KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 一番列車
  • はやぶさ
  • ハヤブサ
  • 到着
  • 乗客
  • はやて
  • 昭和
  • 東京
  • 歴史
  • デビュー

「青森駅」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
230
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
230
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  青森市
    1949年03月19日
    青森市

    青森駅=整理1949(昭和24)年3月、青森市(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016051100539

  • スケッチ2175 雪に埋まった青森駅
    1951年01月16日
    スケッチ2175 雪に埋まった青森駅

    大雪に埋まった青森駅で除雪しながら走る蒸気機関車=1951(昭和26)年1月16日、青森市・青森駅

    商品コード: 2016110400556

  •  皇太子さま、青森へ
    1951年12月30日
    皇太子さま、青森へ

    青森駅前で、人びとの歓迎を受ける皇太子さま=1951(昭和26)年ごろ(皇7458)(明仁)

    商品コード: 2013032100337

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1968年05月16日
    十勝沖地震

    復旧作業始まる、1メートル56センチも陥没した青森駅構内の復旧作業=1968(昭和43)年5月16日、青森県

    商品コード: 2021040510596

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1968年05月17日
    十勝沖地震

    1メートル50センチ陥没した青森駅構内の復旧作業=1968(昭和43)年5月17日

    商品コード: 2011022300135

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1968年05月17日
    十勝沖地震

    列車ホームに落下した青函連絡船待合室の床を取り除く作業員=1968(昭和43)年5月17日、青森駅

    商品コード: 2011022300136

  • 第51回全国高校野球 三沢ナインが凱旋
    1969年08月21日
    第51回全国高校野球 三沢ナインが凱旋

    「ご苦労さん」ー紙吹雪の舞う中、大歓声に迎えられる準優勝の三沢高ナイン=1969(昭和44)年8月21日、青森駅前

    商品コード: 2015040100348

  • スケッチ25984 さよならSL
    1971年09月30日
    スケッチ25984 さよならSL

    国鉄路線無煙化で、奥羽本線青森駅で行われたD51さよなら運転出発式=1971(昭和46)年9月30日、青森市の青森駅

    商品コード: 2018011200547

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1973年03月22日
    別れを惜しむ集団就職者

    家族との別れを惜しむ集団就職の中卒者=1973(昭和48)年3月22日、青森駅

    商品コード: 2010101900523

  •  青森駅連絡船待合室
    1973年08月01日
    青森駅連絡船待合室

    キーワード:ライフスタイル、駅、屋外、夏、帰省、乗り物、ビジネス、乗客、乗船場、人物、青函連絡船、待合室、津軽海峡、日本、風景、複数、北海道、夕方、旅行、連絡船、国鉄、青森駅、テーマメイン写真=1973(昭和48)年8月1日、北海道、クレジット:KUWAYAMA AKIRA/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031706276

  •  青森駅連絡船乗船口
    1973年08月01日
    青森駅連絡船乗船口

    キーワード:ライフスタイル、駅、屋外、夏、改札、乗り物、ビジネス、乗船場、青函連絡船、日本、函館市、風景、無人、夜行列車、夕方、旅行、連絡船、国鉄、終着駅、青森駅、テーマメイン写真=1973(昭和48)年8月1日、函館市、クレジット:KUWAYAMA AKIRA/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031706096

  •  ホームの立売売店
    1973年08月01日
    ホームの立売売店

    キーワード:プラットホーム、ライフスタイル、駅、屋外、夏、乗り物、ビジネス、乗客、人物、青函連絡船、日本、売店、風景、夜行列車、夕方、旅行、連絡船、国鉄、終着駅、青森駅、テーマメイン写真、立売売店=1973(昭和48)年8月1日、青森県函館市、クレジット:KUWAYAMA AKIRA/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031706145

  •  青森駅の雑踏
    1973年08月01日
    青森駅の雑踏

    キーワード:プラットホーム、ライフスタイル、駅、屋外、夏、乗り物、雑踏、ビジネス、乗客、人物、青函連絡船、日本、風景、夜行列車、夕方、旅行、連絡船、国鉄、終着駅、青森駅、テーマメイン写真=1973(昭和48)年8月1日、青森県函館市、クレジット:KUWAYAMA AKIRA/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031706151

