KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ヘリ
  • 影響
  • 確率
  • 気象庁
  • 場所
  • 乗客
  • 内容
  • 映像
  • 死亡
  • 会見

「震度6弱」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
775
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
775
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 弁当店でガス漏れ爆発 鹿児島県川内市で震度6弱
    1997年05月13日
    弁当店でガス漏れ爆発 鹿児島県川内市で震度6弱

    爆発事故を起こした弁当店の調理場。震度6弱の強い地震によるガス漏れが原因とみられる=13日午後6時30分、鹿児島県川内市鳥追町

    商品コード: 1997051300152

  • 天井が崩れた日用雑貨店 鹿児島県川内市で震度6弱
    1997年05月13日
    天井が崩れた日用雑貨店 鹿児島県川内市で震度6弱

    震度6弱の強い地震で天井が崩れ落ちた日用雑貨店「ホームセンター・タカミ」川内店の自転車売り場=13日午後6時30分、鹿児島県川内市山之口町

    商品コード: 1997051300148

  • 不安な夜を過ごす人たち 鹿児島県川内市で震度6弱
    1997年05月13日
    不安な夜を過ごす人たち 鹿児島県川内市で震度6弱

    震度6弱の強い地震で公民館に避難し、不安な夜を過ごす人たち=13日午後8時35分、鹿児島県宮之城町

    商品コード: 1997051300169

  • 県道をふさいだ岩や土砂 鹿児島県川内市で震度6弱
    1997年05月13日
    県道をふさいだ岩や土砂 鹿児島県川内市で震度6弱

    震度6弱の強い地震で落下し、県道をふさいだ大きな岩や土砂=13日午後9時50分、鹿児島県鶴田町

    商品コード: 1997051300176

  • 壊れた屋根を覆う人たち 鹿児島県川内市で震度6弱
    1997年05月13日
    壊れた屋根を覆う人たち 鹿児島県川内市で震度6弱

    震度6弱の強い地震で壊れた民家の屋根をビニールシートで覆う人たち=13日午後6時40分、鹿児島県川内市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 1997051300161

  • 高校の校舎も被害 余震続く鹿児島県北西部
    1997年05月14日
    高校の校舎も被害 余震続く鹿児島県北西部

    13日の震度6弱の地震で壊れた窓ガラスなどが散乱する宮之城高校の廊下=14日午前6時45分、鹿児島県宮之城町

    商品コード: 1997051400002

  • 民家に迫る土砂 余震続く鹿児島県北西部
    1997年05月14日
    民家に迫る土砂 余震続く鹿児島県北西部

    13日の震度6弱の地震で崩れた民家の裏山を調査する国土庁の係官=14日午前9時50分、鹿児島県川内市五代町

    商品コード: 1997051400012

  • 地震で壊れた校舎 被害130億、消えぬ不安
    1997年05月23日
    地震で壊れた校舎 被害130億、消えぬ不安

    13日の強い地震で窓ガラスや壁が壊れた宮之城高校の校舎=14日、鹿児島県宮之城町

    商品コード: 1997052300076

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年09月03日
    土砂で埋まった道路 岩手県雫石町で震度6弱

    地震で崩れ落ちた土砂で埋まった道路(岩手県警提供)

    商品コード: 1998090300139

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年09月03日
    対策に追われる雫石町役場 岩手県雫石町で震度6

    震度6弱の地震で、対策に追われる雫石町役場=3日午後8時20分、岩手県雫石町

    商品コード: 1998090300145

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年09月03日
    はがれた天井 岩手県雫石町で震度6弱

    地震ではがれ落ちた天井と倒れたテーブル=3日午後7時30分、岩手県雫石町長山の岩手山麓国民休暇村

    商品コード: 1998090300144

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年09月04日
    隆起した県道アスファルト 有感の余震続く雫石

