KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 魁傑将晃
  • 魁傑將晃
  • 魁傑輝之
  • 昭和
  • 運動
  • 蔵前国技館
  • 花籠部屋
  • 年寄
  • 本名
  • 四股名

「魁傑」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
88
( 1 88 件を表示)
  • 1
88
( 1 88 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (かいけつ・まさてる) 魁傑将晃
    1972年03月02日
    (かいけつ・まさてる) 魁傑将晃

    大相撲、大関、本名・西森輝門、所属部屋・花籠、四股名・西森→花錦→魁傑、年寄名・放駒=1972(昭和47)年1月撮影

    商品コード: 2005072100032

  • 三賞受賞の魁傑 大相撲春場所千秋楽
    1972年03月26日
    三賞受賞の魁傑 大相撲春場所千秋楽

    殊勲、技能両賞を受賞し笑顔を見せる魁傑=1972(昭和47)年3月26日、大阪府立体育会館(昭和47年運動13556)

    商品コード: 2013053100161

  • 賜杯を受け取る長谷川 大相撲春場所千秋楽
    1972年03月26日
    賜杯を受け取る長谷川 大相撲春場所千秋楽

    優勝決定戦で魁傑を破り初優勝を飾り、武蔵川理事長から賜杯を受け取る長谷川=1972(昭和47)年3月26日、大阪府立体育会館(昭和47年運動13555)

    商品コード: 2013053100158

  • 魁傑を祝福する輪島 大相撲夏場所番付発表
    1972年05月01日
    魁傑を祝福する輪島 大相撲夏場所番付発表

    番付発表で小結昇進が決まった魁傑(右)を祝福する関脇の輪島=1972(昭和47)年5月1日、東京・阿佐ケ谷の花籠部屋

    商品コード: 2013053100182

  • 魁傑―大麒麟 大相撲夏場所9日目
    1972年05月22日
    魁傑―大麒麟 大相撲夏場所9日目

    大麒麟が左手で魁傑のマゲをつかみ引き倒したが反則負け=1972(昭和47)年5月22日、蔵前国技館

    商品コード: 2013053100202

  • 輪島ら三賞受賞者 大相撲夏場所千秋楽
    1972年05月28日
    輪島ら三賞受賞者 大相撲夏場所千秋楽

    三賞受賞者(左から)殊勲賞の輪島、敢闘賞の魁傑、技能賞の貴ノ花=1972(昭和47)年5月28日、蔵前国技館(昭和47年運動13730)

    商品コード: 2013053100215

  • 新関脇の魁傑ら 名古屋場所番付発表
    1972年06月19日
    新関脇の魁傑ら 名古屋場所番付発表

    活躍が期待される花籠部屋三羽カラス。左から新関脇の魁傑、新入幕の若ノ海、花籠親方、関脇の輪島=1972(昭和47)年6月19日、名古屋市西区の花籠部屋宿舎

    商品コード: 2013070300070

  • 高見山―魁傑 大相撲名古屋場所11日目
    1972年07月12日
    高見山―魁傑 大相撲名古屋場所11日目

    高見山が押し出しで魁傑を破る=1972(昭和47)年7月12日、愛知県体育館

    商品コード: 2013070300085

  • 三重ノ海ら三賞受賞者 大相撲初場所千秋楽
    1973年01月21日
    三重ノ海ら三賞受賞者 大相撲初場所千秋楽

    三賞受賞者(左から)敢闘賞の魁傑、殊勲賞の三重ノ海、技能賞の大受=1973(昭和48)年1月21日、蔵前国技館(昭和48年運動14507)