  •  夢と希望乗せて1番列車
    1988年03月13日
    夢と希望乗せて1番列車

    下り1番列車快速「海峡1号」の出発式で、テープカットをする石原慎太郎運輸相、北村青森県知事ら=1988(昭和63)年3月13日午前7時20分すぎ、JR青森駅

    商品コード: 2020082400318

  •  夢と希望乗せて1番列車
    1988年03月13日
    夢と希望乗せて1番列車

    大任を果たし、ほっとした表情の「はつかり10号」運転士の松下洸さん=1988(昭和63)年3月13日、JR青森駅

    商品コード: 2020082400331

  •  夢と希望乗せて1番列車
    1988年03月13日
    夢と希望乗せて1番列車

    三度笠スタイルで海峡1号に乗り込んだ星野昌明さん=1988(昭和63)年3月13日午前7時30分、JR青森駅

    商品コード: 2020082400347

  • 最後の上り「津軽」 さよなら出稼ぎ列車
    1993年11月30日
    最後の上り「津軽」 さよなら出稼ぎ列車

    JR青森駅ホームを後にする最後の上り夜行急行「津軽」=30日午後4時49分

    商品コード: 1993113000060

  • 反対訴える農協関係者 農家襲うトリプルパンチ
    1993年12月13日
    反対訴える農協関係者 農家襲うトリプルパンチ

    コメ部分開放反対、米国産リンゴ輸入解禁反対を訴える青森県の農協関係者=JR青森駅前

    商品コード: 1993121300092

  •  縄文駅弁を発売
    1995年09月30日
    縄文駅弁を発売

    )、企画392S、10月2日付朝刊以降使用  JR青森駅で販売が始められた古代弁当「縄文の糧」

    商品コード: 1995093000048

  •  青森駅にミニねぶた
    1996年07月13日
    青森駅にミニねぶた

    )、企画22S、15日付朝刊以降使用  青森ねぶた祭を前にJR青森駅に展示されたミニねぶた

    商品コード: 1996071300026

  • 閉鎖を前にしたリンゴ市場 青森のリンゴ市場姿消す
    1998年01月03日
    閉鎖を前にしたリンゴ市場 青森のリンゴ市場姿消す

    閉鎖を前にしたJR青森駅前の「リンゴ市場」=97(平成9)年12月29日、青森市新町(青森名産のリンゴを販売する店が集まり「安いよ、おいしいよ」の威勢のいい呼び込みの声で、観光客らに長年親しまれてきたJR青森駅前の「リンゴ市場」(13店)が3日、姿を消した。駅前再開発の遅れなどで売り上げが減少、入居していたビルとのテナント契約を打ち切ったためで、年末から撤収作業が続けられていた。ほとんどは、周辺の空き店舗に移転するなどして営業を続けるという。)

    商品コード: 1998010300017

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年01月19日
    事故現場 除雪作業員4人はねられる

    除雪作業中の作業員4人が臨時列車にはねられた現場=19日午後8時30分、青森市のJR東北線東青森駅構内

    商品コード: 1998011900156

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年01月20日
    実況見分する青森署員ら JR事故現場で実況見分

    事故現場で実況見分する青森署員ら=20日午前10時30分、青森市のJR東青森駅構内

    商品コード: 1998012000032

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年01月28日
    除雪作業をする社員ら JR会社間で安全対策に差

    JR東青森駅構内の事故現場近くのポイントで除雪作業をするJR貨物の社員ら=27日午後7時30分、青森市

    商品コード: 1998012800121

  • ドラえもん列車 ドラえもん列車がスタート
    1998年03月01日
    ドラえもん列車 ドラえもん列車がスタート

    運行が始まった「ドラえもん海底列車」の前で記念撮影をする乗客=1日午後、JR青森駅

    商品コード: 1998030100030

  • 青森市で起工式 東北、北陸新幹線も着工
    1998年03月28日
    青森市で起工式 東北、北陸新幹線も着工

    東北新幹線八戸―新青森間建設工事の起工式で、くわ入れをする関係者=28日午後0時40分、青森市石江の新青森駅予定地

    商品コード: 1998032800035

  • JR青森駅にジャンボ地図 巨大な地図が駅ビルに出現
    1998年04月23日
    JR青森駅にジャンボ地図 巨大な地図が駅ビルに出現

    JR青森駅の駅ビルに出現したジャンボ地図=23日午後4時30分

    商品コード: 1998042300162

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年12月13日
    ひびが入った窓ガラス 特急はつかりの窓にひび

    走行中にひびが入った特急はつかりの窓ガラス=13日午後1時、JR青森駅

    商品コード: 1999121300032

  •  スーパーはつかり登場
    2000年02月19日
    スーパーはつかり登場

    JR東北線青森―盛岡駅間に導入される新型特急「スーパーはつかり」=JR青森駅

    商品コード: 2000021900039

  • ファンの撮影に応じる車掌 はくつる38年の歴史の幕
    2002年11月16日
    ファンの撮影に応じる車掌 はくつる38年の歴史の幕

    ファンの撮影に応じる寝台特急「はくつる」の車掌=1日、JR青森駅

    商品コード: 2002111600009

  • 「はくつる」の最終列車 38年の青森―上野運行に幕
    2002年11月30日
    「はくつる」の最終列車 38年の青森―上野運行に幕

    東北新幹線八戸開業で姿を消す寝台特急「はくつる」の上野行き最終列車=11月30日午後9時、JR青森駅

    商品コード: 2002113000190

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年08月20日
    複合商業施設「アウガ」 青森駅前の再開発に黄信号

    債務超過一歩手前であることが発覚した青森駅前の複合商業施設「アウガ」=20日

    商品コード: 2008082000399

  • 演説する民主党の鳩山代表 財源説明に腐心―鳩山氏
    2009年08月10日
    演説する民主党の鳩山代表 財源説明に腐心―鳩山氏

    青森駅前で街頭演説する民主党の鳩山代表=10日午後(鳩山由紀夫)

    商品コード: 2009081000447

  • レール締結式 全線のレールつながる
    2009年11月03日
    レール締結式 全線のレールつながる

    レール締結式でボルトをレンチで締める三村申吾青森県知事(前列左端)ら自治体首長=3日、青森市の新青森駅構内

    商品コード: 2009110300127

  • レール締結式 東北新幹線全線つながる
    2009年11月03日
    レール締結式 東北新幹線全線つながる

    レール締結式でボルトをレンチで締める三村申吾青森県知事(前列左端)ら自治体首長=3日、青森市の新青森駅構内

    商品コード: 2009110300168

  • 青森駅に到着 特急「はつかり」限定運行
    2009年12月05日
    青森駅に到着 特急「はつかり」限定運行

    青森駅に到着した「はつかり」=5日午後

    商品コード: 2009120500218

  • 限定運行のはつかり 特急「はつかり」限定運行
    2009年12月05日
    限定運行のはつかり 特急「はつかり」限定運行

    1日限定で運行され、JR青森駅に到着した「はつかり」=5日午後

    商品コード: 2009120500241

  • 新青森駅を視察する市長ら 新幹線活用で意見交換
    2010年04月15日
    新青森駅を視察する市長ら 新幹線活用で意見交換

    意見交換会を前に、東北新幹線新青森駅を視察する市町長ら。左は走行試験を実施中の検査車両「イースト・アイ」=15日午後

    商品コード: 2010041500568

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年04月20日
    走行する「はやて」 新青森側へ初乗り入れ

