KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 会見
  • 焼肉酒家えびす
  • 児童
  • サルモネラ菌
  • 死亡
  • キンダーサプライズ
  • チョコレート
  • 高齢者施設
  • フランス
  • ヨーロッパ

「食中毒」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
592
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
592
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年01月28日
    弔辞を読む大谷松竹社長 板東三津五郎さんに別れ

    ふぐで食中毒死した坂東三津五郎さんの葬儀で弔辞を読む大谷隆三松竹社長=1975(昭和50)年1月28日、東京・青山葬儀所

    商品コード: 1975022850002

  • 営まれた葬儀 板東三津五郎さんに別れ
    1975年01月28日
    営まれた葬儀 板東三津五郎さんに別れ

    1月16日にフグによる食中毒で急逝した歌舞伎役者・八代目坂東三津五郎さんの葬儀。弔辞を読むのは大谷隆三松竹社長=1975(昭和50)年1月28日、東京・青山葬儀所 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P187)

    商品コード: 2015030300509

  •  機内食業者を立ち入り検査
    1975年02月12日
    機内食業者を立ち入り検査

    機内食の調理過程を検査する係員(中央の2人)。日航ジャンボ機内で発生した集団食中毒事件を重視、東京都衛生局が羽田空港周辺にある航空会社2社の直営食品工場と機内食専門業者5社を一斉抜き打ち検査した=1975(昭和50)年2月12日、東京・羽田

    商品コード: 2012080200609

  •  大阪、幕の内で集団食中毒
    1977年07月10日
    大阪、幕の内で集団食中毒

    地面に腹ばいになり腹痛を訴える人たち。国際見本市会場の家具フェアで出された幕の内弁当を食べた客、約2500人のうち1618人(大阪府警調べ)が激しい食中毒症状を起こし、病院に運ばれ、症状の重い455人が入院した=1977(昭和52)年7月10日、大阪市港区の国際見本市大阪会場3号館前

    商品コード: 2014100800251

  • 回収された商品 からしレンコンで食中毒
    1984年06月25日
    回収された商品 からしレンコンで食中毒

    熊本名物からしレンコンの真空パック商品を食べた人が食中毒にかかった。患者は14都府県の36人に及び、うち11人が死亡した=1984(昭和59)年6月25日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P176)(了)

    商品コード: 2015042400233

  • 食中毒症状で欠場相次ぐ 浅間選抜スピード最終日
    1994年12月17日
    食中毒症状で欠場相次ぐ 浅間選抜スピード最終日

    食中毒症状で選手が入院、「参加できず残念だ」と話す黒岩彰専修大スケート部監督=17日、浅間温泉国際スケートセンター

    商品コード: 1994121700079

  • 机に供えられた花束 食中毒で2人目の死者
    1996年06月05日
    机に供えられた花束 食中毒で2人目の死者

    死亡した2人の女児が通っていた町立邑久小学校の教室の机に供えられた花束=5日午後、岡山県邑久町

    商品コード: 1996060500092

  • 共同給食調理場 2人の犠牲に広がる不安
    1996年06月06日
    共同給食調理場 2人の犠牲に広がる不安

    児童2人が犠牲になった集団食中毒の汚染源の可能性が強まっている邑久町学校給食共同調理場=5日、岡山県邑久町

    商品コード: 1996060600005

  • O157対策で緊急会議 給食の衛生徹底を指示
    1996年06月19日
    O157対策で緊急会議 給食の衛生徹底を指示

    各都道府県などの給食担当者を集め、病原性大腸菌「O(オー)157」による食中毒の防止策の徹底を指示した緊急会議=19日午前、東京都新宿区霞岳町の国立競技場(カラーネガ)

    商品コード: 1996061900019

  • O157対策で緊急会議 給食の衛生徹底を指示
    1996年06月19日
    O157対策で緊急会議 給食の衛生徹底を指示

    各都道府県などの給食担当者を集め、病原性大腸菌「O(オー)157」による食中毒の防止策の徹底を指示した緊急会議=19日午前、東京都新宿区霞岳町の国立競技場(カラーネガ)

    商品コード: 1996061900022

  • 診察待つ児童 児童続々、病院へ
    1996年07月13日
    診察待つ児童 児童続々、病院へ

    下痢や腹痛を訴え、親に付き添われ病院で診察を待つ子供たち=13日午後10時、大阪府堺市の市立堺病院(O(オー)157による集団食中毒)

    商品コード: 1996071300101

  • 点滴を受ける小学生 小学生で埋まる病院
    1996年07月14日
    点滴を受ける小学生 小学生で埋まる病院

    診察室に入り切れず、待合室で点滴を受ける小学生ら=14日午後7時、大阪府堺市の市立堺病院(O(オー)157による集団食中毒)

    商品コード: 1996071400034

  • 患者であふれる病院 給食食べた児童ら12人死亡
    1996年07月14日
    患者であふれる病院 給食食べた児童ら12人死亡

    大阪府堺市の病院はO157食中毒の患者であふれ、待合室での点滴も=1996(平成8)年7月14日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第11巻使用画像(P71)

    商品コード: 2015070700138

  • 対応に追われる教師 全校児童訪ね実態把握急ぐ
    1996年07月15日
    対応に追われる教師 全校児童訪ね実態把握急ぐ

    集団食中毒に見舞われた児童の自宅や入院先訪問などの対応に追われる教師=15日午前8時55分、大阪府堺市深井中町の市立深井小学校

    商品コード: 1996071500020

  • 教室を消毒 全校児童訪ね実態把握急ぐ
    1996年07月15日
    教室を消毒 全校児童訪ね実態把握急ぐ

    食中毒の被害拡大を防ぐため、教室の隅々まで行われる消毒作業=15日午前10時50分、大阪府堺市陶器北の市立東陶器小学校

    商品コード: 1996071500024

  • 児童を見舞う奥田文相 大阪府堺市の集団食中毒
    1996年07月15日
    児童を見舞う奥田文相 大阪府堺市の集団食中毒

    会議室に設けられた臨時の点滴室で治療を受ける児童を見舞い、励ます奥田幹生文相(右)=15日午後、大阪府堺市の市立堺病院

    商品コード: 1996071500051

  • 治療を受ける少女 全校児童訪ね実態把握急ぐ
    1996年07月15日
    治療を受ける少女 全校児童訪ね実態把握急ぐ

    診察室で治療を受ける少女=15日午前10時20分、大阪府堺市の市立堺病院(食中毒)

    商品コード: 1996071500025

  • 教室を消毒する職員 大阪府堺市の集団食中毒
    1996年07月16日
    教室を消毒する職員 大阪府堺市の集団食中毒

    休校中の小学校の教室を消毒する堺市職員=16日午前11時、大阪府堺市新金岡町の市立新金岡東小学校

    商品コード: 1996071600022

  • 児童を見舞う菅厚相 大阪府堺市の集団食中毒
    1996年07月16日
    児童を見舞う菅厚相 大阪府堺市の集団食中毒

    待合室で治療を受ける児童に声を掛ける菅直人厚相(右)=16日午後6時、大阪府堺市の市立堺病院

    商品コード: 1996071600074

  • 細菌を調べる職員 大阪府堺市の集団食中毒
    1996年07月16日
    細菌を調べる職員 大阪府堺市の集団食中毒

    患者から採取した便で細菌を調べる堺市衛生研究所の職員=16日午前9時45分、大阪府堺市甲斐町東

    商品コード: 1996071600019

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年07月17日
    神大寺小の配膳室前 横浜の小学校で食中毒症状

    児童や教員から食中毒症状が出た神大寺小学校の配膳室前を取材する報道陣=17日午後4時30分、横浜市神奈川区神大寺

    商品コード: 1996071700073

  • 病室に向かう家族 大阪府堺市の集団食中毒
    1996年07月19日
    病室に向かう家族 大阪府堺市の集団食中毒

    入院中の女児が危篤になり、慌ただしく病室に向かう家族ら=19日午後8時10分、大阪府吹田市の大阪大学付属病院特殊救急部

    商品コード: 1996071900095

  • 幡谷堺市長 大阪府堺市の集団食中毒
    1996年07月19日
    幡谷堺市長 大阪府堺市の集団食中毒

    「O157」問題で記者の質問に答える幡谷豪男・堺市長=19日午後7時30分、大阪府堺市役所(はたや・ひでお)

    商品コード: 1996071900099

  • 対策本部の表情 大阪府堺市の集団食中毒
    1996年07月19日
    対策本部の表情 大阪府堺市の集団食中毒

    危篤患者が出て慌ただしく対応に追われる堺市の対策本部=19日午後7時、大阪府堺市役所

    商品コード: 1996071900101

  • 奥田文相が現地視察 大阪府堺市の集団食中毒
    1996年07月21日
    奥田文相が現地視察 大阪府堺市の集団食中毒

    木谷照夫病院長(左から2人目)から状況説明を受ける奥田幹生文相(右)=21日午前、大阪府堺市の市立堺病院(きたに・てるお)(おくだ・みきお)(病原性大腸菌「O(オー)157」)

    商品コード: 1996072100033

  • 保健婦が家庭訪問 大阪府堺市の集団食中毒
    1996年07月21日
    保健婦が家庭訪問 大阪府堺市の集団食中毒

    体調などの聞き取り調査で各家庭を訪問、子供たちにせっけん水などを手渡す保健婦(右)=21日午後、大阪府堺市内(病原性大腸菌「O(オー)157」)

    商品コード: 1996072100037

  • 駅前でチラシ配り 大阪府堺市の集団食中毒
    1996年07月22日
    駅前でチラシ配り 大阪府堺市の集団食中毒

    病原性大腸菌「O157」の2次感染防止を呼び掛けるチラシを配る堺市の職員=22日午後6時、大阪府堺市の南海電鉄堺東駅前

    商品コード: 1996072200096

  • 京都市対策本部長が会見 O157被害広がる
    1996年07月22日
    京都市対策本部長が会見 O157被害広がる

    病原性大腸菌によるとみられる食中毒で会社員が死亡、記者会見する京都市の薦田守弘対策本部長(左)と増田和茂衛生局長=22日午後6時30分、京都市役所

    商品コード: 1996072200095

  • 橋本首相が県議会議長らに 都道府県レベルの対策要請
    1996年07月24日
    橋本首相が県議会議長らに 都道府県レベルの対策要請

    都道府県議会議長との懇談会で、食中毒被害の対応策について協力を求める橋本竜太郎首相。左は梶山静六官房長官=24日午後、首相官邸

    商品コード: 1996072400062

  • 訃報知らせる教師 大阪府堺市の集団食中毒
    1996年07月24日
    訃報知らせる教師 大阪府堺市の集団食中毒

    全校児童の自宅を尋ね、訃報(ふほう)を知らせる堺市立久世小学校の教師(右)=24日、大阪府堺市内

    商品コード: 1996072400080

  • 懇談会に臨む橋本首相ら O157で閣僚懇談会
    1996年07月24日
    懇談会に臨む橋本首相ら O157で閣僚懇談会

    「O(オー)157」による集団食中毒被害の対策を検討するため緊急に開かれた閣僚懇談会。右から2人目が橋本竜太郎首相=24日午後4時30分、首相官邸

    商品コード: 1996072400088

  • 遅れて官邸に入る厚相 O157で閣僚懇談会
    1996年07月24日
    遅れて官邸に入る厚相 O157で閣僚懇談会

    「O(オー)157」による集団食中毒被害の対策を検討するための閣僚懇談会に遅れ、慌ただしく懇談会場に向かう菅直人厚相(左から2人目)=24日午後4時36分、首相官邸

    商品コード: 1996072400086

  • 肩を落とす校長 O157で堺の女児が死亡
    1996年07月24日
    肩を落とす校長 O157で堺の女児が死亡

    O157による食中毒で生徒が死亡し、記者会見でがっくりと肩を落とす坂手〓子校長=24日午前2時10分、大阪府堺市平井の市立久世小学校☆リッシンベンに山、その下に豆

    商品コード: 1996072400024

  • O157啓発市民会議 大阪府堺市の集団食中毒
    1996年07月24日
    O157啓発市民会議 大阪府堺市の集団食中毒

    病原性大腸菌「O(オー)157」の二次感染の防止や市民への情報提供を行うため設置された「O157啓発市民会議」であいさつする幡谷豪男・堺市長(右)=24日午後、大阪府堺市役所

    商品コード: 1996072400082

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年07月25日
    市営住宅の水質検査 堺市のO157集団食中毒

    市営住宅の水質検査をする堺市職員=25日午後、大阪府堺市大美野

    商品コード: 1996072500094

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年07月26日
    手を消毒する子供たち 堺市のO157集団食中毒

    給食の前に洗面器の消毒液に手を浸す保育所の子供たち=26日午前、大阪府堺市新金岡

    商品コード: 1996072600094

  • 記者会見で説明する厚相 O157で閣僚会議設置
    1996年07月26日
    記者会見で説明する厚相 O157で閣僚会議設置

    病原性大腸菌「O(オー)157」の集団食中毒被害に対処するための閣僚会議が設置され、合同記者会見で説明するc厚相(中央)=26日午前、首相官邸

    商品コード: 1996072600034

  • 地域会館を消毒 堺市のO157集団食中毒
    1996年07月26日
    地域会館を消毒 堺市のO157集団食中毒

    2次感染を防ごうと三宝地域会館を消毒する係員=26日午後、大阪府堺市海山町

    商品コード: 1996072600127

  • 菅厚相が視察 堺市のO157集団食中毒
    1996年07月26日
    菅厚相が視察 堺市のO157集団食中毒

    視察を終え、厳しい表情で特別診療場を後にする菅直人厚相=26日午後4時12分、大阪府和泉市の府立母子保健総合医療センター研究所

    商品コード: 1996072600106

  • 検便を申し込む人たち 堺市のO157集団食中毒
    1996年07月27日
    検便を申し込む人たち 堺市のO157集団食中毒

    堺市が実施する無料の検便を申し込む市民=27日午後、大阪府堺市竹城台の泉北保健所

    商品コード: 1996072700073

  • 駅のトイレを消毒 堺市のO157集団食中毒
    1996年07月27日
    駅のトイレを消毒 堺市のO157集団食中毒

    構内トイレの消毒をする作業員=27日午前10時、大阪府堺市のJR鳳駅

    商品コード: 1996072700039

  • 黙とうする堺市長ら 法定伝染病並みの補助要望
    1996年07月29日
    黙とうする堺市長ら 法定伝染病並みの補助要望

    臨時市議会の開会冒頭、食中毒「O(オー)157」の犠牲者のめい福を祈り黙とうする幡谷豪男・堺市長(手前左)=29日午後、大阪府堺市役所(はたや・ひでお)(病原性大腸菌による食中毒)

    商品コード: 1996072900061

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年07月30日
    法廷内 元幼稚園園長に有罪判決

    「O(オー)157」などによる集団食中毒事件の判決公判が開かれた浦和地裁101号法廷=30日午前9時57分(代表撮影)

    商品コード: 1996073000018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年07月30日
    小学校の調理室を消毒 堺のO157集団食中毒

    「O(オー)157」による食中毒の再発防止のため、小学校の調理室を消毒する堺市の職員=30日午前10時、大阪府堺市槙塚台の市立槙塚台小学校

    商品コード: 1996073000025

  • 伝染病予防部会開く O157の伝染病指定検討
    1996年07月31日
    伝染病予防部会開く O157の伝染病指定検討

    「O(オー)157」による食中毒について協議する公衆衛生審議会の伝染病予防部会=31日午前、東京・霞が関の法曹会館

    商品コード: 1996073100019

  • 大阪府知事が首相に要望 疫学調査や財政支援を
    1996年07月31日
    大阪府知事が首相に要望 疫学調査や財政支援を

    「O(オー)157」による集団食中毒で首相に要望後、記者団の質問に答える横山ノック大阪府知事=7月31日午後、首相官邸

    商品コード: 1996073100080

  • 食中毒予防呼び掛ける生協 堺市のO157集団食中毒
    1996年07月31日
    食中毒予防呼び掛ける生協 堺市のO157集団食中毒

    刺し身などの販売中止と食中毒予防を呼び掛ける案内が張り出された生協の店内=31日午前、大阪府堺市東浅香山町

    商品コード: 1996073100021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年07月31日
    食中毒予防呼び掛ける案内 給食食べた児童ら12人死亡

    刺し身などの販売中止と食中毒予防を呼び掛ける案内が張り出された生協の店内=1996(平成8)年7月31日午前、大阪府堺市東浅香山町 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第11巻使用画像(P70)

    商品コード: 2015070700125

  • 会見する菅厚相 O157あす伝染病に指定
    1996年08月05日
    会見する菅厚相 O157あす伝染病に指定

    O157による集団食中毒を伝染病に指定する問題で記者会見する菅直人厚相=5日午前11時、大阪府庁

    商品コード: 1996080500031

  • カイワレ大根 O157感染源の可能性
    1996年08月07日
    カイワレ大根 O157感染源の可能性

    大規模食中毒の感染源の可能性が出てきたカイワレ大根=7日午後、大阪府羽曳野市内の個人農園

    商品コード: 1996080700113

  • 大阪府の学校給食会議 給食再開に不安の声
    1996年08月07日
    大阪府の学校給食会議 給食再開に不安の声

    O157食中毒の再発防止策が話し合われた大阪府の学校給食関係者会議=7日午後、大阪市天王寺区東高津町

    商品コード: 1996080700119

  • 市場視察する小沢党首 終息に向かう、と堺市長
    1996年08月09日
    市場視察する小沢党首 終息に向かう、と堺市長

    市場を視察、売り上げなどについて関係者から説明を受ける新進党の小沢一郎党首(右から2人目)=9日午前、大阪府堺市栄橋町(おざわ・いちろう)(病原性大腸菌O157による集団食中毒)

    商品コード: 1996080900030

  • 文部省専門家会議 専門家会議が緊急提言
    1996年08月09日
    文部省専門家会議 専門家会議が緊急提言

    2学期の学校給食再開に向けO157対策への緊急提言などをまとめた文部省専門家会議=9日午後、東京・霞が関の霞山会館(集団食中毒対策)

    商品コード: 1996080900060

  • 厚生省が解析結果で会見 京都のO157もほぼ一致
    1996年08月10日
    厚生省が解析結果で会見 京都のO157もほぼ一致

    京都の食中毒などのDNA解析結果について記者会見する厚生省の堺・食品保健課長(右)ら=10日午後9時15分、厚生省

    商品コード: 1996081000076

  • 協議する委員たち 食品衛生調査会食中毒部会
    1996年08月14日
    協議する委員たち 食品衛生調査会食中毒部会

    新学期の学校給食再会に向けた衛生管理の注意事項を協議する食品衛生調査会食中毒部会=14日午後、厚生省

    商品コード: 1996081400090

  • 弔問に訪れた幡谷市長 「娘に謝ってほしい」
    1996年08月16日
    弔問に訪れた幡谷市長 「娘に謝ってほしい」

    死亡した女児宅への弔問を終えた幡谷豪男・堺市長=16日午後3時50分、大阪府堺市内(はたや・ひでお)(O157食中毒関連)

    商品コード: 1996081600060

  • あいさつする体育局長 保健体育審議会総会
    1996年08月20日
    あいさつする体育局長 保健体育審議会総会

    O157集団食中毒をめぐる学校環境衛生基準の見直しなどが報告された保健体育審議会の総会であいさつする佐々木体育局長(中央)=20日午後、東京・霞が関

    商品コード: 1996082000054

  • 給食専門家会議 O157で専門家会議
    1996年08月22日
    給食専門家会議 O157で専門家会議

    O157による学校集団食中毒で給食の衛生管理の見直しなどについて協議が行われた文部省の専門家会議=22日午後、東京・霞が関

    商品コード: 1996082200073

  • 給食担当者全国会議 食材の安全確保策を指示
    1996年08月26日
    給食担当者全国会議 食材の安全確保策を指示

    O157による学校集団食中毒対策で、給食担当者を集めて開かれた文部省の全国会議=26日午前、東京都文京区湯島の東京医科歯科大

    商品コード: 1996082600026

  • 奥田文相と堺市長ら 堺市長らが文相に状況報告
    1996年08月27日
    奥田文相と堺市長ら 堺市長らが文相に状況報告

    O157学校集団食中毒問題で奥田文相(左)に状況を報告する堺市の幡谷市長(中央)と宮崎教育長=27日午後、文部省

    商品コード: 1996082700059

  • 弁当箱を買う親子連れ 二学期を迎える堺市の表情
    1996年09月01日
    弁当箱を買う親子連れ 二学期を迎える堺市の表情

    給食再開のめどが立たない堺市では、始業式を前に百貨店などで弁当箱を買い求める親子連れの姿が見られた=1日午後、大阪府堺市内(病原性大腸菌・O157集団食中毒対策)

    商品コード: 1996090100014

  • 全校集会で黙とう 入院や治療で欠席の児童も
    1996年09月02日
    全校集会で黙とう 入院や治療で欠席の児童も

    始業式の全校集会で、集団食中毒で亡くなった女児のめい福を祈り黙とうする児童=2日午前8時32分、大阪府堺市内の小学校

    商品コード: 1996090200009

  • ケースを並べる経営者 「ようやく」と南野農園
    1996年09月02日
    ケースを並べる経営者 「ようやく」と南野農園

    O157集団食中毒との関連で自粛していたカイワレ大根の生産を再開、種がまかれた栽培ケースを並べる南野農園経営者の南野肇さん=2日午後、大阪府羽曳野市広瀬

    商品コード: 1996090200071

  • 手を消毒する児童 入院や治療で欠席の児童も
    1996年09月02日
    手を消毒する児童 入院や治療で欠席の児童も

    始業式後、食中毒を予防しようと手を消毒する児童=2日午前9時20分、大阪府堺市内の小学校

    商品コード: 1996090200015

  • マスクし食事開始待つ児童 岐阜で給食が再開
    1996年09月03日
    マスクし食事開始待つ児童 岐阜で給食が再開

    O157による集団食中毒で、6月以来休止されていた通常の給食が再開された。 おしゃべりのだ液が飛散するのを防ぐ配慮からマスクをし、食事開始を待つ児童たち=3日午後0時35分、岐阜市切通の市立長森南小学校

    商品コード: 1996090300056

  • 再開された給食 岐阜・長森南小で給食再開
    1996年09月03日
    再開された給食 岐阜・長森南小で給食再開

    O157による集団食中毒で休止、再開された給食=3日午後0時35分、岐阜市切通の市立長森南小学校

    商品コード: 1996090300030

  • 配ぜんする児童 岐阜・長森南小で給食再開
    1996年09月03日
    配ぜんする児童 岐阜・長森南小で給食再開

    O157による集団食中毒で休止していた給食が再開され配ぜんする児童=3日午後0時25分、岐阜市切通の市立長森南小学校

    商品コード: 1996090300028

  • 記者会見する発起人ら 損賠請求、告訴など検討
    1996年09月14日
    記者会見する発起人ら 損賠請求、告訴など検討

    O157による集団食中毒で「被害者の会」を結成、記者会見する発起人の松原高義さん(中央)ら=14日午前、大阪府堺市役所

    商品コード: 1996091400015

  • 官邸に入る菅厚相 O157で最終報告
    1996年09月26日
    官邸に入る菅厚相 O157で最終報告

    病原性大腸菌O157による集団食中毒の原因調査の最終報告のため首相官邸に入る菅直人厚相=26日午前

    商品コード: 1996092600010

  • 記者会見する菅厚相 O157で最終報告
    1996年09月26日
    記者会見する菅厚相 O157で最終報告

    首相へのO157による集団食中毒原因調査の最終報告を終え、記者会見する菅直人厚相=26日正午、厚生省

    商品コード: 1996092600014

  • 安全宣言を読み上げる市長 堺市長が「安全宣言」
    1996年11月01日
    安全宣言を読み上げる市長 堺市長が「安全宣言」

    大阪・堺市のO157集団食中毒について、「安全宣言」を読み上げる幡谷豪男市長=1日午後、大阪府堺市役所

    商品コード: 1996110100087

  • 給食を試食する母親ら 食中毒対策に不安の声も
    1996年11月17日
    給食を試食する母親ら 食中毒対策に不安の声も

    学校給食再開を控えて開かれた試食会で、カレーシチューなどを食べる児童の母=14日、大阪府堺市北三国ケ丘町の三国丘小学校

    商品コード: 1996111700023

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年11月19日
    給食再開、弁当持参の子も 堺市で4カ月ぶり給食再開

    O157集団食中毒で2人の死者が出た大阪府堺市で約4カ月ぶりに学校給食が再開された。しかし再開に不安を持つ保護者も多い。教室では弁当組と給食組の児童が仲良く「いただきます」=19日午後0時40分、大阪府堺市の市立新桧尾台小学校

    商品コード: 1996111900064

  • 再開された学校給食 道のり険しい補償交渉
    1996年12月12日
    再開された学校給食 道のり険しい補償交渉

    )、社会401S、15日付朝刊用、解禁厳守  学校給食再開後も大阪府堺市の小学校では、O157への不安から約5%の児童が弁当を持参=11月19日、大阪府堺市の市立新桧尾台小学校

