KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 九電
  • 電気予報
  • 東北
  • 北電
  • 東電
  • 会見
  • 記者
  • 四電
  • 大阪市北区
  • 中電

「関電」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
3,144
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
3,144
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Dr. Bell in door at the home of the telephone, 1906.
    -
    Dr. Bell in door at the home of the telephone, 1906.

    Dr. Bell in door at the home of the telephone, 1906.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2023041410391

  •  Dr. Bell in door at the home of the telephone, 1906.
    -
    Dr. Bell in door at the home of the telephone, 1906.

    Dr. Bell in door at the home of the telephone, 1906.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2023040914965

  •  ソ連の人工衛星第2号の光跡
    1957年11月05日
    ソ連の人工衛星第2号の光跡

    東京・日比谷公会堂屋上から撮影したソ連の人工衛星の光跡(左上を右から左へ進む、右側中央は木星)。下右は電通ビル、下左手前は新築中の霞ケ関電話局。(5日午前5時1分ごろから20秒露出=スピグラ4×5カメラ、エクターF4・7、127ミリ開放、フジフィルムSSS)=1957(昭和32)年11月5日 (32年内地1877)

    商品コード: 2012072000252

  •  東京の電話局番が3ケタに
    1960年02月07日
    東京の電話局番が3ケタに

    電話局番の一斉3ケタ化切り替え式で、切り替え指令のベルを押す辻東京電気通信局長(中央)。左は大橋電電公社総裁=1960(昭和35)年2月7日午前0時、東京・内幸町の霞ケ関電話局

    商品コード: 2011101800091

  •  東京の電話局番が3ケタに
    1960年02月07日
    東京の電話局番が3ケタに

    東京の電話局番がこの日の午前0時、いっせいに3ケタに切り替えられた。実施本部となった霞ケ関電話局では約千人の作業員が一斉にセレクターを操作、約7分で切り替えは完了した。これで、都内の電話約60万台が十倍に増えても十分な交換能力に。写真は切り替え作業に忙しい職員たち=1960(昭和35)年2月7日、東京・内幸町の霞ケ関電話局

    商品コード: 1960020750001

  •  関電の原子炉の炉型発表
    1966年04月27日
    関電の原子炉の炉型発表

    関西電力が発表した加圧水型原子力発電の完成予想図=1966(昭和41)年4月27日出稿、宮崎 (41年内地2444)

    商品コード: 2011052400290

  •  Mondadori History and Vintage Collection - January 1, 1970
    1970年01月01日
    Mondadori History and Vintage Collection - January 1, 1970

    A girl plays the Sekinephone stroking with two wet fingers a series of glass rods. Osaka (Japan), March 1970 SPECIAL FEE - CONTACT US FOR NOT EDITORIAL USAGE (Credit Image: © Mario De Biasi/Mondadori Portfolio via ZUMA Press)、クレジット:©Mario De Biasi/Mondadori Portfolio via ZUMA Press/共同通信イメージズ ※Italy Rights OUT

    商品コード: 2023040201126

  • 原子力発電に抗議 関電本社前でダイ・イン
    1978年08月04日
    原子力発電に抗議 関電本社前でダイ・イン

    関西電力本社前で寝ころんで原子力発電に抗議するデモ参加者=1978(昭和53)年8月4日、大阪市北区中之島

    商品コード: 2015063000432

  •  丸善石油と関西石油、合併覚書に調印
    1979年02月16日
    丸善石油と関西石油、合併覚書に調印

    合併覚書に調印し、握手を交わす丸善石油の本田早苗社長(左)と関西石油の島正彦社長=1979(昭和54)年2月16日、大阪市北区の関電会館

    商品コード: 2014111000320

  •  大飯原発を運転停止
    1979年04月14日
    大飯原発を運転停止

    大飯原発1号機の運転停止作業を監視する作業員=1979(昭和54)年4月14日、福井県大飯町の関電大飯発電所中央制御室(54年内地3479)