    JR新青森駅付近を走行する東北新幹線「はやて」(E2系)=20日午前

    商品コード: 2010042000035

  • 走行する「はやて」 新青森側へ初乗り入れ
    2010年04月20日
    走行する「はやて」 新青森側へ初乗り入れ

    JR新青森駅付近を走行する東北新幹線「はやて」(E2系)=20日午前

    商品コード: 2010042000177

  • 初乗り入れしたはやて 新青森駅に初乗り入れ
    2010年04月23日
    初乗り入れしたはやて 新青森駅に初乗り入れ

    東北新幹線八戸―新青森間での走行試験のため、新青森駅に初めて乗り入れた営業車両「はやて」E2系=23日午前、青森市

    商品コード: 2010042300031

  • 初乗り入れしたはやて はやてが初めて新青森駅に
    2010年04月23日
    初乗り入れしたはやて はやてが初めて新青森駅に

    東北新幹線八戸―新青森間での走行試験のため、新青森駅に初めて乗り入れた営業車両「はやて」E2系=23日午前、青森市

    商品コード: 2010042300311

  • 愛称「はやぶさ」の車両 新青森駅開業は12月4日
    2010年05月11日
    愛称「はやぶさ」の車両 新青森駅開業は12月4日

    愛称は「はやぶさ」と発表された、東北新幹線の新型車両「E5系」=09年12月、青森県のJR八戸駅

    商品コード: 2010051100197

  • ボードの除幕式 青森でカウントダウン開始
    2010年05月11日
    ボードの除幕式 青森でカウントダウン開始

    東北新幹線八戸―新青森間の12月4日開業が発表され、除幕式が行われたカウントダウンボード=11日午後、JR青森駅

    商品コード: 2010051100210

  • ボードの除幕式 新青森駅開業は12月4日
    2010年05月11日
    ボードの除幕式 新青森駅開業は12月4日

    東北新幹線八戸―新青森間の12月4日開業が発表され、除幕式が行われたカウントダウンボード=11日午後、JR青森駅

    商品コード: 2010051100418

  • 青森市でイベント開催 新青森駅開業まで200日
    2010年05月18日
    青森市でイベント開催 新青森駅開業まで200日

    新青森駅開業まで200日となり開催されたカウントダウンイベント=18日午後、青森市

    商品コード: 2010051800391

  • 新青森駅の2階建て車両 新幹線Maxが初乗り入れ
    2010年06月08日
    新青森駅の2階建て車両 新幹線Maxが初乗り入れ

    新青森駅に初めて乗り入れた2階建て車両「Max」(E4系)=8日午前、青森市

    商品コード: 2010060800126

  • 新型車両「はやぶさ」 「はやぶさ」が初乗り入れ
    2010年06月17日
    新型車両「はやぶさ」 「はやぶさ」が初乗り入れ

    試験のため、新青森駅(上)に初めて乗り入れる新型車両「はやぶさ」=17日午前10時17分、青森市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010061700143

  • 新青森駅と「はやぶさ」 「はやぶさ」が初乗り入れ
    2010年06月17日
    新青森駅と「はやぶさ」 「はやぶさ」が初乗り入れ

    試験のため、新青森駅に乗り入れる新型車両「はやぶさ」=17日午前10時18分、青森市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010061700144

  • 駅へ向かう「はやぶさ」 「はやぶさ」が初乗り入れ
    2010年06月17日
    駅へ向かう「はやぶさ」 「はやぶさ」が初乗り入れ

    試験のため、新青森駅へ向かう新型車両「はやぶさ」(手前が先頭)=17日午前、青森市内

    商品コード: 2010061700145

  • 新青森駅に入った列車 「はやぶさ」が初乗り入れ
    2010年06月17日
    新青森駅に入った列車 「はやぶさ」が初乗り入れ

    青森市民らが出迎える中、新青森駅に初めて乗り入れた東北新幹線の新型車両「はやぶさ」=17日午前10時18分、青森市

    商品コード: 2010061700151

  • 「はやぶさ」と市民ら 「はやぶさ」が初乗り入れ
    2010年06月17日
    「はやぶさ」と市民ら 「はやぶさ」が初乗り入れ

    新青森駅に到着した新型車両「はやぶさ」と迎える青森市民ら=17日午前10時18分、青森市

    商品コード: 2010061700159

  • 乗り入れた「はやぶさ」 「はやぶさ」が初乗り入れ
    2010年06月17日
    乗り入れた「はやぶさ」 「はやぶさ」が初乗り入れ

    新青森駅に初めて乗り入れた新型車両「はやぶさ」。手前は迎える青森市民ら=17日午前10時18分、青森市

    商品コード: 2010061700164

  • 新青森駅に入った列車 「はやぶさ」が初乗り入れ
    2010年06月17日
    新青森駅に入った列車 「はやぶさ」が初乗り入れ

    青森市民らが出迎える中、新青森駅に初めて乗り入れた東北新幹線の新型車両「はやぶさ」=17日午前10時18分、青森市

    商品コード: 2010061700259

  • 新型車両「はやぶさ」 「はやぶさ」が初乗り入れ
    2010年06月17日
    新型車両「はやぶさ」 「はやぶさ」が初乗り入れ

    試験のため、新青森駅(上)に初めて乗り入れる新型車両「はやぶさ」=17日午前10時17分、青森市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010061700261

