KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 中央
  • ベンチ
  • 東京ドーム
  • 甲子園
  • 神宮
  • ナゴヤドーム
  • 札幌ドーム
  • 京セラドーム
  • エンゼルス
  • ピンチ

「降板」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
9,978
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
9,978
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • マウンド降りる坂井 東京―東映4回戦
    1967年04月25日
    マウンド降りる坂井 東京―東映4回戦

    9回まで無安打無得点の好投を続けた坂井勝二(東京)は10回表に2点を失い降板、敗戦投手となった=1967(昭和42)年4月25日、東京

    商品コード: 2013042600205

  • 金田が完封目前に降板 巨人―阪神5回戦
    1968年04月21日
    金田が完封目前に降板 巨人―阪神5回戦

    9回表阪神の攻撃で、金田正一(左)が2死から3四球、2安打で2点を失い高橋一三(右)と交代、1年ぶりの完封を逃した。中央は王貞治(1)=1968(昭和43)年4月21日、後楽園

    商品コード: 2015012100068

  • 木樽降板 東映—ロッテ11回戦
    1970年06月30日
    木樽降板 東映—ロッテ11回戦

    3回途中まで5失点で濃人渉監督から降板を言い渡される木樽正明(右)=1970(昭和45)年6月30日、後楽園

    商品コード: 2015042300346

  • (まえだ・たけひこ) 前田武彦
    1973年09月25日
    (まえだ・たけひこ) 前田武彦

    放送作家、タレント、司会者、TV番組「夜のヒットスタジオ」降板記者会見=1973(昭和48)年9月25日

    商品コード: 2016061400388

  • (かねだ・まさいち) 金田正一
    1978年05月13日
    (かねだ・まさいち) 金田正一

    ロッテ―南海9回戦、5回表、3人目の金田留広投手(右)に渋い表情で降板を告げる金田監督=1978(昭和53)年5月13日、川崎球場

    商品コード: 1978051300003

  •  大相撲チャリティー野球大会
    1979年05月29日
    大相撲チャリティー野球大会

    リリーフで登板の若乃花。大量失点であえなく降板=1979(昭和54)年5月29日、埼玉県所沢市の西武球場(54年内地4950)(4枚組)

    商品コード: 2015061700312

  • 首位攻防戦 江川、無念の七回降板
    1979年07月14日
    首位攻防戦 江川、無念の七回降板

    中日-巨人14回戦、ノラリクラリと七回まで中日打線を抑えた江川[下野新聞掲載日:1979(昭和54)年7月15日14面]=1979(昭和54)年7月14日、愛知県名古屋市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018101508766

  • (かつ・しんたろう) 勝新太郎
    1979年07月20日
    (かつ・しんたろう) 勝新太郎

    俳優、黒澤明監督「影武者」降板で記者会見、1979(昭和54)年7月20日撮影、芝・東京プリンスホテルにて

    商品コード: 1979072000006

  • 王、17号2ラン〝空砲〟 江川、試練の5回降板
    1979年07月28日
    王、17号2ラン〝空砲〟 江川、試練の5回降板

    阪神-巨人19回戦、三回裏阪神二死二塁、真弓の右中間前安打で加藤生還。先取点を挙げる 中央は投手江川、捕手吉田[下野新聞掲載日:1979(昭和54)年7月29日12面]=1979(昭和54)年7月28日、兵庫県西宮市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ ※ピントが甘い画像です。

