976(昭和51)年4月14日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P83)

    商品コード: 2015030200422

  •  「東京サミット」の裏方さん
    1979年06月13日
    「東京サミット」の裏方さん

    迎賓館での昼食会でフランス料理に腕をふるう帝国ホテルの料理長、村上信夫さん=出稿1979(昭和54)年6月13日

    商品コード: 2015090700505

  •  日米賢人会議メンバーが会見
    1979年11月16日
    日米賢人会議メンバーが会見

    日米賢人会議の日本側メンバーに決まり記者会見する(右から)盛田昭夫(ソニー会長)、牛場信彦(元駐米大使)、佐伯喜一(野村総合研究所社長)、村本周三(第一勧業銀行頭取)の各氏=1979(昭和54)年11月16日、東京・内幸町の日本記者クラブ(54年内地10910)

    商品コード: 2017011100202

  •  村上前国労委員長に聞く
    1980年08月27日
    村上前国労委員長に聞く

    インタビューに答える村上義光前国労委員長。村上氏は、労組出身者として初めて国鉄監査報告書作成に参加した=1980(昭和55)年8月27日、国鉄本社(55年内地7734)

    商品コード: 2019022200459

  •  長村裕之
    1981年02月02日
    長村裕之

    長村裕之、野球、ながむら・ひろゆき、鳴門工高、駒澤大、プロ野球選手(捕手)、阪急ブレーブス、オリックスコーチ、オリックス・バファローズ球団本部長兼編成部長=1981(昭和56)年2月2日

    商品コード: 1981032000033

  • 福岡県、アサヒビール 村井勉
    1983年04月20日
    福岡県、アサヒビール 村井勉

    アサヒビール社長・村井勉=1983(昭和58)年頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017061400590

  • 折衝に入る閣僚ら 低利の融資制度を創設
    1989年01月23日
    折衝に入る閣僚ら 低利の融資制度を創設

    閣僚折衝に入る(左から)羽田孜農相、松永政調会長代理、渡辺美智雄政調会長、村山達雄蔵相。農産物輸入自由化国内対策に向けた新融資制度の創設が認められた=1989(平成元)年1月23日午後1時30分すぎ、大蔵省

    商品コード: 2019082600788

  • 折衝に入る小此木建設相 閣僚折衝の主な予算復活内容
    1989年01月23日
    折衝に入る小此木建設相 閣僚折衝の主な予算復活内容

    閣僚折衝に入る(左から)小此木彦三郎建設相、松永政調会長代理、渡辺美智雄政調会長、村山達雄蔵相=1989(平成元)年1月23日午後4時、大蔵省

    商品コード: 2019082600789

  • 閣僚折衝に入る宇野外相ら ODA目標達成に足掛かり
    1989年01月23日
    閣僚折衝に入る宇野外相ら ODA目標達成に足掛かり

    閣僚折衝に入る(左から)宇野宗佑外相、松永政調会長代理、渡辺美智雄政調会長、村山達雄蔵相=1989(平成元)年1月23日、大蔵省

    商品コード: 2019082600790

  • 記者会見する新3役 宇野新首相を選出
    1989年06月02日
    記者会見する新3役 宇野新首相を選出

    記者会見する自民党新3役。左から水野清総務会長、橋本龍太郎幹事長、村田敬次郎政調会長=1989(平成元)年6月2日午後5時30分、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2018052200196

  • 3役と握手する宇野首相 宇野新首相を選出
    1989年06月02日
    3役と握手する宇野首相 宇野新首相を選出

    自民党新3役とがっちりと握手する宇野宗佑首相。新3役は(左から)橋本龍太郎幹事長、水野清総務会長、村田敬次郎政調会長=1989(平成元)年6月2日午後5時15分、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2018052200197

  • 自民党総務会 政治改革推進本部が発足
    1989年06月20日
    自民党総務会 政治改革推進本部が発足

    政治改革の実施機関である「政治改革推進本部」の正式発足を決めた自民党総務会。左から政治改革委の後藤田正晴会長、橋本龍太郎幹事長、水野清総務会長、村田敬次郎政調会長=1989(平成元)年6月20日、国会

    商品コード: 2019122500439

  •  臨時国会は8月21日目途に
    1989年07月25日
    臨時国会は8月21日目途に

    政府与党首脳会議に出席した(左から)塩川正十郎官房長官、宇野宗佑首相、橋本龍太郎幹事長、水野清総務会長、村田敬次郎政調会長=1989(平成元)年7月25日、首相官邸

    商品コード: 2020011200073

  •  自民、8日総裁選出を決定
    1989年07月28日
    自民、8日総裁選出を決定

    総裁選日程や選出方法などを協議する自民党総務会。左から政治改革推進本部の後藤田正晴部長代理、橋本龍太郎幹事長、水野清総務会長、村田敬次郎政調会長=1989(平成元)年7月28日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2020011700513

  •  プルトニウム輸送で自民
    1989年10月25日
    プルトニウム輸送で自民

    国防関係三部会(国防部会、安全保障調査会、基地対策特別委)で、プルトニウム海上輸送の護衛問題を論議する(左から)自民党の倉成安全保障調査会長、渡辺国防部会長、村上基地対策特別委員長=1989(平成元)年10月25日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2020060208651

  • 社内処分などを発表する野村証首脳 野村証は役員ら4人退任
    1991年07月08日
    社内処分などを発表する野村証首脳 野村証は役員ら4人退任

    一連の証券不祥事に対する大蔵省の処分を受け、社内処分などを発表する野村証券首脳。左から水内副社長、酒巻英雄社長、村住専務=1991(平成3)年7月8日午後6時25分、東京・日本橋兜町の東京証券取引所

    商品コード: 2018121305731

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1992年03月11日
    会見する上野議員ら 上野氏の議員辞職願受理

    議員辞職で記者会見する社会党の上野衆院議員(左端)。(右へ)山花書記長、村山国対委員長=1992(平成4)年3月11日午前10時45分、国会

    商品コード: 1992031100007

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1992年03月11日
    「国民に操をたてた」社会党

    辞任記者会見で頭を下げる社会党の上野建一衆院議員(左端)。右へ山花書記長、村山国対委員長=1992(平成4)年3月11日午前、国会

    商品コード: 1992031100009

  • 三笠宮さまら6人 あす皇室会議
    1993年01月17日
    三笠宮さまら6人 あす皇室会議

    三笠宮祟仁さま、三笠宮妃百合子さま、桜内義雄衆院議長、村山喜一衆院副議長、原文兵衛参院議長、赤桐操参院副議長

    商品コード: 2021062508855

  •  男の料理教室
    02:20.80
    1993年04月03日
    男の料理教室

    男の料理教室、男性、朝日カルチャーセンター、ムッシュ村上、帝国ホテル料理長、村上信夫シェフ、家庭料理、女性の社会進出、家事分担=製作年:1993(平成5)年4月3日、東京、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023051105127

  • 社会党委員長ら 政府与党首脳会議
    1993年12月07日
    社会党委員長ら 政府与党首脳会議

    コメ市場開放問題を協議する政府与党首脳会議に臨む(左)から畑農相、社会党の久保書記長、村山委員長=7日午前8時20分、首相官邸

    商品コード: 1993120700009

  • 社会党中央執行委員会 政権のもろさ露呈
    1993年12月11日
    社会党中央執行委員会 政権のもろさ露呈

    コメ市場開放問題などを協議する社会党中央執行委員会。左から大出副委員長、村山委員長、久保書記長=11日、社会党本部(コメ自由化)

    商品コード: 1993121100069

  • コメ問題で協議 社会党中執委
    1993年12月11日
    コメ問題で協議 社会党中執委

    コメ市場開放問題を協議する社会党の中央執行委員会。左から大出副委員長、村山委員長、久保書記長=11日午前9時、社会党本部(コメ自由化)

    商品コード: 1993121100012

  • 遠藤卓朗氏、村田一氏 <ひと>
    1994年01月22日
    遠藤卓朗氏、村田一氏 <ひと>

    遠藤卓朗・日産ディーゼル工業社長、村田一・昭和電工社長、枝村利一・三井不動産販売会長、藤村宏幸・荏原製作所社長

    商品コード: 1994012200012

  •  最高裁人事
    1994年01月31日
    最高裁人事

    水戸家裁所長・清永利亮氏、山口地裁所長・村田晃氏

    商品コード: 1994013100060

  • 村山委員長ら3役 社会党中執委
    1994年02月03日
    村山委員長ら3役 社会党中執委

    国民福祉税問題で社会党中執委に臨む左から大出副委員長、村山委員長、久保書記長=3日午後4時48分、社会党本部(景気対策、所得税減税、福祉税)

    商品コード: 1994020300061

  • 村山委員長ら党3役 社会党中執委
    1994年02月04日
    村山委員長ら党3役 社会党中執委

    社会党中執委に臨む左から大出副委員長、村山委員長、久保書記長=4日午前11時58分、社会党本部(景気対策、所得税減税、福祉税)

    商品コード: 1994020400026

  • 記者会見の事業団理事長ら H2初打ち上げ成功
    1994年02月04日
    記者会見の事業団理事長ら H2初打ち上げ成功

    記者会見する(左から)五代富文宇宙開発事業団理事、山野正登理事長、村上健一科学技術庁審議官=4日午前8時35分、鹿児島県・種子島宇宙センター(科学、H2ロケット)

    商品コード: 1994020400022

  • 村山、大内、武村氏 3党首会談
    1994年04月14日
    村山、大内、武村氏 3党首会談

    細川首相の後継問題をめぐり会談する(左から)大内民社党委員長、村山社会党委員長、武村新党さきがけ代表=14日午後6時10分、衆院第1議員会館(後継首相問題)

    商品コード: 1994041400055

  • 村山委員長と久保書記長 社会党中執委
    1994年06月25日
    村山委員長と久保書記長 社会党中執委

    独自の不信任案提出など対応を協議する社会党臨時中央執行委員会。右から久保書記長、村山委員長=25日午前9時2分、社会党本部

    商品コード: 1994062500019

  • 歓談する各国首脳 首脳ワーキングディナー
    1994年07月09日
    歓談する各国首脳 首脳ワーキングディナー

    首脳ワーキングディナーを前に、卵城のテラスで歓談する(左から)ドロールEC委員長、村山首相、ミッテラン・フランス大統領、2人おいてクリントン米大統領、コール・ドイツ首相=8日午後8時すぎ、ナポリ市内(代表撮影・共同)(ナポリ・サミット)

    商品コード: 1994070900015

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年01月06日
    本部長らが会見 福岡・南署白紙調書事件

    福岡県警本部で会見する(左から)篠宮警務部長、村井本部長、大角監察官室長=6日午前(カラーネガ)

    商品コード: 1995010600025

  • 会議に臨む首脳ら 円高対策で政府・与党会議
    1995年04月13日
    会議に臨む首脳ら 円高対策で政府・与党会議

    緊急円高対策取りまとめのため開かれた政府・与党首脳会議に臨む(左から)久保社会党書記長、森自民党幹事長、村山首相、河野外相、武村蔵相=13日午後11時9分、首相官邸(カラーネガ)

    商品コード: 1995041300143

  • 各国首脳が記念撮影 サミットが開幕
    1995年06月16日
    各国首脳が記念撮影 サミットが開幕

    歓迎式典後、記念撮影に納まる(左から)サンテールEU委員長、村山首相、コール・ドイツ首相、クリントン米大統領、クレティエン・カナダ首相、シラク・フランス大統領、メージャー英首相、ディーニ・イタリア首相=15日午後、カナダ・ハリファクスの州総督公邸(共同)

    商品コード: 1995061600019

  • 各国首脳が記念撮影 サミットが開幕
    1995年06月16日
    各国首脳が記念撮影 サミットが開幕

    歓迎式典後、記念撮影に納まる(左から)サンテールEU委員長、村山首相、コール・ドイツ首相、クリントン米大統領、クレティエン・カナダ首相、シラク・フランス大統領、メージャー英首相、ディーニ・イタリア首相=15日午後、カナダ・ハリファクスの州総督公邸(共同)(カラーネガ)

    商品コード: 1995061600018

  • 帆船をバックに 各国首脳記念撮影
    1995年06月17日
    帆船をバックに 各国首脳記念撮影

    サミットの全体会合を前に記念撮影する(左から)サンテールEU委員長、村山首相、コール・ドイツ首相、クリントン米大統領、クレティエン・カナダ首相、シラク・フランス大統領、メージャー英首相、ディーニ・イタリア首相。後方左はカナダ自慢の帆船ブルーノズ2世号=16日午後、カナダ・ハリファクスのサミット・プレース(共同)

