KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 阿武山古墳
  • 歴史
  • 内地
  • 昭和
  • 写真ニュース
  • 地震学
  • 市民
  • 東奈良遺跡
  • 記録
  • 佐々

「阿武山」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
35
( 1 35 件を表示)
  • 1
35
( 1 35 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年02月06日
    京大阿武山地震研究所

    地震研究所のウィヘルト地震計(大阪・高槻市)=1950(昭和25)年2月6日出稿 (25年内地852)

    商品コード: 2013080200404

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年02月06日
    京大阿武山地震研究所

    地震研究所のウィルヘルト地震計を覆う二本の帯は震動を記録する煤紙(大阪・高槻市)=1950(昭和25)年2月6日出稿 (25年内地865)

    商品コード: 2013080200406

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年02月06日
    京大阿武山地震研究所

    佐々式耐震形を見る北村助手(大阪・高槻市)=1950(昭和25)年2月6日出稿 (25年内地853)

    商品コード: 2013080200410

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年02月06日
    京大阿武山地震研究所

    地震研究所の佐々式地震計(大阪・高槻市)=1950(昭和25)年2月6日出稿 (25年内地864)

    商品コード: 2013080200405

  •  京大阿武山地震観測所
    1950年02月28日
    京大阿武山地震観測所

    京大阿武山地震観測所=整理1950(昭和25)年2月、大阪府三島郡(25年内地番号なし)

    商品コード: 2017080800242

  •  京大阿武山地震観測所
    1950年02月28日
    京大阿武山地震観測所

    京大阿武山地震観測所=整理1950(昭和25)年2月、大阪府三島郡(25年内地番号なし)

    商品コード: 2017080800244

  •  関西研究用原子炉建設用地
    1957年08月20日
    関西研究用原子炉建設用地

    関西研究用原子炉の設置予定地となった大阪府高槻市阿武山地区(手前の丘陵、京大理学部阿武山地震観測所)。中央奥は茨木市=1957(昭和32)年8月20日出稿 (32年内地1352)

    商品コード: 2012070900148

  • 地震計に人工的ノイズ 地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所
    1978年03月16日
    地震計に人工的ノイズ 地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所

    土地開発の波が押し寄せ、マンションや住宅に囲まれた京大・阿武山地震観測所。1930(昭和5)年、大阪府北部の高槻市にある丘陵地に開設され、半世紀にわたり近畿圏を中心に観測を続けている。当初は立地条件に恵まれていたが、昭和30年後半から名神高速道路、新幹線が付近を通るようになり、地震計に人工的ノイズが飛び込むようになった(写真ニュース「地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所」6枚組の1)(53年内地 2554)

    商品コード: 2015042200274

  • 地下地震観測壕 地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所
    1978年03月16日
    地下地震観測壕 地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所

    戦時中の防空壕(ごう)を思わす地下地震観測壕で、送信ケーブルを点検する観測員。土地開発の“悪条件”を補うため、昭和46年地中観測室(深さ50メートル、全長250メートルの横穴)を構築し、電磁式地震計を移して高精度の観測を始めた(写真ニュース「地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所」6枚組の2)(53年内地 2555)

    商品コード: 2015042200276

  • 微小地震テレメーター 地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所
    1978年03月16日
    微小地震テレメーター 地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所

    世界に誇れる自動処理システムを持つ、微小地震テレメーター。1月に起きた伊豆大島近海地震は余震から最大の地震まで微小地震テレメーターが20秒後にキャッチし、京阪神地区で3・4センチ地面が変質したことを記録(写真ニュース「地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所」6枚組の3)(53年内地 2556)

    商品コード: 2015042200277

  • ウィーヘルト地震計 地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所
    1978年03月16日
    ウィーヘルト地震計 地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所

    1930(昭和5)年に設置したウィーヘルト地震計。すすかけ観測紙を毎朝取り換えるのも重要な仕事。所長以下15人の観測員は、昼夜を問わず地震観測強化地域(琵琶湖中北部、大阪・神戸など)に指定されている近畿中北部を中心に各衛星観測地から送信してくるデータを分析し、観測を続けている(写真ニュース「地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所」6枚組の4)(53年内地 2557)

    商品コード: 2015042200278

  • 日本一の資料室 地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所
    1978年03月16日
    日本一の資料室 地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所

    1910(明治43)年以来、日本各地で起きた地震の記録を保存してある日本一の資料室(写真ニュース「地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所」6枚組の5)(53年内地 2558)

    商品コード: 2015042200280

  • 高感度微小地震計の記録波 地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所
    1978年03月16日
    高感度微小地震計の記録波 地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所