    商品コード: 2018101508792

  •  日本シリーズ第1戦
    1981年10月17日
    日本シリーズ第1戦

    日本ハムー巨人 9回表、代打松原に同点本塁打を浴び、降板する江夏豊。右は日本ハムの大沢啓二監督=1981(昭和56)年10月17日、後楽園

    商品コード: 2022122807314

  •  日本シリーズ第1戦
    1982年10月23日
    日本シリーズ第1戦

    中日ー西武 3回表西武無死、先頭打者のスティーブに本塁打を浴び、降板する中日の小松辰雄。左は権藤博コーチ=1982(昭和57)年10月23日、ナゴヤ球場

    商品コード: 2022122805396

  •  日本シリーズ第2戦
    1982年10月24日
    日本シリーズ第2戦

    中日ー西武 1回表、石毛宏典のライナーを左足首に受けて山田トレーナーに背負われて降板する都裕次郎=1982(昭和57)年10月24日、ナゴヤ球場

    商品コード: 2022122805429

  •  日本シリーズ第2戦
    1982年10月24日
    日本シリーズ第2戦

    中日ー西武 1回表西武、先頭打者石毛宏典のライナーを左足首に受けた都裕次郎(左端)。6球を投げただけで降板となった=1982(昭和57)年10月24日、ナゴヤ球場