    商品コード: 2015033000083

  •  小林関電社長が会見
    1979年04月17日
    小林関電社長が会見

    大飯原発の運転停止などについて記者会見する小林庄一郎関西電力社長=1979(昭和54)年4月17日、大阪市北区の関西電力本社

    商品コード: 2015033000124

  •  小林関電社長が会見
    1979年06月13日
    小林関電社長が会見

    大飯原発の運転再開などについて記者会見する小林庄一郎関西電力社長=1979(昭和54)年6月13日、大阪市北区の関西電力本社

    商品コード: 2015090700509

  •  IBM産業スパイ事件
    1982年06月23日
    IBM産業スパイ事件

    日立製作所と三菱電機の社員が米国IBMに対する産業スパイ容疑でFBIに摘発され、記者会見する通産省の関電子政策課長(左)=1982(昭和57)年6月23日、通産省

    商品コード: 2021052805548

  •  IBM産業スパイ事件
    1982年06月23日
    IBM産業スパイ事件

    日立製作所と三菱電機の社員が米国IBMに対する産業スパイ容疑でFBIに摘発され、記者会見する通産省の関電子政策課長=1982(昭和57)年6月23日、通産省

    商品コード: 2021052805552

  • 応対に追われる関電広報職員 美浜2号機の原子炉停止
    1991年02月09日
    応対に追われる関電広報職員 美浜2号機の原子炉停止

    美浜原発2号機の緊急停止で、電話の応対に追われる関西電力広報職員=1991(平成3)年2月9日午後5時45分

    商品コード: 2019020615964

  • 説明する西村康弘原子力管理部次長 対応に追われる関電本社
    1991年02月09日
    説明する西村康弘原子力管理部次長 対応に追われる関電本社

    関西電力美浜原子力発電所2号機の緊急停止を受け、記者会見で「これから詳しい原因調査をする」と図を書きながら説明する西村康弘原子力管理部次長=1991(平成3)年2月9日午後7時40分、大阪市北区中之島の関西電力本社

    商品コード: 2019020615968

  • 原発の運転停止求める市民団体 全原発の運転停止と謝罪を
    1991年02月12日
    原発の運転停止求める市民団体 全原発の運転停止と謝罪を

    関西電力との公開討論で、原発の運転停止などを求める市民団体のメンバー=1991(平成3)年2月12日午後、大阪・中之島の関電ホール

    商品コード: 2019020616282

  • 頭を下げる関電の森井社長 関電社長、通産相らに陳謝
    1991年02月13日
    頭を下げる関電の森井社長 関電社長、通産相らに陳謝

    関西電力美浜原発の細管破断事故で、資源エネルギー庁の緒方謙二郎長官(右)に頭を下げる関西電力の森井清二社長=1991(平成3)年2月13日午後、資源エネルギー庁

    商品コード: 2019020616318

  • 破損箇所について説明する次長 起こり得ない事故が…
    1991年02月13日
    破損箇所について説明する次長 起こり得ない事故が…

    関西電力美浜原発2号機蒸気発生器の破損箇所について説明する池永良和・関電福井原子力事務所次長(左)=1991(平成3)年2月13日午後6時40分、福井県・美浜原子力PRセンター

    商品コード: 2019020616401

  • 細管の破断部分について説明する次長 ギロチン破断が事故原因
    1991年02月15日
    細管の破断部分について説明する次長 ギロチン破断が事故原因

    関西電力美浜原発2号機の事故で、ファイバースコープの写真を指しながら、細管の破断部分について説明する関電福井原子力事務所の池永良和次長=1991(平成3)年2月15日午後4時40分、福井県美浜町の美浜原子力PRセンター

    商品コード: 2019020616501

  • 冒頭から混乱する公開説明会 関電美浜原発事故で公開説明会
    1991年02月19日
    冒頭から混乱する公開説明会 関電美浜原発事故で公開説明会

    議長団の構成をめぐり、冒頭から混乱する関西電力美浜原発事故の公開説明会=1991(平成3)年2月19日午後6時10分、大阪市北区の関電ホール

    商品コード: 2019020616576

  • 安全対策を追及する反原発の市民団体 美浜事故で公開説明会
    1991年02月19日
    安全対策を追及する反原発の市民団体 美浜事故で公開説明会

    美浜原発細管破断事故の公開説明会で、関西電力の安全対策を追及する反原発の市民団体=1991(平成3)年2月19日午後6時30分、大阪市北区の関電ホール

    商品コード: 2019020616599

  • 謝罪する関西電力の森井社長 原発の信頼回復に全力注ぐ
    1991年02月21日
    謝罪する関西電力の森井社長 原発の信頼回復に全力注ぐ

    美浜原発細管破断事故で謝罪する関西電力の森井清二社長=1991(平成3)年2月21日午後、大阪・中之島の関電本社

    商品コード: 2019020616621

  • 関電美浜2号機、国内初 SG交換で遮へい壁切断
    1993年10月21日
    関電美浜2号機、国内初 SG交換で遮へい壁切断

    美浜2号機の外部遮へい壁切断のために開けられた直径約10センチの穴=21日午前、福井県・美浜町の関西電力美浜発電所(関西電力提供)(美浜原発)

    商品コード: 1993102100089

  • 格納容器切断に着手 SG交換の関電美浜2号機
    1993年11月15日
    格納容器切断に着手 SG交換の関電美浜2号機

    SG交換のため、鋼鉄製の格納容器を切断する作業員=15日午前、福井県・美浜町の関西電力美浜原発2号機(美浜原発)

    商品コード: 1993111500063

  • 関電美浜2号機 細管破断のSGを搬出
    1994年01月10日
    関電美浜2号機 細管破断のSGを搬出

    交換のため格納容器から運び出される蒸気発生器=10日午前10時10分、福井県、美浜町の関電美浜原発

    商品コード: 1994011000009

  • 秋山喜久氏 代表幹事に秋山関電社長
    1994年01月11日
    秋山喜久氏 代表幹事に秋山関電社長

    関西経済同友会の代表幹事に内定した秋山喜久、関西電力社長

    商品コード: 1994011100015

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年04月15日
    西淀川公害訴訟の原告団 関電と大株主に解決迫る

    大阪市との交渉に向かう「西淀川公害訴訟」の原告ら=15日午前9時55分、大阪市役所前

    商品コード: 1994041500027

  • 芦原名誉会長 全体構想へ財界も工夫を
    1994年09月02日
    芦原名誉会長 全体構想へ財界も工夫を

    インタビューにこたえる芦原義重関西電力名誉会長=1日、大阪市北区の関電本社(ポーズ)

    商品コード: 1994090200074

  •  海を渡るトロリーバス
    1994年09月10日
    海を渡るトロリーバス

    メキシコ市に贈られる関電トンネルトロリーバス「ネットワーク経済情報」(関東)

    商品コード: 1994091000055

  • 検査証受け取る平田所長 美浜2号機が営業運転再開
    1994年10月13日
    検査証受け取る平田所長 美浜2号機が営業運転再開

    通産省の検査官から検査証を受け取る美浜発電所の平田所長(左)=13日午後、福井県・美浜町の関電美浜原子力発電所

    商品コード: 1994101300065

  • 合同記者会見 原発は安全と電力3社
    1995年02月14日
    合同記者会見 原発は安全と電力3社

    原発の耐震性について記者会見で説明する関電、日本原電、動燃の技術者ら=14日午前、福井県庁

    商品コード: 1995021400018

  •  関電工社長に星野氏
    1995年05月24日
    関電工社長に星野氏

    星野聡史(ほしの・さとし)早大理工卒。51年(昭26)東京電力に入り、取締役、常務を経て93年から副社長。66歳。東京都出身

    商品コード: 1995052400020

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年04月27日
    菅野弘夫氏ら8人 勲1等受章者

    菅野弘夫氏(元東宮大夫)、小林庄一郎氏(関電会長)、佐藤庄市郎氏(元最高裁判事)、下河辺淳氏(国土審会長)、首藤尭氏(奄美審会長)、芹沢守利氏(経団連理事)、高橋弘篤氏(河川審会長)、田原隆氏(元法相)

    商品コード: 1996042700050

  • トンネル内の小型軌道 関電・黒部ルートで見学会
    1996年05月07日
    トンネル内の小型軌道 関電・黒部ルートで見学会

    黒部第4発電所の保守要員に物資を運ぶ小型軌道=80(昭和55)年、富山県の関電・黒部ルート

    商品コード: 1996050700073

  • 景観満喫する見学者ら 関電・黒部ルートで見学会
    1996年06月06日
    景観満喫する見学者ら 関電・黒部ルートで見学会

    黒部峡谷鉄道の鉄橋で景観を満喫する見学者ら=6日、富山県・宇奈月町の仙人谷付近

    商品コード: 1996060600082

  • 景観満喫する見学者ら 関電・黒部ルートで見学会
    1996年06月06日
    景観満喫する見学者ら 関電・黒部ルートで見学会

    黒部峡谷鉄道の鉄橋で景観を満喫する見学者ら=6日、富山県・宇奈月町の仙人谷付近

    商品コード: 1996060600098

  • 福井県知事と原電、関電社 プルサーマル計画を説明
    1997年03月28日
    福井県知事と原電、関電社 プルサーマル計画を説明

    プルサーマル計画などの説明で栗田幸雄福井県知事(左)を訪れた関西電力の秋山喜久社長(中央)と日本原電の阿比留雄社長=28日午後、福井県庁

    商品コード: 1997032800111

  • 後任には宮崎勇副会長 小林関電会長が退任へ
    1997年04月28日
    後任には宮崎勇副会長 小林関電会長が退任へ

    関西電力の次期会長に内定した宮崎勇氏

    商品コード: 1997042800134

  • 小林庄一郎氏 小林関電会長が退任へ
    1997年04月28日
    小林庄一郎氏 小林関電会長が退任へ

    関西電力の会長職を退任する小林庄一郎氏

    商品コード: 1997042800106

  • 文書を提出する関電社長 プルサーマル計画で了解願
    1998年02月23日
    文書を提出する関電社長 プルサーマル計画で了解願

    福井県の栗田幸雄知事(左)にプルサーマル計画の事前了解願を提出する関西電力の秋山喜久社長=23日午後、福井県庁

    商品コード: 1998022300107

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月30日
    座り込みする原告団 原告ら関電前で座り込み

    早期解決を求め関西電力本店前で座り込みする「尼崎公害訴訟」原告団=30日午後、大阪市北区中之島

    商品コード: 1998033000135

  • 会見する秋山関電社長 福井県が安全審査申請了承
    1998年05月08日
    会見する秋山関電社長 福井県が安全審査申請了承

    記者会見する秋山喜久関西電力社長=8日午後、福井県庁

    商品コード: 1998050800144

  • 座り込む原告ら 早期和解求め関電と交渉
    1998年11月19日
    座り込む原告ら 早期和解求め関電と交渉

    早期和解を求め、座り込む「尼崎公害訴訟」の原告患者や支援者ら=19日午前11時、大阪市北区の関西電力本店前

    商品コード: 1998111900043

  • 訴えるアボリジニ アボリジニら関電に抗議
    1998年12月02日
    訴えるアボリジニ アボリジニら関電に抗議

    オーストラリアのウラン鉱山の開発中止を訴えるアボリジニたち=2日午後2時50分、大阪市北区の関西電力本社前

    商品コード: 1998120200138

  • 新宮会長と後任の秋山氏 関経連会長に秋山関電社長
    1999年01月19日
    新宮会長と後任の秋山氏 関経連会長に秋山関電社長

    記者会見で退任を発表後、握手する関西経済連合会の新宮康男会長(左)と後任の関西電力の秋山喜久社長=19日午後、大阪市北区中之島

    商品コード: 1999011900103

  • 後任の秋山喜久氏 関経連会長に秋山関電社長
    1999年01月19日
    後任の秋山喜久氏 関経連会長に秋山関電社長

    関西経済連合会の新会長に就任する関西電力の秋山喜久社長=19日午後、大阪市北区中之島

    商品コード: 1999011900101

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年01月21日
    鉄塔周辺を調べる関電職員 感電し転落か男児2人けが