    (1)は阿武山の高感度微小地震計に記録された人工的脈動(不規則な波)(2)は(1)と同時刻に兵庫県の丹南観測所から送信された自然の脈動(規則正しい波)(3)は伊豆大島近海地震をキャッチしたもので、針は振り切れている(写真ニュース「地震の“巣”を探る 京大・阿武山地震観測所」6枚組の6)(53年内地 2559)

    商品コード: 2015042200281

  • 阿武山古墳近くの八角墳 鎌足の親族トップの墓か
    2006年04月19日
    阿武山古墳近くの八角墳 鎌足の親族トップの墓か

    中臣鎌足親族のトップクラスの人物が埋葬されていたと思われる八角墳=大阪府茨木市

    商品コード: 2006041900100

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月24日
    佐々式大震計 見に来て、地震研究の歴史

    京都大阿武山観測所で佐々式大震計を見学する人たち=大阪府高槻市

    商品コード: 2013062400028

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月24日
    京都大阿武山観測所 見に来て、地震研究の歴史

    京都大阿武山観測所。屋上からは大阪平野が見渡せる=大阪府高槻市

    商品コード: 2013062400026

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月24日
    京都大学の阿武山観測所 見に来て、地震研究の歴史

    山の頂上近くに立つ京都大学の阿武山観測所=大阪府高槻市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2013062400029

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月24日
    ウィーヘルト地震計 見に来て、地震研究の歴史

    京都大阿武山観測所でウィーヘルト地震計の説明を聞く人たち=大阪府高槻市

    商品コード: 2013062400027

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月24日
    見に来て、地震研究の歴史

    大阪府高槻市・京都大学阿武山観測所

    商品コード: 2013062400045

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月24日
    見に来て、地震研究の歴史

    大阪府高槻市・京都大学阿武山観測所

    商品コード: 2013062400046

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月24日
    見に来て、地震研究の歴史

    大阪府高槻市・京都大学阿武山観測所

    商品コード: 2013062400047

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月24日
    見に来て、地震研究の歴史

    大阪府高槻市・京都大学阿武山観測所

    商品コード: 2013062400048

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年08月26日
    説明する小杉准教授 「日本の山ならどこでも」

    土石流をもたらした阿武山の斜面に登り、説明する京都大の小杉賢一朗准教授=26日午前、広島市

    商品コード: 2014082600663

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年08月26日
    土砂が流れた跡 「日本の山ならどこでも」

    土砂が流れた跡が残る阿武山の斜面=26日午後1時41分、広島市安佐南区で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2014082600701

  •  鎌足ゆかりの古代れんが?
    2014年10月10日
    鎌足ゆかりの古代れんが?

    大阪府・東奈良遺跡、阿武山古墳

    商品コード: 2014101000598

  •  鎌足ゆかりの古代れんが?
    2014年10月10日
    鎌足ゆかりの古代れんが?

    大阪府・東奈良遺跡、阿武山古墳

    商品コード: 2014101000599

  •  鎌足ゆかりの古代れんが?
    2014年10月10日
    鎌足ゆかりの古代れんが?

    大阪府・東奈良遺跡、阿武山古墳

    商品コード: 2014101000601

  •  鎌足ゆかりの古代れんが?
    2014年10月10日
    鎌足ゆかりの古代れんが?

    大阪府・東奈良遺跡、阿武山古墳

    商品コード: 2014101000602

  • 出土した塼 鎌足ゆかりの古代れんが?
    2014年10月10日
    出土した塼 鎌足ゆかりの古代れんが?

    東奈良遺跡から出土した古代のれんが「塼」(左)と藤原鎌足の墓とされる阿武山古墳で見つかった塼。表面の同心円文様などが酷似している=10日、大阪府茨木市

    商品コード: 2014101000755

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年06月30日
    解説する山本さん 市民が伝える地震学の歴史

    京都大阿武山観測所で、見学者に旧式地震計を解説する山本健三さん(左)=6月、大阪府高槻市

    商品コード: 2023063002141

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年06月30日
    京都大阿武山観測所 市民が伝える地震学の歴史

    京都大阿武山観測所=6月、大阪府高槻市

    商品コード: 2023063002142

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年06月30日
    市民が伝える地震学の歴史

    大阪府高槻市、京都大学阿武山観測所

    商品コード: 2023063003166

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年06月30日
    市民が伝える地震学の歴史

    大阪府高槻市、京都大学阿武山観測所

    商品コード: 2023063003167

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年06月30日
    市民が伝える地震学の歴史

    大阪府高槻市、京都大学阿武山観測所

    商品コード: 2023063003168

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年06月30日
    市民が伝える地震学の歴史

    大阪府高槻市、京都大学阿武山観測所

    商品コード: 2023063003169

  • 1