KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 捜索
  • サティアン
  • もんじゅ
  • アスベスト
  • ゴーグル
  • シート
  • ナトリウム化合物
  • フィルター
  • マリ・クリスティーヌ
  • 一日

「防塵マスク」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
27
( 1 27 件を表示)
  • 1
27
( 1 27 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 捜索活動に出発する自衛隊員 火砕流続発で捜索難航
    1991年06月04日
    捜索活動に出発する自衛隊員 火砕流続発で捜索難航

    耐熱服と防じんマスクで身を堅め、行方不明者の捜索活動に出発する自衛隊員=1991(平成3)年6月4日午後3時、長崎県島原市新湊

    商品コード: 2018082821866

  • 防じんマスクとめがね 砂、日差しとの戦い
    1991年06月15日
    防じんマスクとめがね 砂、日差しとの戦い

    防じんマスクとめがねをかけて見張りに立つ掃海艇「あわしま」の乗組員=1991年6月13日午後、クウェート市沖東120キロ(同行記者団撮影)

    商品コード: 2003102200117

  • マスクを着ける生徒たち アスベストから子供守ろう
    1995年03月20日
    マスクを着ける生徒たち アスベストから子供守ろう

    被災地の生徒たちに防じんマスクの使い方を教えるマリ・クリスティーヌさん(右端)=20日午前10時、兵庫県芦屋市の潮見中学校(カラーネガ)

    商品コード: 1995032000034

  • マスクを着ける生徒たち アスベストから子供守ろう
    1995年03月20日
    マスクを着ける生徒たち アスベストから子供守ろう

    被災地の生徒たちに防じんマスクの使い方を教えるマリ・クリスティーヌさん(右端)=20日午前10時、兵庫県芦屋市の潮見中学校(カラーネガ)

    商品コード: 1995032000033

  • 捜索続く第7サティアン オウム真理教施設の捜索
    1995年04月02日
    捜索続く第7サティアン オウム真理教施設の捜索

    防塵マスクをかけオウム真理教「第7サティアン」に向かう捜査員=2日午前9時20分、山梨県上九一色村(カラーネガ)

    商品コード: 1995040200007

  • 捜索続く第7サティアン オウム真理教施設の捜索
    1995年04月02日
    捜索続く第7サティアン オウム真理教施設の捜索

    防塵マスクをかけオウム真理教「第7サティアン」に向かう捜査員=2日午前9時20分、山梨県上九一色村(カラーネガ)

    商品コード: 1995040200003

  • 雨の中、捜索へ 捜索続くオウム真理教施設
    1995年04月12日
    雨の中、捜索へ 捜索続くオウム真理教施設

    冷たい雨の中、防じんマスクを着けてオウム真理教施設「第7サティアン」の捜索に向かう捜査員=12日午前9時20分、山梨県上九一色村(カラーネガ)

    商品コード: 1995041200012

  • 雨の中、捜索へ 捜索続くオウム真理教施設
    1995年04月12日
    雨の中、捜索へ 捜索続くオウム真理教施設

    冷たい雨の中、防じんマスクを着けてオウム真理教施設「第7サティアン」の捜索に向かう捜査員=12日午前9時20分、山梨県上九一色村(カラーネガ)

    商品コード: 1995041200011

  • 防じんマスクの警備員 ビル解体続く三宮
    1995年04月15日
    防じんマスクの警備員 ビル解体続く三宮

    防じんマスクにヘルメット姿の女性はビル解体現場の警備員。ほこりが多いための自衛策だ。 神戸市の繁華街、三宮周辺では土曜日の十五日も、道路を封鎖するなどして、大きなビルの解体作業があちこちで続けられた。市はシートで覆って解体するよう指導しているが、時間や経費の関係で守られないことも多い。 三宮の薬局では、防じんマスクが一日に百個近く売れるが、ほこりっぽさは以前と同じなのに売れる数は減っているという。 解体を待つビルも、まだ数多く残されており、健康面での心配とともに、観光都市神戸復活の障害にもなりそうだ。(カラーネガ)

