KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ヘリ
  • 昭和
  • 韓国岳
  • 本社
  • 火山灰
  • 爆発的噴火
  • 登山道
  • ハネムーン
  • 周囲
  • 平成

「高千穂峰」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
33
( 1 33 件を表示)
  • 1
33
( 1 33 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 宮崎県 霧島連山
    1955年09月19日
    宮崎県 霧島連山

    霧島連山の韓国岳(手前)と高千穂峰(奥)=1955(昭和30)年9月19日、宮崎県(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017050800289

  • 宮崎県 霧島連山
    1955年09月19日
    宮崎県 霧島連山

    霧島連山の韓国岳(手前)と高千穂峰(奥)=1955(昭和30)年9月19日、宮崎県(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017050800419

  • 宮崎県 霧島連山
    1955年09月19日
    宮崎県 霧島連山

    霧島連山の韓国岳(手前)と高千穂峰(奥)=1955(昭和30)年9月19日、宮崎県(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017050800420

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1956年12月31日
    宮崎県 霧島火口湖

    霧島連峰の火口湖群と高千穂峰=1956(昭和31)年、宮崎県(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017050800327

  • 鹿児島県 霧島連山
    1960年12月20日
    鹿児島県 霧島連山

    霧島連山。手前が韓国岳(左)と大浪池(右)、中央が新燃岳、向こうが雲のかかった高千穂峰=1960(昭和35)年12月(航空写真)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017050900244

  • 鹿児島県 霧島連山
    1965年08月06日
    鹿児島県 霧島連山

    霧島連山全景。中央が韓国岳、上方が高千穂峰=1965(昭和40)年8月(航空写真)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017050900240

  • 鹿児島県 霧島連山
    1967年12月01日
    鹿児島県 霧島連山

    韓国岳(手前)と高千穂峰=1967(昭和42)年12月1日、鹿児島県(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017050900139

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年10月23日
    高千穂峰にセスナ機が墜落

    高千穂峰の頂上付近に激突しバラバラに散乱した墜落セスナ機の機体。東京・調布空港を離陸した調布市西町の国際航空輸送所属の同機は、鹿児島空港へ向かっていた。鈴木秀雄機長ら4人全員が死亡=1975(昭和50)年10月23日、宮城県高千穂峰山頂付近で共同通信社特別ヘリから

    商品コード: 2013040800298

  • 鹿児島県 霧島連山
    1980年01月24日
    鹿児島県 霧島連山

    上空から見た霧島連山。中央が韓国岳、遠くに高千穂峰=1980(昭和55)年1月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017050900241

  • 新燃岳火口南東から 霧島で新たな噴気
    1991年11月25日
    新燃岳火口南東から 霧島で新たな噴気

    火口南東側の噴気孔から白色の噴気が上がる霧島山系・新燃岳。後方は高千穂峰=1991(平成3)年11月25日午後、共同通信社ヘリから

    商品コード: 1991112500020

  •  盗掘呼び込む山野草市場
    1993年07月09日
    盗掘呼び込む山野草市場

    梅雨の晴れ間の高原を鮮やかに彩るミヤマキリシマ。中央後方は高千穂峰=1993(平成5)年6月、宮崎・鹿児島県境の獅子戸岳山頂付近

    商品コード: 2024041808422

  •  古代史の舞台になった峰々
    2005年01月26日
    古代史の舞台になった峰々

    高千穂峰の逆鉾

    商品コード: 2005012600068

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年02月01日
    霧島山・新燃岳の火口 新燃岳また爆発的噴火

    4回目の爆発的噴火をした鹿児島、宮崎県境の霧島山・新燃岳の火口。奥は高千穂峰=1日午前10時28分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011020100075

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年02月01日
    霧島山・新燃岳の火口 新燃岳4回目の爆発的噴火

    4回目の爆発的噴火をした鹿児島、宮崎県境の霧島山・新燃岳の火口。奥は高千穂峰=1日午前10時28分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011020100289

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年02月01日
    噴煙上げる新燃岳 霧島山・新燃岳の噴火

    噴煙を上げる霧島山・新燃岳。奥は高千穂峰=2011年2月1日午後2時2分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011020100366

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年02月01日
    新燃岳と韓国岳、高千穂峰 火口や噴石の分析急ぐ