    商品コード: 2013082000638

  • 土俵入りを披露する輪島 輪島が土俵入り
    1973年06月01日
    土俵入りを披露する輪島 輪島が土俵入り

    雲竜型の土俵入りを披露する横綱輪島。太刀持ち魁傑、露払い若ノ海(右端)、ワイシャツ姿は大鵬親方=1973(昭和48)年6月1日、東京・阿佐ケ谷の花籠部屋

    商品コード: 2013102800314

  • 土俵入りする輪島 輪島が奉納土俵入り
    1973年06月02日
    土俵入りする輪島 輪島が奉納土俵入り

    明治神宮で奉納土俵入りをする新横綱輪島。太刀持ち魁傑、露払い若ノ海=1973(昭和48)年6月2日

    商品コード: 2013102800321

  • (わじま・ひろし) 輪島大士
    1973年06月02日
    (わじま・ひろし) 輪島大士

    大相撲力士、第54代横綱、奉納土俵入り、雲竜型(太刀持ち・魁傑)=1973(昭和48)年6月2日、東京・明治神宮、クレジット:共同通信イメージズ

    商品コード: 2016042200191

  • (わじま・ひろし) 輪島大士
    1973年06月02日
    (わじま・ひろし) 輪島大士

    大相撲力士、第54代横綱、奉納土俵入り、雲竜型(太刀持ち・魁傑)=1973(昭和48)年6月2日、東京・明治神宮、クレジット:共同通信イメージズ

    商品コード: 2016042200194

  •  輪島、奉納手数入り
    1973年06月02日
    輪島、奉納手数入り

    推挙式後、奉納の手数入り(土俵入り)を披露する新横綱・輪島。大刀持ち魁傑、露払い若ノ海=1973(昭和48)年6月2日、東京・明治神宮

    商品コード: 2023081609469

  • 輪島 熱田神宮奉納土俵入り
    1973年06月25日
    輪島 熱田神宮奉納土俵入り

    熱田神宮拝殿前で土俵入りする横綱輪島。左は太刀持ちの魁傑、右は露払い竜虎=1973(昭和48)年6月25日(ウ15111)

    商品コード: 1973062500003

  • 土俵入りする輪島 大相撲名古屋場所初日
    1973年07月01日
    土俵入りする輪島 大相撲名古屋場所初日

    本場所で初の土俵入りを披露する新横綱輪島。露払い竜虎、太刀持ち魁傑=1973(昭和48)年7月1日、愛知県体育館

    商品コード: 2013121200239

  • 北の湖ら三賞受賞者 大相撲初場所千秋楽
    1974年01月20日
    北の湖ら三賞受賞者 大相撲初場所千秋楽

    三賞受賞者(左から)敢闘賞の魁傑、殊勲賞の北の湖、技能賞の富士桜=1974(昭和49)年1月20日、蔵前国技館(運動15798)

    商品コード: 2014032500146

  • パレードする輪島 大相撲春場所千秋楽
    1974年03月24日
    パレードする輪島 大相撲春場所千秋楽

    2場所ぶり5度目の優勝を飾り、パレードでファンの声援に応える輪島。右は魁傑=1974(昭和49)年3月24日、大阪府立体育会館前(昭和49年運動16004)

    商品コード: 2014062700370

  • 優勝パレードの輪島 名古屋場所千秋楽
    1974年07月21日
    優勝パレードの輪島 名古屋場所千秋楽

    ファンに応えながら優勝パレードに出発する輪島。左は優勝旗を持つ魁傑=1974(昭和49)年7月21日、愛知県体育館

    商品コード: 1974072200005

  • パレードする輪島 大相撲秋場所千秋楽
    1974年09月22日
    パレードする輪島 大相撲秋場所千秋楽

    7度目の優勝を飾りパレードでファンの声援に応える輪島。右は魁傑=1974(昭和49)年9月22日、蔵前国技館(昭和49年運動16581)

    商品コード: 2014062700587

  • 大鷲―魁傑 大相撲九州場所14日目
    1974年11月23日
    大鷲―魁傑 大相撲九州場所14日目

    大鷲が小手投げで魁傑を破る=1974(昭和49)年11月23日、九電記念体育館

    商品コード: 2014062700780

  • (かいけつ・まさてる) 魁傑将晃
    1974年11月24日
    (かいけつ・まさてる) 魁傑将晃

    本名・西森輝門、花篭部屋、四股名・西森、花錦、魁傑(大関)年寄名・放駒、昭和49年11月24日、撮影、優勝決定戦、魁傑おしだし北の湖、ウ16807

    商品コード: 1974112400001

  • 賜杯を手に笑顔の魁傑 大相撲九州場所千秋楽
    1974年11月24日
    賜杯を手に笑顔の魁傑 大相撲九州場所千秋楽

    初優勝と殊勲賞を受賞、後援会の人たちに祝福され賜杯を手に笑顔の魁傑=1974(昭和49)年11月24日、九電記念体育館

    商品コード: 2014062700790

  • 魁傑―北の湖 大相撲九州場所千秋楽
    1974年11月24日
    魁傑―北の湖 大相撲九州場所千秋楽

    優勝決定戦で魁傑が押しだしで北の湖を破り初優勝を決めた=1974(昭和49)年11月24日、九電記念体育館(昭和49年運動16807)

    商品コード: 2014062700786

  • 賜杯受け取る魁傑 大相撲九州場所千秋楽
    1974年11月24日
    賜杯受け取る魁傑 大相撲九州場所千秋楽

    初優勝を飾り春日野理事長から賜杯を受け取る小結の魁傑=1974(昭和49)年11月24日、九電記念体育館

    商品コード: 2014062700789

  • 腕相撲する魁傑と若三杉 大相撲初場所番付発表
    1974年12月30日
    腕相撲する魁傑と若三杉 大相撲初場所番付発表

    関脇に返り咲いた魁傑(右)と腕相撲する新関脇の若三杉。中央は25場所ぶりに小結に返り咲いた竜虎=1974(昭和49)年12月30日、東京・阿佐谷の花籠部屋

    商品コード: 2014062700849

  • 伝達を受ける魁傑 魁傑が大関昇進
    1975年01月29日
    伝達を受ける魁傑 魁傑が大関昇進

    立田川理事(右から2人目)、尾車審判委員(右端)から大関昇進の伝達を受ける魁傑(左端)と花籠親方=1975(昭和50)年月1日29、東京・阿佐谷の花籠部屋(昭和50年運動17110)

    商品コード: 2014073100532

  • 胴上げされる魁傑 魁傑が大関昇進
    1975年01月29日
    胴上げされる魁傑 魁傑が大関昇進

    大関に昇進し部屋の弟弟子らに胴上げされる魁傑=1975(昭和50)年月1日29、東京・阿佐谷の花籠部屋(昭和50年運動17111)

    商品コード: 2014073100533

  • 石川と輪島ら日大トリオ 石川が花籠部屋に入門
    1975年02月15日
    石川と輪島ら日大トリオ 石川が花籠部屋に入門

    花籠部屋に入門が決まり、先輩の日大トリオ、輪島(右端)と(左から)荒瀬、魁傑から祝福される石川(右から2人目)。中央は花籠親方=1975(昭和50)1975(昭和50)年2月15日、東京都渋谷区の東郷記念館(昭和50年運動17168)

    商品コード: 2014073100547

  •  魁傑将晃
    1975年05月14日
    魁傑将晃

    魁傑将晃、大相撲、かいけつ・まさてる、本名・西森輝門(にしもり・てるゆき)、死去・2014(平成26)年5月18日、花篭部屋、四股名・西森、花錦、魁傑(大関)、年寄名・放駒、日本相撲協会理事長=1975(昭和50)年5月14日