    3日夕に発生した震度6弱の地震で隆起した県道のアスファルト=4日午前6時30分、岩手県雫石町の玄武温泉付近

    商品コード: 1998090400010

  • 神津島の土砂崩れ 神津島で震度6弱の地震
    2000年07月01日
    神津島の土砂崩れ 神津島で震度6弱の地震

    伊豆諸島で発生した強い地震で崩れ道路をふさいだ土砂=1日午後5時55分、東京・神津島で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000070100089

  • 崩れ落ちた土砂 神津島で震度6弱の地震
    2000年07月01日
    崩れ落ちた土砂 神津島で震度6弱の地震

    伊豆諸島の強い地震で崩れ落ちた土砂=1日午後5時25分、東京・神津島で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000070100090

  • 建物近くに落ちた土砂 神津島で震度6弱の地震
    2000年07月01日
    建物近くに落ちた土砂 神津島で震度6弱の地震

    伊豆諸島の強い地震で建物のすぐ近くに崩れ落ちた土砂=1日午後、東京・神津島で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000070100094

  • 避難した住民 神津島で震度6弱の地震
    2000年07月01日
    避難した住民 神津島で震度6弱の地震

    伊豆諸島の強い地震で神津島村福祉センターに避難した住民=1日午後8時30分、東京都神津島村

    商品コード: 2000070100108

  • 男性が巻き込まれた現場 神津島で震度6弱の地震
    2000年07月01日
    男性が巻き込まれた現場 神津島で震度6弱の地震

    伊豆諸島を襲った強い地震で起こった土砂崩れに車が巻き込まれ、救出された男性が死亡した現場=1日午後、東京都神津島村

    商品コード: 2000070100135

  • 道路ふさいだ土砂 神津島で震度6弱の地震
    2000年07月01日
    道路ふさいだ土砂 神津島で震度6弱の地震

    伊豆諸島の強い地震で崩れ神津島村の道路をふさいだ土砂=1日午後

    商品コード: 2000070100131

  • 役場近くの土砂崩れ 神津島で震度6弱の地震
    2000年07月01日
    役場近くの土砂崩れ 神津島で震度6弱の地震

    伊豆諸島の強い地震で土砂崩れが起き、車が巻き込まれ男性が死亡した現場。奥は神津島村役場=1日午後5時35分、東京・神津島で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000070100093

  • 民家近くで土砂崩れ 神津島で震度6弱の地震
    2000年07月01日
    民家近くで土砂崩れ 神津島で震度6弱の地震

    伊豆諸島を襲った強い地震で起こった民家近くの土砂崩れ=1日午後、東京・神津島で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000070100096

  • 避難した住民 神津島で震度6弱の地震
    2000年07月01日
    避難した住民 神津島で震度6弱の地震

    地震で神津島村福祉センターに避難し疲れた表情の住民=1日午後8時5分、東京都神津島村

    商品コード: 2000070100136

  • 対応に追われる村役場 神津島で震度6弱の地震
    2000年07月01日
    対応に追われる村役場 神津島で震度6弱の地震

    伊豆諸島の強い地震で対応に追われる神津島村役場=1日午後、東京都神津島村

    商品コード: 2000070100133

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年07月04日
    地震におびえる地元住民 神津島、今も続く地震

    死者1人が出た震度6弱の地震から4日目、伊豆諸島・神津島の住民は不安な日々を送っている。危険地区とはいっても、自宅のある場所。夜は安全な親類や知人の家に世話になっているが、昼間はだれかれとなく集まって路上で井戸端会議が始まる。そこへ震度4の揺れ。しばしの語らいも中断された=4日午後3時53分

    商品コード: 2000070400079

  • 道路をふさぐ土砂 神津島で震度6弱
    2000年07月09日
    道路をふさぐ土砂 神津島で震度6弱

    震度6弱の地震で崩れ、神津島村前浜の道路をふさぐ土砂=9日午前7時30分、東京・神津島で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000070900006

  • 不安な表情の住民 神津島で震度6弱
    2000年07月09日
    不安な表情の住民 神津島で震度6弱

    震度6弱の地震に不安な表情を浮かべる住民=9日午前4時40分、東京都神津島村

    商品コード: 2000070900016

  • 小規模噴火の三宅島の雄山 神津島で震度6弱
    2000年07月09日
    小規模噴火の三宅島の雄山 神津島で震度6弱

    8日に小規模な噴火があった三宅島・雄山。手前には降灰が確認される=9日午前、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000070900017

  • 土砂崩れでつぶれた車 神津島で震度6弱
    2000年07月09日
    土砂崩れでつぶれた車 神津島で震度6弱

    震度6弱の地震で崩れた土砂につぶされた車=9日午前、東京都神津島村

    商品コード: 2000070900015

  • 寸断された道路 新島で震度6弱
    2000年07月15日
    寸断された道路 新島で震度6弱

    地震で起きたがけ崩れで寸断された若郷地区の道路=15日正午、東京都新島村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000071500029

  • がけ崩れが迫る若郷地区 新島で震度6弱
    2000年07月15日
    がけ崩れが迫る若郷地区 新島で震度6弱

    震度6弱の地震で背後の山が崩れた若郷地区=15日午前11時51分、東京都新島村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000071500033

  • 地震で倒れた墓石 新島で震度6弱
    2000年07月15日
    地震で倒れた墓石 新島で震度6弱

    震度6弱の大きな揺れで倒れた墓石=15日午後5時10分、東京都新島村の長栄寺

    商品コード: 2000071500076

  • 避難所で夕食をとる住民 新島で震度6弱
    2000年07月15日
    避難所で夕食をとる住民 新島で震度6弱

    ヘルメットをひざ元に、避難所で配られた夕食をとる若郷地区から避難した住民=15日午後7時45分、東京都新島の本村住民センター

    商品コード: 2000071500111

  • 避難した住民 新島で震度6弱
    2000年07月15日
    避難した住民 新島で震度6弱

    震度6弱の地震で避難した若郷地区の住民=15日午前11時55分、東京都新島村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000071500031

  • 船に乗り込む避難住民 新島で震度6弱
    2000年07月15日
    船に乗り込む避難住民 新島で震度6弱

    地震で大規模ながけ崩れが発生し、避難のために船に乗り込む若郷地区の住民ら=15日午後2時30分、東京都新島村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000071500068

  • 避難の船を待つ人たち 新島で震度6弱
    2000年07月15日
    避難の船を待つ人たち 新島で震度6弱

    震度6弱の地震が発生した新島から避難するため船を待つ人たち=15日午後2時50分、東京都新島村の新島港で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000071500070

  • ニュース見る避難住民 新島で震度6弱
    2000年07月15日
    ニュース見る避難住民 新島で震度6弱

    避難先で新島の被害状況を伝えるテレビニュースを真剣に見る若郷地区の住民たち=15日午後7時5分、東京都新島村の本村住民センター

    商品コード: 2000071500099

  • 住宅地近くのがけ崩れ 新島で震度6弱
    2000年07月15日
    住宅地近くのがけ崩れ 新島で震度6弱

    震度6弱の地震で住宅地近くの山の斜面が大きく崩れた若郷地区=15日午前11時53分、東京都新島村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000071500032

  • 裏山が崩れた若郷地区 新島で震度6弱
    2000年07月15日
    裏山が崩れた若郷地区 新島で震度6弱

    震度6弱の地震で若郷地区の裏山が崩れ、土砂が住宅の近くまで迫った=15日午後2時15分、東京都新島村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000071500067

  • 避難所で横になる住民 新島で震度6弱
    2000年07月15日
    避難所で横になる住民 新島で震度6弱

    震度6弱の地震で若郷地区から避難、本村住民センターで横になる住民たち=15日午後4時55分、東京都新島村

    商品コード: 2000071500072

  • 対応を協議する森首相 式根島で震度6弱
    2000年08月18日
    対応を協議する森首相 式根島で震度6弱

    伊豆諸島・式根島での地震について危機管理センターで対応を協議する森首相(中央)ら=18日午後0時36分、首相官邸(代表撮影)