    商品コード: 1995061700009

  • 帆船をバックに 各国首脳記念撮影
    1995年06月17日
    帆船をバックに 各国首脳記念撮影

    サミットの全体会合を前に記念撮影する(左から)サンテールEU委員長、村山首相、コール・ドイツ首相、クリントン米大統領、クレティエン・カナダ首相、シラク・フランス大統領、メージャー英首相、ディーニ・イタリア首相。後方左はカナダ自慢の帆船ブルーノズ2世号=16日午後、カナダ・ハリファクスのサミット・プレース(共同)(カラーネガ)

    商品コード: 1995061700005

  •  警察庁人事
    1995年09月04日
    警察庁人事

    垣見隆氏(かきみ・たかし、警察大学校長)、村井温氏(むらい・あつし、中部管区警察局長)、野田健氏(のだ・たけし、警察庁刑事局長)、林則清氏(はやし・のりきよ、警察庁暴力団対策部長)、加藤孝雄氏(かとう・たかお、福岡県警本部長)、河尻融氏(かわじり・とおる、三重県警本部長)、黒沢正和氏(くろさわ・まさかず、警視庁総務部長)

    商品コード: 1995090400099

  • あいさつする村山首相 貿易会議
    1995年11月01日
    あいさつする村山首相 貿易会議

    貿易会議であいさつする村山富市首相。左は橋本竜太郎通産相、右は武村正義蔵相=1日午前、首相官邸(カラーネガ)(関係閣僚や国内企業の代表が参加する第18回貿易会議(議長・村山富市首相)を首相官邸で開いた)

    商品コード: 1995110100013

  • 神林留雄氏、近藤耕三氏 和田清光氏、村井勝氏
    1995年11月11日
    神林留雄氏、近藤耕三氏 和田清光氏、村井勝氏

    和田清光・永代化工社長、村井勝・コンパック日本社長(平5国内2852)、神林留雄・NTTデータ通信社長(K95-14759)、近藤耕三・四国電力社長

    商品コード: 1995111100057

  • 参考人招致問題で 与党幹事長、書記長ら協議
    1995年11月30日
    参考人招致問題で 与党幹事長、書記長ら協議

    参院宗教法人特別委での参考人招致問題を協議する(左から)鳩山由紀夫さきがけ代表幹事、久保亘社会党書記長、加藤紘一自民党幹事長、遠藤要自民党参院議員会長、村上正邦自民党参院幹事長=11月30日午前、国会

    商品コード: 1995113000021

  • 連立与党の首脳連絡会議 住専国会の空転続く
    1996年03月18日
    連立与党の首脳連絡会議 住専国会の空転続く

    連立与党の首脳連絡会議に臨む(左から)加藤自民党幹事長、村山・社民党党首、武村・さきがけ代表、橋本首相=18日午後、首相官邸(カラーネガ)

    商品コード: 1996031800079

  • 連立与党の首脳連絡会議 住専国会の空転続く
    1996年03月18日
    連立与党の首脳連絡会議 住専国会の空転続く

    連立与党の首脳連絡会議に臨む(左から)加藤自民党幹事長、村山・社民党党首、武村・さきがけ代表、橋本首相=18日午後、首相官邸(カラーネガ)

    商品コード: 1996031800077

  •  自衛隊人事
    1996年03月19日
    自衛隊人事

    )、政治03S  杉山蕃・統合幕僚会議議長、夏川和也・海上幕僚長、村木鴻二・航空幕僚長(すぎやま・しげる)(なつかわ・かずや)(むらき・こうじ)

    商品コード: 1996031900025

  •  建設省人事
    1996年06月25日
    建設省人事

    伴襄氏(事務次官)、橋本鋼太郎氏(技監)、小野邦久氏(官房長)、村瀬興一氏(総務審議官)(ばん・のぼる)(はしもと・こうたろう)(おの・くにひさ)(むらせ・こういち)

    商品コード: 1996062500047

  • 会議に臨む首相ら 政府与党首脳連絡会議
    1996年07月02日
    会議に臨む首相ら 政府与党首脳連絡会議

    政府与党首脳連絡会議に臨む(左から)加藤紘一自民党幹事長、村山富市社民党党首、橋本竜太郎首相、武村正義新党さきがけ代表=2日午後、首相官邸

    商品コード: 1996070200030

  • 土井、村山の両氏 土井議長、村山党首が会談
    1996年09月24日
    土井、村山の両氏 土井議長、村山党首が会談

    土井たか子衆院議長(右)との会談に臨む村山富市社民党党首=24日午後、衆院第二議員会館(「社民党に戻って一緒に選挙を戦ってほしい」と、衆院解散後、党首を含めた党の代表的なポスト就任を念頭に復党を要請した)