    商品コード: 1975082900021

  • 魁傑—増位山 大相撲夏場所5日目
    1975年05月15日
    魁傑—増位山 大相撲夏場所5日目

    魁傑が送り出しで増位山を破る=1975(昭和50)年5月15日、蔵前国技館

    商品コード: 2014090200488

  • 富士桜—魁傑 大相撲夏場所7日目
    1975年05月17日
    富士桜—魁傑 大相撲夏場所7日目

    富士桜が突き落としで魁傑を破る=1975(昭和50)年5月17日、蔵前国技館

    商品コード: 2014090200490

  • 金剛—魁傑 大相撲夏場所13日目
    1975年05月23日
    金剛—魁傑 大相撲夏場所13日目

    金剛が上手投げで魁傑を破る=1975(昭和50)年5月23日、蔵前国技館

    商品コード: 2014090200525

  • (かいけつ・まさてる) 魁傑将晃
    1975年06月05日
    (かいけつ・まさてる) 魁傑将晃

    大相撲、大関、本名・西森輝門、所属部屋・花籠、四股名・西森→花錦→魁傑、年寄名・放駒=1975(昭和50)年5月14日撮影

    商品コード: 2005033100017

  • 増位山—魁傑 大相撲名古屋場所4日目
    1975年07月09日
    増位山—魁傑 大相撲名古屋場所4日目

    増位山がうっちゃりで魁傑を破る=1975(昭和50)年7月9日、愛知県体育館

    商品コード: 2015012100212

  • 優勝パレードする輪島 大相撲春場所千秋楽
    1976年03月28日
    優勝パレードする輪島 大相撲春場所千秋楽

    9場所ぶり8度目の優勝を飾り、パレードで声援に応える輪島。旗手は魁傑=1976(昭和51)年3月28日、大阪府立体育会館前(昭和51年運動18844)

    商品コード: 2015042100511

  • 旭国—魁傑 大相撲夏場所12日目
    1976年05月20日
    旭国—魁傑 大相撲夏場所12日目

    旭国がとったりで魁傑を破る=1976(昭和51)年5月20日、蔵前国技館

    商品コード: 2015060800408

  • 旭国ら三賞受賞者 大相撲夏場所千秋楽
    1976年05月23日
    旭国ら三賞受賞者 大相撲夏場所千秋楽

    三賞受賞者(左から)技能賞の鷲羽山、敢闘賞の魁傑、殊勲賞の北瀬海=1976(昭和51)年5月23日、蔵前国技館

    商品コード: 2015060800409

  •  魁傑二度目の優勝
    1976年09月26日
    魁傑二度目の優勝

    昭和51年秋場所で優勝し、敢闘賞を獲得、関係者のバンザイに賜杯を手に笑顔で応える魁傑。魁傑は前年初場所後大関に昇進したが、不振が続き大関から陥落。この秋場所優勝を経て、翌52年大関復帰をはたした=1976(昭和51)年9月26日撮影、蔵前国技館(運動19405)

    商品コード: 1976092600004

  •  魁傑二度目の優勝
    1976年09月26日
    魁傑二度目の優勝

    優勝パレードで両手をあげてファンにこたえる魁傑(中央)。右端は輪島。魁傑は前年初場所後大関に昇進したが、不振が続き大関から陥落。この秋場所で2度目の優勝を遂げ、翌52年大関復帰をはたした=1976(昭和51)年9月26日撮影、東京・蔵前(運動19407)

    商品コード: 2010090800206

  • 三賞受賞者 九州場所
    1976年11月28日
    三賞受賞者 九州場所

    左から殊勲賞の若三杉、敢闘賞の魁傑、技能賞の鷲羽山=1976(昭和51)年11月28日(運動19668)(若三杉=若乃花幹士(2代目)、本名・下山勝則、年寄名・間垣)

    商品コード: 1976112800013

  • 若三杉ら三賞受賞者 大相撲九州場所千秋楽
    1976年11月28日
    若三杉ら三賞受賞者 大相撲九州場所千秋楽

    三賞受賞者(左から)殊勲賞の若三杉、敢闘賞の魁傑、技能賞の鷲羽山=1976(昭和51)年11月28日、九電記念体育館(昭和51年運動19668)

    商品コード: 2015072400250

  • 三賞受賞者 大相撲初場所
    1977年01月23日
    三賞受賞者 大相撲初場所

    敢闘賞の魁傑(左)、殊勲賞の若三杉=1977(昭和52)年1月23日(運動19895))(若三杉=若乃花幹士(2代目)、本名・下山勝則、年寄名・間垣)

    商品コード: 1977012300005

  • パレードする輪島 大相撲初場所千秋楽
    1977年01月23日
    パレードする輪島 大相撲初場所千秋楽

    10度目の優勝を飾り、パレードで声援に応える輪島。旗手は敢闘賞の魁傑=1977(昭和52)年1月23日、蔵前国技館前

    商品コード: 2015090800224

  •  若三杉、魁傑が大関同時昇進
    1977年01月26日
    若三杉、魁傑が大関同時昇進

    協会の立浪理事(手前右)、枝川審判委員(同左)から大関昇進を伝達される若三杉。右は二子山親方=1977(昭和52)年1月26日、東京・阿佐谷の二子山部屋(運動19903)(若三杉=若乃花幹士(2代目)、本名・下山勝則、年寄名・間垣)

    商品コード: 1977012600007

  • 乾杯する魁傑と親方ら 若三杉、魁傑が大関昇進
    1977年01月26日
    乾杯する魁傑と親方ら 若三杉、魁傑が大関昇進

    日本相撲協会の使者から大関再昇進を伝達され乾杯する魁傑と花籠親方(右)=1977(昭和52)年1月26日、東京・阿佐谷の花籠部屋(昭和52年運動19904)

    商品コード: 2015090800230

  • 胴上げされる若三杉 若三杉、魁傑が大関昇進
    1977年01月26日
    胴上げされる若三杉 若三杉、魁傑が大関昇進

    大関昇進を伝達され一門の力士から胴上げされる若三杉=1977(昭和52)年1月26日、東京・阿佐谷の二子山部屋(昭和52年運動19906)

    商品コード: 2015090800233

  •  大相撲夏場所千秋楽
    1977年05月22日
    大相撲夏場所千秋楽

    若三杉 よりきり 魁傑=1977(昭和52)年5月22日(運動20383))(若三杉=若乃花幹士(2代目)、本名・下山勝則、年寄名・間垣)

    商品コード: 1977052200019

  • 北の湖―魁傑 大相撲夏場所3日目
    1978年05月09日
    北の湖―魁傑 大相撲夏場所3日目

    北の湖 よりきり 魁傑 1978(昭和53)年5月9日、蔵前国技館

    商品コード: 2015112100187

  • 長岡―魁傑 大相撲初場所5日目
    1979年01月11日
    長岡―魁傑 大相撲初場所5日目

    長岡(朝潮)が押し出しで魁傑(右)を破る=1979(昭和54)年1月11日、蔵前国技館

    商品コード: 2016070500136

  • 魁傑が引退会見 大相撲初場所11日目
    1979年01月17日
    魁傑が引退会見 大相撲初場所11日目

    「精いっぱいやってきたので悔いはありません」と引退会見で語る魁傑。右は花籠親方=1979(昭和54)年1月17日、蔵前国技館(昭和54年運動459)

    商品コード: 2016070500143

  • 断髪式の魁傑と横綱輪島 魁傑が引退相撲
    1979年05月27日
    断髪式の魁傑と横綱輪島 魁傑が引退相撲

    断髪式で魁傑の大銀杏にはさみを入れる横綱輪島=1979(昭和54)年5月27日、蔵前国技館(昭和54年運動1053)

