KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • がき
  • はる
  • 年寄
  • 若乃花幹士
  • 昭和
  • わかの
  • 下山勝則
  • 本名
  • しこ名
  • 運動

「間垣勝晴」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
57
( 1 57 件を表示)
  • 1
57
( 1 57 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 三賞受賞者 九州場所千秋楽
    1974年11月24日
    三賞受賞者 九州場所千秋楽

    技能賞の若三杉(左)と敢闘賞の福の花=1974(昭和49)年(昭和49)11月24日、九電体育館(運動16810)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 1974112400003

  • 1975年01月01日

    別KA 91373 ◎若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、全、斜、昭和50年1月撮影、仕切り

    商品コード: 1975010100020

  •  大相撲初場所三賞受賞者
    1975年01月26日
    大相撲初場所三賞受賞者

    左から敢闘賞の麒麟児、技能賞の若三杉、殊勲賞の三重ノ海=1975(昭和50)年1月26日、蔵前国技館(運動17105)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 1975012600005

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1975年08月29日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    大相撲、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)=1975(昭和50)年8月29日撮影

    商品コード: 1975082900048

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1976年11月01日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    サイン=1976(昭和51)年11月撮影、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)

    商品コード: 1976110100018

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1976年11月11日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    麒麟児と対談=1976(昭和51)年11月11日撮影、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)

    商品コード: 1976111100011

  • 1977年01月26日

    資料 93205 ◎若三杉大関昇進 一門の力士に胴上げされる喜びの若三杉=1977(昭和52)年1月26日、東京・阿佐谷の二子山部屋(運動 19906)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009113000065

  • 1977年01月26日

    資料 93205 ◎若三杉大関昇進 後援会や報道関係者に囲まれ乾杯する若三杉。左は二子山親方=1977(昭和52)年1月26日、東京・阿佐谷の二子山部屋(運動 19905)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)

    商品コード: 2009113000066

  • 1977年05月22日

    資料 93235 ◎若三杉初優勝 父親正一さんの遺影を胸に息子の初優勝に涙ぐむ母親の下山イヨさん=1977(昭和52)年5月22日、蔵前国技館(運動 20384)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる) 初優勝、ウ20383~5、7、9)

    商品コード: 2009113000083

  • 1977年05月22日

    資料 93235 ◎若三杉初優勝 優勝パレード 待望の初優勝をしてファンの声援に手を振る若三杉、左は貴ノ花=1977(昭和52)年5月22日、蔵前国技館(運動20387)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)初優勝、ウ20383~5、7、9)

    商品コード: 2009113000087

  • 1977年05月22日

    資料 93235 ◎大相撲夏場所千秋楽 若三杉初優勝 初の賜杯を手に関係者の祝福を受ける若三杉=1977(昭和52)年5月22日、蔵前国技館(運動 20385)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる) 初優勝、ウ20383~5、7、9)

    商品コード: 2009113000084

  • 1978年05月22日

    人物 7332 ◎若三杉横綱昇進 近所の子供に囲まれて若三杉もテレ気味=1978(昭和53)年5月22日、東京・阿佐谷の二子山部屋(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009113000141

  •  若三杉、横綱昇進
    1978年05月24日
    若三杉、横綱昇進

    緊張した面持ちで記者会見に臨む若三杉=1978(昭和53)年5月24日、東京・阿佐谷の二子山部屋(運動21741)(ポラ送信あり)(若乃花幹士(2代目)、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009112600044

  •  若三杉、横綱昇進
    1978年05月24日
    若三杉、横綱昇進

    協会からの使者(伊勢ケ浜理事)に頭を下げ横綱を受ける若三杉。右は二子山親方、左端は香代夫人=1978(昭和53)年5月24日、東京・阿佐谷の二子山部屋(運動21741)(若乃花幹士(2代目)、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009112600042

  •  若三杉、横綱昇進
    1978年05月24日
    若三杉、横綱昇進

    昇進を祝い胴上げされる若三杉=1978(昭和53)年5月24日、東京・阿佐谷の二子山部屋(運動21741)(若乃花幹士(2代目)、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)

    商品コード: 2009112600043

  • 新横綱若三杉 土俵入りは雲竜型
    1978年05月25日
    新横綱若三杉 土俵入りは雲竜型

    二子山親方の指導で雲竜型の土俵入りを見せる新横綱若三杉。中央左から二人目は輪島=1978(昭和53)年5月25日、二子山部屋(運動21750)(若乃花幹士(2代目)、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009112600045

  •  横綱の綱打ち
    1978年05月25日
    横綱の綱打ち

    26日の横綱推挙式を前に二子山部屋総出の綱打ちを見守る新横綱若三杉=1978(昭和53)年5月25日、東京・杉並の二子山部屋(運動21749)(若乃花幹士(2代目)、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009112600046

  •  若三杉、国技館で土俵入り
    1978年05月27日
    若三杉、国技館で土俵入り

    羽黒岩の引退相撲に花を添え、国技館の土俵で初の土俵入りを披露する新横綱若三杉。太刀持ち隆ノ里、露払い大〓(角のヘンに光)=1978(昭和53)年5月27日、蔵前国技館(運動21759)(若乃花幹士(2代目)、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009112600047

  •  亡父の墓前に「横綱」報告
    1978年05月29日
    亡父の墓前に「横綱」報告

    亡き父の墓前に「横綱」を報告する若乃花=1978(昭和53)年5月29日、青森県大鰐町(運動21771)(若乃花幹士(2代目)、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009112600048

  • 土俵入りを披露する若乃花 名古屋場所初日
    1978年07月02日
    土俵入りを披露する若乃花 名古屋場所初日

    本場所の土俵で初の土俵入りを披露する若乃花、太刀持ち隆ノ里、露払い大〓(角ヘンに光)=1978(昭和53)年7月2日、愛知県体育館(運動21899)(若乃花幹士(2代目)、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009112600050

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1978年09月01日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    大相撲、本名・下山勝則、二子山部屋、仕切り=1978(昭和5)年9月撮影(しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 1978090100028

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1978年09月17日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    大相撲、本名・下山勝則、二子山部屋、仕切り=1978(昭和53)年9月17日撮影(しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)

    商品コード: 1978091700014

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1978年09月17日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    大相撲、本名・下山勝則、二子山部屋、仕切り=1978(昭和53)年9月17日撮影(しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 1978091700015

  • 1978年11月26日

    人物 9343 ◎大相撲九州場所千秋楽 賜杯を手に後援会の人たちからバンザイを受ける若乃花=1978(昭和53)年11月26日、九電記念体育館(運動237)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、全勝優勝)

    商品コード: 2009120100054

  • 1978年11月26日

    人物 9343 ◎大相撲九州場所千秋楽 優勝祝賀パレードで女性ファンから花束を受ける若乃花=1978(昭和53)年11月26日、九電記念体育館前(運動239)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、全勝優勝)

    商品コード: 2009120100056

  •  全勝優勝した若乃花
    1978年11月26日
    全勝優勝した若乃花

    九州場所千秋楽で北の湖(左)との立ち合い=1978(昭和53)年11月26日(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 1978112600019

  • 1978年11月26日

    人物 9343 ◎大相撲九州場所千秋楽 父正一さんの遺影を背に優勝の美酒を飲む若乃花=1978(昭和53)年11月26日、福岡市西区の二子山部屋宿舎(運動240)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、全勝優勝)

    商品コード: 2009120100058

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1978年11月27日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    大相撲、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)=1978(昭和53)年11月27日撮影、和服姿で、福岡市西区百道、九州場所で

    商品コード: 1978112700032

  •  若乃花里帰り
    1978年11月28日
    若乃花里帰り

    青森県の大鰐町でパレードをする若乃花=1978(昭和53)年11月28日(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、墓参り)

    商品コード: 1978112800012

  •  横綱奉納土俵入り
    1979年01月05日
    横綱奉納土俵入り

    明治神宮に奉納土俵入りをする横綱若乃花。右は露払い隆ノ里=1979(昭和54)年1月5日(運動375)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 1979010500008

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1979年02月28日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    大相撲、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)=1979(昭和54)年1月26日撮影、2月28日出稿

    商品コード: 1979022800040

  • 若乃花 よりきり 輪島 大相撲夏場所十三日目
    1979年05月18日
    若乃花 よりきり 輪島 大相撲夏場所十三日目

    水入り後力を出し切った輪島、正面にあっさり寄り切られる。控えは三重ノ海(右)と北の湖=1979(昭和54)年5月18日、蔵前国技館(運動1012)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 1979051800007

  • 1979年05月19日

    人物 10974 ◎若乃花三度目の優勝 二子山親方と優勝を喜ぶ若乃花(左)=1979(昭和54)年5月19日、東京都杉並区成田東の双子山部屋(運動1018)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、14日目、ウ1016~8)

    商品コード: 2009113000218

  • 1979年05月19日

    人物 10974 ◎大相撲夏場所十四日目 千秋楽を待たずに優勝を決めた若乃花は、ファンにもみくちゃにされ会心の笑顔=1979(昭和54)年5月19日、蔵前国技館(運動1017)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、ウ1016~8)

    商品コード: 2009113000216

  • 1979年05月20日

    人物 10975 ◎若乃花三度目の優勝 賜杯の待つ支度部屋に満面の笑みを浮かべ凱旋する若乃花=1979(昭和54)年5月20日、蔵前国技館(運動1023)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、ウ1021~4)

    商品コード: 2009113000242

  • 1979年05月20日

    人物 10975 ◎若乃花三度目の優勝 千秋楽結びの一番、若乃花は北の湖の寄りに敗れ惜しくも全勝優勝ならず=1979(昭和54)年5月20日、蔵前国技館(運動1022)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、優勝、ウ1021~4)

    商品コード: 2009120800122

  • 1979年05月20日

    人物 10975 ◎若乃花三度目の優勝 後援会の人たちの万歳に賜杯を抱き喜びをかみしめる若乃花=1979(昭和54)年5月20日、蔵前国技館(運動1024)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、優勝、ウ1021~4)

    商品コード: 2009113000245

  • 1979年05月20日

    人物 10975 ◎若乃花三度目の優勝 春日野理事長から賜杯を受け取る若乃花=1979(昭和54)年5月20日、蔵前国技館(運動1021)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、優勝、ウ1021~4)

    商品コード: 2009120800121

  • 1979年05月20日

    人物 10976 ◎若乃花三度目の優勝 祝勝会で二子山親方(右)から酒を受ける若乃花=1979(昭和54)年5月20日、東京都杉並区成田東の二子山部屋(運動1027)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、オープンカー、祝勝会、ウ1025、7)

    商品コード: 2009113000272

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1979年09月20日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    大相撲、横綱化粧まわし=1979(昭和54)年9月29日撮影(本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 1979092000012

  • 1980年05月27日

    人物 19633 ◎横綱若乃花が婚約 ホテルの中庭で仲むつまじいところを披露する若乃花と花田幸子さん=1980(昭和55)年5月27日、東京都千代田区のホテル・ニューオータニ(運動3041)(若乃花幹士(2代目)撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)

    商品コード: 2009120100198

  • 1980年09月28日

    人物 20389 ◎若乃花が四度目の優勝 師匠の二子山親方と婚約者の幸子さんから大杯に優勝祝いの美酒をついでもらう若乃花=1980(昭和55)年9月28日、東京都杉並区成田東の二子山部屋(運動3535)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009120100227

  • 1980年10月03日

    人物 20395 ◎若乃花結婚式 式後に記者会見で、結婚指輪を披露して照れる若乃花と新婦の幸子さん=1980(昭和55)年10月3日、東京・紀尾井町のホテル・ニューオータニ(運動3558)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009120100267

  • 1980年10月03日

    人物 20395 ◎若乃花結婚式 超特大のウェディングケーキに仲良くナイフを入れる新郎の若乃花と新婦の幸子さん=1980(昭和55)年10月3日、東京・紀尾井町のホテル・ニューオータニ(運動3559)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009120100270

  • 1980年10月03日

    人物 20395 ◎若乃花結婚式 指輪を交換する若乃花と幸子さん=1980(昭和55)年10月3日、東京・紀尾井町のホテル・ニューオータニ(運動3557)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009120100265

  •  若乃花、奉納土俵入り
    1981年01月08日
    若乃花、奉納土俵入り

    明治神宮で奉納土俵入りをする若乃花=1981(昭和56)年1月8日(運動3984関連)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、奉納土俵入り)

    商品コード: 1981010800009

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1981年01月16日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    大相撲、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)=1981(昭和56)年1月16日撮影、土俵入り

    商品コード: 1981011600021

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1981年10月23日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    本名・下山勝則、所属部屋・二子山、四股名・下山→朝ノ花→若三杉→若乃花(横綱)、年寄名・若乃花→間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)=1981(昭和56)年10月2日撮影

    商品コード: 2004080200138

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1981年11月20日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    大相撲、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)=1981(昭和56)年10月2日撮影

    商品コード: 1981112000043

  • 1983年05月28日

    資料A 17023 ◎引退襲名披露で最後の土俵入りをする若乃花。露払い北の湖、太刀持ち千代の富士=1983(昭和58)年5月28日、蔵前国技館(運動 8384関連)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009120800100

  •  若乃花引退披露
    1983年05月28日
    若乃花引退披露

    断髪式で若乃花の大たぶさにハサミを入れる二子山親方=1983(昭和58)年5月28日、蔵前国技館(運動8384)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、引退襲名披露)

    商品コード: 1983052800018

  •  若乃花引退披露
    1983年05月28日
    若乃花引退披露

    若乃花の断髪式でハサミを入れる二子山親方=1983(昭和58)年5月28日、蔵前国技館(運動8384)(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 1983052800019

  • (わかのはな・かんじ)) 若乃花幹士(2代目
    1986年03月18日
    (わかのはな・かんじ)) 若乃花幹士(2代目

    大相撲、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、「放送資料」大相撲審判委員、間垣(元横綱若乃花 間垣部屋)、審判中=1986(昭和61)年3月15日撮影

    商品コード: 1986031800017

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1986年10月09日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    大相撲、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)=1986(昭和61)年9月2日撮影

    商品コード: 2004010900021

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1986年10月20日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    大相撲、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)=1986(昭和61)年9月2日撮影、10月20日出稿

    商品コード: 1986102000038

  • (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)
    1989年01月30日
    (わかのはな・かんじ) 若乃花幹士(2代目)

    大相撲、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)=1989(平成元)年1月30日撮影

    商品コード: 1989013000121

  • なつかしの名勝負 大相撲トーナメント
    1992年02月08日
    なつかしの名勝負 大相撲トーナメント

    北の湖親方との取組で塩をまく間垣親方=1992年(平成4)2月8日、両国国技館(若乃花幹士(2代目)、大相撲、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 1992020800069

  • 1