    男児2人が感電し、転落したとみられる鉄塔周辺を調べる関西電力の職員=21日午後5時55分、大阪府枚方市茄子作

    商品コード: 1999012100091

  • 関電に了解文書手渡し 福井県知事が実施了解へ
    1999年06月17日
    関電に了解文書手渡し 福井県知事が実施了解へ

    関西電力の秋山喜久社長(右)にプルサーマル計画実施了解の文書を手渡す栗田幸雄福井県知事=17日午前11時30分、福井県庁

    商品コード: 1999061700036

  • 関電の秋山社長が会見 「11月には燃料入れたい」
    1999年06月17日
    関電の秋山社長が会見 「11月には燃料入れたい」

    プルサーマル計画実施について記者会見する関西電力の秋山喜久社長(左)=17日午後、福井県庁

    商品コード: 1999061700045

  • 関電が福井県に報告 高浜4号機にねつ造なし
    1999年09月24日
    関電が福井県に報告 高浜4号機にねつ造なし

    MOX燃料の検査データねつ造問題で、福井県に調査結果を報告する関電の山崎吉秀専務(右)=24日午前9時、福井県庁

    商品コード: 1999092400022

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年10月27日
    関電高浜原発 停電、人為ミスの可能性

    停電の影響で運転を自動停止した関電高浜原発=1日午前

    商品コード: 1999102700082

  • 福井県に報告する関電 ねつ造の再発防止策を報告
    1999年11月01日
    福井県に報告する関電 ねつ造の再発防止策を報告

    MOX燃料の検査データねつ造問題で、再発防止策を福井県(左)に報告する山崎吉秀関西電力専務=1日午前10時、福井県庁

    商品コード: 1999110100024

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年12月08日
    会見する原告・弁護団 関電が12億円支払い和解

    共産党社員の差別訴訟で関西電力との和解が成立し記者会見する原告・弁護団=8日午後、大阪市中央区

    商品コード: 1999120800097

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年12月16日
    関電が福井県に報告 MOX燃料使用を断念

    MOX燃料使用取りやめを福井県の牧野百男県民生活部長(手前)に報告する山崎吉秀関西電力専務(左)=16日午後5時、福井県庁

    商品コード: 1999121600102

  • 頭下げる関電の石川社長 「原子力に協力できない」
    1999年12月17日
    頭下げる関電の石川社長 「原子力に協力できない」

    MOX燃料データねつ造問題で、栗田幸雄福井県知事(左)に頭を下げ陳謝する石川博志関西電力社長=17日午後、福井県庁

    商品コード: 1999121700119

  • 頭を下げる関電社長 関電社長が通産省に説明
    1999年12月17日
    頭を下げる関電社長 関電社長が通産省に説明

    深谷通産相(左)を訪問、頭を下げる関西電力の石川博志社長=17日午前、通産省

    商品コード: 1999121700037

  • 要請書を受け取る関電社長 揺れる原子力政策
    1999年12月18日
    要請書を受け取る関電社長 揺れる原子力政策

    栗田幸雄福井県知事(左)から要請書を受け取る関西電力の石川博志社長=17日午後、福井県庁

    商品コード: 1999121800058

  • 関電副社長らが会見 データねつ造で中間発表
    2000年03月01日
    関電副社長らが会見 データねつ造で中間発表

    英核燃料会社(BNFL)のデータねつ造問題について説明する、関西電力の横手光洋原子力火力本部副本部長(右)と岩崎隆副社長=1日午後、大阪市北区の関西電力本店

    商品コード: 2000030100075

  • 燃料棒に混入された異物 関電、副社長らを処分
    2000年03月01日
    燃料棒に混入された異物 関電、副社長らを処分

    燃料棒に混入されたねじ(左)とコンクリート塊とみられる異物(矢印)

    商品コード: 2000030100103

  • トンネル内で防災訓練 開通に準備急ピッチ
    2000年04月14日
    トンネル内で防災訓練 開通に準備急ピッチ

    立山黒部アルペンルートの開通に備えて関電トンネル内で実施されたトロリーバスの防災訓練=14日午前

    商品コード: 2000041400087

  • 関電大飯原発 大飯原発で放射性ガス漏れ
    2000年11月30日
    関電大飯原発 大飯原発で放射性ガス漏れ

    関西電力大飯原子力発電所=99(平成11)年8月、福井県大飯町

    商品コード: 2000113000176

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年03月22日
    現地の報告聞く京都府知事 県境またぎ初の防災訓練