    商品コード: 2016080500540

  • (かいけつ・まさてる) 魁傑将晃
    1981年02月13日
    (かいけつ・まさてる) 魁傑将晃

    大相撲、本名・西森輝門、所属部屋・花篭、四股名・西森→花錦→魁傑(大関)、年寄名・放駒=1981(昭和56)年1月29日撮影

    商品コード: 2004070200053

  •  新興部屋から関取誕生
    1982年01月27日
    新興部屋から関取誕生

    放駒部屋(元大関魁傑)から誕生した新関取の大ノ国=1982(昭和57)年1月27日、東京・杉並の放駒部屋

    商品コード: 1982012700015

  •  魁傑將晃
    1982年12月24日
    魁傑將晃

    魁傑將晃、大相撲、かいけつ・まさてる、死去・2014年5月18日、魁傑将晃、本名・西森輝門、花籠部屋、四股名・西森輝門・花錦輝之・魁傑輝之・魁傑將晃、東大関、年寄名・放駒輝門、日本相撲協会理事長=1982(昭和57)年12月24日

    商品コード: 1983012000051

  • (かいけつ・まさてる) 魁傑将晃
    1983年01月14日
    (かいけつ・まさてる) 魁傑将晃

    本名・西森輝門、大相撲、花篭部屋、四股名・西森、花錦、魁傑、年寄名・放駒、本名・西森輝門、1982年10月24日撮影

    商品コード: 2004033000051

  •  新興部屋から早くも入幕
    1983年02月28日
    新興部屋から早くも入幕

    放駒親方(右)と大ノ国

    商品コード: 1983022800020

  • 相撲協会審判委員 大相撲初場所
    1985年01月24日
    相撲協会審判委員 大相撲初場所

    放駒輝門(はなれごま・てるゆき)=1985(昭和60)年1月24日、両国国技館(本名・西森輝門、花篭部屋、放駒部屋、四股名・西森輝門、花錦輝之、魁傑輝之、魁傑將晃、最高位・大関、年寄名・放駒輝門、第11代理事長)

    商品コード: 1985040300021

  •  前花籠親方が廃業
    1985年12月21日
    前花籠親方が廃業

    部屋の力士を前に廃業を発表する前花籠親方(中央)=1985(昭和60)年12月21日、東京・阿佐谷の花籠部屋

    商品コード: 1985122100012

  •  前花籠親方が廃業
    1985年12月21日
    前花籠親方が廃業

    相撲界を去ることになってうなだれる前花籠親方(中央)。右は二子山親方、左は放駒親方=1985(昭和60)年12月21日、東京・阿佐谷の花籠部屋

    商品コード: 1985122100013

  • 疲れ切った元横綱輪島 申し訳ないと頭深々
    1985年12月21日
    疲れ切った元横綱輪島 申し訳ないと頭深々

    花籠部屋の消滅で放駒部屋に集まった両部屋の力士を前に訓示をする放駒親方(左)=1985(昭和60)年12月21日、東京都杉並区南阿佐ケ谷の放駒部屋

    商品コード: 1985122100018

  •  魁傑將晃
    1986年01月20日
    魁傑將晃

    魁傑將晃、大相撲、かいけつ・まさてる、死去・2014年5月18日、魁傑将晃、本名・西森輝門、花籠部屋、四股名・西森輝門・花錦輝之・魁傑輝之・魁傑將晃、東大関、年寄名・放駒輝門、日本相撲協会第11代理事長=1985(昭和60)年2月10日

    商品コード: 1986012000046

  •  大乃国優勝祝賀会
    1987年05月24日
    大乃国優勝祝賀会

    大杯になみなみとつがれた優勝の美酒に酔う大乃国。左は父親の青木義久さん、右は放駒親方=1987(昭和62)年5月24日、東京・阿佐谷南の祝賀会会場

    商品コード: 1987052400017

  • 親方と祝杯、大乃国 大乃国、横綱昇進確実に
    1987年09月27日
    親方と祝杯、大乃国 大乃国、横綱昇進確実に

    秋場所準優勝、横綱昇進を確実とし放駒親方(左)と祝杯をあげる大乃国=1987(昭和62)年9月27日、東京都杉並区の放駒部屋

    商品コード: 1987092700013

  •  横綱大乃国誕生へ
    1987年09月28日
    横綱大乃国誕生へ

    横審全会一致の推薦の知らせで放駒親方(左)と乾杯、喜びいっぱいの大乃国=1987(昭和62)年9月28日、東京都杉並区阿佐谷南の放駒部屋

    商品コード: 1987092800024

  •  大乃国が横綱昇進
    1987年09月30日
    大乃国が横綱昇進

    大勢の報道陣に囲まれ記者会見する新横綱大乃国(右端)。左は放駒親方=1987(昭和62)年9月30日、東京都杉並区阿佐谷南の放駒部屋(大乃国康、魁傑将晃、カラーニュースで出稿)

    商品コード: 2006092700118

  •  大乃国が横綱昇進
    1987年09月30日
    大乃国が横綱昇進

    相撲協会の使者(右側)から横綱昇進の伝達を受ける大乃国(左側中央)=1987(昭和62)年9月30日、東京都杉並区阿佐谷南の放駒部屋(大乃国康、魁傑将晃、カラーニュースで出稿)

    商品コード: 2006092700117

  •  大乃国が横綱昇進
    1987年09月30日
    大乃国が横綱昇進

    相撲協会の使者(右側)から横綱昇進の伝達を受ける大乃国(左側中央)=1987(昭和62)年9月30日、東京都杉並区阿佐谷南の放駒部屋

    商品コード: 1987093000017

  •  大乃国が横綱昇進
    1987年09月30日
    大乃国が横綱昇進

    放駒親方(左)の心配そうな顔とは反対に、使者を待つ大乃国にはゆとりの表情が=1987(昭和62)年9月30日、東京都杉並区阿佐谷南の放駒部屋

    商品コード: 1987093000018

  • (はなれごま) 放駒親方
    1992年03月12日
    (はなれごま) 放駒親方

    大相撲、元魁傑

    商品コード: 1999031000033

  • 武蔵川親方ら6人 貴乃花親方ら11人が立候補
    2010年01月28日
    武蔵川親方ら6人 貴乃花親方ら11人が立候補

    武蔵川(元横綱三重ノ海)、北の湖(元横綱)、出羽海(元関脇鷲羽山)、放駒(元大関魁傑)、二所ノ関(元関脇金剛)、大島(元大関旭国)

    商品コード: 2010012800397

  • (はなれごま・てるゆき) 放駒輝門
    2010年08月13日
    (はなれごま・てるゆき) 放駒輝門

    放駒親方、第11代日本相撲協会理事長(2010年8月12日理事会で決定)、元魁傑、2010年8月5日撮影

    商品コード: 2010081300070

  • (はなれごま・てるゆき) 放駒輝門
    2010年08月24日
    (はなれごま・てるゆき) 放駒輝門

    日本相撲協会理事長(元大関・魁傑)、撮影日 2010.08.12、出稿日 2010.08.27

    商品コード: 2010082400060

  • (はなれごま・てるゆき) 放駒輝門
    2011年09月12日
    (はなれごま・てるゆき) 放駒輝門

    日本相撲協会理事長(元大関・魁傑)=2011年5月26日、東京・両国国技館

    商品コード: 2011091200251

  • 西森輝門氏 元大関魁傑、66歳で急死
    2014年05月18日
    西森輝門氏 元大関魁傑、66歳で急死

    死去した西森輝門氏(元大関魁傑)

    商品コード: 2014051800608

  • 取材に応じる芝田山親方 元大関魁傑、66歳で急死
    2014年05月18日
    取材に応じる芝田山親方 元大関魁傑、66歳で急死

    亡くなった元大関魁傑、西森輝門氏の自宅前で取材に応じる芝田山親方=18日夜、東京都杉並区

    商品コード: 2014051800622

  • 輪島に祝福される魁傑 元大関魁傑、66歳で急死
    2014年05月18日
    輪島に祝福される魁傑 元大関魁傑、66歳で急死

    1972年5月、夏場所番付発表で小結昇進が決まり、関脇の輪島(左)に祝福される魁傑=東京・阿佐ケ谷の花籠部屋

    商品コード: 2014051800624

  • 三賞受賞の魁傑 元大関魁傑、66歳で急死
    2014年05月18日
    三賞受賞の魁傑 元大関魁傑、66歳で急死

    1972年5月、夏場所で輪島(左)、貴ノ花(右)とともに三賞を受賞した魁傑=蔵前国技館

    商品コード: 2014051800640

  • 初優勝 元大関魁傑、66歳で急死
    2014年05月18日
    初優勝 元大関魁傑、66歳で急死

    1974年11月、九州場所千秋楽の優勝決定戦で横綱北の湖を破り、初優勝を決めた魁傑

    商品コード: 2014051800641

  • 2度目の優勝 元大関魁傑、66歳で急死
    2014年05月18日
    2度目の優勝 元大関魁傑、66歳で急死

    1976年9月の秋場所で2度目の優勝を果たし、賜杯を手にする魁傑=蔵前国技館

    商品コード: 2014051800644

  • あいさつする放駒親方 元大関魁傑、66歳で急死
    2014年05月18日
    あいさつする放駒親方 元大関魁傑、66歳で急死

    2010年8月、日本相撲協会の理事長に決まり、就任のあいさつをする元大関魁傑の放駒親方=東京・両国国技館

    商品コード: 2014051800656

  • 参列した北の湖理事長 戒名に「魁傑」入る
    2014年05月23日
    参列した北の湖理事長 戒名に「魁傑」入る

    先代放駒親方、西森輝門氏の通夜に参列した北の湖理事長(中央)ら=23日夜、東京都中野区の宝仙寺

    商品コード: 2014052301201

  • 稀勢の里関と日馬富士関 戒名に「魁傑」入る
    2014年05月23日
    稀勢の里関と日馬富士関 戒名に「魁傑」入る

    先代放駒親方、西森輝門氏の通夜に参列した(右から)稀勢の里、日馬富士ら=23日夜、東京都中野区の宝仙寺

    商品コード: 2014052301205

  • 焼香する芝田山親方 戒名に「魁傑」入る
    2014年05月23日
    焼香する芝田山親方 戒名に「魁傑」入る

    先代放駒親方、西森輝門氏の通夜で焼香する芝田山親方=23日、東京都中野区の宝仙寺(代表撮影)

    商品コード: 2014052301228

  • 5月18日、66歳で死去 元大関魁傑の西森輝門さん
    2014年06月19日
    5月18日、66歳で死去 元大関魁傑の西森輝門さん

    日本相撲協会の理事長として数々の難題解決に取り組み、組織改革を目指した西森輝門さん。退任会見では晴れ晴れとした笑顔だった=2012年1月、東京・両国国技館

    商品コード: 2014061900627

  • 松本健一ら6人 銀幕のスター高倉、菅原
    2014年12月19日
    松本健一ら6人 銀幕のスター高倉、菅原

    松本健一、桂小金治、小林カツ代、遠藤勝也、元大関魁傑、小島孝治

    商品コード: 2014121900586

  • 初優勝を決めた魁傑 クリーン魁傑、貫いた無休
    2020年04月25日
    初優勝を決めた魁傑 クリーン魁傑、貫いた無休

    1974年11月、九州場所千秋楽の優勝決定戦で横綱北の湖を破り、初優勝を決めた魁傑

    商品コード: 2020042503513

  • 乾杯する魁傑と親方ら 2度目伝達式、44年ぶり
    2021年03月30日
    乾杯する魁傑と親方ら 2度目伝達式、44年ぶり

    1977年1月、日本相撲協会の使者から大関再昇進を伝達され、乾杯する魁傑(手前中央)と花籠親方(同右)=東京・阿佐谷の花籠部屋

    商品コード: 2021033007574

  • 1