    噴煙を上げる霧島山・新燃岳(中央)。右手前は冠雪した韓国岳。左奥は風下のため火山灰で灰色に染まった高千穂峰=1日午後4時12分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011020100544

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年02月01日
    新燃岳と韓国岳、高千穂峰 新燃岳4回目の爆発的噴火

    噴煙を上げる霧島山・新燃岳(中央)。右手前は冠雪した韓国岳。左奥は風下のため火山灰で灰色に染まった高千穂峰=1日午後4時12分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011020100556

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年02月07日
    有色噴煙止まった新燃岳 新燃岳で有色噴煙が止まる

    火山灰を含む有色噴煙の噴き上げが一時止まった宮崎、鹿児島県境の新燃岳。後方は高千穂峰=7日午後5時46分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011020700529

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年02月07日
    静かな新燃岳の火口 新燃岳で有色噴煙が止まる

    火山灰を含む有色噴煙の噴き上げが一時止まった宮崎、鹿児島県境の新燃岳(中央)。その奥は高千穂峰=7日夕、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011020700542

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年02月12日
    冠雪した新燃岳 新燃岳の噴火続く

    噴火活動が続く宮崎、鹿児島県境の新燃岳。周囲はうっすらと雪をかぶっていた。奥は高千穂峰=12日午後、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011021200231

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年02月12日
    冠雪した新燃岳 新燃岳の噴火続く

    噴火活動が続く宮崎、鹿児島県境の新燃岳。周囲はうっすらと雪をかぶっていた。奥は高千穂峰=12日午後、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011021200320

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年02月25日
    活動続く新燃岳 新燃岳噴火から1カ月

    噴火活動が続く宮崎、鹿児島県境の新燃岳。後方は高千穂峰=25日午後、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011022500472

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月24日
    新燃岳と高千穂峰

    白煙を上げる宮崎、鹿児島県境の新燃岳。奥は高千穂峰=23日、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2012012400262

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月25日
    新燃岳と高千穂峰 新燃岳空撮資料

    白い噴煙を上げる宮崎、鹿児島県境の新燃岳。奥は高千穂峰=23日、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2012012500184

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月25日
    白い噴煙を上げる新燃岳 予測できぬ脅威を警戒

    白い噴煙を上げる宮崎、鹿児島県境の新燃岳。右奥は高千穂峰=23日、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2012012500393

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月10日
    看板を設置する関係者 客足回復に地元期待

    霧島連山・高千穂峰山頂に通じる登山道の入り口で、新しく看板を設置する関係者=10日、鹿児島県霧島市

    商品コード: 2012071000482

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月10日
    マーキングする関係者 客足回復に地元期待

    霧島連山・高千穂峰山頂に通じる登山道で、方向を示すためのマーキングをする関係者=10日

    商品コード: 2012071000485

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月10日
    看板を運ぶ関係者 客足回復に地元期待

    霧島連山・高千穂峰山頂に通じる登山道に設置する看板を運ぶ関係者=10日

    商品コード: 2012071000486

  •  龍馬、ハネムーンの山
    2016年01月29日
    龍馬、ハネムーンの山

    宮崎・高千穂峰

    商品コード: 2016012900277

  •  龍馬、ハネムーンの山
    2016年01月29日
    龍馬、ハネムーンの山

    宮崎・高千穂峰

    商品コード: 2016012900278

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年10月11日
    新燃岳火口から上がる噴煙 新燃岳が6年ぶり噴火

    約6年ぶりに噴火した宮崎、鹿児島県境の霧島連山新燃岳の火口から上がる噴煙。奥は高千穂峰=11日午後3時11分(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2017101100546

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年10月11日
    噴煙を上げる新燃岳 新燃岳が6年ぶり噴火

    約6年ぶりに噴火し噴煙を上げる宮崎、鹿児島県境の霧島連山新燃岳。右奥は高千穂峰=11日午後3時11分(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2017101100547

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年10月11日
    噴煙上げる新燃岳 新燃岳が6年ぶり噴火

    約6年ぶりに噴火し噴煙を上げる宮崎、鹿児島県境の霧島連山新燃岳。右奥は高千穂峰=11日午後2時56分(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2017101100552

  • 1