    商品コード: 1996092400038

  • 会見で頭を下げる村山党首 土井議長・村山党首が会談
    1996年09月24日
    会見で頭を下げる村山党首 土井議長・村山党首が会談

    土井たか子衆院議長(左)との会談を終え、記者会見の席で頭を下げる社民党の村山富市党首=24日午後、衆院第二議員会館(「社民党に戻って一緒に選挙を戦ってほしい」と、衆院解散後、党首を含めた党の代表的なポスト就任を念頭に復党を要請した)

    商品コード: 1996092400045

  • 会談する土井党首ら 社民3役と参院役員が会合
    1996年10月22日
    会談する土井党首ら 社民3役と参院役員が会合

    社民党の参院役員と会談する(左から)伊藤茂幹事長、村山富市特別代表、土井たか子党首=22日午後、東京・永田町の社民党本部

    商品コード: 1996102200079

  • 1997年07月15日

    「カラー」◎長村裕之(73)、オリックス、バッテリーコーチ、プロ野球、970130撮影

    商品コード: 1997071500057

  • 中林英二氏ら8人の顔 警察庁人事
    1997年08月18日
    中林英二氏ら8人の顔 警察庁人事

    中林英二氏(山梨県警察本部長)、小池登一氏(広島県警察本部長)、玉井篤雄氏(香川県警察本部長)、篠原渉氏(愛媛県警察本部長)、倉沢豊哲氏(福岡県警察本部長)、村沢真一郎氏(佐賀県警察本部長)、田林均氏(長崎県警察本部長)、吉田悦郎氏(宮崎県警察本部長)

    商品コード: 1997081800078

  • 握手する党役員と首相 第2次改造内閣今夜発足へ
    1997年09月11日
    握手する党役員と首相 第2次改造内閣今夜発足へ

    自民党総務会終了後、握手する左から山崎拓政調会長、加藤紘一幹事長、橋本竜太郎首相、森喜朗総務会長、井上吉夫参院議員会長、村上正邦参院幹事長=11日午後0時55分、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 1997091100066

  • 寺村久義氏、ウッズ氏 室伏稔氏、村田一氏
    1998年02月28日
    寺村久義氏、ウッズ氏 室伏稔氏、村田一氏

    室伏稔伊藤忠商事会長兼社長、村田一昭和電工会長、寺村久義ニチリョク社長、ピーター・ウッズ・ローバージャパン社長

    商品コード: 1998022800028

  • 1998年06月08日

    「カラー」◎長村裕之(73)、コーチ、98年プロ野球、オリックス、98年1月28日撮影

    商品コード: 1998060800147

  • 1998年11月02日

    「カラー」「98参院選」 ◎三上隆雄(みかみ・たかお)、社民党・参院比例区、64、元2、青森県農政連顧問(決算委員長、村議)青森県、弘前高中退

    商品コード: 1998110200136

  • 握手する各社トップ 日本テレコム資本提携発表
    1999年04月25日
    握手する各社トップ 日本テレコム資本提携発表

    資本提携発表記者会見の席で握手する(左から)ボンフィールドBT社長、坂田浩一日本テレコム会長、村上春雄同社長、ジグリスAT&T社長=25日午後、都内のホテル

    商品コード: 1999042500058

  • 1999年05月10日

    「カラー」◎長村裕之(73)、二軍バッテリーコーチ、オリックス、99年プロ野球選手

    商品コード: 1999051000036

  •  村上達也さん
    1999年10月04日
    村上達也さん

    臨界被ばく事故の災害対策本部長を務める東海村村長、村上達也(むらかみ・たつや)さん

    商品コード: 1999100400077

  • 小里新総務会長と森首相ら 自民党新体制決まる
    2000年06月30日
    小里新総務会長と森首相ら 自民党新体制決まる

    自民党総務会を終え、握手する(左から)岡野裕参院幹事長、野中広務幹事長、森喜朗首相、小里貞利総務会長、亀井静香政調会長、村上正邦参院議員会長=6月30日午後、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2000063000071

  • 村山氏らと握手 日朝国交正常化交渉
    2000年08月22日
    村山氏らと握手 日朝国交正常化交渉

    国会を訪れた北朝鮮代表団の鄭泰和担当大使(右)と握手する(左から)野中自民党幹事長、中山日朝友好議連会長、村山元首相=22日

    商品コード: 2000082200091

  • 村山氏らと会談 日朝国交正常化交渉
    2000年08月22日
    村山氏らと会談 日朝国交正常化交渉

    日朝国交正常化交渉で来日した北朝鮮代表団の鄭泰和担当大使(右)と会談する(左から)野中自民党幹事長、中山日朝友好議連会長、村山元首相=22日午後、国会

    商品コード: 2000082200106

  • 加藤、小泉、村岡の3氏 衆院本会議
    2000年11月16日
    加藤、小泉、村岡の3氏 衆院本会議

    衆院本会議場で話す(後方左から)自民党の加藤元幹事長、小泉・森派会長、村岡・橋本派会長代理=16日午後小泉純一郎

    商品コード: 2000111600082

  • 記者会見する新三役 自民党新三役が会見
    2000年12月05日
    記者会見する新三役 自民党新三役が会見

    自民党の新三役に決まり、記者会見する(左から)古賀誠幹事長、村岡兼造総務会長、亀井静香政調会長=5日正午、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2000120500055

  • 自民党新三役 第2次森改造内閣が発足へ
    2000年12月05日
    自民党新三役 第2次森改造内閣が発足へ

    古賀誠幹事長、村岡兼造総務会長、亀井静香政調会長

    商品コード: 2000120500061

  • 会見に臨む自民・新三役 橋本氏入閣はもろ刃の剣
    2000年12月07日
    会見に臨む自民・新三役 橋本氏入閣はもろ刃の剣

    自民党の新三役に決まり、記者会見に臨む(左から)古賀幹事長、村岡総務会長、亀井政調会長=5日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2000120700076

  • 金子昌資氏、村上春雄氏 岡部敬一郎氏、福地茂雄氏
    2001年01月06日
    金子昌資氏、村上春雄氏 岡部敬一郎氏、福地茂雄氏

    岡部敬一郎・石油連盟会長(コスモ石油会長兼社長)▽福地茂雄・アサヒビール社長▽金子昌資・日興証券社長▽村上春雄・日本テレコム社長

    商品コード: 2001010600049

  • 握手する森首相、村上氏ら 村上元労相の「分身」
    2001年01月15日
    握手する森首相、村上氏ら 村上元労相の「分身」

    衆院選挙後、自民党の新体制が決まり握手する(左から)森首相、小里総務会長、亀井政調会長、村上参院議員会長=2000年6月30日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2001011500145

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年03月12日
    ボゴタ市内の誘拐現場 白昼堂々の大胆な犯行

    矢崎総業の現地合弁会社副社長、村松治夫さんが誘拐されたボゴタ市内の現場=11日(共同)

    商品コード: 2001031200045

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年03月21日
    司令官の手配写真 情報なく解放のめど立たず

    矢崎シーメル副社長、村松治夫さんを拘束しているとみられるコロンビア革命軍(FARC)首都圏部隊の通称ネグロ・アントニオ司令官の別件誘拐での手配写真(共同)

    商品コード: 2001032100070

  • 村上達也村長 東海村長、村上氏が再選
    2001年08月21日
    村上達也村長 東海村長、村上氏が再選

    茨城県東海村の村上達也村長

    商品コード: 2001082100139

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2002年02月20日
    村松さんのマンション 8月前の解放目指し交渉

    矢崎総業のコロンビア合弁企業の副社長、村松治夫さんが誘拐前に暮らしていたボゴタ市内のマンション(共同)

    商品コード: 2002022000250

  • 村川順之氏、堀紘一氏 船曳寛真氏、松浦剛氏
    2002年05月11日
    村川順之氏、堀紘一氏 船曳寛真氏、松浦剛氏

    船曳寛真・日本エアシステム社長、松浦剛・豊田合成社長、村川順之・サイペック社長、堀紘一・ドリームインキュベータ社長

    商品コード: 2002051100068

  • 記者会見する3首長 3自治体が連絡会設置
    2002年12月02日
    記者会見する3首長 3自治体が連絡会設置

    意見交換会を終え、記者会見する(左から)高野宏一郎真野町長、西川正純柏崎市長、村上利夫小浜市長=2日午後、新潟県柏崎市役所(代表撮影)

    商品コード: 2002120200204

  • 要望書提出する柏崎市長ら 3市町首長、安倍氏に要請
    2002年12月18日
    要望書提出する柏崎市長ら 3市町首長、安倍氏に要請

    拉致被害者問題の関連で政府への要望書を安倍官房副長官に提出する柏崎市長(左から3人目)。(左から)高野宏一郎真野町長、村上利夫小浜市長、西川正純柏崎市長=18日午後、首相官邸

    商品コード: 2002121800143

  • 全国リレーシンポジウム 分権に向け議論尽くせ
    2003年07月07日
    全国リレーシンポジウム 分権に向け議論尽くせ

    東京・九段会館で開催された「市長村合併をともに考える全国リレーシンポジウム」=7日午後

    商品コード: 2003070700265

  • 黒川博昭氏、松井道夫氏 荻田伍氏、村上光一氏
    2003年08月09日
    黒川博昭氏、松井道夫氏 荻田伍氏、村上光一氏

    荻田伍・アサヒ飲料社長、村上光一・フジテレビジョン社長、黒川博昭・富士通社長、松井道夫・松井証券社長

    商品コード: 2003080900094

  • 村山敦氏、上田宗央氏 清水信次氏、重村一氏、
    2003年11月01日
    村山敦氏、上田宗央氏 清水信次氏、重村一氏、

    清水信次・ライフコーポレーション会長兼社長、重村一・スカイパーフェクト・コミュニケーションズ社長、村山敦・関西国際空港会社社長、上田宗央・パソナ社長

    商品コード: 2003110100060

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年11月25日
    ボゴタ市内の誘拐現場 邦人副社長の射殺遺体か

    矢崎総業の現地合弁会社副社長、村松治夫さんが誘拐されたボゴタ市内の現場=01年3月(共同)

    商品コード: 2003112500079

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年12月02日
    要請を受ける拉致議連会長 拉致被害の家族帰国実現を

    拉致被害者家族の早期帰国を平沼拉致議連会長(右)に要請する(左から)高野宏一郎真野町長、村上利夫小浜市長、西川正純柏崎市長=2日午前、東京・永田町

    商品コード: 2003120200080

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年12月02日
    質問に答える3市町長 拉致問題で3市町長が要請

    自民党本部で安倍幹事長に要請後、記者の質問に答える(左から)西川正純柏崎市長、村上利夫小浜市長、高野宏一郎真野町長=2日午前、東京・永田町

    商品コード: 2003120200035

  • 島民参加で公開討論会 三宅村選挙で公開討論会
    2004年02月07日
    島民参加で公開討論会 三宅村選挙で公開討論会

    東京都新宿区の小学校で、三宅島の島民が参加し開かれた三宅村村長、村議会議員選挙のための公開討論会=7日午後

    商品コード: 2004020700120

  • 立候補受け付け 三宅村長、村議選が告示
    2004年02月08日
    立候補受け付け 三宅村長、村議選が告示

    三宅村の村長、村議選が告示され、都庁で受け付けをする村議選立候補者ら(左側)=8日午前

    商品コード: 2004020800018

  • 記者会見する3首長 「しっかりと交渉する」
    2004年02月12日
    記者会見する3首長 「しっかりと交渉する」

    拉致被害者関係市町連絡会後、記者会見する(右から)高野宏一郎真野町長、西川正純柏崎市長、村上利夫小浜市長=12日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2004021200244

  • 村田邦彦氏、有村純一氏 出井伸之氏、葛西敬之氏
    2004年05月22日
    村田邦彦氏、有村純一氏 出井伸之氏、葛西敬之氏

    出井伸之・ソニー会長、葛西敬之・JR東海社長、村田邦彦・ピエトロ社長、有村純一・日興コーディアルグループ社長

    商品コード: 2004052200082

  • 提携会見での河添元社長 三菱元社長を逮捕
    2004年06月10日
    提携会見での河添元社長 三菱元社長を逮捕

    2000年3月28日、ダイムラークライスラーとの提携会見で並ぶ(左から)三菱自動車の横川文一副社長、河添克彦社長、村田有造取締役=東京都港区のホテル

    商品コード: 2004061000177

  •  森前首相らがゴルフ
    2004年10月23日
    森前首相らがゴルフ

    カートで移動する左から綿貫民輔前衆院議長、村上正邦元参議院議員会長、亀井静香=2004(平成16)年10月23日、長野県のフォレストカントリークラブ三井の森、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061307610

  • 1
  • 2
  • 3