    関電高浜原発3号機の原子力防災訓練で、テレビ会議システムを使って現地からの報告を聞く京都府の荒巻知事=22日午前、京都府庁

    商品コード: 2001032200027

  • 会見する藤洋作副社長 関電社長に藤副社長昇格
    2001年03月26日
    会見する藤洋作副社長 関電社長に藤副社長昇格

    関西電力社長に内定し記者会見する藤洋作副社長=26日午後、大阪市北区の関西電力本社

    商品コード: 2001032600181

  • 関西電力の藤洋作社長 電事連会長に関電の藤氏
    2002年09月20日
    関西電力の藤洋作社長 電事連会長に関電の藤氏

    電気事業連合会会長に就任した関西電力の藤洋作社長

    商品コード: 2002092000176

  • 2003年05月08日

    「カラー」【】 ◎第44次南極観測隊員、夏隊 【設営】本多実(本多工務店)、郷直良(飛島建設関東建築支店)、福田謙治(スギヤマ)、大久保和郎(関電工中央支店)遠藤伸彦(国立極地研究所事業部)、内野俊文(国立極地研究所管理部)(ほんだ・みのる、ごう・なおよし、ふくだ・けんじ、おおくぼ・かずお、えんどう・のぶひこ、うちの・としふみ)

    商品コード: 2003050800084

  • 2003年05月08日

    「カラー」【】 ◎第44次南極観測隊員、越冬隊 【設営】谷口健治(高知工業高専会計課)、内海康徳(海上保安庁横浜海上保安部)、正川幸男(ヤンマーディーゼル・エネルギーシステム事業本部)、山崎幸一(沼津工業高専会計課)、道端貴之(日立製作所情報制御システム事業部)、鈴木充(関電工環境設計事業部)、栗崎高氏(いすゞ自動車川崎工場)(たにぐち・けんじ、うつみ・やすのり、まさかわ・さちお、やまざき・こういち、みちばた・たかゆき、すずき・みつる、くりさき・たかし)

    商品コード: 2003050800079

  • 会見する西川福井県知事 福井県が関電の実施了承へ
    2004年03月18日
    会見する西川福井県知事 福井県が関電の実施了承へ

    プルサーマル計画の再開了承について記者会見する福井県の西川一誠知事=15日、福井県庁

    商品コード: 2004031800260

  • 了承伝える西川福井県知事 知事が関電社長に了承伝達
    2004年03月20日
    了承伝える西川福井県知事 知事が関電社長に了承伝達

    プルサーマル計画再開の了承を関西電力の藤洋作社長(右)に伝える福井県の西川一誠知事=20日、福井県庁

    商品コード: 2004032000021

  • 会見する藤洋作社長 関電、仏企業と基本契約へ
    2004年03月26日
    会見する藤洋作社長 関電、仏企業と基本契約へ

    高浜原発のプルサーマル計画について記者会見する関西電力の藤洋作社長=26日午後、大阪市北区

    商品コード: 2004032600233

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年05月07日
    謝罪する寺本取締役 関電が情報漏えいで謝罪

    顧客情報漏えいで謝罪する関西電力の寺本嵩取締役=7日午前、大阪市北区

    商品コード: 2004050700214

  • 記者会見する藤井取締役 関電が検査データ改ざん
    2004年05月31日
    記者会見する藤井取締役 関電が検査データ改ざん

    関西空港に隣接する発電施設で検査データの不適切処理があったと発表する関西電力の藤井真澄取締役(左)=5月31日、大阪市北区の関西電力本社

    商品コード: 2004053100158

  • 質問に答える関電幹部 記録ねつ造など3千6百件
    2004年06月28日
    質問に答える関電幹部 記録ねつ造など3千6百件

    火力発電所の検査データねつ造問題の記者会見で質問に答える関西電力の藤井真澄取締役(中央)ら=28日午前10時3分、大阪市北区

    商品コード: 2004062800065

  • 謝罪する関電幹部 記録ねつ造など3千6百件
    2004年06月28日
    謝罪する関電幹部 記録ねつ造など3千6百件

    火力発電所の検査データねつ造問題で謝罪する関西電力の藤井真澄取締役(中央)ら=28日午前10時8分、大阪市北区

    商品コード: 2004062800061

  • 頭を下げる関電の藤社長ら 関電社長が減給処分
    2004年06月29日
    頭を下げる関電の藤社長ら 関電社長が減給処分

    記者会見で頭を下げる関西電力の藤洋作社長(中央)ら=29日午後、大阪市北区

    商品コード: 2004062900168

  • 質問に答える関電の藤社長 関電社長が減給処分
    2004年06月29日
    質問に答える関電の藤社長 関電社長が減給処分

    記者会見で記者の質問に答える関西電力の藤洋作社長=29日午後、大阪市北区

    商品コード: 2004062900169

  • 美浜町長が関電社長に要請 関電へ立地調査準備を要請
    2004年07月15日
    美浜町長が関電社長に要請 関電へ立地調査準備を要請

    関西電力の藤洋作社長(左)に要望書を手渡す福井県美浜町の山口治太郎町長=15日午前8時40分、大阪市北区

    商品コード: 2004071500006

  • 会見する関電の松村常務 美浜原発で蒸気漏れ事故
    2004年08月09日
    会見する関電の松村常務 美浜原発で蒸気漏れ事故

    記者会見で美浜原発3号機の事故について説明する関電の松村洋常務(右)=9日午後5時、大阪市北区の関西電力本社

    商品コード: 2004080900188

  • 会見する関電若狭支社長 美浜原発で蒸気漏れ事故
    2004年08月09日
    会見する関電若狭支社長 美浜原発で蒸気漏れ事故

    美浜原発の蒸気漏れ事故で記者会見する藤谷尭関西電力美浜発電所若狭支社長(手前)=9日午後7時4分、福井県美浜町

    商品コード: 2004080900256

  • 頭を下げる藤関電社長 美浜原発で蒸気漏れ事故
    2004年08月09日
    頭を下げる藤関電社長 美浜原発で蒸気漏れ事故

    美浜原発の蒸気漏れ事故についての記者会見の冒頭、深々と頭を下げる関西電力の藤洋作社長=9日夜、大阪市北区の関西電力本社

    商品コード: 2004080900268

  • 会見する関電の藤社長 美浜原発で蒸気漏れ事故
    2004年08月09日
    会見する関電の藤社長 美浜原発で蒸気漏れ事故

    美浜原発の事故について沈痛な面持ちで記者会見する関西電力の藤洋作社長=9日夜、大阪市北区の関西電力本社

    商品コード: 2004080900277

  • 会見場を出る関電の藤社長 美浜原発で蒸気漏れ事故
    2004年08月09日
    会見場を出る関電の藤社長 美浜原発で蒸気漏れ事故

    記者会見を終え、会見場を出る関西電力の藤洋作社長=9日夜、大阪市北区の関西電力本社

    商品コード: 2004080900287

  • 頭下げる関電幹部 計り知れない打撃
    2004年08月09日
    頭下げる関電幹部 計り知れない打撃

    美浜原発の蒸気漏れ事故についての記者会見で頭を下げる藤洋作社長(中央)ら関西電力幹部=9日夜、大阪市北区の関西電力本社

    商品コード: 2004080900294

  • 慌ただしい関電本社 美浜原発で蒸気漏れ事故
    2004年08月09日
    慌ただしい関電本社 美浜原発で蒸気漏れ事故

    美浜原発3号機の事故を受け、大勢の報道陣が集まり慌ただしく記者会見が行われる関西電力本社=9日午後5時20分、大阪市北区

    商品コード: 2004080900194

  • 会見する関電幹部 美浜原発で蒸気漏れ事故
    2004年08月09日
    会見する関電幹部 美浜原発で蒸気漏れ事故

    美浜原発事故を受け、ボードの数字を確認しながら会見する関電の松村洋常務(中央)ら=9日午後、大阪市北区の関西電力本社

    商品コード: 2004080900200

  • 事故を説明する関電常務 美浜原発で蒸気漏れ事故
    2004年08月09日
    事故を説明する関電常務 美浜原発で蒸気漏れ事故

    図を使い蒸気漏れ事故の説明をする関西電力の松村洋常務=9日午後、大阪市北区の関西電力本社

    商品コード: 2004080900229

  • 見舞い終えた関電社長 老巧化に人為的要因加わる
    2004年08月10日
    見舞い終えた関電社長 老巧化に人為的要因加わる

    負傷した作業員の見舞いを終え、記者の質問に答える関西電力の藤洋作社長=10日午後、福井県敦賀市の国立病院機構福井病院

    商品コード: 2004081000288

  • 病院に入る関電の藤社長 美浜原発死傷事故
    2004年08月10日
    病院に入る関電の藤社長 美浜原発死傷事故

    報道陣に囲まれ福井大学病院に入る関西電力の藤洋作社長=10日午前10時35分、福井県松岡町

    商品コード: 2004081000062

  • 質問に答える関電の藤社長 美浜原発死傷事故
    2004年08月10日
    質問に答える関電の藤社長 美浜原発死傷事故

    負傷者の見舞いに訪れた後、記者の質問に答える関西電力の藤洋作社長=10日午前11時29分、福井県松岡町の福井大学病院

    商品コード: 2004081000073

  • 弔問に訪れた関電社長 「息子を返してくれ」
    2004年08月10日
    弔問に訪れた関電社長 「息子を返してくれ」

    事故で死亡した高鳥裕也さんの通夜に自宅を訪れ、父親の実さん(右)に謝罪する関西電力の藤洋作社長=10日夜、福井県小浜市北塩屋

    商品コード: 2004081000293

  • 会見する関電の小門次長 美浜原発死傷事故
    2004年08月10日
    会見する関電の小門次長 美浜原発死傷事故

    記者会見する関西電力美浜発電所の小門晃次長(右端)=10日午前、福井県美浜町

    商品コード: 2004081000065

  • 頭下げる関電社長 中川経産相も謝罪
    2004年08月10日
    頭下げる関電社長 中川経産相も謝罪

    記者会見で、頭を下げる関西電力の藤洋作社長=10日午後、福井県美浜町の関西電力美浜原子力PRセンター

    商品コード: 2004081000204

  • 福島党首と関電の藤社長 社民党が現地視察
    2004年08月11日
    福島党首と関電の藤社長 社民党が現地視察

    関西電力の藤洋作社長(左)から事故の説明を受ける社民党の福島党首=11日午後、福井県美浜町

    商品コード: 2004081100106

  • 謝罪する関電社長 「過去の教訓生きてるか」
    2004年08月12日
    謝罪する関電社長 「過去の教訓生きてるか」

    美浜原発3号機の蒸気噴出事故で、河瀬一治・敦賀市長(左)に謝罪する関西電力の藤洋作社長(右手前)=12日午後、敦賀市役所

    商品コード: 2004081200261

  • 関電の藤社長 関電社長の辞任不可避
    2004年08月12日
    関電の藤社長 関電社長の辞任不可避

    関西電力の藤洋作社長

    商品コード: 2004081200249

  • 高浜原発 関電、原発を順次停止
    2004年08月13日
    高浜原発 関電、原発を順次停止

    関西電力の高浜原発=99年10月

    商品コード: 2004081300303

  • 大飯原発 関電、原発を順次停止
    2004年08月13日
    大飯原発 関電、原発を順次停止

    関西電力の大飯原発=99年8月

    商品コード: 2004081300306

  • 会見する関電の藤社長 関電、原発を順次停止
    2004年08月13日
    会見する関電の藤社長 関電、原発を順次停止

    原発の運転を止めて二次冷却系配管を点検することについて記者会見する関西電力の藤洋作社長(右)=13日午後、大阪市北区の関西電力本社

    商品コード: 2004081300246

  • 報道陣を前に社長が会見 関電、原発を順次停止
    2004年08月13日
    報道陣を前に社長が会見 関電、原発を順次停止

    関西電力の藤洋作社長(手前左から2人目)の記者会見に詰め掛けた報道陣=13日午後、大阪市北区の関西電力本社

    商品コード: 2004081300248

  • 美浜原発全景 関電、全原発の配管を点検
    2004年08月13日
    美浜原発全景 関電、全原発の配管を点検

    蒸気漏れ事故のあった関西電力の美浜原発=9日、福井県美浜町

    商品コード: 2004081300147

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...