KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 飯島茜
  • 飯島氏
  • 飯島澄男
  • 飯島秀雄
  • 飯島誠
  • 飯島愛
  • 飯島直子
  • 飯島均
  • 飯島延浩
  • 飯島規之

「飯島」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
656
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
656
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  日本電報通信社資料
    1931年07月02日
    日本電報通信社資料

    飛行機セールの森永号が関西に飛来。京都深草練兵場で歓迎の花束を受ける森永号の奥山飛行士と飯島機関士。森永製菓の宣伝飛行は6月30日、東京・立川を出発、7月8日までに名古屋、京都、大阪、姫路、岡山、広島、福岡、鹿児島、宮崎、大分の各地を訪問した=1931(昭和6)年7月2日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1931070200001

  • 第1805号 「同盟写真特報」
    1942年06月27日
    第1805号 「同盟写真特報」

    アリューシャン列島に海軍旗翻る(1)荒波狂う北海洋上に堂々進攻の我が艦隊の精鋭(2)我輸送船団堂々と北海を歴して進む(3)アリューシャン列島○○島雪解けのツンドラ地帯を進む海軍陸戦隊の精鋭(4)逃げおくれた敵守備兵は我が勇士に捕えられ、これを道案内とした(5)次の攻略地点を眼下に軍艦旗の下進撃を待つ陸戦隊勇士、飯島海軍報道班員撮影、海軍省提供、昭和17年6月27日(土曜日)第1805号

    商品コード: 2009011400097

  •  大鳥島神社
    1944年08月31日
    大鳥島神社

    森厳の気満つる大鳥島神社=撮影年月日不明、現ウェーク島(飯島海軍報道班員撮影)(番号なし)

    商品コード: 2015010700545

  •  日本開拓者連盟全国大会開く
    1946年11月02日
    日本開拓者連盟全国大会開く

    あいさつする(茨城県)内原の飯島久氏=1946(昭和21)年11月2日、東京・芝公園の中央労働会館

    商品コード: 2014062500877

  •  飯島滋弥
    1946年12月01日
    飯島滋弥

    野球、いいじま・しげや、プロ野球選手(内野手、外野手)、千葉中、慶応大、セネタース、野球解説者=1946(昭和21)年11月

    商品コード: 1946110100002

  •  飯島滋弥
    1947年12月01日
    飯島滋弥

    野球、いいじま・しげや、プロ野球選手(内野手、外野手)、千葉中、慶応大、東急フライヤーズ=1947(昭和22)年

    商品コード: 1946110100003

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1952年11月26日
    飯島選手と田中元大尉 巣鴨の戦犯が野球見物

    スタンドから野球見物をする巣鴨の戦犯たちと大映飯島選手(右)と握手する田中良平元大尉=1952(昭和27)年11月26日、後楽園球場(27年内地番号なし)

    商品コード: 2019062400437

  •  大映スターズ打撃陣
    1953年02月14日
    大映スターズ打撃陣

    大映スターズ打撃陣(右から)菅原道裕、滝田政治、飯島滋弥、伊賀上潤伍の各選手=整理1953(昭和28)年2月14日、場所不明

    商品コード: 2019062703484

  • (いいじま・ひでお) 飯島秀雄
    1963年08月08日
    (いいじま・ひでお) 飯島秀雄

    陸上選手、短距離、早大、プロ野球選手、ロッテ、二軍コーチ=1963(昭和38)年8月8日出稿

    商品コード: 2007012600109

  • 陸上男子100メートル2次予選 東京五輪第5日
    1964年10月14日
    陸上男子100メートル2次予選 東京五輪第5日

    ゴールするマクニール(ジャマイカ・374)、ロビンソン(バハマ・33)、1位のペンダー(米・704)、2位のアロティ(ガーナ・266)、飯島秀雄(788)、3位のシェガテサン(マーレシア・415)、モレノ(チリ・72)の各選手=1964(昭和39)年10月14日、国立競技場

    商品コード: 2005031900085

  • 陸上男子100メートル予選1組 東京五輪第5日
    1964年10月14日
    陸上男子100メートル予選1組 東京五輪第5日

    ゴールする左から1位の飯島秀雄、パウエル(インド)、3位のオゾーリン(ソ連)、2位のレートブル(フランス)の各選手=1964(昭和39)年10月14日、国立競技場

    商品コード: 2005032200028

  • 陸上男子100メートル予選1組 東京五輪第5日
    1964年10月14日
    陸上男子100メートル予選1組 東京五輪第5日

    50メートル付近でリードする飯島秀雄(左端)。右へパウエル(インド)、オゾーリン(ソ連)、レートブル(フランス)の各選手=1964(昭和39)年10月14日、国立競技場

    商品コード: 2005032200030

  • 陸上男子100メートル予選1組 東京五輪第5日
    1964年10月14日
    陸上男子100メートル予選1組 東京五輪第5日

    スタートする右から、カマラ(マリ)、ヘロマナンツォア(マダカスカル)、スイーカ(ポーランド)、レートブル(フランス)、オゾーリン(ソ連)、飯島秀雄(日本)、パウエル(インド)の各選手=1964(昭和39)年10月14日、国立競技場

    商品コード: 2005032200027

  •  4-10-14 イイジマ三位 国立競技場
    1964年10月14日
    4-10-14 イイジマ三位 国立競技場

    キーワード:1964東京五輪、1964東京オリンピック、イイジマ、三位、国立競技場=1964(昭和39)年10月14日、国立競技場、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020410858

  • 陸上男子100メートル予選 東京五輪第6日
    1964年10月15日
    陸上男子100メートル予選 東京五輪第6日

    飯島秀雄(右から2人目)の力走=1964(昭和39)年10月15日、国立競技場

    商品コード: 2005032200088

  • 陸上 東京五輪第11日
    1964年10月20日
    陸上 東京五輪第11日

    男子400メートルリレー準決勝2組 第1走者の飯島から第2走者蒲田へタッチ=1964(昭和39)年10月20日、国立競技場

    商品コード: 2005111100169

  • 飯島が2百メートルで日本新 関東学生陸上選手権
    1965年06月12日
    飯島が2百メートルで日本新 関東学生陸上選手権

    200メートルで21秒0の日本新で優勝した飯島秀雄=1965(昭和40)年6月12日、駒沢陸上競技場(昭和40年運動6365)

    商品コード: 2011060700419

  •  関東学生陸上(最終日)
    1965年06月13日
    関東学生陸上(最終日)

    男子100メートル決勝、前日の200メートルに続き優勝した飯島秀雄選手(右端、早大)のゴール前の力走=1965(昭和40)年6月13日、東京、駒沢陸上競技場

    商品コード: 2020121002843

  • 飯島が2百で日本新 全日本学生陸上
    1965年09月11日
    飯島が2百で日本新 全日本学生陸上

    200メートル決勝 21秒1の日本新で優勝した飯島秀雄=1965(昭和40年)年9月11日、大阪・長居競技場(昭和40年運動6530)

    商品コード: 2011072800356

  • 1966年08月03日

    資料 73755 ◎松代群発地震 全壊した農作業場 震度5の地震で全壊した飯島重徳さん方の農作業場=1966(昭和41)年8月3日、長野県更埴市(1966年国内十大ニュース6)(41年内地4319)

