- 両国国技館
- 平成
- 出発
- 大阪府立体育会館
- 明治神宮
- 東京
- 福岡国際センター
- 舞の海
- 貴ノ浪
- 霧島
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「鬼雷砲」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 19
- 日付指定なし 19
- 種類
- 写真 19
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 3
- 横 16
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 14
- モノクロ 5
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月12日北勝海入場 大相撲マドリード場所春日富士(左)、鬼雷砲(右)を従え、入場する北勝海=1992(平成4)年6月11日、マドリードのパラシオ・デ・デポルテス(共同)
商品コード: 1992061200004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年01月28日曙に純白の横綱太刀持ち水戸泉、露払い鬼雷砲を従え奉納土俵入りする横綱曙=28日午前10時47分、東京・明治神宮
商品コード: 1993012800001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年01月28日奉納土俵入り 曙が初の外国人横綱太刀持ち水戸泉、露払い鬼雷砲を従え奉納土俵入りする横綱曙=1993(平成5)年1月28日午前10時47分、東京・明治神宮 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第10巻使用画像(P186)
商品コード: 2015062300345
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1993年01月30日元横綱北勝海の引退相撲 曙が国技館で初の土俵入り
露払い鬼雷砲、太刀持ち水戸泉を従え、国技館で初の土俵入りを披露する新横綱曙=両国国技館
商品コード: 1993013000001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年02月06日曙が土俵入り 大相撲、初の香港場所開幕初の香港場所で土俵入りする横綱曙。太刀持ち水戸泉、露払い鬼雷砲=香港コロシアム(代表撮影)
商品コード: 1993020600003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年03月14日新横綱・曙土俵入り 大相撲春場所初日本場所初お目見え、新横綱・曙の土俵入り。左から太刀持ち鬼雷砲、露払い剣晃=1993(平成5)年3月14日、大阪府立体育会館、カラーネガ
商品コード: 1993031400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年07月18日優勝パレードの曙 大相撲名古屋場所千秋楽横綱昇進後初の優勝を果たし、パレードに出発する曙。左は鬼雷砲=愛知県体育館前
商品コード: 1993071800107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月17日鬼雷砲―貴ノ浪 大相撲秋場所6日目鬼雷砲 したてなげ 貴ノ浪=両国国技館
商品コード: 1993091700066
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月20日鬼雷砲―若ノ花 大相撲秋場所9日目鬼雷砲 おくりだし 若ノ花=両国国技館
商品コード: 1993092000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月26日曙のパレード 大相撲秋場所千秋楽通算5度目の優勝を決めパレードに出発する横綱曙。左は鬼雷砲=両国国技館
商品コード: 1993092600039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月07日横綱曙が奉納土俵入り太刀持ち剣晃(左)露払い鬼雷砲を従え奉納土俵入りする横綱曙=7日午後、東京、明治神宮(大相撲)
商品コード: 1994010700045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月14日鬼雷砲―小錦 大相撲春場所2日目鬼雷砲 したてなげ 小錦=大阪府立体育会館(本場所取り組み)
商品コード: 1994031400047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月27日曙、優勝パレード 大相撲春場所千秋楽優勝パレードに出発する曙。左は鬼雷砲=大阪府立体育会館前
商品コード: 1994032700056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年05月20日貴ノ浪―鬼雷砲 大相撲夏場所13日目鬼雷砲 はたきこみ 貴ノ浪=両国国技館(本場所取り組み)
商品コード: 1994052000095
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月05日舞の海―鬼雷砲 大相撲名古屋場所4日目舞の海 したてなげ 鬼雷砲=愛知県体育館
商品コード: 1995070500074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月05日舞の海―鬼雷砲 大相撲名古屋場所4日目舞の海 したてなげ 鬼雷砲=愛知県体育館
商品コード: 1995070500073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年11月23日霧島―鬼雷砲 大相撲九州場所12日目霧島 したてだしなげ 鬼雷砲=福岡国際センター(カラーネガ)
商品コード: 1995112300021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年12月18日勝ち越しを決めた霧島 大相撲九州場所大相撲九州場所12日目 鬼雷砲を下手出し投げで破り、勝ち越しを決めた霧島=福岡国際センター
商品コード: 1995121800047
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月22日奉納土俵入り 横綱曙が引退93(平成5)年4月、外国人横綱として初の奉納土俵入りを披露する曙(中央)、左は太刀持ち鬼雷砲、右は露払いの剣晃=伊勢神宮(運動43044)
商品コード: 2001012200047
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |