KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 東京
  • 永田町
  • 民進党
  • 質問
  • 昭和
  • 中央
  • 国民民主党
  • 会談
  • 小沢一郎
  • 立憲民主党

「離党」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
1,360
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
1,360
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  日本電報通信社資料
    1932年04月16日
    日本電報通信社資料

    社会民衆党分裂。社会民衆党から離党し、国家社会主義派の新党(日本国家社会党)樹立の準備会で大綱を発表する赤松克麿氏(中央)=1932(昭和7)年4月16日、東京・桜田本郷町(現西新橋1丁目)の内田ビル(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932041600001

  •  日本電報通信社資料
    1932年06月22日
    日本電報通信社資料

    民政党を離党し記者団に声明書を発表する山道襄一氏(右端)=1932(昭和7)年6月22日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015061700483

  •  参院本会議
    1967年03月18日
    参院本会議

    離党届を出した本会議場の相沢重明議員=1967(昭和42)年3月18日

    商品コード: 1967031800001

  •  相沢参院議員離党
    1967年03月18日
    相沢参院議員離党

    参院記者クラブで離党届を読み上げる相沢重明参院議員=1967(昭和42)年3月18日、国会(共和製糖事件)

    商品コード: 2011040500327

  •  山口代議士が社党離党
    1967年05月16日
    山口代議士が社党離党

    記者団に心境を語る山口シヅエ代議士=1967(昭和42)年5月16日、衆院第1議員会館

    商品コード: 2011033000201

  •  日通事件
    1968年06月25日
    日通事件

    自民党の福田赳夫幹事長(後方)に離党届を出し、幹事長室を出る池田正之輔代議士=1968(昭和43)年6月25日、自民党本部

    商品コード: 2011040500202

  • (にしおか・たけお) 西岡武夫
    1969年04月01日
    (にしおか・たけお) 西岡武夫

    衆議院議員、自民党、長崎1区、新自由クラブ(1979年離党)、文相、総務会長、国体委員長=1969(昭和44)年4月2日撮影

    商品コード: 2007062100012

  • (あべ・しょうご) 阿部昭吾
    1969年04月01日
    (あべ・しょうご) 阿部昭吾

    衆議院議員、山形2区、社会党=1977年12月社会党を離党し1986年衆議院選に社民連から立候補・当選、社民連書記長代行=1969(昭和44)年4月4日撮影

    商品コード: 2007061100165

  • (こうの・ようへい) 河野洋平
    1969年04月10日
    (こうの・ようへい) 河野洋平

    衆議院議員、神奈川3区、自民党=昭和51年自民党を離党・新自由クラブ結党、新自由クラブ代表、科学技術庁長官=昭和61年8月・新自由クラブを解党し自民党へ復党、自民党総裁、外相=1969(昭和44)年2月26日撮影

    商品コード: 1969041000006

  • (えだ・さぶろう) 江田三郎
    1969年07月17日
    (えだ・さぶろう) 江田三郎

    衆議院議員、社会党、岡山2区、社会党書記長、社会党離党、社会市民連合(社民連の前身)=1969(昭和44)年3月6日撮影

    商品コード: 1969071700001

  •  西郷議員が離党会見
    1971年02月04日
    西郷議員が離党会見

    記者会見で自民党離党の心境を語る前法務大臣の西郷吉之助参院議員。朝鮮人帰化許可をめぐる疑惑や手形乱発をめぐる恐喝事件を国会で追及され、離党した=1971(昭和46)年2月4日、国会

    商品コード: 2010092200187

  • (やまはな・さだお) 山花貞夫
    1972年10月31日
    (やまはな・さだお) 山花貞夫

    衆議院議員、社会党、東京11区、社会党書記長、社会党委員長、社会党離党、弁護士=1972(昭和47)年10月31日撮影

    商品コード: 2007102200102

  • (あべ・しょうご) 阿部昭吾
    1972年11月17日
    (あべ・しょうご) 阿部昭吾

    衆議院議員、山形2区、社会党=昭和52年12月社会党離党=昭和61年衆議院選に社民連から立候補・当選、社民連書記長代行=1972(昭和47)年10月27日撮影

    商品コード: 1972111700001

  • (えだ・さぶろう) 江田三郎
    1972年12月22日
    (えだ・さぶろう) 江田三郎

    衆議院議員、社会党、岡山2区、社会党書記長、社会党離党、社会市民連合(社民連の前身)=1972(昭和47)年10月24日撮影

    商品コード: 1972122200004

  • (にしおか・たけお) 西岡武夫
    1973年07月19日
    (にしおか・たけお) 西岡武夫

    衆議院議員、自民党、長崎1区、新自由クラブ・昭和54年離党、文相、総務会長、国体委員長=1972(昭和47)年11月7日撮影

    商品コード: 1973071900022

  •  石原氏が自民離党届を提出
    1975年02月18日
    石原氏が自民離党届を提出

    中曽根康弘自民党幹事長(左)に離党届を手渡す石原慎太郎衆院議員。「一個の裸の石原に戻って、都政の現状や都民の意見を聞き、全く自民党にとらわれない自由な立場に立って研究したい」と説明し、都政担当に強い意欲をみせた=1975(昭和50)年2月18日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2012080200638

  •  石原氏が自民離党届を提出
    1975年02月18日
    石原氏が自民離党届を提出

    離党届を中曽根康弘自民党幹事長に提出したあと記者会見する石原慎太郎衆院議員。「一個の裸の石原に戻って、都政の現状や都民の意見を聞き、全く自民党にとらわれない自由な立場に立って研究したい」と説明し、都政担当に強い意欲をみせた=1975(昭和50)年2月18日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2012080200639

  • (やまはな・さだお) 山花貞夫
    1975年11月18日
    (やまはな・さだお) 山花貞夫

    社会党、東京11区、社会党書記長、社会党委員長、社会党離党、弁護士=1975(昭和50)年11月18日撮影

    商品コード: 2007122700050

  •  江田三郎
    1975年12月22日
    江田三郎

    江田三郎、政治、えだ・さぶろう、死去・1977(昭和52)年5月22日、参議院議員2期、社会党・岡山全県区、衆議院議員4期、社会党・岡山2区、社会党書記長、社会党委員長代行、社会党副委員長、社会党を離党して社会市民連合(社民連の前身)代表=1975(昭和50)年12月22日整理

    商品コード: 1975122200018

  •  松岡次官が辞意を表明
    1976年01月26日
    松岡次官が辞意を表明

    「沖縄開発庁政務次官を辞任し、自民党を離党する」と記者会見で述べる松岡次官=1976(昭和51)年1月26日、総理府(松岡克由、立川談志)

    商品コード: 2005020800135

  •  松岡克由(立川談志)参院議員が辞任の記者会見
    1976年01月26日
    松岡克由(立川談志)参院議員が辞任の記者会見

    記者会見で政務次官辞任と自民党離党を表明する松岡克由(立川談志)沖縄開発政務次官=1976(昭和51)年1月26日、同政務次官室(51年内地495)

    商品コード: 1976012600010

  •  頭抱える談志師匠
    1976年01月27日
    頭抱える談志師匠

    オーバーなしぐさで頭を抱える立川談志師匠。沖縄開発政務次官辞任と自民党離党を表明した夜の高座で、「やっちゃったよ。次官しくじっちゃった。大体(政界)は人情の通じない世界だよ。タヌキとキツネのばかし合いだね」と“前口上”を述べた=1976(昭和51)年1月26日、東京・浅草演芸ホール(松岡克由)

    商品コード: 2009120200083

  • 会見に臨む河野洋平氏ら 河野氏ら新党結成の動き
    1976年06月14日
    会見に臨む河野洋平氏ら 河野氏ら新党結成の動き

    自民党離党を決意し、記者会見に臨む河野洋平氏(手前)と(後列左から)田川誠一、有田一寿、西岡武夫、山口敏夫の各氏=1976(昭和51)年6月14日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 1976061450001

  •  河野氏らが自民離党発表
    1976年06月25日
    河野氏らが自民離党発表

    自民党離党を発表する河野洋平氏(手前)。後列左から山口敏夫氏、小林正巳氏、有田一寿氏、西岡武夫氏、田川誠一氏=1976(昭和51)年6月25日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 1976062500010

  • 声明文読み上げる河野氏 河野氏らが自民離党発表
    1976年06月25日
    声明文読み上げる河野氏 河野氏らが自民離党発表

    離党声明文を読み上げる河野洋平氏。後方は、右から田川誠一、西岡武夫の両氏。河野氏ら衆参両院議員6氏が三木武夫自民党総裁あてに離党届を提出するとともに、国会内会派として「新自由クラブ」結成を発表=1976(昭和51)年6月25日、東京・永田町の自民党本部(51年内地 4516)

    商品コード: 2013111100168

  • (こうの・ようへい) 河野洋平氏ら離党届を提出
    1976年06月25日
    (こうの・ようへい) 河野洋平氏ら離党届を提出

    中曽根自民党幹事長(左)に離党届を提出する河野洋平氏、西岡武夫氏、有田一寿氏、山口正巳氏の各氏=1976年6月25日、自民党本部

    商品コード: 2021051408479

  •  河野氏、離党後初遊説
    1976年06月26日
    河野氏、離党後初遊説

    政局講演会で演説する河野洋平氏=1976(昭和51)年6月26日、三重県伊勢市観光文化会館

    商品コード: 2005102700096

  •  河野氏、離党後初遊説
    1976年06月26日
    河野氏、離党後初遊説

    政局講演会で演説する河野洋平氏=1976(昭和51)年6月26日、三重県伊勢市観光文化会館

    商品コード: 2005102700099

  •  河野氏、離党後初遊説
    1976年06月26日
    河野氏、離党後初遊説

    支援者に励まされる河野氏=1976(昭和51)年6月26日、三重県伊勢市観光文化会館

    商品コード: 2005102700119

  •  新自由クラブ誕生
    1976年07月22日
    新自由クラブ誕生

    ロッキード事件で自民党を離党した6人が6月25日、河野洋平氏を代表に新自由クラブを結成。保守新党を目指したが、1986年解党。写真は7月22日銀座での都内遊説=1976(昭和51)年7月22日

    商品コード: 2003052300058

  • (えだ・さぶろう) 江田三郎
    1977年03月24日
    (えだ・さぶろう) 江田三郎

    衆議院議員、社会党、岡山2区、社会党書記長、社会党離党、社会市民連合(社民連の前身)=1977(昭和52)年3月24日撮影

    商品コード: 2008030600111

  • 幹事会に出席の江田氏 江田氏、事実上の離党表明
    1977年03月25日
    幹事会に出席の江田氏 江田氏、事実上の離党表明

    社会党現代革新研究会(江田派議員集団)の幹事会に出席した江田三郎氏(右端)。「改革に向かって内外から全力を尽くすのが党を愛する者の責務だと思う」と“離党の決意”を伝えた=1977(昭和52)年3月25日、第2議員会館(52年内地 2269) (*江田氏は、昭和52年5月22日夜、肺ガンのため港区の慈恵医大付属病院で急死。69歳)

    商品コード: 2014071600485

  • 決意表明する江田氏 江田氏が社会党に離党届
    1977年03月26日
    決意表明する江田氏 江田氏が社会党に離党届

    社会党離党にあたって決意表明する江田三郎氏。「社会市民連合(仮称)を発足させ、来る参院選に全国区から立候補する」との“離党声明”を発表した=1977(昭和52)年3月26日、東京・永田町の国会記者会館(52年内地 2299) (*江田氏は、昭和52年5月22日夜、肺ガンのため港区の慈恵医大付属病院で急死。69歳)

    商品コード: 2014071600491

  •  江田氏が社会党に離党届
    1977年03月26日
    江田氏が社会党に離党届

    離党届を社会党の石橋政嗣書記長(右)に手渡した江田三郎氏。「社会市民連合」(仮称)準備会を発足させ、既成政党にあきたらない無党派層、政党支持なし層の「自発的、自主的参加」を求め、「開かれた政党」を目指す=1977(昭和52)年3月26日、東京都千代田区の三番町ホテル(52年内地 2297) (*江田氏は、昭和52年5月22日夜、肺ガンのため港区の慈恵医大付属病院で急死。69歳)

    商品コード: 2014071600488

  •  江田氏が社会党に離党届
    1977年03月26日
    江田氏が社会党に離党届

    社会党の石橋政嗣書記長と会談の前、厳しい表情の江田三郎氏。江田氏は、「社会市民連合」(仮称)準備会を発足させ、既成政党にあきたらない無党派層、政党支持なし層の「自発的、自主的参加」を求め、「開かれた政党」を目指す=1977(昭和52)年3月26日、東京都千代田区の三番町ホテル(52年内地 2298) (*江田氏は、昭和52年5月22日夜、肺ガンのため港区の慈恵医大付属病院で急死。69歳)

    商品コード: 2014071600489

  • (えだ・さぶろう) 江田三郎
    1977年04月07日
    (えだ・さぶろう) 江田三郎

    衆議院議員、社会党、岡山2区、社会党書記長、社会党離党、社会市民連合(社民連の前身)=1977(昭和52)年3月24日撮影

    商品コード: 2004122200038

  • 記者会見する3氏 楢崎、田、秦氏らが離党
    1977年09月27日
    記者会見する3氏 楢崎、田、秦氏らが離党

    離党届を提出後、記者会見する(左から)秦豊、楢崎弥之助、田英夫(新しい流れの会)の各氏。社会党大会の会場内で成田知巳委員長らに会い、党改革の可能性は絶望的と判断したことを理由に離党することを通告した=1977(昭和52)年9月27日、東京・一ツ橋教育会館(52年内地 7286)

    商品コード: 2014111300137

  • ごった返す記者会見場 楢崎、田、秦氏らが離党
    1977年09月27日
    ごった返す記者会見場 楢崎、田、秦氏らが離党

    新しい流れの会3議員の離党声明でごった返す記者会見場。秦豊、楢崎弥之助、田英夫(新しい流れの会)の3氏は、社会党大会の会場内で成田知巳委員長らに会い、党改革の可能性は絶望的と判断したことを理由に離党することを通告した=1977(昭和52)年9月27日、東京・一ツ橋教育会館(52年内地 7287)

    商品コード: 2014111300138

  •  田英夫氏らが初の街頭演説
    1977年10月25日
    田英夫氏らが初の街頭演説

    東京・渋谷駅ハチ公前広場で遊説第一声を上げる(左から)秦豊、楢崎弥之助、田英夫の各氏。社会党を離党した3氏は、「新しい政治を求めて」「連合の時代に連合の政策を」の横書き看板を掲げ、初めてそろって街頭演説=1977(昭和52)年10月25日午後5時20分、東京・渋谷

    商品コード: 2015010700294

  •  社市連全国結成大会開く
    1977年10月29日
    社市連全国結成大会開く

    開かれた社会市民連合(江田五月、大柴滋夫、菅直人各代表)の全国結成大会。社会党を離党した田英夫、楢崎弥之助、秦豊の三氏が来年初めにも合流、新党を結成することが確実になった。大会の席上、田氏が初めて決意を明らかにしたもの=1977(昭和52)年10月29日、東京・四番町の東京トラック健保会館(52年内地 8252)

    商品コード: 2015010700339

  •  社会党内紛と江田、田氏らの離党
    1977年12月13日
    社会党内紛と江田、田氏らの離党

    社会党の新委員長に選出され、代議員の拍手に両手をあげてこたえる飛鳥田一男横浜市長=1977(昭和52)年12月13日、東京・九段会館(飛鳥田一雄、成田知巳、52年カラーニュース1075―2)(1977年国内十大ニュース4)

    商品コード: 2010052100156

  •  社会党内紛と江田、田氏らの離党
    1977年12月13日
    社会党内紛と江田、田氏らの離党

    社会党の新委員長に選出され、成田知巳前委員長(右)と握手を交わす飛鳥田一男横浜市長=1977(昭和52)年12月13日、東京・九段会館(飛鳥田一雄、成田知巳、52年カラーニュース1075―1)(1977年国内十大ニュース4)

    商品コード: 2010052100153

  • 社会党内紛と江田、田氏らの離党 1977年十大ニュース(国内)4
    1977年12月17日
    社会党内紛と江田、田氏らの離党 1977年十大ニュース(国内)4

    社会党新委員長に決まり、両手を上げて代議員に応える飛鳥田氏。右は成田前委員長=1977(昭和52)年12月13日、東京・九段会館(飛鳥田一雄、成田知巳、資料92207)

    商品コード: 2005051800175

  •  西岡幹事長が離党
    1979年07月16日
    西岡幹事長が離党

    新自由クラブ議員総会でニッコリ握手を交わした河野代表(右)と西岡幹事長=1979(昭和54)年7月16日撮影

    商品コード: 1979071600002

  •  西岡新自ク幹事長が離党
    1979年07月16日
    西岡新自ク幹事長が離党

    西岡武夫幹事長の離党表明で、緊急記者会見をする新自由クラブの河野洋平代表(左)と山口敏夫国対委員長=1979(昭和54)年7月16日、仙台市の婦人会館

    商品コード: 2016012500377

  •  西岡新自ク幹事長が離党
    1979年07月16日
    西岡新自ク幹事長が離党

    新自由クラブ離党で、記者会見する西岡武夫幹事長=1979(昭和54)年7月16日、東京都千代田区の九段議員宿舎(54年内地6467)

    商品コード: 2016012500378

  •  西岡新自ク幹事長が離党
    1979年07月16日
    西岡新自ク幹事長が離党

    新自由クラブ離党会見を終え、記者団に囲まれる西岡武夫幹事長=1979(昭和54)年7月16日、東京都千代田区の九段議員宿舎(54年内地6468)

    商品コード: 2016012500379

  •  西岡新自ク幹事長が離党
    1979年07月16日
    西岡新自ク幹事長が離党

    西岡武夫幹事長の離党問題で、記者会見する新自由クラブの河野洋平代表=1979(昭和54)年7月16日、東京・永田町の党本部(54年内地6469)

    商品コード: 2016012500382

  •  新自由クラブ常任幹事会
    1979年07月17日
    新自由クラブ常任幹事会

    西岡武夫幹事長の離党問題などを協議する新自由クラブ常任幹事会。(左から)小林正巳・企画広報委員長、田川誠一・全国組織委員長、河野洋平代表、山口敏夫国対委員長=1979(昭和54)年7月17日、東京・永田町の党本部

    商品コード: 2016012500393

  •  河野代表が記者会見
    1979年07月17日
    河野代表が記者会見

    西岡武夫幹事長の離党問題などを協議した常任幹事会を終え、記者会見する新自由クラブの河野洋平代表(右)と田川誠一幹事長代行=1979(昭和54)年7月17日、東京・永田町の党本部(54年内地6497)

    商品コード: 2016012500394

  •  新自由クラブが両院議員総会
    1979年07月18日
    新自由クラブが両院議員総会

    西岡武夫氏の離党後、初の両院議員総会で現状報告をする新自由クラブの河野洋平代表(中央)。右は山口敏夫国対委員長、左端は田川誠一幹事長代行=1979(昭和54)年7月18日、東京・永田町の党本部

    商品コード: 2016012500401

  •  大原一三氏も離党
    1979年07月18日
    大原一三氏も離党

    新自由クラブからの離党を表明する大原一三衆院議員(中央)=1979(昭和54)年7月18日、宮崎県庁記者室(54年内地6531)

    商品コード: 2016012500402

  • (おおいし・ぶいち) 大石武一
    1985年12月05日
    (おおいし・ぶいち) 大石武一

    衆議員議員、自民党、宮城2区、参議院議員、初代環境庁長官、農相、国連軍縮促進議連会長、自民党離党、財団法人緑の地球防衛基金会長、「尾瀬を守る懇話会」をつくる=1985(昭和60)年11月6日撮影、ポーズあり

    商品コード: 2004021300085

  • (にしおか・たけお) 西岡武夫
    1986年11月06日
    (にしおか・たけお) 西岡武夫

    衆議院議員、自民党、長崎1区、新自由クラブ(1979年離党)、文相、総務会長、国体委員長=1986(昭和61)年9月撮影

    商品コード: 2004011300065

  • (にしおか・たけお) 西岡武夫
    1989年01月19日
    (にしおか・たけお) 西岡武夫

    衆議院議員、自民党、長崎1区、新自由クラブ・1979年離党、文相、総務会長、国体委員長=1989(平成元)年1月19日出稿

    商品コード: 2003082600037

  • 記者会見に臨む志村愛子参院議員 志村さん、自民離党表明
    1989年05月19日
    記者会見に臨む志村愛子参院議員 志村さん、自民離党表明

    自民党を離党、「太陽の会」を結成し参院比例代表に立候補すると記者会見に臨む志村愛子参院議員=1989(平成元)年5月19日、参院議員会館

    商品コード: 2019111303054

  • 中曽根邸に詰め掛けた報道陣 中曽根氏、自民党を離党へ
    1989年05月28日
    中曽根邸に詰め掛けた報道陣 中曽根氏、自民党を離党へ

    離党を聞きつけ、報道陣が詰め掛けた中曽根康弘前首相の私邸。門は閉ざされたままだった=1989(平成元)年5月28日午後6時半、東京・上北沢

    商品コード: 2019120900389

  • 帰国した福田赳夫元首相 中曽根氏離党で福田氏
    1989年05月28日
    帰国した福田赳夫元首相 中曽根氏離党で福田氏

    OBサミットを終えて帰国した福田赳夫元首相。この後、記者会見で中曽根前首相が自民党離党を決意したことについて聞かれ、「悩ましい気持ちになる」と語った=1989(平成元)年5月28日午後、成田空港

    商品コード: 2019120900392

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1989年05月31日
    中曽根前首相があいさつ

    中曽根派総会で離党のあいさつをする中曽根前首相。左は渡辺政調会長=1989(平成元)年5月31日、東京・平河町の砂防会館

    商品コード: 1989053100036

  •  中曽根氏が離党届を提出
    1989年05月31日
    中曽根氏が離党届を提出

    自民党4役会議の席で、中曽根康弘前首相の離党届を橋本龍太郎幹事長代理(左)に手渡す森下元晴事務総長。中央は渡辺美智雄政調会長=1989(平成元)年5月31日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2019120900894

  • (にしおか・たけお) 西岡武夫
    1989年06月29日
    (にしおか・たけお) 西岡武夫

    衆議院議員、自民党、長崎1区、新自由クラブ・1979年離党、文相、総務会長、国体委員長=1989(平成元)年6月29日出稿

    商品コード: 2003090300057

  • 新幹線停車事件の桜井氏 不祥事わび、精進を
    1989年07月23日
    新幹線停車事件の桜井氏 不祥事わび、精進を

    当選を喜ぶ静岡選挙区の桜井規順氏(中央)と支援者ら。同氏は参院選終盤で、新幹線ひかり号臨時停車事件を起こし、社会党の公認を取り消され、離党していた=1989(平成元)年7月23日午後8時50分、静岡市南町の選挙事務所

    商品コード: 2020010600303

  •  リ事件の風圧厳しく
    1990年02月12日
    リ事件の風圧厳しく

    待ち受けた支持者と握手する中曽根康弘元首相。リクルート事件で離党に追い込まれたが、この衆院選に「みそぎ」をかける=1990(平成2)年2月12日、群馬県箕郷町

    商品コード: 2020083100331

  • (しおか・たけお) 西岡武夫
    1990年03月22日
    (しおか・たけお) 西岡武夫

    衆議院議員、自民党、長崎1区、新自由クラブ・昭和54年離党、文相、総務会長、国体委員長、1990年3月22日出稿

    商品コード: 2003051600054

  • (かいふ・としき) 海部俊樹
    1990年03月22日
    (かいふ・としき) 海部俊樹

    衆議院議員、愛知3区、自民党、内閣官房副長官、文相、首相、1994年6月29日・自民党離党、1990年3月22日、撮影、マイクあり

    商品コード: 2003051600032

  • 記者会見する安恒参院議員 委員長が議員辞職を勧告
    1992年03月16日
    記者会見する安恒参院議員 委員長が議員辞職を勧告

    佐川急便からの献金疑惑で社会党の田辺誠委員長と会談し、記者会見で離党届の提出などについて語る安恒参院議員=1992(平成4)年3月16日、国会

    商品コード: 2019021501875

  • 決議を発表する自民党若手議員 自民若手、竹下氏離党求む
    1992年12月09日
    決議を発表する自民党若手議員 自民若手、竹下氏離党求む

    竹下登元首相の自民党離党を求める決議を発表する自民党若手議員ら。中央は新井将敬氏=1992(平成4)年12月9日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2019060400848

  • 武村衆院議員ら 10人が自民党を離党
    1993年06月18日
    武村衆院議員ら 10人が自民党を離党

    @自民党に離党届を出し、記者会見する武村正義衆院議員(左端)ら10人のグループ。右端は鳩山由紀夫衆院議員=18日午後、都内のホテル「衆院解散」

    商品コード: 1993061800064

  • 一党支配の終わり現実に 造反、離党の衝撃尾を引く
    1993年06月19日
    一党支配の終わり現実に 造反、離党の衝撃尾を引く

    内閣不信任案可決の中核となった羽田派の羽田代表。解散から一夜明けた19日、事務所前で報道陣の質問攻めに合う=東京・紀尾井町

    商品コード: 1993061900035

  • 自民党離党会見 園田博之
    1993年06月19日
    自民党離党会見 園田博之

    自民党を離党し、会見で心境を語る園田博之氏=1993(平成5)年6月19日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016042800546

  • 自民離党の武村氏ら10人 新党「さきがけ」を発足
    1993年06月21日
    自民離党の武村氏ら10人 新党「さきがけ」を発足

    新党「さきがけ」を発表する武村代表(右から6人目)ら=21日午後、都内のホテル

    商品コード: 1993062100045

  •  武村氏ら新党で最終協議
    1993年06月21日
    武村氏ら新党で最終協議

    新党正式旗揚げを前に協議する自民党を離党した武村正義氏(左から2人目)らのグループ=東京都新宿区市谷本村町(さきがけ)

    商品コード: 1993062100047

  • あいさつする山花貞夫委員長 山花氏、羽田擁立に前向き
    1993年06月21日
    あいさつする山花貞夫委員長 山花氏、羽田擁立に前向き

    社会党臨時中執委であいさつする山花貞夫委員長。革新(改革)勢力が一致して推せる首相候補擁立を目指すとし、自民党を離党する羽田孜代表を首相候補とする考えに前向きの姿勢を示した=1993(平成5)年6月21日午前、東京・永田町の社会党本部

    商品コード: 2019062801937

  • 羽田派の羽田孜代表 羽田派が集団離党
    1993年06月22日
    羽田派の羽田孜代表 羽田派が集団離党

    離党届提出のため、自民党幹事長室に入る羽田派の羽田孜代表=1993(平成5)年6月22日午後3時42分、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2019062801947

  • 報道陣に囲まれる羽田孜代表 羽田派が集団離党
    1993年06月22日
    報道陣に囲まれる羽田孜代表 羽田派が集団離党

    離党届を提出後、報道陣に囲まれる羽田派の羽田孜代表。羽田派所属の衆参43人と小沢辰男元厚相の合わせて44人が集団離党した=1993(平成5)年6月22日午後、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2019062801950

  • 自民党本部を出る羽田孜代表 羽田派が集団離党
    1993年06月22日
    自民党本部を出る羽田孜代表 羽田派が集団離党

    離党届を提出後、自民党本部を出る羽田派の羽田孜代表=1993(平成5)年6月22日午後3時55分、東京・永田町

    商品コード: 2019062801953

  • 記者会見する梶山静六幹事長 羽田派が集団離党
    1993年06月22日
    記者会見する梶山静六幹事長 羽田派が集団離党

    羽田派の離党届を受理後、記者会見する自民党の梶山静六幹事長=1993(平成5)年6月22日午後4時15分、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2019062801954

  • 協議する自民党各派の代表 自民5派閥のトップ会談
    1993年06月22日
    協議する自民党各派の代表 自民5派閥のトップ会談

    羽田派の離党届などで対応策を協議する自民党各派の代表=1993(平成5)年6月22日午後、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2019062801955

  • 会見する武村氏 武村派県議6人が離党
    1993年06月23日
    会見する武村氏 武村派県議6人が離党

    記者会見する武村正義氏=1993(平成5)年6月23日午前、滋賀県庁

    商品コード: 1993062300032

  • 記者会見する海部俊樹会長ら 自民の政治改革議連が発足
    1993年06月23日
    記者会見する海部俊樹会長ら 自民の政治改革議連が発足

    自民党の「政治改革推進議員連盟」の発足総会後、記者会見する同連盟の海部俊樹会長(手前左端)ら。自民党を離党した羽田グループとの連携の可能性も示唆した=1993(平成5)年6月23日午後、東京・永田町の憲政記念館

    商品コード: 2019070100302

  • 表明する青木宏之愛知県議 青木氏、新生党から出馬
    1993年06月25日
    表明する青木宏之愛知県議 青木氏、新生党から出馬

    民社党を離党し、衆院選に新生党から立候補すると表明する青木宏之愛知県議=1993(平成5)年6月25日夜、名古屋市内のホテル

    商品コード: 2019070500627

  • 政界再編目指す鳩山兄弟 祖父の党、孫が割る
    1993年06月28日
    政界再編目指す鳩山兄弟 祖父の党、孫が割る

    自民党を離党、支持者の決起集会であいさつする鳩山由紀夫氏=93(平成5)年6月26日、北海道、芦別市福祉センター

    商品コード: 1993062800024

  • 出馬を表明する青木宏之愛知県議 離党県議の出馬で波紋
    1993年06月29日
    出馬を表明する青木宏之愛知県議 離党県議の出馬で波紋

    民社党を離党し、新生党第2次公認で愛知1区からの出馬を表明する青木宏之愛知県議(中央)と全面支援を約束する民社党の県議、市議ら=1993(平成5)年6月25日、名古屋市内のホテル

    商品コード: 2019070500653

  • 激励される6区の大谷忠雄候補 自民離党県議の出馬に衝撃
    1993年07月01日
    激励される6区の大谷忠雄候補 自民離党県議の出馬に衝撃

    同じ新生党からの立候補が決まり、1区の青木宏之候補(右端)、3区の江崎鉄磨候補(左端)から激励される6区の大谷忠雄候補(中央)=1993(平成5)年7月1日午後5時30分、名古屋市内のホテル