    商品コード: 2010071500184

  • (いいじま・ひでお) 飯島秀雄
    1966年09月01日
    (いいじま・ひでお) 飯島秀雄

    陸上選手、短距離、早大、プロ野球選手、ロッテ、二軍コーチ、昭和41年9月5日撮影

    商品コード: 1966090100005

  • (いいじま・ひでお) 飯島秀雄
    1966年11月05日
    (いいじま・ひでお) 飯島秀雄

    陸上、短距離、早大、プロ野球選手、ロッテ、二軍コーチ=1966(昭和41)年11月5日撮影

    商品コード: 2007031900040

  • 東映・大下監督 キャンプの話題
    1968年02月21日
    東映・大下監督 キャンプの話題

    新人の吉田誠にアドバイスする大下弘監督(中)と飯島滋弥コーチ(右)=1968(昭和43)年2月21日送信、静岡・伊東

    商品コード: 2013070100431

  • 大会新を出した飯島 全日本実業団陸上最終日
    1968年05月26日
    大会新を出した飯島 全日本実業団陸上最終日

    100メートルで10秒3の大会新をマークし優勝した飯島秀雄=1968(昭和43)年5月26日、草薙陸上競技場

    商品コード: 2012022000170

  • (いいじま・ひでお) 飯島秀雄
    1968年06月13日
    (いいじま・ひでお) 飯島秀雄

    陸上選手、短距離、早大、プロ野球選手、ロッテ、二軍コーチ=1968(昭和43)年6月1日撮影

    商品コード: 2006012600084

  • 初戦を飾った飯島代理監督 東京―東映17回戦
    1968年08月04日
    初戦を飾った飯島代理監督 東京―東映17回戦

    5回表東映1死、19号2ランホーマーを放った大杉勝男を迎える飯島滋弥代理監督(左)。初戦を白星で飾った=1968(昭和43)年8月4日、東京(野球10798)

    商品コード: 2015012100157

  • 大下監督が休養 東映代理監督に飯島氏
    1968年08月04日
    大下監督が休養 東映代理監督に飯島氏

    最下位の責任を取り休養する東映・大下弘監督の代理監督として指揮を執ることになった飯島滋弥コーチ(左)。右は田沢八十彦・球団代表=1968(昭和43)年8月4日、東京・南千住の東京球場(野球10796)

    商品コード: 2015012100155

  • (いいじま・ひでお) 飯島秀雄
    1968年09月12日
    (いいじま・ひでお) 飯島秀雄

    陸上選手、短距離、早大、プロ野球選手、ロッテ、二軍コーチ=1968(昭和43)年5月26日撮影

    商品コード: 1968091200001

  •  陸上の飯島がロッテ入団
    1968年12月02日
    陸上の飯島がロッテ入団

    走塁のスペシャリストとしてロッテ入団、ユニホームを手に笑顔を見せる飯島秀雄(中央)。左は武田和義代表、右は濃人渉監督=1968(昭和43)年12月2日、東京都荒川区南千住の東京球場内の球団事務所(野球11159)

    商品コード: 2015020900192

  • (いいじま・しげや) 飯島滋弥
    1969年02月04日
    (いいじま・しげや) 飯島滋弥

    プロ野球選手(外野手)、セネタース、東急、急映、大映、南海、東映監督=1969(昭和44)年2月4日撮影

    商品コード: 2006043000170

  • 飯島 鍛えるホープ
    1969年02月14日
    飯島 鍛えるホープ

    ベースランニングを一日も早くつかもうと何度もスタートダッシュを繰り返す飯島秀雄選手=1969(昭和44)年2月14日、鹿児島・指宿市営球場

    商品コード: 2011112200245

  • (いいじま・ひでお) 飯島秀雄
    1969年02月21日
    (いいじま・ひでお) 飯島秀雄

    プロ野球選手、ロッテ、二軍コーチ、陸上選手、短距離、早大=1969(昭和44)年撮影

    商品コード: 1969022100002

  • (いいじま・そういち) 飯島宗一
    1969年08月22日
    (いいじま・そういち) 飯島宗一

    広島大学長、名古屋大教授、名古屋大学長、臨教審委員=1969(昭和44)年6月25日撮影

    商品コード: 1969082200001

  • 3年目のロッテ・飯島 今年こそ盗塁王を
    1970年02月09日
    3年目のロッテ・飯島 今年こそ盗塁王を

    今年こそ盗塁王をと毎日すべり込みの練習をする飯島秀雄=1970(昭和45)年2月9日、鹿児島県・指宿市営球場

    商品コード: 2015051300418

  • (いいじま・ただし) 飯島正
    1971年03月26日
    (いいじま・ただし) 飯島正

    映画評論家=1971(昭和46)年3月26日撮影

    商品コード: 2005082900077

  •  「帝釈観音堂人」と命名
    1974年09月12日
    「帝釈観音堂人」と命名

    人骨を示しながら説明する(左から)松崎寿和広島大教授、飯島広島大教授、小片保新潟大医学部教授。広島県帝釈峡の観音堂洞穴遺跡で見つかった原人の大腿(だいたい)骨で、長さ15センチ、直径3センチ。骨が出た地層は、2万年以上前のニホンジカの骨が見つかった地層。「帝釈観音堂人」と命名された=1974(昭和49)年9月12日、広島大学 参考:49年内地 5045、5046(1981年5月、再鑑定の結果シカの角と断定された)

    商品コード: 2012031400175

  •  美濃部さん“翻意して”
    1975年02月19日
    美濃部さん“翻意して”

    “美濃部さんやめないで”と都庁前で訴える飯島コマさん(左)と飯島コトさん。「政党エゴはもうたくさん」-美濃部さん考え直して。私たち都民党がついています-と知事の出馬断念声明に居ても立ってもいられなくなった人たちが「ぜひもう一期続けて」と集まった=1975(昭和50)年2月19日、東京・都庁前

    商品コード: 2012080200642

  •  “エルザ”のおばさんが来日
    1975年09月25日
    “エルザ”のおばさんが来日

    記者会見する「野性のエルザ」の著者、ジョイ・アダムソン夫人。国際間の文化交流を目指すテス・カルチャーセンター(飯島篤代表、東京都渋谷区神泉)の招きで来日、京都、奈良、箕面(大阪府)、釧路などを訪れ日本の野生動物の保護実態を視察する=1975(昭和50)年9月25日、東京・羽田の東京国際空港

    商品コード: 2013032600175

  •  “エルザ”の母、釧路訪問
    1975年09月30日
    “エルザ”の母、釧路訪問

    釧路のツル公園でカメラを手に高橋管理人に話しかける「野性のエルザ」の著者、ジョイ・アダムソン夫人。国際間の文化交流を目指すテス・カルチャーセンター(飯島篤代表、東京都渋谷区神泉)の招きで25日に来日、日本の野生動物の保護実態を視察している=1975(昭和50)年9月30日、北海道釧路市

    商品コード: 2013032600198

  • (いいじま・そういち) 飯島宗一
    1976年04月15日
    (いいじま・そういち) 飯島宗一

    広島大学長、名古屋大教授、名古屋大学長、臨教審委員=1976(昭和51)年3月16日撮影

    商品コード: 2005021000062

  • 吉岡隆徳さん 伴淳三郎さんらに紫綬褒章
    1978年04月27日
    吉岡隆徳さん 伴淳三郎さんらに紫綬褒章

    紫綬褒章受章の喜びを語る吉岡隆徳さん。「小学校の時以来、私の人生には必ず“駆けっこ”がありました。好きなことをやらせてもらえて幸せ者です」−“暁の超特急”と呼ばれ、東京五輪では、依田郁子、飯島秀雄両選手を檜舞台に立たせるなど、陸上一本に生きてきた。68歳=1978(昭和53)年4月、東京都国立市の東京女子体育大学(53年内地 3843)

    商品コード: 2015061000319

  • 揮ごうする飯島理事長 和やかに日中初の書会
    1980年10月07日
    揮ごうする飯島理事長 和やかに日中初の書会

    北京で開かれた日中初の書会で「竜」の字を揮ごうする飯島春敬全日本書道連盟理事長。左端は趙樸初氏=1980(昭和55)年10月7日、北京市の中日友好協会本部(共同)

    商品コード: 2016020900216

  • 臨教審初会合 臨教審委員の顔ぶれ
    1984年09月05日
    臨教審初会合 臨教審委員の顔ぶれ

    飯島宗一(名古屋大学長)=1984(昭和59)年9月5日、首相官邸

    商品コード: 1984090500004

  •  新幹線準備駅長に辞令
    1987年03月03日
    新幹線準備駅長に辞令

    4月からの国鉄民営化で東京駅の2人駅長となる東海旅客鉄道会社の飯島駅長(右)と東日本旅客鉄道会社の木下駅長=1987(昭和62)年3月3日、東京駅新幹線ホーム

    商品コード: 2021100804980

  • (いいじま・ひでお) 飯島秀雄
    1992年04月30日
    (いいじま・ひでお) 飯島秀雄

    元陸上百メートル日本記録保持者、撮影1992(平成4)年3月

    商品コード: 1999031200100

  • 松山がだめ押しゴール Jリーグ 名古屋—大阪
    1993年08月25日
    松山がだめ押しゴール Jリーグ 名古屋—大阪

    名古屋—大阪 後半32分、ガンバ大阪・松山吉之(中央)がゴール前で名古屋DF・飯島(右)、藤川をかわし2点目を挙げる=1993(平成5)年8月25日、博多の森競技場