  • お披露目されたボード 新青森駅開業まで100日
    2010年08月26日
    お披露目されたボード 新青森駅開業まで100日

    東北新幹線新青森駅開業まで100日となり、お披露目されたカウントダウンボード=26日午後、青森市

    商品コード: 2010082600516

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年11月03日
    新幹線に乗る子どもたち 障害児が新区間を試乗

    新幹線「はやて」に乗り込む障害のある子どもたち=3日午前、JR新青森駅

    商品コード: 2010110300027

  • 新幹線に乗る子どもたち 障害児が「はやて」試乗
    2010年11月03日
    新幹線に乗る子どもたち 障害児が「はやて」試乗

    新幹線「はやて」に乗り込む障害のある子どもたち=3日午前、JR新青森駅

    商品コード: 2010110300075

  • 30日前イベント 開業まで30日、記念式典
    2010年11月04日
    30日前イベント 開業まで30日、記念式典

    JR新青森駅開業へのカウントダウンボードを除幕する鹿内博・青森市長(左端)ら=4日午後、青森市

    商品コード: 2010110400348

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年11月29日
    放水する消防隊員 新青森駅で消防訓練

    消防訓練で雪が降る中、新青森駅舎に向かって放水する消防隊員=29日午前、青森市

    商品コード: 2010112900105

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年11月29日
    消防訓練 新青森駅で消防訓練

    新青森駅で行われた消防訓練=29日午前、青森市

    商品コード: 2010112900108

  • 完成したモニュメント 新青森駅前にモニュメント
    2010年11月29日
    完成したモニュメント 新青森駅前にモニュメント

    お披露目された新青森駅前のモニュメント「雪まち―Aomori Reflection」=29日午後

    商品コード: 2010112900318

  • 新青森駅の商業施設 東北新幹線きょう全線開業
    2010年12月03日
    新青森駅の商業施設 東北新幹線きょう全線開業

    内覧会が開かれた新青森駅ビル内の商業施設「あおもり旬味館」=3日午後、青森市

    商品コード: 2010120300465

  • 店舗に並ぶお菓子 東北新幹線きょう全線開業
    2010年12月03日
    店舗に並ぶお菓子 東北新幹線きょう全線開業

    内覧会が開かれた新青森駅ビル内の店舗には、リンゴを使ったお菓子が並ぶ=3日午後、青森市

    商品コード: 2010120300466

  • 商業施設の内覧会 東北新幹線きょう全線開業
    2010年12月03日
    商業施設の内覧会 東北新幹線きょう全線開業

    新青森駅ビル内で開かれた内覧会では太宰治風のマントを羽織った店員も登場=3日午後、青森市

    商品コード: 2010120300472

  • 商業施設の内覧会 東北新幹線きょう全線開業
    2010年12月03日
    商業施設の内覧会 東北新幹線きょう全線開業

    新青森駅ビル内で開かれた内覧会では太宰治風のマントを羽織った店員も登場=3日午後、青森市

    商品コード: 2010120300561

  • 店舗に並ぶお菓子 東北新幹線きょう全線開業
    2010年12月03日
    店舗に並ぶお菓子 東北新幹線きょう全線開業

    内覧会が開かれた新青森駅ビル内の店舗には、リンゴを使ったお菓子が並ぶ=3日午後、青森市

    商品コード: 2010120300585

  • 青森発の最終特急 東北新幹線きょう全線開業
    2010年12月03日
    青森発の最終特急 東北新幹線きょう全線開業

    JR青森駅を出発する最終の特急列車を撮影する鉄道ファン=3日夜

    商品コード: 2010120300603

  • 新青森を出発する一番列車 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    新青森を出発する一番列車 東北新幹線が全線開業

    東北新幹線の全線開業で、新青森駅を出発する東京行き「はやて」の一番列車=4日午前6時31分

    商品コード: 2010120400007

  • 東京に向かう一番列車 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    東京に向かう一番列車 東北新幹線が全線開業

    新青森駅を出発し、東京へ向かう東北新幹線「はやて」の一番列車=4日午前6時33分

    商品コード: 2010120400009

  • テープカットする関係者 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    テープカットする関係者 東北新幹線が全線開業

    東北新幹線の全線開業で、東京行き一番列車の出発式でテープカットをする関係者=4日午前6時17分、新青森駅

    商品コード: 2010120400010

  • 新青森出発の一番列車 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    新青森出発の一番列車 東北新幹線が全線開業

    東北新幹線の全線開業で、新青森駅を出発する東京行き「はやて」の一番列車=4日午前6時31分

    商品コード: 2010120400013

  • ハネトに迎えられるはやて 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    ハネトに迎えられるはやて 東北新幹線が全線開業

    青森ねぶた祭のハネトに迎えられ、新青森駅に到着した盛岡発の一番列車=4日午前7時57分

    商品コード: 2010120400016

  • ハネトに迎えられる乗客 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    ハネトに迎えられる乗客 東北新幹線が全線開業

    新青森駅に到着し、青森ねぶた祭のハネトに迎えられる盛岡発の一番列車の乗客=4日午前7時57分

    商品コード: 2010120400017

  • 乗客を迎えるハネト 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    乗客を迎えるハネト 東北新幹線が全線開業

    盛岡発の一番列車で新青森駅に到着した乗客を迎える青森ねぶた祭のハネト=4日午前7時57分

    商品コード: 2010120400026

  • イベントに登場したわさお わさおも新幹線を歓迎
    2010年12月04日
    イベントに登場したわさお わさおも新幹線を歓迎

    東北新幹線全線開業のイベントに登場した秋田犬「わさお」。右は飼い主の菊谷節子さん=4日午前、JR新青森駅前

    商品コード: 2010120400038

  • 新青森駅に着く新幹線 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    新青森駅に着く新幹線 東北新幹線が全線開業

    東北新幹線が全線開業し、新青森駅(左上)に到着する東京発の一番列車=4日午前10時、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010120400046

  • 新青森駅に着く列車 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    新青森駅に着く列車 東北新幹線が全線開業

    東北新幹線が全線開業し、新青森駅(左上)に到着する東京発の一番列車=4日午前10時、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010120400047

  • 到着した東京発の一番列車 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    到着した東京発の一番列車 東北新幹線が全線開業

    青森ねぶた祭のハネトに迎えられ、新青森駅に到着した東京発の一番列車=4日午前10時1分

    商品コード: 2010120400049

  • 到着した東京からの乗客 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    到着した東京からの乗客 東北新幹線が全線開業

    東京発の一番列車で新青森駅に到着し、青森ねぶた祭のハネトの歓迎を受ける乗客=4日午前10時2分

    商品コード: 2010120400050

  • 鹿児島、青森の両市長 「心ひとつに日本明るく」
    2010年12月04日
    鹿児島、青森の両市長 「心ひとつに日本明るく」

    「鹿児島中央―新青森」と書かれた切符型パネルを掲げる鹿児島市の森博幸市長(左)と青森市の鹿内博市長=4日午前、新青森駅前

    商品コード: 2010120400066

  • ハネトに迎えられるはやて 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    ハネトに迎えられるはやて 東北新幹線が全線開業

    青森ねぶた祭のハネトに迎えられ、新青森駅に到着した盛岡発の一番列車=2010(平成22)年12月4日午前7時57分 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第14巻使用画像(P83)

    商品コード: 2015090800355

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年12月04日
    赤坂光広さん

    東北新幹線・新青森駅の初代駅長に就任した赤坂光広(あかさか・こうひろ)さん

    商品コード: 2010120400108

  • 乗客を出迎えるハネト 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    乗客を出迎えるハネト 東北新幹線が全線開業

    新青森駅に到着し、青森ねぶた祭のハネトに迎えられる盛岡発の一番列車の乗客=4日午前

    商品コード: 2010120400116

  • ミッキーとパレード 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    ミッキーとパレード 東北新幹線が全線開業

    東北新幹線全線開業を祝い、新青森駅(奥)前でディズニーキャラクターとパレードする人たち=4日午後、青森市

    商品コード: 2010120400162

  • テープカットする関係者 問われる政権の本気度
    2010年12月04日
    テープカットする関係者 問われる政権の本気度

    新青森駅で行われた東京行き一番列車の出発式で、テープカットする馬淵国交相(左から3人目)ら=4日午前

    商品コード: 2010120400163

  • 出発する一番列車 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    出発する一番列車 東北新幹線が全線開業

    万歳で見送られ新青森駅を出発する一番列車=4日午前

    商品コード: 2010120400165

  • ミッキーとパレード 東北新幹線が全線開業
    2010年12月04日
    ミッキーとパレード 東北新幹線が全線開業

    東北新幹線全線開業を祝い、新青森駅(奥)前でディズニーキャラクターとパレードする人たち=4日午後、青森市

    商品コード: 2010120400170

  • 問い合わせに対応する駅員 東北新幹線のダイヤに乱れ
    2010年12月04日
    問い合わせに対応する駅員 東北新幹線のダイヤに乱れ

    強風の影響で、全線開業した東北新幹線のダイヤが乱れ、問い合わせに対応する駅員=4日午後3時、JR新青森駅

    商品コード: 2010120400183

  • 利用客に説明する駅員 東北新幹線のダイヤに乱れ
    2010年12月04日
    利用客に説明する駅員 東北新幹線のダイヤに乱れ

    強風の影響で、全線開業した東北新幹線のダイヤが乱れ、利用客に状況を説明する駅員=4日午後3時6分、JR新青森駅

    商品コード: 2010120400184

  • 遅延証明を受ける乗客 東北新幹線のダイヤに乱れ
    2010年12月04日
    遅延証明を受ける乗客 東北新幹線のダイヤに乱れ

    強風の影響で東北新幹線のダイヤが乱れ、遅延証明の手続きをする乗客(左)=4日午後4時34分、JR新青森駅

    商品コード: 2010120400185

  • 乗客が遅延証明 東北新幹線のダイヤに乱れ
    2010年12月04日
    乗客が遅延証明 東北新幹線のダイヤに乱れ

    強風の影響で東北新幹線のダイヤが乱れ、遅延証明を受ける乗客=4日午後5時39分、JR新青森駅

    商品コード: 2010120400204

  • 遅延証明を受ける乗客 東北新幹線のダイヤに乱れ
    2010年12月04日
    遅延証明を受ける乗客 東北新幹線のダイヤに乱れ

    強風の影響で東北新幹線のダイヤが乱れ、遅延証明を受ける乗客=4日午後、JR新青森駅

    商品コード: 2010120400355

  • 昆布新幹線と鳴海さんら 北海道発、昆布の新幹線
    2010年12月14日
    昆布新幹線と鳴海さんら 北海道発、昆布の新幹線

    “昆布新幹線”制作者の鳴海健児さん(左)と鹿内博青森市長=14日午前、新青森駅前

    商品コード: 2010121400300

  • 混雑する新青森駅 新青森駅で帰省ラッシュ
    2010年12月29日
    混雑する新青森駅 新青森駅で帰省ラッシュ

    帰省客らで混雑するJR新青森駅=29日午前

    商品コード: 2010122900057

  • 東北新幹線の新青森駅 ねぶたばやしで帰省客歓迎
    2010年12月30日
    東北新幹線の新青森駅 ねぶたばやしで帰省客歓迎

    東北新幹線の新青森駅で開かれた、ねぶたばやしで帰省客らを出迎えるイベント=30日午後

    商品コード: 2010123000120

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年01月21日
    青森駅の車両 青い森鉄道でダイヤ混乱

    12日からダイヤの混乱が続く青い森鉄道=21日午前、青森市の青い森鉄道の青森駅

    商品コード: 2011012100021

  • 切符を手にする久保さん 「はやぶさ」の前売り開始
    2011年02月05日
    切符を手にする久保さん 「はやぶさ」の前売り開始

    東北新幹線新型車両「はやぶさ」の一番列車の切符を手にする久保雅実さん=5日午前、JR新青森駅

    商品コード: 2011020500051

  • 切符を手にする久保さん はやぶさ前売り40秒で満席
    2011年02月05日
    切符を手にする久保さん はやぶさ前売り40秒で満席

    東北新幹線新型車両「はやぶさ」の一番列車の切符を手にする久保雅実さん=5日午前、JR新青森駅

    商品コード: 2011020500146

  • 「はやぶさ」の雪像 はやぶさ雪像がお目見え
    2011年02月09日
    「はやぶさ」の雪像 はやぶさ雪像がお目見え

    青森市の新青森駅前にお目見えした、東北新幹線の新型車両E5系「はやぶさ」の雪像=9日夜

    商品コード: 2011020900353

  • 1
  • 2
  • 3