- 朝鮮戦争
- 米軍
- 軍隊
- アメリカ軍
- 延坪島
- 板門店
- 昭和
- 非武装地帯
- 大統領
- 浦項
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「韓国軍」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
1 - 30日以内
76 - 1年以内
318 - 期間を指定
1131 - 日付指定なし
1131
- 種類
- 写真
1059 - グラフィックス
54 - 映像
18
- 向き
- 縦
167 - 横
910 - 正方形
34
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
950 - モノクロ
181
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1949年06月30日米軍事顧問団 韓国軍を訓練
韓国軍に渡河技術を教える米軍事顧問団=1949(昭和24)年6月、米陸軍撮影(ACME)
商品コード: 2010080500081
- 本映像はログイン後にご覧いただけます00:52.75WEB不可1950年01月01日「中日映画社」朝鮮情勢
朝鮮情勢<映像内容>38度線の表示、韓国に侵攻する北朝鮮軍の戦車、戦車に発射する韓国兵など、※撮影日不明・公開日:2017年(平成29年)9月8日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2018070200224
- 本映像はログイン後にご覧いただけます03:41.28WEB不可1950年06月25日「中日映画社」朝鮮戦争
朝鮮戦争<映像内容>38度線の表示、韓国に侵攻する北朝鮮軍の戦車、戦車に発射する韓国兵、国連決議のもとで韓国の防衛に向かう米軍、戦車で兵隊を運ぶ、米軍の戦闘、大砲、戦車による攻撃など、降伏する兵士、※撮影日不明・公開日:1950年(昭和25年)6月25日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2018070200238
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月01日朝鮮戦争
韓国京畿道水原を擬装したトラックで、前線へ向かう韓国軍兵士=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010080500146
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月01日朝鮮戦争
ソウルから撤退の途中、道路わきで国旗をくくり付けた小銃を、誇らしげにみせる韓国軍兵士=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010080500145
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月01日朝鮮戦争
ソウル撤退の韓国軍によって爆破された漢江の橋から上がる煙=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010080500155
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月05日朝鮮戦争
米陸軍第24師団の中隊本部前に到着した米軍兵士を歓迎する韓国軍兵士=1950年7月、米陸軍撮影
商品コード: 2010083000104
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月05日朝鮮戦争
韓国で朝鮮人民軍捕虜を連行する韓国軍憲兵=1950年7月、米陸軍撮影
商品コード: 2010111200326
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月05日朝鮮戦争
北方から進攻の共産軍に反撃するため、前線に向かう韓国軍兵士=1950年7月、米陸軍撮影
商品コード: 2010083000122
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月06日朝鮮戦争
韓国忠清南道太田で、北に向かう国連軍、韓国軍兵士と南に避難する市民で混雑する駅前広場=1950年7月、米陸軍撮影
商品コード: 2010083000128
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月06日朝鮮戦争
共産軍の急進撃を前に、つかの間の談笑をする韓国軍兵士=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010083000133
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月09日朝鮮戦争
韓国京畿道水原近くで韓国軍が捕獲した北朝鮮軍の装甲車を調べる米軍兵士=1950年7月9日、米国防総省提供
商品コード: 2010100500265
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月10日朝鮮戦争
韓国京畿道水原の商店前に掲げられた「米軍歓迎」の横断幕。韓国軍が撤退したため無人。米軍も市民の退去前には到着できず「WELL・COME」というスペルミスもそのままになった=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010100500275
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月10日朝鮮戦争
韓国陸軍司令部のある京畿道水原から徒歩で撤退する韓国軍部隊。装備は数台のトラックだけで、ほとんど無抵抗で撤退した=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010100500282
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月10日朝鮮戦争
北朝鮮軍の進撃を阻止するため、前線に向かう韓国軍と105ミリりゅう弾砲の列=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010100500283
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月10日朝鮮戦争
前線に向かう韓国軍のM8偵察車=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010100500285
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月10日朝鮮戦争
共産軍が韓国忠清南道の太田に迫り、南に脱出する韓国軍兵士と避難民=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010100500281
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月11日朝鮮戦争
韓国の前線南方で、携行野戦食をトラックから下ろす韓国軍兵士=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010100500308
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月11日朝鮮戦争
前線から後方に退却する韓国軍の騎兵部隊=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010051800410
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月14日朝鮮戦争
朝鮮人民軍から捕獲した20ミリ対戦車砲を点検する韓国軍兵士=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010100600230
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月14日朝鮮戦争
前線で食事の支度をする韓国軍兵士。食事は米が中心=1950年7月、米国防総省提供
商品コード: 2010100600232
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月15日朝鮮戦争
北朝鮮軍兵士を捕虜にする米軍兵士と韓国軍兵士=1950年7月、米陸軍通信隊撮影(ACME)
商品コード: 2012071700514
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月21日朝鮮戦争
韓国で医療補給物資の箱の上に座り警備する米軍兵士。韓国軍の米軍事顧問団の1員で、ソウルから脱出した=1950年7月、米国防総省提供
商品コード: 2010110500241
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月25日朝鮮戦争
古びたトラックに乗り、前線に向かう韓国軍兵士。第2次大戦当時の日本軍のトラックのようだ=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010110500310
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月25日朝鮮戦争
後方に撤収する韓国軍兵士(手前)。後方には前線に向かう米軍増援部隊がみえる=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010110500303
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月25日朝鮮戦争
韓国の道路脇で仮眠する、疲れ切った韓国軍兵士。戦車を先頭にした強力な共産軍の攻勢で、再度の撤退を迫られた=1950年7月(ACME)
商品コード: 2010110500312
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年07月29日朝鮮戦争
韓国軍からの避難命令を受け、南方に避難する韓国人の群れ=1950年7月、米国防総省提供
商品コード: 2010051800402
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年08月07日朝鮮戦争
韓国軍憲兵の横で整列する朝鮮人民軍捕虜=1950年8月7日
商品コード: 2010112500414
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年08月21日朝鮮戦争
破壊された朝鮮人民軍の戦車をのぞく米軍兵士。韓国南部洛東江を渡って韓国軍側に進入、ロケット砲で撃破された=1950年8月(ACME)
商品コード: 2011011100695
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年08月25日朝鮮戦争
韓国軍との共同作戦で、共産軍に奪われた数カ所の村落を奪回した後、大邱へ向け前進する米陸軍第27師団の部隊=1950年8月(ACME)
商品コード: 2011012400338
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年08月28日朝鮮戦争
韓国南部洛東里付近で、負傷した韓国軍兵士をおぶり救護所に運ぶ韓国陸軍第25歩兵師団第5連隊の偵察隊=1950年8月、米国防総省提供
商品コード: 2011012600344
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年09月05日朝鮮戦争
韓国浦項近くの水田に隠れ、韓国軍兵士に捕虜となった朝鮮人民軍兵士=1950年9月(ACME)
商品コード: 2011013100447
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年09月05日朝鮮戦争
韓国浦項の戦線で、隠れていた朝鮮人民軍兵士を捕えた2人の韓国軍兵士=1950年9月(ACME)
商品コード: 2010051900098
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年09月15日朝鮮戦争
韓国軍兵士と共に、浦項戦線に向かう米第24師団兵士=1950年9月(ACME)
商品コード: 2011020100400
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年09月16日朝鮮戦争
韓国・浦項の掃討作戦で捕虜にした朝鮮人民軍兵士に銃を突きつける韓国軍兵士=1950年9月(ACME)
商品コード: 2011020100406
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年09月19日朝鮮戦争
韓国軍に降伏した朝鮮人民軍の砲兵連隊長(中佐)と副官。国連軍に捕虜となった最高位=1950年9月、米国防総省提供(ACME)
商品コード: 2011020100473
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年09月21日朝鮮戦争
韓国・浦項へと進む米陸軍第25師団の車列。既に韓国軍は浦項に入った=1950年9月(ACME)
商品コード: 2011020300166
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年10月11日朝鮮戦争
38度線上と推定される地点で、銃を持って気勢を上げる米陸軍第1騎兵師団兵士と韓国軍ゲリラ=1950年10月(ACME)
商品コード: 2011021000211
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年10月25日朝鮮戦争
北朝鮮元山飛行場で長い列を作る朝鮮人民軍捕虜。周囲を韓国軍兵士が警備している。写真は戦艦ミズーリ搭載のヘリ・パイロットが撮影した=1950年10月、米海軍撮影(ACME)
商品コード: 2010051900153
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年10月31日朝鮮戦争
北朝鮮・元山の海岸から上陸する米海兵隊第1師団。韓国軍が事前に制圧、5万人が上陸した=1950年10月(ACME)
商品コード: 2011021600196
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年10月31日朝鮮戦争
捕獲した北朝鮮国旗を広げる米軍事顧問団兵士と韓国軍工兵=1950年10月、米国防総省提供
商品コード: 2011021600192
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年12月04日朝鮮戦争
北朝鮮咸鏡南道の咸興の捕虜収容所で、韓国軍憲兵の監視の下で食事の米飯を運ぶ捕虜の朝鮮人民軍兵士=1950年12月(ACME)
商品コード: 2011022400212
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年12月09日朝鮮戦争
北朝鮮黄海北道の沙里院の北方で、南に向けて徒歩で撤退する韓国軍兵士と民間人。その間を英軍のトラックも進む=1950年12月(ACME)
商品コード: 2011022400252
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年12月18日朝鮮戦争
韓国大邱の鉄道駅で、前線に向かうため整列する韓国軍新兵=1950年12月、米国防総省提供
商品コード: 2010051900297
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年12月20日朝鮮戦争
北朝鮮咸鏡南道の興南で、中国人民義勇軍の攻勢を逃れるため、身の周りの物の携行だけを許されて、戦車揚陸艦(LST)に乗り込む住民。揚陸艦は韓国軍兵士が操艦する=1950年12月(ACME)
商品コード: 2011030700153
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年12月20日朝鮮戦争
ソウルへの行軍の途中、漢江を渡った韓国軍の海兵隊部隊=1950年9月(米国防総省公式写真)
商品コード: 2011030700147
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1950年12月25日朝鮮戦争
北朝鮮咸鏡南道の興南で、撤退のため米軍の戦車揚陸艦(LST)に積み込まれるブルドーザー。米海兵隊、米陸軍、英軍、韓国軍の兵員計10万5000人とその全装備が興南を出発し、既に洋上にあるか、釜山に戻った=1950年12月(ACME)
商品コード: 2011030900148
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年01月03日朝鮮戦争
臨津江戦線で、30万の兵力でソウルに迫る中国人民義勇軍に対し、105ミリ榴(りゅう)砲で必死の攻撃をする韓国軍。国連軍は首都放棄に備えている=1951年1月(ACME)
商品コード: 2010080500083
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年01月03日朝鮮戦争
韓国の市街地を行進する韓国軍の新兵部隊。南下する中朝軍に対抗し、韓国軍の規模は40万人に達した=1951年1月(ACME)
商品コード: 2011031700425
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年01月04日朝鮮戦争
鉄道沿いに行進する韓国軍女性部隊=1951年1月(ACME)
商品コード: 2011031700438
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年01月15日朝鮮戦争
韓国水原で、綿入れ服姿で軍歌を歌いながら行進する韓国軍部隊=1951年1月(ACME)
商品コード: 2010051900339
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年01月19日朝鮮戦争
この群集は南に逃げる避難民ではない。村々から集められた韓国軍の志願兵。村には男性がいなくなった=1951年1月(ACME)
商品コード: 2011033100305
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年01月21日朝鮮戦争
捕獲したソ連製の短機関銃を持った18歳の韓国軍兵士=1951年1月(ACME)
商品コード: 2011033100324
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年01月23日朝鮮戦争
韓国・忠州で、南方への撤退に先立ち農家の主婦に立ち退きを指示する韓国軍憲兵=1951年1月(ACME)
商品コード: 2011033100360
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年01月25日朝鮮戦争
戦闘が小康状態となり、談笑する韓国軍の看護婦=1951年1月(ACME)
商品コード: 2011040400208
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年01月29日朝鮮戦争
韓国軍の救援トラックから、食料を配られる韓国の避難民=1951年1月(ACME)
商品コード: 2010080500088
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年02月01日朝鮮戦争
投下された補給物資を回収する韓国軍兵士=1951年2月(ACME)
商品コード: 2011040400238
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年03月27日朝鮮戦争
焼けて骨組みがあらわになった旧朝鮮総督府正面を横切り、前線に向かう重装備の韓国軍兵士=1951年3月(ACME)
商品コード: 2010052100332
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年07月01日朝鮮戦争
釜山で行進する韓国の女性兵士。これまではゲリラ活動が主だったが韓国軍の特殊部隊で戦闘訓練=1951年7月(ACME)
商品コード: 2011051000532
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年07月11日朝鮮戦争
休戦会談の開城から戻り、ヘリから降りる国連軍首席代表のターナー・ジョイ米海軍中将。手を貸すのは韓国軍代表白善〓(ペクソンヨプ)少将=1951年7月(ACME)
商品コード: 2011051200310
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線最前線基地を守る国連軍と韓国軍の兵士=出稿1951(昭和26)年7月13日、臨津江(共同、源関正寿特派員撮影)(朝鮮戦争)
商品コード: 2013082900220
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線最前線基地を守る国連軍と韓国軍の兵士=出稿1951(昭和26)年7月13日、臨津江(共同、源関正寿特派員撮影)(朝鮮戦争)
商品コード: 2013082900221
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線最前線基地を守る国連軍と韓国軍の兵士=出稿1951(昭和26)年7月13日、臨津江(共同、源関正寿特派員撮影)(朝鮮戦争)
商品コード: 2013082900227
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線臨津江前線38度線の韓国軍陣地=1951(昭和26)年7月(共同)
商品コード: 2013090400323
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線臨津江前線38度線の韓国軍陣地=1951(昭和26)年7月(共同)
商品コード: 2013090400328
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線旧日本軍322部隊兵舎に今は韓国軍兵が寝る=1951(昭和26)年7月(共同、源関正寿特派員撮影)
商品コード: 2013090400352
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線最前線基地を守る国連軍と韓国軍の兵士=出稿1951(昭和26)年7月13日、臨津江(共同、源関正寿特派員撮影)(朝鮮戦争)
商品コード: 2013082900228
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線臨津江前線38度線の韓国軍陣地=1951(昭和26)年7月(共同)
商品コード: 2013090400329
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線最前線基地を守る国連軍と韓国軍の兵士=出稿1951(昭和26)年7月13日、臨津江(共同、源関正寿特派員撮影)(朝鮮戦争)
商品コード: 2013082900219
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線最前線基地を守る国連軍と韓国軍の兵士=出稿1951(昭和26)年7月13日、臨津江(共同、源関正寿特派員撮影)(朝鮮戦争)
商品コード: 2013082900223
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線最前線基地を守る国連軍と韓国軍の兵士=出稿1951(昭和26)年7月13日、臨津江(共同、源関正寿特派員撮影)(朝鮮戦争)
商品コード: 2013082900225
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線最前線基地を守る国連軍と韓国軍の兵士=出稿1951(昭和26)年7月13日、臨津江(共同、源関正寿特派員撮影)(朝鮮戦争)
商品コード: 2013082900226
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線臨津江前線38度線の韓国軍陣地=1951(昭和26)年7月(共同)
商品コード: 2013090400325
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線臨津江前線38度線の韓国軍陣地=1951(昭和26)年7月(共同)
商品コード: 2013090400326
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線京城駅から後送される韓国軍傷病兵=1951(昭和26)年7月(共同)
商品コード: 2013090400334
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線京城駅から後送される韓国軍傷病兵=1951(昭和26)年7月(共同)
商品コード: 2013090400335
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線最前線基地を守る国連軍と韓国軍の兵士=出稿1951(昭和26)年7月13日、臨津江(共同、源関正寿特派員撮影)(朝鮮戦争)
商品コード: 2013082900224
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月12日朝鮮戦線臨津江前線38度線の韓国軍陣地=1951(昭和26)年7月(共同)
商品コード: 2013090400330
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年07月24日朝鮮戦争
韓国・大邱で、韓国軍軍医に麻酔器具の操作を教えるインド軍医療将校=1951年7月、米陸軍撮影
商品コード: 2011051600157
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年09月11日朝鮮戦争
中朝軍による大規模攻撃がうわさされる中、「銃剣を磨け」と書かれた横断幕の下を行進する韓国軍歩兵部隊=1951年9月(ACME)
商品コード: 2011051900153
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年10月01日宣伝戦に活躍する韓国軍 朝鮮戦線前線で共産軍にマイクで降伏を呼びかける韓国軍=出稿1951(昭和26)年10月1日(飯塚共同特派員撮影)
商品コード: 2018082303609
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年10月29日朝鮮戦争
朝鮮戦争で負傷し、ニューヨークの市庁舎前広場でインペリテリ市長から勲章を授与される韓国軍兵士=1951年10月(NEW YORK DAILY NEWS)
商品コード: 2011052600159
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年12月04日朝鮮戦争
韓国西岸で行われた韓国軍の上陸演習=1951年12月、米海軍撮影(ACME)
商品コード: 2011062100088
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年12月04日朝鮮戦争
韓国西岸で行われた韓国軍の上陸演習を終え、ジャンクに戻る韓国軍兵士=1951年12月、米海軍撮影(ACME)
商品コード: 2011062100087
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年12月04日朝鮮戦争
韓国西岸で、ジャンク(画面手前)を使って行われた韓国軍の上陸演習=1951年12月、米海軍撮影(ACME)
商品コード: 2011062100084
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年12月04日朝鮮戦争
韓国西岸で行われた韓国軍の上陸演習で、ジャンクに身を伏せる兵士=1951年12月、米海軍撮影(ACME)
商品コード: 2011062100085
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年12月04日朝鮮戦争
韓国西岸で行われた韓国軍の上陸演習で、上陸した韓国軍兵士が朝鮮軍兵士に扮(ふん)した戦友を捕獲した=1951年12月、米海軍撮影(ACME)
商品コード: 2011062100086
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1951年12月04日朝鮮戦争
韓国西岸での韓国軍の上陸演習に使われ、演習後の引き潮で砂浜に取り残されたジャンク=1951年12月、米海軍撮影(ACME)
商品コード: 2011062100089
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1952年04月08日朝鮮戦争
朝鮮半島で、中朝軍との戦闘で手を負傷し、米海軍の衛生兵から手当てを受ける韓国軍兵士=1952年4月、米海軍撮影(UP)
商品コード: 2011062300353
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1952年08月18日朝鮮戦争
中部「キャピトル・ヒル」の攻防戦で負傷、前線救護所に運ばれる韓国軍兵士=1952年9月、米陸軍撮影(UP)
商品コード: 2010052100369
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1952年08月31日朝鮮戦争
補給物資を担ぎ、列を作り前線に向かう韓国軍兵士=1952年8月(UP)
商品コード: 2011072200200
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1952年09月15日朝鮮戦争
疲れ切った身体を横たえる韓国軍兵士。数日間の激戦の後奪回した高地は、師団の名称から「キャピトル・ヒル」と命名=1952年9月(UP)
商品コード: 2010052100370
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1952年09月15日朝鮮戦争
韓国の前哨陣地で、仮眠する韓国軍兵士と監視する兵士=1952年9月(UP)
商品コード: 2011080100299
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1952年09月30日朝鮮戦争
韓国軍兵士に背負われ、移動する負傷者=1952年9月(UP)
商品コード: 2011080100357
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1952年10月11日朝鮮戦争
江原道鉄原北方で、無反動砲に砲弾を装てんする韓国軍兵士=1952年10月(UP)
商品コード: 2010052100372
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1952年10月12日朝鮮戦争
韓国軍の第5移動病院で、治療を待つ韓国軍負傷兵。10月12日、中国人民義勇軍との戦闘で負傷した、米陸軍撮影(UP)
商品コード: 2011082900463
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1952年10月28日朝鮮戦争
中部戦線、鉄原北方で、巨大なざん壕に建て物を建築する韓国軍兵士=1952年10月(UP)
商品コード: 2011082900488
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1952年11月10日朝鮮戦争
「バンカー・ヒル」で敵攻撃を撃退した後、前線救護所で手当てを待つ韓国軍負傷兵=1952年11月(UP)
商品コード: 2010052100379
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1952年11月12日朝鮮戦争
韓国軍部隊が主要目標の高地を攻撃している間、小休止する米陸軍の迫撃砲中隊の兵士=1952年11月(UP)
商品コード: 2011092800283
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1952年12月03日朝鮮戦争
アイゼンハワー次期米大統領の訪韓でソウル市内は厳重な警備態勢が敷かれ、市庁舎前では地雷探知機を持った韓国軍兵士が米軍兵士もチェック=1952年12月(UP)
商品コード: 2011092800318
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |