KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 内容
  • 場所
  • 平成
  • 映像
  • 僧侶
  • 世界遺産
  • 再生可能エネルギー
  • 引退セレモニー
  • 様子
  • 読経

「高野山ケーブルカー」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
18
( 1 18 件を表示)
  • 1
18
( 1 18 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • ケーブルカーの避難訓練 倒木を想定し避難訓練
    2017年07月27日
    ケーブルカーの避難訓練 倒木を想定し避難訓練

    高野山ケーブルカーで行われた避難誘導訓練=27日午後、和歌山県高野町

    商品コード: 2017072700725

  • 巻き上げ機の見学会 大迫力、巨大巻き上げ機
    2018年07月21日
    巻き上げ機の見学会 大迫力、巨大巻き上げ機

    南海電鉄高野山駅で開かれた高野山ケーブルカーの巻き上げ機の見学会=21日、和歌山県高野町

    商品コード: 2018072100465

  • 巨大滑車と児童ら 大迫力、巨大巻き上げ機
    2018年07月21日
    巨大滑車と児童ら 大迫力、巨大巻き上げ機

    南海電鉄高野山駅で開かれた高野山ケーブルカーの巻き上げ機の見学会=21日、和歌山県高野町

    商品コード: 2018072100751

  •  3代目車両の引退式 和歌山、高野山ケーブルカー
    01:45.73
    2018年11月25日
    3代目車両の引退式 和歌山、高野山ケーブルカー

    和歌山県の高野山ケーブルカーで新しい車両が来年3月に導入されることを受けて、現行の車両の引退セレモニーが25日、和歌山県高野町の極楽橋駅で開かれた。〈映像内容〉引退セレモニーの様子(運転士への花束贈呈、くす玉割り、出発など)、撮影日:2018(平成30)年11月25日、撮影場所:和歌山県高野町 極楽橋駅

    商品コード: 2018112617701

  • 発車するケーブルカー 高野山ケーブルカー引退
    2018年11月25日
    発車するケーブルカー 高野山ケーブルカー引退

    南海電鉄高野線極楽橋駅で行われた引退セレモニーで、ファンらに見送られ発車する3代目高野山ケーブルカー=25日

    商品コード: 2018112500497

  •  新旧ケーブルカー入れ替え 南海高野山駅、作業を公開
    05:42.10
    2018年12月07日
    新旧ケーブルカー入れ替え 南海高野山駅、作業を公開

    世界遺産・高野山(和歌山県高野町)の玄関駅、南海電鉄高野山駅で7日、高野山ケーブルカーの新旧車両の搬出・搬入作業が行われた。同ケーブルカーは同駅と南海高野線の終点・極楽橋駅間の約800メートルを約5分で結ぶ。1964年から運行してきた3代目車両が先月引退、現在新型車両導入に必要な設備工事が進められている。〈映像内容〉古い車両の搬出作業、駅外観、クレーンで吊って運び出し搬出車に乗せる模様など、新車両の搬入、総本山金剛峯寺の僧侶による読経など、撮影日:2018(平成30)年12月7日、撮影場所:和歌山県高野町

    商品コード: 2018121020838

  • つり上げられる旧車両 新旧ケーブルカー入れ替え
    2018年12月07日
    つり上げられる旧車両 新旧ケーブルカー入れ替え

    大型クレーンでつり上げられる高野山ケーブルカーの旧車両=7日、和歌山県高野町

    商品コード: 2018120731411

  • 旧車両に読経する僧侶 新旧ケーブルカー入れ替え
    2018年12月07日
    旧車両に読経する僧侶 新旧ケーブルカー入れ替え

    高野山ケーブルカーの旧車両に読経する金剛峯寺の僧侶ら=7日、和歌山県高野町

    商品コード: 2018120731431

  •  高野山ケーブル新型車両公開 来月から運行開始
    01:35.16
    2019年02月15日
    高野山ケーブル新型車両公開 来月から運行開始