    商品コード: 2022122805485

  • 山根が15勝目 広島―中日最終戦
    1984年09月30日
    山根が15勝目 広島―中日最終戦

    広島―中日 7回途中で降板したが15勝目を挙げ、ハーラーダービーのトップに並んだ広島・山根和夫=1984(昭和59)年9月30日、広島

    商品コード: 2016100200061

  •  日本シリーズ第2戦
    1984年10月14日
    日本シリーズ第2戦

    広島ー阪急 9回表、阪急の猛打で同点にされ、降板する北別府学。右は小林誠二=1984(昭和59)年10月14日、広島球場

    商品コード: 2023020905904

  • 江川通算100勝 阪神ー巨人10回戦
    1985年06月04日
    江川通算100勝 阪神ー巨人10回戦

    阪神ー巨人 7回途中から降板したが通算100勝目を挙げた江川=1985(昭和60)年6月4日撮影、甲子園

    商品コード: 1985060400001

  • 鈴木孝が100勝目 中日―ヤクルト2
    1986年04月12日
    鈴木孝が100勝目 中日―ヤクルト2

    7回途中に降板したものの通算100勝目を達成、ファンに笑顔で応える中日・鈴木孝政=1986(昭和61)年4月12日、ナゴヤ

    商品コード: 2017042200221

  • 水野が好投し初勝利 ヤクルト―巨人3
    1987年04月16日
    水野が好投し初勝利 ヤクルト―巨人3

    9回に2本塁打を浴び降板したが、8回までは好投し初勝利を挙げた巨人・水野雄仁=1987(昭和62)年4月16日、神宮

    商品コード: 2017062600320

  • 降板を命ずる王監督 大洋ー巨人6
    1987年05月11日
    降板を命ずる王監督 大洋ー巨人6

    6回裏大洋2死一、二塁 不安定な投球の西本(左)に降板を命ずる王監督=1987(昭和62)年5月11日、横浜球場

    商品コード: 2015111700204

  • 杉本に厳しく降板命令 ヤクルト―中日4回戦
    1987年06月05日
    杉本に厳しく降板命令 ヤクルト―中日4回戦

    ヤクルト―中日 5回裏無死、不安定なピッチングの杉本(左)に厳しく降板を命ずる星野監督=1987(昭和62)年6月5日、神宮

    商品コード: 1987060500010

  • 橫田がプロ入り初勝利 西武―日本ハム13
    1987年06月26日
    橫田がプロ入り初勝利 西武―日本ハム13

    8回途中で降板したものの好投し、初先発でプロ入り初勝利を挙げた西武・橫田久則=1987(昭和62)年6月26日、西武

    商品コード: 2017080400757

  • (なかむら・あつお) 中村敦夫
    1988年03月11日
    (なかむら・あつお) 中村敦夫

    「地球発23時」降板記者会見をする中村敦夫さん=1988(昭和63)年3月11日、東京・渋谷のNHK放送センター

    商品コード: 1988031100013

  • 中村敦夫さん記者会見 降板は局からの通告
    1988年03月11日
    中村敦夫さん記者会見 降板は局からの通告

    記者会見する中村敦夫さん=1988(昭和63)年3月11日、東京・渋谷のNHK放送センター

    商品コード: 1988031100004

  • 放送時間変更に反発 中村さん、地球発23時降板
    1988年03月11日
    放送時間変更に反発 中村さん、地球発23時降板

    放送時間変更を批判する中村敦夫さん=1988(昭和63)年3月4日、大阪市北区のホテル

    商品コード: 1988031100005

  • 降板を告げる王監督 大洋ー巨人5
    1988年05月12日
    降板を告げる王監督 大洋ー巨人5

    6回裏、水野(左)に降板を告げる王監督=1988(昭和63)年5月12日、横浜球場

    商品コード: 2015121100265

  • 降板を告げる王監督 巨人ーヤクルト8
    1988年06月08日
    降板を告げる王監督 巨人ーヤクルト8

    4回表、加藤(右)の降板を告げる王監督=1988(昭和63)年6月8日、仙台

    商品コード: 2015121000259

  • 北別府4勝目 広島-中日6
    1989年05月31日
    北別府4勝目 広島-中日6

    広島-中日 6回途中降板したものの4勝目をマークした広島・北別府=広島(北別府学、ピッチングフォーム)

    商品コード: 2004122700033

  • 槙原、右ヒザ痛め降板 広島―巨人15
    1989年07月29日
    槙原、右ヒザ痛め降板 広島―巨人15

    広島―巨人 2回裏広島1死、槙原が植田への投球で右ヒザを痛める=1989(平成元)年7月29日、広島

    商品コード: 1989072900011

  •  日本シリーズ第1戦
    1989年10月21日
    日本シリーズ第1戦

    近鉄ー巨人 7回裏近鉄2死一塁、新井宏昌に勝ち越し適時打を打たれた斎藤雅樹(右)に降板を告げる巨人の藤田元司監督=1989(平成元)年10月21日、藤井寺球場

    商品コード: 2023033007190

  •  日本シリーズ第3戦
    1989年10月24日
    日本シリーズ第3戦

    巨人−近鉄 7回途中まで巨人打線を完封の先発の加藤哲郎(左)に〝お疲れさま〟と余裕の降板を告げる仰木彬監督=1989(平成元)年10月24日、東京ドーム

    商品コード: 2023033007510

  •  日本シリーズ第4戦
    1989年10月25日
    日本シリーズ第4戦

    巨人ー近鉄 6回に先発の小野和義(右)の降板を球審に告げる近鉄の仰木彬監督=1989(平成元)年10月25日、東京ドーム

    商品コード: 2023033007564

  •  日本シリーズ第6戦
    1989年10月28日
    日本シリーズ第6戦

    近鉄ー巨人 5回表巨人2死から篠塚利夫に逆転の適時打を打たれ、リベラ(左)に謝るように降板する先発の山崎慎太郎=1989(平成元)年10月28日、藤井寺球場

    商品コード: 2023033007772

  •  日本シリーズ第6戦
    1989年10月28日
    日本シリーズ第6戦

    近鉄−巨人 7回裏近鉄1死二塁、先発の桑田真澄(右)は2番手宮本和知の背中をたたいて降板。左は中村稔ピッチングコーチ=1989(平成元)年10月28日、藤井寺球場

    商品コード: 2023033007780

  • 不出馬を表明する海部首相 無念さのみ込み降板会見
    1991年10月05日
    不出馬を表明する海部首相 無念さのみ込み降板会見

    記者会見で総裁選不出馬を表明する海部俊樹首相=1991(平成3)年10月5日午後3時すぎ、首相官邸

    商品コード: 2018110906352

  •  日本シリーズ第1戦
    1991年10月19日
    日本シリーズ第1戦

    西武ー広島 1回に清原和博、デストラーデ、3回に秋山幸二から本塁打を浴び、降板する佐々岡真司(中央)=1991(平成3)年10月19日、西武球場

    商品コード: 2023021608770

  • ナインを迎える若田部 ダイエー―ロッテ4
    1992年05月04日
    ナインを迎える若田部 ダイエー―ロッテ4

    ダイエー―ロッテ 途中降板したもののプロ初勝利を挙げ、ナインを迎える若田部(中央)=1992(平成4)年5月4日、平和台

    商品コード: 1992050400002

  •  オープン戦 西武―阪神
    1993年02月28日
    オープン戦 西武―阪神

    西武―阪神 先発しながらも3回途中で降板した西武・渡辺智(中央)=1993(平成5)年2月28日、春野

    商品コード: 1993022800021

  • 斎藤、途中降板 広島―巨人1
    1993年04月17日
    斎藤、途中降板 広島―巨人1

    広島―巨人 6回裏広島2死、前田智の打球を足に受け降板した斎藤を心配そうに見る長嶋監督(左)=1993(平成5)年4月17日、広島

    商品コード: 1993041700014

  • 潮崎、右足に打球 西武―近鉄4
    1993年05月04日
    潮崎、右足に打球 西武―近鉄4

    西武―近鉄 8回表、中谷の打球を右足首に受け、降板する潮崎。左は森監督=1993(平成5)年5月4日、西武

    商品コード: 1993050400021

  • 佐々岡KO 阪神―広島5
    1993年05月09日
    佐々岡KO 阪神―広島5

    阪神―広島 1回裏に3失点、降板を告げられる佐々岡(左から2人目)=甲子園

    商品コード: 1993050900034

  • 槙原が水野と交代 巨人―中日7
    1993年05月29日
    槙原が水野と交代 巨人―中日7

    巨人―中日 6回表、中日打線につかまり水野と交代し降板する槙原=1993(平成5)年5月29日、東京ドーム

    商品コード: 1993052900014

  • 桑田KO 巨人―阪神10
    1993年06月05日
    桑田KO 巨人―阪神10

    巨人―阪神 阪神打線にKOされ4回に降板した桑田=東京ドーム

    商品コード: 1993060500026

  • 野茂降板 近鉄―ダイエー10
    1993年06月06日
    野茂降板 近鉄―ダイエー10

    近鉄―ダイエー 6回表吉永に押し出しの四球を与え降板する野茂。左は鈴木監督=藤井寺

    商品コード: 1993060600015

  • 柴田、乱調で降板 日本ハム―西武9
    1993年06月12日
    柴田、乱調で降板 日本ハム―西武9

    日本ハム―西武 2回表途中で松田(33)と交代、早々と降板する柴田(中央)。右は高橋コーチ=1993(平成5)年6月12日、東京ドーム

    商品コード: 1993061200030

  • 桑田、槙原がリレー ヤクルト―巨人18
    1993年07月29日
    桑田、槙原がリレー ヤクルト―巨人18

    ヤクルト―巨人 5回裏ヤクルト無死一、二塁、連打を浴びた桑田(18)が降板、槙原(17)と交代=1993(平成5)年7月29日、神宮

    商品コード: 1993072900001

  • 槙原が降板 巨人―ヤクルト20
    1993年08月11日
    槙原が降板 巨人―ヤクルト20

    巨人―ヤクルト 8回表、足に打球を受け、ナインに担がれて降板する槙原(中央)=1993(平成5)年8月11日、東京ドーム

    商品コード: 1993081100012

  • 力投する中込 中日―阪神20
    1993年09月04日
    力投する中込 中日―阪神20

    中日―阪神 7回途中で降板したものの5勝目を挙げた中込=ナゴヤ

    商品コード: 1993090400076

  • 渡辺久が早々と降板 ロッテ―西武20
    1993年09月15日
    渡辺久が早々と降板 ロッテ―西武20

    ロッテ―西武 3回裏、ロッテに3連打され降板する渡辺久(右)。左は石毛=千葉

    商品コード: 1993091500032

  • 郭、打ち込まれ降板 西武―オリックス21
    1993年09月17日
    郭、打ち込まれ降板 西武―オリックス21

    西武―オリックス 5回表、オリックスに連打を浴び降板する郭(18)。左は捕手伊東=西武

    商品コード: 1993091700088

  • 西村が降板 ヤクルト―中日23
    1993年09月24日
    西村が降板 ヤクルト―中日23

    ヤクルト―中日 7回表、中日に追加点を奪われ降板する西村。左は河村コーチ=神宮

    商品コード: 1993092400098

  • 岡林が降板 ヤクルト―中日25
    1993年09月26日
    岡林が降板 ヤクルト―中日25

    ヤクルト―中日 6回表、中日に追加点を奪われ降板する岡林=神宮

    商品コード: 1993092600053

  • 西武、序盤で7失点 西武―ロッテ22
    1993年09月28日
    西武、序盤で7失点 西武―ロッテ22

    西武―ロッテ 2回表、ロッテの連打を浴び降板する石井丈(11)。左へ捕手伊東、救援の藤本=西武

    商品コード: 1993092800075

  • 津野KO 中日―巨人21
    1993年09月28日
    津野KO 中日―巨人21

    中日―巨人 4回表巨人打線に3点目を奪われ、降板する津野=ナゴヤ

    商品コード: 1993092800065

  • 郭、3回KO 西武―ヤクルト第2戦
    1993年10月24日
    郭、3回KO 西武―ヤクルト第2戦

    西武―ヤクルト 3回表、ヤクルトに4連打を浴び降板、うなだれてベンチへ戻る郭。右は2試合出番のないリリーフの潮崎=西武

    商品コード: 1993102400038

  • 郭、3回KO 西武―ヤクルト第2戦
    1993年10月24日
    郭、3回KO 西武―ヤクルト第2戦

    西武―ヤクルト 3回表無死で、ヤクルトに4連打を浴び、森コーチ(右)に降板を告げられる郭。中央は捕手伊東=西武

    商品コード: 1993102400035

  • 西村が降板 西武―ヤクルト第6戦
    1993年10月31日
    西村が降板 西武―ヤクルト第6戦

    西武―ヤクルト 5回裏西武2死三塁、河村コーチに交代を告げられ、降板する西村=西武

    商品コード: 1993103100035

  • 阪神―ヤクルト オープン戦
    1994年03月11日
    阪神―ヤクルト オープン戦

    阪神―ヤクルト 調子を乱し3回途中で降板する阪神・安達。左は野村コーチ=高砂

    商品コード: 1994031100088

  • ロッテ―巨人 プロ野球オープン戦
    1994年03月16日
    ロッテ―巨人 プロ野球オープン戦

    ロッテ―巨人 6回裏オープン戦初登板のルーキー三野は1死も取れずに降板。右は堀内コーチ=千葉

    商品コード: 1994031600075

  • 中日―阪神 セ・トーナメント第1日
    1994年04月01日
    中日―阪神 セ・トーナメント第1日

    中日―阪神 先発したが中日に7長短打を浴び6失点、3回途中で降板した阪神のルーキー藪。右はショート久慈=東京ドーム

    商品コード: 1994040100054

  • 野茂、9回に降板 西武―近鉄1
    1994年04月09日
    野茂、9回に降板 西武―近鉄1

    西武―近鉄 8回まで12三振を奪いながら、9回裏1死満塁の場面で降板する野茂。左は鈴木監督=西武

    商品コード: 1994040900072

  • 中西、4回で降板 ヤクルト―阪神2
    1994年04月10日
    中西、4回で降板 ヤクルト―阪神2

    ヤクルト―阪神 先発したが2点を守れず4回で降板した阪神・中西=神宮

    商品コード: 1994041000044

  • 宮本、4点守れず降板 横浜―巨人1
    1994年04月12日
    宮本、4点守れず降板 横浜―巨人1

    横浜―巨人 4点のリードを守れず降板した宮本(右から2人目)=横浜

    商品コード: 1994041200069

  • 苦笑いのダイエー・渡辺智 ダイエー―西武3
    1994年04月14日
    苦笑いのダイエー・渡辺智 ダイエー―西武3

    ダイエー―西武 移籍後初登板の渡辺智、5回途中での突然の降板にベンチを見やり苦笑い。右は捕手吉永=福岡ドーム

    商品コード: 1994041400077

  • ダイエー・渡辺智降板 ダイエー―近鉄3
    1994年04月21日
    ダイエー・渡辺智降板 ダイエー―近鉄3

    ダイエー―近鉄 7回表、2死満塁のピンチに小山コーチ(右)にしりをたたかれて降板するダイエー・渡辺智=福岡ドーム

    商品コード: 1994042100075

  • 久保、降板 巨人―阪神1
    1994年04月22日
    久保、降板 巨人―阪神1

    巨人―阪神 5回裏巨人1死満塁、コトー、村田真にタイムリーを浴び降板する阪神の3番手久保(右から2人目)=東京ドーム

    商品コード: 1994042200083

  • 西武に3連勝ならず 西武―ダイエー6
    1994年04月24日
    西武に3連勝ならず 西武―ダイエー6

    西武―ダイエー 先発内山(16)が打ち込まれ、降板を告げるダイエー・根本監督(左から2人目)=1994(平成6)年4月24日、西武

    商品コード: 1994042400018

  • 内山、2回もたず降板 日本ハム―ダイエー3
    1994年05月01日
    内山、2回もたず降板 日本ハム―ダイエー3

    日本ハム―ダイエー 先発したが1回に3ランを浴びるなど5失点、2回途中で降板したダイエー・内山=東京ドーム

    商品コード: 1994050100034

  • 桑田、3失点でKO 巨人―横浜4
    1994年05月03日
    桑田、3失点でKO 巨人―横浜4

    巨人―横浜 ブラッグスに本塁打を浴びるなど4回途中で降板した桑田(中)。右は落合=東京ドーム

    商品コード: 1994050300047

  • 小松が今季初勝利 中日―広島8
    1994年05月14日
    小松が今季初勝利 中日―広島8

    中日―広島 8回途中で降板したものの、今季初勝利を挙げた中日・小松=ナゴヤ(フォーム)

    商品コード: 1994051400073

  • 香田、3回降板 巨人―ヤクルト8
    1994年05月21日
    香田、3回降板 巨人―ヤクルト8

    巨人―ヤクルト 3回表、巨人先発・香田(左)が打たれ、マウンドで降板を告げる堀内コーチ(右から2人目)=東京ドーム

    商品コード: 1994052100068

  • 先発野茂KO オリックス―近鉄6
    1994年05月24日
    先発野茂KO オリックス―近鉄6

    オリックス―近鉄 7安打5四球などで6失点、4回途中で降板する近鉄・野茂。右は鈴木監督=秋田

    商品コード: 1994052400084

  • 小桧山が初勝利 中日―横浜8
    1994年05月29日
    小桧山が初勝利 中日―横浜8

    中日―横浜 6回途中で降板したものの今季初勝利を挙げた横浜・小桧山=浜松

    商品コード: 1994052900040

  • 中西、無死満塁で降板 ヤクルト―阪神11
    1994年05月29日
    中西、無死満塁で降板 ヤクルト―阪神11

    ヤクルト―阪神 延長10回裏、無死満塁のピンチを招き降板する阪神・中西=千葉

    商品コード: 1994052900039

  • 渡辺秀が降板 ダイエー―近鉄10
    1994年06月03日
    渡辺秀が降板 ダイエー―近鉄10

    ダイエー―近鉄 5回に2点を失い矢野(左から2人目)にマウンドを譲りベンチへ引き揚げるダイエー・渡辺秀(右)=福岡ドーム

    商品コード: 1994060300082

  • 竹内降板 中日―阪神13
    1994年06月26日
    竹内降板 中日―阪神13

    中日―阪神 3回裏にピンチを迎え、交代を告げられる阪神・竹内(右から2人目)=ナゴヤ

    商品コード: 1994062600062

  • 山部、悔しい降板 ヤクルト―横浜13
    1994年06月30日
    山部、悔しい降板 ヤクルト―横浜13

    ヤクルト―横浜 完封目前の9回、駒田に同点2ランを浴びプロ初勝利、初完封が消え、降板するヤクルト・山部(左)=神宮

    商品コード: 1994063000110

  • 村田が降板 西武―オリックス12
    1994年07月05日
    村田が降板 西武―オリックス12

    西武―オリックス 7回表オリックスに勝ち越されマウンドを降りる西武・村田=西武

    商品コード: 1994070500101

  • 杉山ノックアウト 近鉄―西武17
    1994年07月10日
    杉山ノックアウト 近鉄―西武17

    近鉄―西武 8回から登板した西武の抑えのエース杉山だが、ブライアントに同点2ランを浴びるなど、期待を裏切り降板=ナゴヤ

    商品コード: 1994071000053

  • ダイエー・加藤伸が3勝目 ダイエー―オリックス14
    1994年07月14日
    ダイエー・加藤伸が3勝目 ダイエー―オリックス14

    ダイエー―オリックス 8回途中でスタンドに一礼しながら降板するダイエー・加藤伸、オリックス打線に2失点の好投で3勝目=福岡ドーム

    商品コード: 1994071400086

  • 降板のダイエー・若田部 ダイエー―西武16
    1994年07月17日
    降板のダイエー・若田部 ダイエー―西武16

    ダイエー―西武 5回途中でマウンドを吉田修(左)に譲りベンチに引き揚げるダイエー・若田部=福岡ドーム

    商品コード: 1994071700034

  • 杉山「ごめんなさい」 オールスターゲーム第2戦
    1994年07月20日
    杉山「ごめんなさい」 オールスターゲーム第2戦

    全セ―全パ 6回裏、松井に同点打、オマリーに四球を与え無死満塁で降板する西武・杉山(右から2人目)。マウンドに集まったナインに向かって「ごめんなさい」=ナゴヤ

    商品コード: 1994072000099

  • 工藤、2回途中でKO 西武―ロッテ14
    1994年07月23日
    工藤、2回途中でKO 西武―ロッテ14

    西武―ロッテ 先発して早々と4失点、2回途中で降板する西武・工藤=西武

    商品コード: 1994072300067

  • ルーキー対決、山部KO ヤクルト―阪神17
    1994年07月25日
    ルーキー対決、山部KO ヤクルト―阪神17

    ヤクルト―阪神 阪神・藪とのルーキー対決だったが、3点を奪われ5回途中で降板したヤクルト・山部=神宮

    商品コード: 1994072500057

  • 渡辺久、5失点降板 西武―オリックス14
    1994年07月30日
    渡辺久、5失点降板 西武―オリックス14

    西武―オリックス オリックスに8安打5失点、8回途中で降板する西武・渡辺久(中央)=西武

    商品コード: 1994073000083

  • 好投山沖、9回降板 オリックス―日本ハム19
    1994年08月02日
    好投山沖、9回降板 オリックス―日本ハム19

    オリックス―日本ハム 8回まで日本ハムを1安打0点に抑えた山沖(右から2人目)だったが、9回に打ち込まれあえなく降板=鹿児島

    商品コード: 1994080200090

  • 槙原、8回降板 巨人―広島18
    1994年08月03日
    槙原、8回降板 巨人―広島18

    巨人―広島 先発して9安打3失点、4敗目を喫した巨人・槙原=東京ドーム

    商品コード: 1994080300074

  • 木田、32球降板 巨人―広島19
    1994年08月04日
    木田、32球降板 巨人―広島19

    巨人―広島 2回に3失点、わずか32球でKOされた巨人の先発木田=東京ドーム

    商品コード: 1994080400081

  • 巨人、52年ぶりの18失 巨人―横浜17
    1994年08月09日
    巨人、52年ぶりの18失 巨人―横浜17

    巨人―横浜 1回に3ラン、4回に満塁アーチを浴び4回で降板した巨人の先発槙原=東京ドーム

    商品コード: 1994080900099

  • 西武、首位転落 西武―ダイエー18
    1994年08月10日
    西武、首位転落 西武―ダイエー18

    西武―ダイエー 先発の渡辺久(右)が打ち込まれ3回途中で降板、ベンチでぶ然とする西武・森監督=西武

    商品コード: 1994081000078

  •  中日―ヤクルト20
    1994年08月11日
    中日―ヤクルト20

    中日―ヤクルト 1回裏中日無死、立浪の打球がヤクルト・川崎の右腕を直撃、治療後2球で降板=ナゴヤ

    商品コード: 1994081100077

  • 先発村田がKO 西武―ロッテ21
    1994年08月13日
    先発村田がKO 西武―ロッテ21

    西武―ロッテ 4回途中で降板した西武先発の村田(右)と、手痛いエラーでピンチを招いた石毛=西武

    商品コード: 1994081300088

  • 肩を落とすダイエー・下柳 ダイエー―日本ハム20
    1994年08月14日
    肩を落とすダイエー・下柳 ダイエー―日本ハム20

    ダイエー―日本ハム 頼みの中継ぎも日本ハム打線を抑え切れず降板、がっくりと肩を落とすダイエー・下柳=福岡ドーム

    商品コード: 1994081400040

  • 佐藤、4回途中降板 ロッテ―オリックス21
    1994年08月18日
    佐藤、4回途中降板 ロッテ―オリックス21

    ロッテ―オリックス 本塁打2本を浴び4回途中で降板、7敗目を喫したオリックス・佐藤=千葉

    商品コード: 1994081800088

  • マウンド上の近鉄ナイン 近鉄―日本ハム21
    1994年08月18日
    マウンド上の近鉄ナイン 近鉄―日本ハム21

    近鉄―日本ハム 3回表のピンチにマウンドに集まる近鉄ナイン。4失点の吉井(右から2人目)は降板を命じられる=ナゴヤ

    商品コード: 1994081800094

  • 郭、4回途中降板 西武―近鉄21
    1994年08月23日
    郭、4回途中降板 西武―近鉄21

    西武―近鉄 近鉄に連打を浴び6失点、4回途中でマウンドを降りた西武・郭=西武

    商品コード: 1994082300071

  • 野茂、久々の登板 西武―近鉄22
    1994年08月24日
    野茂、久々の登板 西武―近鉄22

    西武―近鉄 久しぶり登板したが球威不足でわずか3回で降板した近鉄・野茂=西武

    商品コード: 1994082400071

  • 宮本、5回降板 巨人―ヤクルト21
    1994年08月25日
    宮本、5回降板 巨人―ヤクルト21

    巨人―ヤクルト 広沢克に2ランを浴びるなど5回で降板、6敗目を喫した巨人・宮本=東京ドーム

    商品コード: 1994082500066

  • 下柳、5失点降板 ロッテ―ダイエー19
    1994年08月26日
    下柳、5失点降板 ロッテ―ダイエー19

    ロッテ―ダイエー 3回から足利をリリーフした下柳(右)は5点を奪われあえなくKO=千葉

    商品コード: 1994082600093

  • 西武・郭、2回途中降板 ロッテ―西武23
    1994年08月30日
    西武・郭、2回途中降板 ロッテ―西武23

    ロッテ―西武 10勝目を狙ったが2回に逆転され4敗目を喫した西武・郭。左は捕手植田=千葉

    商品コード: 1994083000088

  • 斎藤、14勝ならず 巨人―中日24
    1994年08月31日
    斎藤、14勝ならず 巨人―中日24

    巨人―中日 中日に9安打を打たれ4失点、8回で降板した巨人・斎藤(11)=東京ドーム

    商品コード: 1994083100066

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...