    商品コード: 2000081800043

  • グラウンドで液状化現象 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    グラウンドで液状化現象 広島で震度6弱、2人死亡

    液状化現象が起きた三菱重工業広島製作所のグラウンド=24日午後6時40分、広島市西区で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2001032400148

  • 給水作業の自衛隊員 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    給水作業の自衛隊員 広島で震度6弱、2人死亡

    地震の影響で断水、市民への給水作業をする自衛隊の災害派遣部隊=24日午後11時、広島県呉市役所仁方支所前

    商品コード: 2001032400198

  • 陥没した平和大通り 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    陥没した平和大通り 広島で震度6弱、2人死亡

    地震で長さ約10メートルにわたって陥没した広島市中区の平和大通り=24日午後4時10分

    商品コード: 2001032400129

  • 屋根にビニールシート 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    屋根にビニールシート 広島で震度6弱、2人死亡

    地震で壊れた屋根にビニールシートが掛けられた広島県呉市の民家=24日午後6時22分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2001032400153

  • 清水ケ丘高校の体育館 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    清水ケ丘高校の体育館 広島で震度6弱、2人死亡

    地震で壁の一部が崩れ生徒がけがをした清水ケ丘高校の体育館=24日午後8時30分、広島県呉市青山町

    商品コード: 2001032400169

  • 避難所の住民 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    避難所の住民 広島で震度6弱、2人死亡

    避難所の小学校で地震の様子を伝えるテレビを見る住民=24日午後10時5分、広島県呉市西片山町

    商品コード: 2001032400183

  • 折れた広島城のしゃちほこ 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    折れた広島城のしゃちほこ 広島で震度6弱、2人死亡

    強い地震でかわらが落ち、しゃちほこが折れた広島城の天守閣=24日午後4時30分、広島市中区

    商品コード: 2001032400185

  • 列車に泊る乗客 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    列車に泊る乗客 広島で震度6弱、2人死亡

    疲れ切った様子でJR西日本が用意したお座敷列車に泊る乗客ら=24日午後10時40分、JR広島駅

    商品コード: 2001032400188

  • 列車ホテルで休む乗客 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    列車ホテルで休む乗客 広島で震度6弱、2人死亡

    疲れ切った様子でJR西日本が用意した列車ホテルで休む乗客ら=24日午後10時30分、JR広島駅

    商品コード: 2001032400194

  • ビニールシートを掛ける人 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    ビニールシートを掛ける人 広島で震度6弱、2人死亡

    地震で壊れた屋根にビニールシートを掛ける人たち=24日午後6時20分、広島県呉市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2001032400152

  • 山崎さんの死亡現場 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    山崎さんの死亡現場 広島で震度6弱、2人死亡

    天井を突き破り崩れてきた、隣の建物の塀の下敷きになり死亡した山崎トモエさんの自宅=24日午後9時15分、広島県呉市本通

    商品コード: 2001032400181

  • お座敷列車に泊る乗客 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    お座敷列車に泊る乗客 広島で震度6弱、2人死亡

    地震で山陽新幹線がストップし、JR西日本が用意したお座敷列車に泊る乗客ら=24日午後10時34分、JR広島駅

    商品コード: 2001032400187

  • 博多駅駅員に尋ねる乗客 広島で震度6弱
    2001年03月24日
    博多駅駅員に尋ねる乗客 広島で震度6弱

    地震で新幹線が運転を見合わせ、JR博多駅の駅員に事情を尋ねる乗客ら=24日午後、福岡市博多区

    商品コード: 2001032400119

  • 運転再開を待つ親子連れ 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    運転再開を待つ親子連れ 広島で震度6弱、2人死亡

    JR広島駅で山陽新幹線の運転再開を待つ親子連れ=24日午後9時10分

    商品コード: 2001032400177

  • 地震で崩れた石垣 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    地震で崩れた石垣 広島で震度6弱、2人死亡

    地震で崩れた石垣の横を不安な様子で歩く住民=24日午後9時15分、広島県呉市西中央

    商品コード: 2001032400179

  • 運転再開を待つ人たち 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    運転再開を待つ人たち 広島で震度6弱、2人死亡

    疲れ切った表情で山陽新幹線の運転再開を待つ人たち=24日午後9時28分、JR広島駅

    商品コード: 2001032400182

  • 給水受ける市民たち 広島で震度6弱、2人死亡
    2001年03月24日
    給水受ける市民たち 広島で震度6弱、2人死亡

    地震の影響で断水、水道局から給水を受ける市民たち=24日午後10時15分、広島県呉市役所仁方支所前

    商品コード: 2001032400192

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年03月24日
    広島で震度6弱、2人死亡 折れた広島城のしゃちほこ

    強い地震でかわらが落ち、しゃちほこが折れた広島城の天守閣=2001(平成13)年3月24日午後4時30分、広島市中区 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第12巻使用画像(P99)

    商品コード: 2015072200161

  • 崩れ落ちた石垣上の民家 住宅再建支援に課題
    2001年03月30日
    崩れ落ちた石垣上の民家 住宅再建支援に課題

    震度6弱の地震で崩れ落ちた石垣の上の民家=25日午前、広島県呉市

    商品コード: 2001033000137

  • 中央防災会議 名古屋市の一部も震度6弱
    2001年11月27日
    中央防災会議 名古屋市の一部も震度6弱

    中央防災会議の東海地震専門調査会終了後に記者会見する溝上恵座長(中央)ら=27日午後、東京・虎ノ門

    商品コード: 2001112700131

  • 記者会見する溝上座長 震度6弱以上は52市町村
    2001年12月11日
    記者会見する溝上座長 震度6弱以上は52市町村

    中央防災会議の東海地震専門調査会を終え記者会見する溝上恵座長=11日午後、東京・虎ノ門

    商品コード: 2001121100094

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月26日
    土砂に埋まった民家 東北地方で震度6弱

    地震による土砂崩れで埋まった民家=26日午後11時15分、宮城県築館町館下

    商品コード: 2003052600228

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月26日
    乗客に知らせる駅員 東北地方で震度6弱

    地震発生による東北新幹線などの運転の見合わせを乗客に知らせる駅員=26日午後7時5分、JR東京駅

    商品コード: 2003052600186

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月26日
    混雑する仙台駅構内 東北地方で震度6弱

    地震発生で全線の運転が止まり混雑するJR仙台駅構内=26日午後8時

    商品コード: 2003052600185

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月26日
    新幹線の出発待つ乗客 東北地方で震度6弱

    地震発生で大幅に遅れている東北新幹線のホームに座り出発を待つ乗客=26日午後7時50分、JR東京駅

    商品コード: 2003052600188

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月26日
    地震津波監視課長が会見 東北地方で震度6弱

    東北地方で発生した地震について説明する地震火山部の西出則武・地震津波監視課長=26日午後7時30分、気象庁

    商品コード: 2003052600191

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月26日
    岩手県警に対策本部 東北地方で震度6弱

    地震発生で設置された対策本部で情報を集める担当官=26日午後6時40分、盛岡市・岩手県警本部

    商品コード: 2003052600180

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月26日
    運転再開を待つ利用客 東北地方で震度6弱

    地震発生による運転見合わせで、JR仙台駅の階段に座り込み運転再開を待つ利用客=26日午後11時30分

    商品コード: 2003052600230

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月26日
    フロア片づける店員 東北地方で震度6弱

    地震で割れた酒瓶を片づける酒類販売店の店員=26日午後7時5分、仙台市青葉区上杉

    商品コード: 2003052600165

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月26日
    岩手県警が対策本部設置 東北地方で震度6弱

    地震発生で岩手県警本部に設置された対策本部=26日午後6時40分、盛岡市

    商品コード: 2003052600181

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月26日
    不安げな乗客 東北地方で震度6弱

    地震で東北新幹線が止まり、不安げな表情で運転再開を待つ乗客=26日午後7時10分、JR東京駅

    商品コード: 2003052600189

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月26日
    市道の落石 東北地方で震度6弱

    地震による落石で通行止めになった市道=26日午後11時45分、岩手県一関市

    商品コード: 2003052600229

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月27日
    代替バスに乗り込む乗客 東北地方で震度6弱の地震

    JR社員の案内で代替輸送バスに乗り込む、盛岡方面へ向かう利用客=27日午前6時10分、JR仙台駅

    商品コード: 2003052700005

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月27日
    高架橋を調べる作業員 東北地方で震度6弱の地震

    地震で損傷した東北新幹線の高架橋の柱を調べる作業員=27日午前8時23分、岩手県石鳥谷町

    商品コード: 2003052700015

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月27日
    壁が落ちた毛越寺の山門 東北地方で震度6弱の地震

    地震で壁がはがれ落ちた岩手県平泉町の毛越寺の山門=27日午前6時30分

    商品コード: 2003052700020

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月27日
    土砂に埋まった民家 東北地方で震度6弱の地震

    地震で裏山が崩れ、土砂に埋まった民家=27日午前10時30分、宮城県築館町

    商品コード: 2003052700049

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月27日
    地震で崩れた石垣 東北地方で震度6弱の地震

    地震のため崩れた青葉城の石垣=27日午前7時45分、仙台市青葉区

    商品コード: 2003052700011

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月27日
    ガラスを処置する作業員 東北地方で震度6弱の地震

    ひびが入ったビルの窓ガラスに粘着テープを張る作業員=27日午前、盛岡市内丸

    商品コード: 2003052700054

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月27日
    損傷した新幹線の高架橋柱 東北地方で震度6弱の地震

    地震の影響で損傷した東北新幹線の高架橋柱を調べる作業員=27日午前7時50分、岩手県石鳥谷町

    商品コード: 2003052700010

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月27日
    住民を見舞う石巻市長 東北地方で震度6弱の地震

    地震のため避難した住民を見舞う土井喜美夫石巻市長(右端)=27日午前8時15分、宮城県石巻市

    商品コード: 2003052700019

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月27日
    新幹線に泊まる乗客 東北地方で震度6弱の地震

    地震で運休となった新幹線内で泊まる乗客=27日午前2時30分、JR盛岡駅

    商品コード: 2003052700003

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月27日
    ベンチで休む乗客 東北地方で震度6弱の地震

    地震の影響で列車が運休し、疲れて駅構内のベンチで休む利用客=27日午前6時20分、JR仙台駅

    商品コード: 2003052700006

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月27日
    土砂崩れの現場 東北地方で震度6弱の地震

    地震により土砂が崩れた宮城県築館町の現場=27日午前7時10分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2003052700025

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年05月27日
    民家を襲った土砂 東北地方で震度6弱の地震

    地震により崩れた土砂が押し寄せ、民家の一部が埋まった宮城県築館町の現場=27日午前7時10分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2003052700026

  • サスケ氏とさとう宗幸さん 東北地方で震度6弱の地震
    2003年05月27日
    サスケ氏とさとう宗幸さん 東北地方で震度6弱の地震

    地元へ戻る途中、JR仙台駅で歌手のさとう宗幸さん(右)と出会った岩手県議のザ・グレート・サスケ氏=27日午前8時40分

    商品コード: 2003052700030

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年07月25日
    情報収集に追われる県庁 宮城県北部で震度6弱