    商品コード: 1995041500051

  • 防じんマスクの警備員 ビル解体続く三宮
    1995年04月15日
    防じんマスクの警備員 ビル解体続く三宮

    防じんマスクにヘルメット姿の女性はビル解体現場の警備員。ほこりが多いための自衛策だ。 神戸市の繁華街、三宮周辺では土曜日の十五日も、道路を封鎖するなどして、大きなビルの解体作業があちこちで続けられた。市はシートで覆って解体するよう指導しているが、時間や経費の関係で守られないことも多い。 三宮の薬局では、防じんマスクが一日に百個近く売れるが、ほこりっぽさは以前と同じなのに売れる数は減っているという。 解体を待つビルも、まだ数多く残されており、健康面での心配とともに、観光都市神戸復活の障害にもなりそうだ。(カラーネガ)

    商品コード: 1995041500050

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年06月07日
    ネフチェゴルスク地震

    ネフチェゴルスク地震の被害、倒壊したがれきの中に残った防塵マスク姿のレーニン像=1995(平成7)年6月7日、ロシア・サハリン州オハ市、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023042807676

  • マスク姿の職員 もんじゅでナトリウム漏れ
    1995年12月11日
    マスク姿の職員 もんじゅでナトリウム漏れ

    ナトリウム化合物が付着した空調ダクトなどを見るフィルター付き防じんマスク姿の職員=11日午前3時45分、福井県敦賀市白木(動燃撮影のビデオ画面から)

    商品コード: 1995121100107

  • マスク姿の職員 もんじゅでナトリウム漏れ
    1995年12月11日
    マスク姿の職員 もんじゅでナトリウム漏れ

    ナトリウム化合物が付着した空調ダクトなどを見るフィルター付き防じんマスク姿の職員=11日午前3時45分、福井県敦賀市白木(動燃撮影のビデオ画面から)

    商品コード: 1995121100110

  • 鏡の表面を調べる関係者 アルミ鏡面仕上げに成功
    1998年11月09日
    鏡の表面を調べる関係者 アルミ鏡面仕上げに成功

    防塵マスクをかぶり、アルミニウムが蒸着されたすばる主鏡の表面反射率をチェックする天文台関係者=8日午後、ハワイ・マウナケア山(共同)

    商品コード: 1998110900100

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年01月19日
    防じんマスクの捜査員 回収廃棄物の検証を実施

    防じんマスクを装着し、マニラから回収した廃棄物の検証をする栃木県警の捜査員=19日午前、東京都大田区の大田第二清掃工場(サブデータのCD-Rあり)

    商品コード: 2000011900072

  • 屋根から灰を落とす住民 「ここには生活がない」
    2000年08月19日
    屋根から灰を落とす住民 「ここには生活がない」

    防じんマスクをして屋根に積もった火山灰を掃き落とす住民=19日午後、東京都三宅村坪田地区

    商品コード: 2000081900079

  • 防じんマスク マスクに問い合わせ殺到
    2003年04月03日
    防じんマスク マスクに問い合わせ殺到

    使い捨て式の防じんマスク

    商品コード: 2003040300142

  • ゴーグル、マスクの隊員 クウェート基地の陸自隊員
    2004年02月24日
    ゴーグル、マスクの隊員 クウェート基地の陸自隊員

    23日、クウェートの米軍バージニア・キャンプでイラク入りに備える陸上自衛隊の主力部隊隊員。厳しい気候に体を慣れさせることも訓練。パウダー状の細かい粒が舞う砂嵐の中、ゴーグルと防じんマスク姿で宿営地を歩いていた(共同)

    商品コード: 2004022400282

  • 神栖町の旧軍毒ガス調査 汚染土の掘削作業開始
    2004年12月24日
    神栖町の旧軍毒ガス調査 汚染土の掘削作業開始

    防護服に防じんマスクで、高濃度の有機ヒ素汚染地点の掘削の準備作業をする作業員ら=24日午前、茨城県神栖町

    商品コード: 2004122400155

  • 高性能防じんマスク 高性能防じんマスクを販売
    2005年09月05日
    高性能防じんマスク 高性能防じんマスクを販売

    興研が発売した新型の高性能防じんマスク

    商品コード: 2005090500148

  • 防じんマスクと着用者 高性能防じんマスクを販売
    2005年09月05日
    防じんマスクと着用者 高性能防じんマスクを販売

    興研が発売した新型の防じんマスク

    商品コード: 2005090500153

  • マスク着けた石原環境相 環境相「正しい情報出す」
    2013年03月10日
    マスク着けた石原環境相 環境相「正しい情報出す」

    市民との意見交換会で、防じんマスクを着ける石原環境相=10日午後、福岡市中央区(石原伸晃)

    商品コード: 2013031000480

  •  Redwood Valley and Ukiah, California fire aftermath
    2017年10月15日
    Redwood Valley and Ukiah, California fire aftermath

    October 15, 2017, Redwood Valley, California, USA: Eli Monroe checks the fit of a dust mask after crossing a roadblock to travel to his property Oct. 15, 2017 in Redwood Valley, CA. Monroe was denied access at a second, following road block. (Credit Image: © Eric Kayne/ZUMA Press Wire)、クレジット:©Eric Kayne/ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022071009016

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年06月04日
    警戒に当たる州兵 州軍、ヘリで孤立住民救助

    防じんマスクを装着して警戒に当たる州兵と、キラウエア火山から上がる噴煙=3日、米ハワイ島パホア(共同)

    商品コード: 2018060400754

  •  Emergency decontamination in African swine fever
    2019年03月05日
    Emergency decontamination in African swine fever

    05 March 2019, Saxony-Anhalt, Weddersleben: An employee of the German Federal Agency for Technical Relief (THW) wears a dust mask under a simple protective suit and safety goggles in which the surrounding spectators are mirrored. Such simple protective equipment is sufficient in the event of contact with African swine fever, as there is no risk of infection for humans. In the morning, farmers, hunters, foresters, policemen as well as representatives of veterinary offices and public order offices met on the premises of the THW Association Quedlinburg to inform themselves about measures in the event of a spread of African swine fever. Among other things, the improvised emergency decontamination of one or more persons was shown. African swine fever is an animal disease affecting domestic pigs and wild boars. Photo: Klaus-Dietmar Gabbert/dpa-Zentralbild/ZB、クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019030700079

  •  防じんマスクもない 高値でも売り切れ
    2020年02月07日
    防じんマスクもない 高値でも売り切れ

    マスク不足を受け、防じんマスクも姿を消し、空になった陳列棚=7日、岡山市中区原尾島、ジュンテンドー原尾島店。肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大を受け、岡山県内のドラッグストアなどで品薄や在庫切れが続くマスク。そんな中、通常の物より高値の防じんマスクも陳列棚から見掛けなくなっている。高性能と密閉性から手を伸ばす人が増えたようだ。=2020(令和2)年2月7日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020021800146

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:00.06
    2022年02月10日
    トンガ支援の輸送機帰国 空自、飲料水など届ける

    大規模噴火と津波があったトンガへの国際緊急援助活動のため派遣されていた航空自衛隊のC130輸送機が10日、現地活動を終えて愛知県の小牧基地に到着した。格納庫内で隊員ら約80人が隊旗を振るなどして出迎えた。 C130輸送機2機は1月20日に小牧基地を出発、オーストラリアのアンバレー空軍基地を拠点に、同22日~2月2日に4回の物資輸送を実施。高圧洗浄機約70台や飲料水約10トンの他、ゴーグルや防じんマスクなどを届けた。<映像内容> 愛知県の小牧基地に到着したトンガへの国際緊急援助活動のため派遣されていた空自のC130輸送機の様子、撮影日:2022(令和4)年2月10日、撮影場所:愛知県

    商品コード: 2022021403679

  • 1