    商品コード: 2019030502489

  • 神谷一雄氏、飯島延浩氏 関沢義氏、鈴木修氏
    1993年09月11日
    神谷一雄氏、飯島延浩氏 関沢義氏、鈴木修氏

    関沢義・富士通社長、鈴木修・スズキ社長、神谷一雄・松久グループ代表、飯島延浩・山崎製パン社長

    商品コード: 1993091100034

  • 秋田製錬飯島製錬所 技術は世界に向けて
    1994年03月22日
    秋田製錬飯島製錬所 技術は世界に向けて

    高度な精錬技術を誇る秋田製錬飯島製錬所(手前)=秋田市飯島

    商品コード: 1994032200038

  • (いいじま・こういち) 飯島耕一
    1994年06月09日
    (いいじま・こういち) 飯島耕一

    詩人、明治大学法学部教授=1994(平成6)年3月1日撮影

    商品コード: 1998070600037

  •  飯島延浩氏、金子尚志氏、佐々木博茂氏、田口利夫氏
    1994年09月03日
    飯島延浩氏、金子尚志氏、佐々木博茂氏、田口利夫氏

    飯島延浩・山崎製パン社長、金子尚志・NEC社長、佐々木博茂・ダイエーオーエムシー社長、田口利夫・西濃運輸会長(金子-人物通信29805、佐々木-人物通信30008、田口-人物通信28561)

    商品コード: 1994090300030

  • 18年ぶり出場の銚子商 黒潮打線の復活だ
    1995年02月28日
    18年ぶり出場の銚子商 黒潮打線の復活だ

    斎藤元監督の墓前で選抜出場の報告をする銚子商ナイン。右端は飯島監督=21日午後

    商品コード: 1995022800050

  •  飯島宗一さん
    1995年03月31日
    飯島宗一さん

    4年に1度の日本医学会総会の会頭を務める飯島宗一(いいじま・そういち)さん(カラーネガ)

    商品コード: 1995033100026

  • 飯島彰トヨタ車体専務 トヨタ車体社長に飯島専務
    1995年04月17日
    飯島彰トヨタ車体専務 トヨタ車体社長に飯島専務

    トヨタ車体社長就任予定の飯島彰専務

    商品コード: 1995041700067

  • 1995年05月01日

    人物 84485 ◎飯島忠義(いいじま・ただよし)、比例・南関東ブロック重複立候補、自民党・新、平成8年・衆院選立候補、神奈川4区当選、半・正・撮・カラーあり

    商品コード: 1998040100035

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年07月10日
    比残留50年、父の古里で 竹沢さん初の戸籍謄本

    自分の名前が載った戸籍謄本を受け取った竹沢大助さん=10日午前11時、長野県・飯島町役場(カラーネガ)

    商品コード: 1995071000014

  •  魅力的な商品企画で勝負
    1995年08月04日
    魅力的な商品企画で勝負

    トヨタ車体社長に就任する飯島彰氏(いいじま・あきら)

    商品コード: 1995080400057

  • 一塁に駆け込む飯島 山梨学院大付―鳴門
    1995年08月08日
    一塁に駆け込む飯島 山梨学院大付―鳴門

    山梨学院大付―鳴門 8回表山梨学院大付2死一、二塁、飯島は内野ゴロで一塁に駆け込みセーフ。右はカバーの投手藤本=甲子園(カラーネガ)

    商品コード: 1995080800067

  • 一塁に駆け込む飯島 山梨学院大付―鳴門
    1995年08月08日
    一塁に駆け込む飯島 山梨学院大付―鳴門

    山梨学院大付―鳴門 8回表山梨学院大付2死一、二塁、飯島は内野ゴロで一塁に駆け込みセーフ。右はカバーの投手藤本=甲子園(カラーネガ)

    商品コード: 1995080800063

  • 1995年11月02日

    人物通信 31322 ◎飯島宏明(いいじま・ひろあき)・プロゴルフ選手・半・正・撮(95.10.06)(カラーネガ)     (飯島博明→飯島宏明に変更)

    商品コード: 1998061800042

  • 飯島貞一常務理事 やはり交通基盤整備が重要
    1995年12月22日
    飯島貞一常務理事 やはり交通基盤整備が重要

    )、内政404S、1月1日付朝刊用、解禁厳守  飯島貞一・日本立地センター常務理事(カラーネガ)

    商品コード: 1995122200107

  • 名古屋―広島 サッカー天皇杯決勝
    1996年01月02日
    名古屋―広島 サッカー天皇杯決勝

    名古屋―広島 天皇杯などを手に、サポーターの声援にこたえる初優勝の名古屋イレブン。左から浅野、飯島、デュリックス、中西、小倉、ストイコビッチ=1日、国立競技場(カラーネガ)

    商品コード: 1996010200015

  • 名古屋―広島 サッカー天皇杯決勝
    1996年01月02日
    名古屋―広島 サッカー天皇杯決勝

    名古屋―広島 天皇杯などを手に、サポーターの声援にこたえる初優勝の名古屋イレブン。左から浅野、飯島、デュリックス、中西、小倉、ストイコビッチ=1日、国立競技場(カラーネガ)

    商品コード: 1996010200018

  •  飯島正氏死去
    1996年01月06日
    飯島正氏死去

    死去した飯島正氏(映画評論家)(人物62425)

    商品コード: 1996010600051

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年01月18日
    飯島博さん

    渡り鳥を原告に加えた住民訴訟を起こしたヒシクイ保護基金代表の飯島博(いいじま・ひろし)さん(茨城県霞ケ浦周辺の渡り鳥のガン、オオヒシクイなどの保護を怠り、生存権を侵害しているとして、「ヒシクイ保護基金」が昨年十二月、県知事の報酬返還を求める訴えを水戸地裁に起こした。)

    商品コード: 1996011800052

  •  飯島清氏死去
    1996年04月26日
    飯島清氏死去

    死去した飯島清氏(政治評論家)

    商品コード: 1996042600024

  • 原健三郎氏ら8人 勲1等受章者
    1996年04月27日
    原健三郎氏ら8人 勲1等受章者

    原健三郎氏(元衆院議長)、左藤恵氏(元法相)、山口鶴男氏(元総務庁長官)、飯島宗一氏(元名大学長)、稲葉興作氏(日商会頭)、宇佐美忠信氏(元同盟会長)、加藤一郎氏(元東大学長)、加藤木理勝氏(元参院総長)

    商品コード: 1996042700046

  • 原爆症研究の飯島宗一さん 国家に認められうれしい
    1996年04月28日
    原爆症研究の飯島宗一さん 国家に認められうれしい

    原爆症の研究で勲一等瑞宝章を受章した飯島宗一さん(いいじま・そういち=愛知芸術文化センター総長、元名古屋大学長)(カラーネガ)

    商品コード: 2004031700218

  • (いいじま・そういち) 飯島宗一
    1996年07月25日
    (いいじま・そういち) 飯島宗一

    元名古屋大学学長=1996年4月25日撮影、記者会見

    商品コード: 1998052600068

  • 1996年10月08日

    人物 85324 ◎飯島浩史(いいじま・ひろし)、新進党・新、平成8年・衆院選立候補、比例・南関東ブロック、半・正・撮・カラーネガ

    商品コード: 1998031000075

  • 帰国し会見する4人 上下水道社員4人帰国
    1996年12月26日
    帰国し会見する4人 上下水道社員4人帰国

    日本大使公邸人質事件から解放され帰国し、現地の様子を語る日本上下水道設計の(左から)飯島俊男さん、藤原広輝さん、木口孝文さん、大本哲史さん=26日午後、成田空港(ふじわら・ひろき▽きぐち・たかふみ▽おおもと・さとし▽いいじま・としお)

    商品コード: 1996122600072

  • 1997年01月23日

    人物通信 32491 ◎飯島直子(いいじま・なおこ)・タレント・半・正・撮(96.09.08)(カラーネガ)、顔

    商品コード: 1998042800089

  • 1997年03月25日

    「カラー」◎飯島健二郎・トライアスロン選手

    商品コード: 1997032500041

  • 小室哲哉さんが断トツ1位 高額納税者番付
    1997年05月15日
    小室哲哉さんが断トツ1位 高額納税者番付

    飯島直子さん、浜田雅功さん、松本人志さん、藤井フミヤさん、石原慎太郎さん、渡辺淳一さん、内田康夫さん、小室哲哉さん(飯島直子=人物通信32491)(浜田雅功=人物通信32277)(藤井フミヤ=人物通信32374)(石原慎太郎=人物通信31747)(内田康夫=人物通信31512)(小室哲哉=人物通信32590)

    商品コード: 1997051500090

  • 1997年06月02日

    (DBのみの画像)◎飯島光雄(全日空・専務)半・正・カラー・全日空パンフより

    商品コード: 1997060200029

  • PRポスター 飯島直子さんをPRに起用
    1997年06月10日
    PRポスター 飯島直子さんをPRに起用

    飯島直子さんを起用した東京都議選PRポスター

    商品コード: 1997061000079

  • 飯島直子さん 飯島直子さん結婚へ
    1997年09月23日
    飯島直子さん 飯島直子さん結婚へ

    結婚が決まった人気タレントの飯島直子さん

    商品コード: 1997092300039

  • 丸山ヒサ子さん 半世紀ぶりの再会待つ母
    1997年10月06日
    丸山ヒサ子さん 半世紀ぶりの再会待つ母

    朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に住んでいる長女節子さんの写真と手紙に見入る母親の丸山ヒサ子さん=横浜市栄区飯島町(まるやま・ひさこ)(北朝鮮残留日本人問題)

    商品コード: 1997100600046

  • 受賞した5人 ベストドレッサー賞授賞式
    1997年12月02日
    受賞した5人 ベストドレッサー賞授賞式

    「ベスト・ドレッサー賞」を受賞した(左から)タレントの飯島直子さん、俳優の西村雅彦さん、長塚京三さん、狂言師の野村萬斎さん、大阪ガスの大西正文会長=2日午後、都内のホテル(いいじま・なおこ)(にしむら・まさひこ)(ながつか・きょうぞう)(のむら・まんさい)(おおにし・まさふみ)

    商品コード: 1997120200130

  • 飯島健司氏 福岡財務支局長に飯島氏
    1998年01月23日
    飯島健司氏 福岡財務支局長に飯島氏

    飯島健司氏

    商品コード: 1998012300055

  • 1998年05月29日

    「カラー」◎飯島一貴(99)、打撃投手、98年プロ野球、横浜、98年2月1日撮影

    商品コード: 1998052900125

  • 飯島直子さん 専属でもヌード拒否できる
    1998年09月30日
    飯島直子さん 専属でもヌード拒否できる

    飯島直子さん

    商品コード: 1998093000137

  • 2位の飯島規之 自転車男子個人追い抜き
    1998年12月15日
    2位の飯島規之 自転車男子個人追い抜き

    男子4000メートル個人追い抜き決勝で2位になった飯島規之=フアマーク・ベロドローム(共同)

    商品コード: 1998121500110

  • 決勝進出決めた飯島規之 自転車男子4千メートル個人準決
    1998年12月15日
    決勝進出決めた飯島規之 自転車男子4千メートル個人準決

    男子4000メートル個人追い抜き準決勝で力強い走りを見せる飯島規之=フアマーク・ベロドローム(共同)

    商品コード: 1998121500058

  • 飯島規之が銀メダル 自転車男子個人追い抜き
    1998年12月15日
    飯島規之が銀メダル 自転車男子個人追い抜き

    男子4000メートル個人追い抜き決勝で銀メダルを獲得、表彰式で大喜びする飯島規之。右は優勝したカザフスタンのクラフチェンコ=フアマーク・ベロドローム(共同)

    商品コード: 1998121500108

  • 笑顔の飯島誠 自転車男子個人ロード
    1998年12月19日
    笑顔の飯島誠 自転車男子個人ロード

    自転車男子個人ロードレースで銀メダルを獲得し笑顔の飯島誠=アユタヤ(共同)