    商品コード: 1996121200046

  • O157食中毒で死亡者 十大ニュース(国内)5
    1996年12月19日
    O157食中毒で死亡者 十大ニュース(国内)5

    )、25日付朝刊以降使用  O157による食中毒予防のため、給食の前に洗面器の消毒液で手を洗う保育所の子供たち=7月26日、大阪府堺市新金岡(K96ー24817)(1996年10大ニュース、1996年十大ニュース)

    商品コード: 1996121900033

  • 弔問終えた幡谷市長ら 通夜に2百人以上が弔問
    1997年02月02日
    弔問終えた幡谷市長ら 通夜に2百人以上が弔問

    弔問を終え引き揚げる幡谷豪男堺市長(右から2人目)ら関係者=2日午後6時50分、大阪府堺市鴨谷台(はたや・ひでお)(病原性大腸菌O157の集団食中毒で死亡した女児の葬儀)

    商品コード: 1997020200048

  • 女児のめい福を祈り黙とう 児童に無念の報告
    1997年02月03日
    女児のめい福を祈り黙とう 児童に無念の報告

    病原性大腸菌O157による食中毒で亡くなった女児のめい福を祈り黙とうする児童=3日午前8時50分、大阪府堺市内の小学校

    商品コード: 1997020300012

  • 堺市の小学校で卒業式 「命大切にしてください」
    1997年03月18日
    堺市の小学校で卒業式 「命大切にしてください」

    昨年夏、O157で6年生の女児が死亡した小学校で行われた卒業式=18日午前、大阪府堺市内(病原性大腸菌による集団食中毒)

    商品コード: 1997031800023

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年05月26日
    大阪地裁に入る原告 カイワレ説めぐり初弁論

    損害賠償請求訴訟第1回口頭弁論で大阪地裁に入る「南野農園」の南野芳則副代表(右)=26日午前9時46分(みなみの・よしのり)(病原性大腸菌O157・集団食中毒事故関連)

    商品コード: 1997052600009

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年05月26日
    記者会見する原告 カイワレ説めぐり初弁論

    第1回口頭弁論終了後、記者会見する「南野農園」の南野芳則副代表=26日午前10時15分、大阪司法記者クラブ(みなみの・よしのり)(病原性大腸菌O157・集団食中毒事故関連)

    商品コード: 1997052600011

  • 大手牛肉加工会社 食中毒予防へ徹底チェック
    1997年06月27日
    大手牛肉加工会社 食中毒予防へ徹底チェック

    )、経済401S、7月2日付朝刊以降使用、解禁厳守  テキサス州の大手牛肉加工会社内の牧場で飼育されている食肉用の牛(地方都市フリオナの郊外に大手牛肉加工会社エクセル)

    商品コード: 1997062700099

  • 搬入される消毒保管庫 児童の心に今も影
    1997年07月10日
    搬入される消毒保管庫 児童の心に今も影

    )、社会351S、12日付朝刊以降使用  給食室に搬入される調理器具消毒保管庫。堺市内の全小学校に設置が開始された=10日午後1時30分、大阪府堺市大仙中町の大仙小学校(病原性大腸菌O157による集団食中毒関連)

    商品コード: 1997071000046

  • カイワレを食べる菅前厚相 種子を標的に取り付き?
    1997年07月14日
    カイワレを食べる菅前厚相 種子を標的に取り付き?

    )の(イ)、科学403S、16日付朝刊用、解禁厳守  大阪府堺市の集団食中毒で、厚生省が「原因食材の可能性」と指摘した後、販売量の大幅落ち込みなどの混乱を収拾しようと、自らカイワレ大根を食べて見せた菅直人厚相(当時)=96(平成8)年8月15日、厚生省

    商品コード: 1997071400079

  • 堺市の集団食中毒 無防備な子供たち
    1997年07月15日
    堺市の集団食中毒 無防備な子供たち

    )、科学405S、17日付朝刊用、解禁厳守  昨年7月、大阪府堺市で発生した集団食中毒では、激しい腹痛や下痢の症状を訴える子供たちが次々に病院にかつぎ込まれ、事務室や廊下も臨時の病室になった=市立堺病院

    商品コード: 1997071500097

  •  食器洗い乾燥機が人気
    1997年08月08日
    食器洗い乾燥機が人気

    食中毒予防面から注目され販売が急増している高温で洗浄できる食器洗い乾燥機

    商品コード: 1997080800096

  • 食品売り場 殺菌作用で酢と緑茶が好調
    1997年08月23日
    食品売り場 殺菌作用で酢と緑茶が好調

    多くの種類の酢が並ぶ食品売り場=大阪市内の百貨店(病原性大腸菌O157騒ぎによって食中毒に対する関心が高まる中で、殺菌作用がある酢と緑茶が注目を集めている)

    商品コード: 1997082300001

  • ツキヨタケ 毒キノコで食中毒続発
    1997年10月15日
    ツキヨタケ 毒キノコで食中毒続発

    シイタケなどと間違いやすい毒キノコのツキヨタケ

    商品コード: 1997101500033

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月20日
    質問に答える長井社長 ケーキで集団食中毒

    学校給食の食中毒で記者の質問に答える虎屋株式会社の長井聡社長(右)=20日午後7時20分、大阪府泉大津市東雲町

    商品コード: 1998032000204

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月20日
    虎屋株式会社 ケーキで集団食中毒

    「三色ケーキ」を製造した「虎屋株式会社」=20日午後7時10分、大阪府泉大津市東雲町

    商品コード: 1998032000203

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年06月07日
    富山市の立ち入り検査 食中毒で牛乳工場を再検査

    「富山牛乳」を立ち入り検査する富山市保健所の食品衛生監視員。後方は温度管理不備があったとみられる原乳貯蔵タンク=7日午後1時50分、富山市堀川町

    商品コード: 1998060700052

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年07月07日
    甲賀給食センター 給食弁当で679人食中毒

    給食の弁当で集団食中毒が発生した甲賀給食センター水口店=7日午後10時50分、滋賀県水口町宇川

    商品コード: 1998070700163

  • 夏祭りのテント 夏祭りで60人が食中毒症状
    1998年07月25日
    夏祭りのテント 夏祭りで60人が食中毒症状

    集団食中毒が発生した夏祭り会場=25日午後10時、和歌山市園部

    商品コード: 1998072500118

  • テレビ画面 和歌山の毒物混入事件
    1998年07月26日
    テレビ画面 和歌山の毒物混入事件

    食中毒症状を訴え、和歌山市内の病院に運び込まれた夏祭りの参加者=25日(毎日放送)

    商品コード: 1998072600018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年08月15日
    オリーブの塩漬け 輸入瓶詰オリーブで食中毒

    ボツリヌス菌食中毒の原因食品とされる瓶詰のオリーブの塩漬け「グリーンオリーブ」

    商品コード: 1998081500095

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年11月06日
    ツキヨタケで6人が中毒

    6人が食中毒を起こしたツキヨタケ

    商品コード: 1998110600102

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年11月16日
    家族に電話するツアー客 信金顧客ら食中毒

    病院で点滴を受けながら、家族に電話をするツアー客=16日午後8時、茨城県大子町

    商品コード: 1998111600155

  • 献花する出席者 O157犠牲者の追悼会
    1998年11月28日
    献花する出席者 O157犠牲者の追悼会

    96(平成8)年夏、O157集団食中毒で死亡した小学生女児3人の追悼会で献花する出席者ら=28日午後、大阪府堺市翁橋町の堺市民会館

    商品コード: 1998112800079

  • 丸松水産 1―3月は24トンを供給
    1999年04月24日
    丸松水産 1―3月は24トンを供給

    乾燥いか菓子の食中毒で工場が営業禁止処分を受けた丸松水産=24日午前、青森県八戸市鮫町

    商品コード: 1999042400062

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月10日
    傍聴券を求める人たち O157訴訟で判決

    大阪府堺市のO157による集団食中毒の損害賠償訴訟判決で、傍聴券を求め抽選する人たち=10日午前9時31分、大阪地裁堺支部

    商品コード: 1999091000029

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月10日
    堺支部に入る被告側 O157訴訟で判決

    大阪府堺市のO157による集団食中毒の損害賠償訴訟判決で大阪地裁堺支部に入る被告側の堺市関係者=10日午前9時

    商品コード: 1999091000014

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6