    商品コード: 2019070700127

  • 離党届の提出に向かう加藤六月氏 加藤六月氏ら3人離党
    1993年07月28日
    離党届の提出に向かう加藤六月氏 加藤六月氏ら3人離党

    離党届提出で幹事長室に向かう加藤六月氏=1993(平成5)年7月28日午前10時12分、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2019080903305

  • 細川日本新党代表 無所属議員と会談
    1993年08月03日
    細川日本新党代表 無所属議員と会談

    無所属議員との会談前に自民党を離党した加藤元農相(右)と握手する細川日本新党代表(首相候補)=1993(平成5)年8月、都内のホテル

    商品コード: 1993080300034

  • 加藤元農相と握手する細川護熙代表 土井氏、各党首要請条件に
    1993年08月03日
    加藤元農相と握手する細川護熙代表 土井氏、各党首要請条件に

    無所属議員との会談前に、自民党を離党した加藤六月元農相(右)と握手する日本新党の細川護熙代表=1993(平成5)年8月3日午後、東京都内のホテル

    商品コード: 2019082100285

  •  上田哲氏、社党を離党
    1993年11月18日
    上田哲氏、社党を離党

    社会党に離党届を出し記者会見する前衆院議員の上田哲氏=18日午後、国会(カラーネガ)(政治改革法案)

    商品コード: 1993111800067

  •  3氏が自民党を離党
    1993年12月16日
    3氏が自民党を離党

    笹川尭氏、大石正光氏、石破茂氏

    商品コード: 1993121600019

  •  大石氏が自民党を離党
    1993年12月16日
    大石氏が自民党を離党

    離党届を提出し、記者に囲まれる大石政光氏=16日午前11時16分、自民党本部

    商品コード: 1993121600018

  •  石破氏が自民党を離党
    1993年12月16日
    石破氏が自民党を離党

    離党届を提出し、自民党本部を出る石破茂氏=16日午前11時10分

    商品コード: 1993121600020

  •  笹川氏が自民党を離党
    1993年12月16日
    笹川氏が自民党を離党

    自民党に離党届を提出後、記者会見でポケットから届けの写しを出す笹川尭氏=16日午前11時43分、衆院第2議員会館

    商品コード: 1993121600021

  • 会見する石破茂氏 自民党を離党
    1993年12月16日
    会見する石破茂氏 自民党を離党

    自民党を離党し、会見する石破茂氏=16日午後、衆院第2議員会館

    商品コード: 1993121600063

  •  西岡氏が自民党を離党
    1993年12月17日
    西岡氏が自民党を離党

    西岡武夫氏

    商品コード: 1993121700040

  •  西岡氏、自民党を離党
    1993年12月17日
    西岡氏、自民党を離党

    河野自民党総裁に離党届を手渡し、総裁室を出る西岡武夫元総務会長=17日午後3時14分、自民党本部

    商品コード: 1993121700051

  • 細川政権、評価は「良」 究極の再編は選挙2回必要
    1994年01月15日
    細川政権、評価は「良」 究極の再編は選挙2回必要

    インタビューに答える西岡武夫元文相

    商品コード: 1994011500019

  • 2大政党制が唯一の道 自民”さみだれ”分裂続く
    1994年01月15日
    2大政党制が唯一の道 自民”さみだれ”分裂続く

    インタビューに答える加藤六月元農相

    商品コード: 1994011500017

  •  茂木氏、日本新離党者出ない
    1994年04月10日
    茂木氏、日本新離党者出ない

    「日本新党から離党者は出ない」と話す茂木敏充氏[下野新聞掲載日:1994(平成6)年4月10日]栃木県足利市内、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021092811864

  • 離党辞さずと渡辺氏 一・一対反一・一が鮮明に
    1994年04月11日
    離党辞さずと渡辺氏 一・一対反一・一が鮮明に

    新生、公明両党が拒否した党首会談で対応を協議する(左から)武村・さきがけ、村山・社会、大内・民社の各党首と参院の中村改革連合代表=11日午前、国会(首相後継問題)

    商品コード: 1994041100058

  • 離党届を出す鹿野氏 自民を相次ぎ離党
    1994年04月15日
    離党届を出す鹿野氏 自民を相次ぎ離党

    離党届提出のため自民党本部に入る鹿野道彦氏=15日午後1時10分(後継首相問題)

    商品コード: 1994041500041

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...