    約55年ぶりにリニューアルされた高野山ケーブルカーの新型車両が15日、報道陣に公開された。スイス製の車両は和風を意識した内装で窓が広く、眺望を楽しめるのが特徴。新しく整備した設備などの安全性を確認した上で、来月1日から4代目として運行を開始する。〈映像内容〉高野山ケーブルカーの極楽橋駅の雑観、新型車両の外観と内部、試運転で極楽橋駅を発着する車両、南海電鉄の山田健太郎車両課長の囲み、撮影日:2019(平成31)年2月15日、撮影場所:高野山ケーブルカー 極楽橋駅

    商品コード: 2019021800709

  • 運行再開したケーブルカー 高野山ケーブル運行再開
    2019年03月01日
    運行再開したケーブルカー 高野山ケーブル運行再開

    新型車両で約3カ月ぶりに運行を再開した高野山ケーブルカー=1日午前、和歌山県高野町

    商品コード: 2019030104200

  • 再開したケーブルカー 高野山ケーブル運行再開
    2019年03月01日
    再開したケーブルカー 高野山ケーブル運行再開

    新型車両で運行を再開した高野山ケーブルカーを利用する観光客ら=1日午前、和歌山県高野町

    商品コード: 2019030104273

  •  高野山ケーブル運行再開 極楽橋駅でセレモニー
    01:41.13
    2019年03月02日
    高野山ケーブル運行再開 極楽橋駅でセレモニー

    世界遺産・高野山(和歌山県高野町)の玄関口、南海電鉄の高野山駅へ向かう高野山ケーブルカーが約3カ月ぶりに運行を再開し、2日、出発駅の極楽橋駅でセレモニーが開かれた。ケーブルカーは2両編成で、両駅間の全長約800メートル、高低差328メートルを約5分で走行する。〈映像内容〉セレモニーの様子、南海電鉄の遠北光彦(あちきた・てるひこ)社長あいさつ、総本山金剛峯寺の葛西光義(かっさい・こうぎ)座主あいさつ、僧侶らによる安全祈願祭、フォトセッション、ケーブルカー出発、運行中のケーブルカーの車内の様子など、撮影日:2019(平成31)年3月2日、撮影場所:和歌山県高野町

    商品コード: 2019030500266

  • 小旗振る地元の小学生 高野山ケーブル再開祝う
    2019年03月02日
    小旗振る地元の小学生 高野山ケーブル再開祝う

    高野山ケーブルカーの運行再開セレモニーで小旗を振る地元の小学生たち=2日、和歌山県高野町

    商品コード: 2019030200477

  • 運行再開セレモニー 高野山ケーブル再開祝う
    2019年03月02日
    運行再開セレモニー 高野山ケーブル再開祝う

    和歌山県高野町の極楽橋駅で開かれた高野山ケーブルカーの運行再開セレモニー=2日

    商品コード: 2019030200478

  • あいさつする南海電鉄社長 高野山ケーブル再開祝う
    2019年03月02日
    あいさつする南海電鉄社長 高野山ケーブル再開祝う

    高野山ケーブルカーの運行再開セレモニーであいさつをする南海電気鉄道の遠北光彦社長=2日、和歌山県高野町

    商品コード: 2019030200479

  • 巻き上げ機の見学会 巨大巻き上げ機に目輝かせ
    2019年12月14日
    巻き上げ機の見学会 巨大巻き上げ機に目輝かせ

    高野山ケーブルカーの巻き上げ機の見学会=14日、和歌山県高野町

    商品コード: 2019121400525

  • 高野山ケーブルカー 再生エネ100%運行開始
    2021年06月01日
    高野山ケーブルカー 再生エネ100%運行開始

    再生可能エネルギー100%で運行を始めた「高野山ケーブルカー」=1日午前、和歌山県高野町

    商品コード: 2021060107714

  • 高野山のケーブルカー 再生エネ100%運行開始
    2021年06月01日
    高野山のケーブルカー 再生エネ100%運行開始

    再生可能エネルギー100%で運行を始めた「高野山ケーブルカー」=1日午前、和歌山県高野町

    商品コード: 2021060107715

  • 1