    被害の情報収集に追われる宮城県危機対策課の職員ら=26日午前1時5分、宮城県庁

    商品コード: 2003072500220

  • 天井部分が落ちた釧路空港 北海道で震度6弱が2回
    2003年09月26日
    天井部分が落ちた釧路空港 北海道で震度6弱が2回

    地震で天井部分が崩れ落ちた釧路空港ターミナルビル=26日午前

    商品コード: 2003092600076

  • 道路にできた亀裂 北海道で震度6弱
    2003年09月26日
    道路にできた亀裂 北海道で震度6弱

    地震で亀裂が入った道路=26日午後、北海道幕別町

    商品コード: 2003092600174

  • 壁がはがれ落ちた工場 北海道で震度6弱
    2003年09月26日
    壁がはがれ落ちた工場 北海道で震度6弱

    地震で建物の壁の上部がはがれ落ちたコンブ加工工場=26日午後、北海道浦河町

    商品コード: 2003092600242

  • 脱線した特急まりも 北海道で震度6弱
    2003年09月26日
    脱線した特急まりも 北海道で震度6弱

    地震のためJR根室線の直別駅付近で脱線した特急まりも=26日午後5時、北海道

    商品コード: 2003092600262

  • ゆがんだ線路をチェック 北海道で震度6弱
    2003年09月26日
    ゆがんだ線路をチェック 北海道で震度6弱

    地震でゆがんだJR根室線の線路=26日午後5時50分、北海道浦幌町

    商品コード: 2003092600283

  • 壊れた釧路町役場の玄関 北海道で震度6弱
    2003年09月26日
    壊れた釧路町役場の玄関 北海道で震度6弱

    地震で壊れた釧路町役場の玄関=26日夜

    商品コード: 2003092600284

  • 崩れた釧路町役場玄関 北海道で震度6弱
    2003年09月26日
    崩れた釧路町役場玄関 北海道で震度6弱

    地震で壊れた釧路町役場の玄関=26日夜

    商品コード: 2003092600288

  • 給水受ける住民 北海道で震度6弱
    2003年09月26日
    給水受ける住民 北海道で震度6弱

    地震による断水で給水を受ける住民=26日夜、北海道豊頃町

    商品コード: 2003092600309

  • 避難所で夜過ごす子どもら 北海道で震度6弱
    2003年09月26日
    避難所で夜過ごす子どもら 北海道で震度6弱

    地震のため避難所で夜を過ごす子どもたち=26日午後9時、北海道豊頃町

    商品コード: 2003092600326

  • 倒れた墓石 北海道で震度6弱が2回
    2003年09月26日
    倒れた墓石 北海道で震度6弱が2回

    未明の地震で倒れた墓石=26日午前8時、北海道釧路市

    商品コード: 2003092600009

  • 倒壊した墓石 北海道で震度6弱が2回
    2003年09月26日
    倒壊した墓石 北海道で震度6弱が2回

    未明の地震で倒壊した墓石=26日午前8時、北海道釧路市

    商品コード: 2003092600010

  • 本が散乱した書店 北海道で震度6弱が2回
    2003年09月26日
    本が散乱した書店 北海道で震度6弱が2回

    地震の影響で本が散乱した書店=26日朝、北海道帯広市

    商品コード: 2003092600019

  • 報道陣と気象庁担当者 北海道で震度6弱が2回
    2003年09月26日
    報道陣と気象庁担当者 北海道で震度6弱が2回

    報道陣の質問に答える気象庁地震火山部の伊藤秀美地震予知情報課長=26日午前7時50分、気象庁

    商品コード: 2003092600006

  • 倒れた神社の鳥居 北海道で震度6弱が2回
    2003年09月26日
    倒れた神社の鳥居 北海道で震度6弱が2回

    地震で倒壊した神社の鳥居=26日午前7時45分、北海道釧路市

    商品コード: 2003092600013

  • 火災があった製油所 北海道で震度6弱が2回
    2003年09月26日
    火災があった製油所 北海道で震度6弱が2回

    地震で漏れた油に引火して燃えた出光興産北海道製油所の石油タンク=26日午前8時20分、北海道苫小牧市

    商品コード: 2003092600016

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...