    商品コード: 1998121900058

  • 2位でゴールの飯島誠 自転車男子個人ロード
    1998年12月19日
    2位でゴールの飯島誠 自転車男子個人ロード

    自転車男子個人ロードレースで2位になった飯島誠=アユタヤ(共同)

    商品コード: 1998121900057

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月12日
    長野地裁に入る飯島さんら 「過労自殺」で労災認める

    「過労自殺訴訟」判決で長野地裁に入る原告の飯島千恵子さん(左から2人目)ら=12日午前9時45分

    商品コード: 1999031200035

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月12日
    会見する原告の飯島さん 「過労自殺」で労災認める

    勝訴の判決後、記者団に囲まれ会見する原告の飯島千恵子さん=12日午前10時15分、長野地裁

    商品コード: 1999031200037

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月12日
    会見する原告親子 「過労自殺」で労災認める

    亡くなった盛さんの遺影を胸に抱えた長男の孝昌君(左)と記者会見する原告の飯島千恵子さん=12日午前11時40分、長野市の教育会館

    商品コード: 1999031200088

  • 1999年04月12日

    「カラー」◎飯島一貴(99)、打撃投手、横浜、99年プロ野球選手

    商品コード: 1999041200046

  • カップを掲げる米山剛 三菱自動車ゴルフ最終日
    1999年05月30日
    カップを掲げる米山剛 三菱自動車ゴルフ最終日

    ツアー初優勝を果たしタレントの飯島直子さんとカップを掲げる米山剛=レイクグリーンGC

    商品コード: 1999053000051

  • 1999年07月07日

    「カラー」◎飯島規之(いいじま・のりゆき)自転車選手、990607

    商品コード: 1999070700046

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年02月18日
    「オマエ、サイコー!」 関西のおちょくり精神

    大阪・南港、午後6時半。ベイエリア独特の無機質な空気に、仕事を終えた人々の安ど感がまじる。営業マンの飯島晃さん(中央)は同じ職場の仲間たちと会社近くの居酒屋へ。気がおけない同僚とだから、楽しい酒だ。つぎつ、つがれつ杯を重ねる。笑顔が増える。話題が別の話題を呼び、笑い声がまた笑い声を呼ぶ。「オマエ、サイコー!」―明るいヨッパライは友を呼ぶ=大阪市住之江区南港北(撮影・荒木甫浩)

    商品コード: 2000021800099

  • 藤川の逆転打 福島商―北照
    2000年03月30日
    藤川の逆転打 福島商―北照

    福島商―北照 9回表福島商2死満塁、藤川が右中間に逆転の三塁打を放つ。投手飯島=甲子園

    商品コード: 2000033000098

  • 2000年05月13日

    「カラー」◎飯島健二郎(いいじま・けんじろう)トライアスロン・シドニー五輪日本選手団・監督・顔・2000年5月13日撮影(共同)

    商品コード: 2000051800113

  • ポーズをとる代表選手ら トライアスロン五輪代表
    2000年05月13日
    ポーズをとる代表選手ら トライアスロン五輪代表

    トライアスロンのシドニー五輪代表になった(左から)細谷はるな、平尾明子、庭田清美、飯島健二郎監督、小原工、西内洋行の各選手=東京・渋谷の岸記念体育会館

    商品コード: 2000051300075

  • 2000年05月16日

    「カラー」◎飯島一貴(99)、横浜、打撃投手、2000年2月撮影、顔

    商品コード: 2000051600061

  •  飯島晴子さん死去
    2000年06月08日
    飯島晴子さん死去

    死去した飯島晴子さん(俳人)

    商品コード: 2000060800206

  • 男子ポイントレース 全日本自転車第1日
    2000年06月17日
    男子ポイントレース 全日本自転車第1日

    男子ポイントレースで優勝しガッツポーズする飯島誠=グリーンドーム前橋

    商品コード: 2000061700094

  • 飯島久美子が決勝進出 テニス女子シングルス
    2000年08月15日
    飯島久美子が決勝進出 テニス女子シングルス

    女子シングルスで決勝に進出した飯島久美子=岐阜長良川テニスプラザ

    商品コード: 2000081500165

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6