- 心臓
- 国立科学博物館
- 実物大模型
- 川崎市多摩区
- 昭和
- した
- しょう
- シート
- シーン
- 中学校
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「風船爆弾」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
1 - 期間を指定
15 - 日付指定なし
15
- 種類
- 写真
15 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
4 - 横
11 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
12 - モノクロ
3
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1944年11月30日昭和19年 風船爆弾
風船爆弾は太平洋戦争末期の1944(昭和19)年11月から翌年3月にかけ、日本軍が米国本土に向けて飛ばした兵器。小倉造兵廠だけで西日本各地からの女子挺身隊員と福岡・山口両県の学徒動員女学生ら2850人が原紙作りから組み立てまでした=1944(昭和19)年11月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015030900576
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1944年12月18日太平洋戦争
米モンタナ州北西部カリスペル郊外の森林で発見された日本の風船爆弾を調べる米軍関係者ら。気球には1944年10月31日との製造年月日が記されていた=1944年12月(ACME)
商品コード: 2010101500277
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年12月29日文献の翻訳に当たる中学生 「風船爆弾の実態知って」)、社始545S、1月8日付朝刊用 米国立スミソニアン博物館から届いた文献の翻訳に取り組む中学生ら=埼玉県朝霞市の市立朝霞第四中学校(教育)
商品コード: 1994122900066
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1997年08月09日地下道入り口と市民 造兵廠の地下道入り口公開
公開された小倉造兵廠の地下道入り口を見学に訪れた市民ら=9日午後0時10分、北九州市小倉北区大手町(小倉造兵廠(しょう)は一九三三(昭和八)年、関東大震災で壊滅的な打撃を被った陸軍東京工廠の機能を一部移転させる形で建設された。銃器や砲弾、風船爆弾などを製造し、最盛期には動員学徒を含む約四万人が作業に従事したという)
商品コード: 1997080900044
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年08月03日風船爆弾の実物大複製 風船爆弾の複製を公開へ
「平和のための戦争展in北九州」で展示される風船爆弾の実物大複製=3日午後、北九州市小倉北区の健和会看護学院
商品コード: 1999080300093
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2000年08月05日膨らむ風船爆弾模型 「風船爆弾」を公開
旧日本軍が使った「風船爆弾」を復元した実物大模型=4日、北九州市小倉北区大手町の健和看護学院体育館
商品コード: 2000080500004
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2000年08月05日爆弾見上げる見学者 「風船爆弾」を公開
膨らませた「風船爆弾」の実物大模型を見上げる見学者=5日午前、北九州市小倉北区大手町の健和看護学院体育館
商品コード: 2000080500012
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2007年12月25日復元図面手にする桜井さん 風船爆弾の心臓部、科博へ
風船爆弾の心臓部「高度保持装置」と復元図面を手にする桜井誠子さん=19日、横浜市栄区
商品コード: 2007122500002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2007年12月27日装置寄贈する桜井さん 風船爆弾の心臓部を寄贈風船爆弾の「高度保持装置」を国立科学博物館の鈴木一義研究主幹(右)に寄贈する桜井誠子さん=27日、東京都新宿区の同館分館
商品コード: 2007122700161
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2007年12月27日高度保持装置 風船爆弾の心臓部を寄贈国立科学博物館に寄贈された風船爆弾の「高度保持装置」
商品コード: 2007122700189
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2010年03月29日展示された風船爆弾の模型 旧軍謀略施設を明大が保存
「登戸資料館」に展示された風船爆弾の模型=29日午前、川崎市多摩区
商品コード: 2010032900148
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2010年03月29日展示された風船爆弾の模型 旧陸軍施設、資料館に
「登戸資料館」に展示された風船爆弾の模型=29日午前、川崎市多摩区
商品コード: 2010032900204
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2012年08月15日保管されているシート 戦中の風船爆弾の気球か
愛媛県四国中央市の「紙のまち資料館」で保管されている「風船爆弾」の気球部分とみられる和紙製のシート=15日午後
商品コード: 2012081500529
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2014年12月25日伊藤澪子さん 校舎が秘密兵器工場に
学徒動員で風船爆弾を造った伊藤澪子さん=愛媛県四国中央市
商品コード: 2014122500492
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2023年07月20日イメージを更新し続ける
小林エリカさんが描いた皇居・二重橋のスケッチ。「風船爆弾フォリーズ」には、戦時中、女学生が皇居前の清掃をするシーンが描かれる=東京都千代田区
商品コード: 2023072006233
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |